ランキングで紹介! 幼稚園のクリスマスパーティーを盛り上げる遊び3つ
しかも調達方法もいたってシンプルなのでおすすめです。
近所の図書館に行けば“季節の紙芝居コーナー”があるので、クリスマスのお話を簡単に見つけることができます。
一応、時間が余ったときの予備に、誰もが知っているようなお話もひとつ借りておけば完璧。
年長さんになるともう字が読めるお子さんも多く、「自分たちで読んでみたい」と言うので、役柄ごとに配役を決め発表してもらったこと もあります。
子ども同士が協力してひとつのお話を読み終えると、非常に楽しい経験になります。
『紙芝居を始めると、それまで興奮して暴れていてもみんな途端に“集中モード”になってくれます。ママたちが何人かで役になりきって演じると、とてもうれしそうに聞いてくれますし、静かに聞き入っているあいだに残りのママたちは会場の後片付け作業をしてしまいます。
このように分担すると、最後の最後で喧嘩をしたり、興奮しすぎて物を壊してしまったりすることもなく、平和に終わることができますね』(30代/年長の男の子のママ)
●第1位:○×クイズ……約42%
いつの時代もお馴染みの“○×クイズ”はとても盛り上がります!クリスマスパーティーなので、出題もクリスマス関連のものはウケます。
たとえば「サンタクロースのそりを引いている動物はカバである。○か×か?」のような簡単なものや、ちょっと正解がわかりにくいものなどをミックスして出題していくと面白いかもしれません。
正解の発表ごとに折り紙で作った景品 などがあるとさらに盛り上がります。
クイズの中に、幼稚園の先生ネタやクラスメイトのママ、パパのネタを入れるというのも楽しいですね。
『年長さんのときにクリスマスパーティーでやった“○×クイズ”が相当楽しかったようで、わが子はしばらく家でも“○×クイズ”を考えていました。
パーティーでは「幼稚園の遊具の階段の数」とか、考えてもわからないようなものを「どっちだろうね」と友達同士で相談しながら選び、正解発表では大歓声が上がっていました。見ていた親としてもとても楽しかったです』(40代/小学生の男の子のママ)
----------
いかがでしたか?これからパーティーを開くご予定の幼稚園ママさん、ぜひ参考にしてみてくださいね。
企画、準備、当日の手配と、毎日ただでさえ忙しい中でアイデアを出し合っていると、「何か面倒かも」