子育て情報『2位ボールペン! 「これは100均じゃダメだ」と思ったものランキング』

2017年2月7日 18:00

2位ボールペン! 「これは100均じゃダメだ」と思ったものランキング

でした。

『10本で100円という激安ボールペンを買ったことがあるけど、書けないものもあってストレスでした』(20代男性/営業)

『書ければなんでもいいと思って買ったんですが、書けない!筆記具の役割を果たしてないですね』(30代女性/編集者)

100均のボールペンは当たり外れが多い商品のひとつ。

インクはしっかりとあるはずなのに書けなくなる、ペン先からインクが漏れてきたなど、質の悪さが目につくようです。

特に“10本で100円”という激安ボールペンは品質のばらつきが激しいようで、必ずこれを買うという人から全く書けなかったという人までさまざま。

もともとボールペンは品質の良いメーカー品であっても100円程度から購入できる ため、わざわざ100均で買う必要性は薄いのではないでしょうか。

ただし、中には定価150円ほどのメーカー製ボールペンが置いてあることもあるようで、これなら安心して使うことができそうですね。

●第3位:乾電池

3位にランクインしたのは『乾電池』で、14%(22人)でした。

『100均の乾電池は液漏れしやすいと思う。
すぐ使うのならいいけど、長期保管するような場合には日本製のものを選んだほうが安心』(30代男性/アパレル)

『充電池が100円だったから「安い!」と思って買ったのですが、充電時間が異様に長くて不便でした。安いのにはそれなりの理由があるんだなと思いましたね』(40代女性/主婦)

製品の特性上、不具合があれば火災の原因になったり液漏れで体に悪影響を及ぼしたりすることが考えられる乾電池。

できるだけ安心できるものを選びたい商品と言えるでしょう。

ただ、電池の“持ち”という点についてはメーカー品と遜色ない という声もあり、すぐに使う場合や長期間保管するような用途でなければ、うまく活用することもできるかもしれません。

安さを取るか、安心を買うか。使い道と相談して、賢く活用するのがオススメと言えそうです。

----------

いかがでしたか?賢く使えばおトクなことに違いない100均。しかし、商品選びに失敗すればその100円はムダな出費になってしまいます。


4位にランクインしたイヤホンも、断線などが起きれば危険を伴うこともあり、できればきちんとしたメーカー品を選びたいところ。

100均の商品をきちんと見極め、後悔のない買い物をしたいものですね。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.