子育て情報『女児のオムツ替えはNG!? 男性保育士に対するママたちの本音6つ』

2017年2月13日 22:00

女児のオムツ替えはNG!? 男性保育士に対するママたちの本音6つ

『熟練の男性保育士&新米女性保育士が担任になったゼロ歳児クラスでの経験です。男性保育士によるオムツ替えを嫌がった保護者が複数いたみたいで、ある日「今後、排泄と着替えの介助は女性保育士が担当させていただきます 」とお知らせが来た。排泄状態の確認とか、新米先生の目だけで大丈夫なのかな……と不安になりましたね。優先すべきことを間違えてる気がします』(30代女性/4歳女の子、2歳女の子のママ)

『ごくたまに、男性保育士が事件を起こしたってニュースが入ると、ウチの先生のことが一瞬頭をよぎらないといえばウソになります。でもそのあたりはもう、信頼関係を築いてやっていくしかない 。女性の先生に対してだってそうです。私たちは子どもを預ける以上、相手をよく見て考え、感じて、信用に足るか判断しなければなりません。そこに先生の性別は関係ありません』(40代女性/5歳女の子のママ)

『うーん、特に男の先生が必要とは、正直思わないかな……だって、運送業にどうしても女性が必要かといわれたら、そうじゃないでしょ?むしろ、「なんで女性が?」って思いますよね。
保育士だって子育ての延長線上にあるもので、もともとは女性のほうが適任なんだろうし、わざわざ男性がやってたら、ちょっと違和感がありますね。それって“差別”じゃなくて“区別” だと思うんですけどね……』(20代女性/3歳女の子のママ)

このように、男の子ママたちとはちょっと違った角度から、距離を持って捉えている人が多いようでした。

また、実際に園とかけあい、行動に移したという方からはこんな話を聞くことができました。

『わが家では園長と相談し、上の娘に対してだけは男性保育士の着替え介助はNGとしました。でも、それは私の意見ではなく、娘自身の希望だったんです。5歳になって急に性差を意識するようになり、男の人に着替えを手伝われるのは嫌だと本人が言ったからです。

園長とよく相談した結果、子ども自身の意思を尊重しようということで、そのようになったんですね。男性保育士問題を語るなら、それが「誰の希望なのか 」を考えるべき。
オトナの希望、オトナの都合だけで語るものではないと思います』(30代女性/5歳女の子、3歳女の子のママ)

----------
ジェンダー・フリーが叫ばれ始めて久しい昨今ですが、この問題の根は深く、簡単な解決方法はなさそうです。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.