子育て情報『安易な選択は命取り? “プライベート出産”のメリット&デメリット』

安易な選択は命取り? “プライベート出産”のメリット&デメリット

安易な選択は命取り? “プライベート出産”のメリット&デメリット

こんにちは、海外在住プロママライターのさとうあきこです。

最近耳にするようになった『プライベート出産』。魅力的な響きと“自然な出産”というイメージから注目されています。

ただ、イメージだけでは母子の命をつなぐ出産の選択肢としては情報が不十分です。そこでプライベート(無介助)出産の詳しい情報を集めてみました。

●100年前は皆『プライベート(無介助)出産』だった

医師、看護師、助産師などの介助を得ずに行う出産を『プライベート出産』または『無介助出産』と呼びます。

実は、100年ほど前の日本では、プライベート出産が当たり前でした 。ほとんどの女性が自宅などで自力または家族の助けを得て出産していたのです。


産婆という現在の助産師に近い存在はいましたが、産婆を呼べるのは産婆が近くに住んでいてその費用を支払える人だけでした。一般の女性の出産は、よほどの難産にならない限り、産婆を呼ぶこともなかったのです。

その後医療や保健制度の発達によって病院での出産が一般化しましたが、最近になって、プライベート出産を見直そうという動きがあります。

プライベート出産を勧めたり選んだりする人たちは、「本来出産は人間の自然な行為・活動であり、その能力は生まれながらに備わっている」と主張しています。

●プライベート(無介助)出産のメリット

病院の大部屋ベッドと自宅の布団、どちらが寝心地がいいかといわれれば、自宅と答える人が多いでしょう。

他人である医師や助産師に囲まれているのと家族に見守られているのでは、どちらが落ち着くかといわれれば、家族でしょう。

分娩台に固定されるのと自由に体を動かして自分でお産の場所を選べるのでは、どちらがいいかと聞かれても、それは後者でしょう。

居心地や気分の良さを最重要視する場合 、プライベート出産にはメリットがありそうです。


●プライベート(無介助)出産のデメリット

ここで確認しておきたいのは、プライベート出産のメリットはすべて、“正常で何の心配もない出産”の場合にのみ当てはまる ということです。

人間の長い歴史の中で、出産がプライベート(無介助)で行われてきた期間のほうが長いのは確かです。

しかし、安全な出産率は、近年の“非プライベート”な出産によって大きくアップしているのもまた確かです。すなわち、プライベート出産は可能であっても、安全に出産できる確率は低くなります 。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.