子育て情報『ボールコントロールの理由・意味、チームとしてどうプレーしたいか ワーチャレ優勝のバルサがトレーニングで意識していること』

2023年8月29日 19:26

ボールコントロールの理由・意味、チームとしてどうプレーしたいか ワーチャレ優勝のバルサがトレーニングで意識していること

なにより「チームとしてどのようにプレーしたいか」が大切で、コントロールの理由、意味を子どもたちに教えることが重要だと考えています。ボールコントロールに意味を持たせること、コントロールの次のプレーを考えることを重視しています。

■大事なのはボールを保持することではなく、前進させゴールを狙うこと

ボールコントロールの理由・意味、チームとしてどうプレーしたいか ワーチャレ優勝のバルサがトレーニングで意識していること

U-12年代の指導で大事にしていることを教えてくれたジョルディ監督(C)新井賢一

――大会を通じて、バルサの選手はチャンスと見るや120%の力でプレーし、ゴールを奪っていました。その強度、迫力は素晴らしいものがありました。普段、どのようなアプローチで意識させているのでしょうか?

ジョルディバルサのプレーの仕方として「常にボールを保持していたい」という考えがあります。なのでボールを失った瞬間は「取り戻すために、必ず120%の力で行かなければいけない」と伝えています。

攻撃では相手の状況を見て、自分たちのプレーを変えていくことが重要です。例えば、ただパスを繋いでボールを保持するのではなく、相手がどこにいるのか、どこにスペースがあるのかを見ながらプレーしています。
大事なのはボールを保持することではなく、前進させること、そしてゴールを狙うことです。

■バルサの選手たちも大会を通じて11人制に慣れていった

――日本で7試合を戦いましたが、チームとして成長した部分はどのようなところでしょうか?

ジョルディバルサにとって『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ』は、シーズン開幕前、新チーム立ち上げの時期の大会です。選手たちはそれまで7人制サッカーをしていました。この大会は11人制で行われるので、11人制ならではのスペースの使い方やポジショニングに慣れていきました。我々は大会に来る前、練習3回と練習試合を1度しただけでした。その頃から見ても、大会を通じて成長してくれたと思います。

ワールドチャレンジ2023決勝戦の動画はこちら>>
ワールドチャレンジ2023の記事はこちら>>

サッカーにおける認知・判断を高める
賢いサッカー選手を育てるトレーニング

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.