子育て情報『ギャップを作ってそこに入る、使う ができない。どう教えたらギャップを作る動きを習得させられるか教えて』

ギャップを作ってそこに入る、使う ができない。どう教えたらギャップを作る動きを習得させられるか教えて

ギャップを作って、そこで受けてパスをつなげる、裏に抜け出す。ポジショナルプレーでは当たり前の動きだけど、スペースをうまく活用して攻撃する動きができない。

相手の嫌なスペースを作ってそこを使うことを教えるにはどんな練習がいい?というご相談をいただきました。

ジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウンアカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上のあらゆる年代の子どもたちを指導してきた池上正さんが、「ギャップを作る」動きを習得する練習法を教えます。
(取材・文島沢優子)

サッカー少年少女が自ら伸びる
親のかかわりかたLINEで配信中>>

目次

・スペースを有効に使えば相手を崩すことができる
・ギャップをつけるようになる練習メニュー
・ディフェンスに「チャレンジ&カバー」を意識させる
・子どもたちも大好きな代表戦などを例にして考えてもらおう
・ギャップの意識は2、3年生から養っておいたほうがいい


ギャップを作ってそこに入る、使う ができない。どう教えたらギャップを作る動きを習得させられるか教えて

(写真は少年サッカーのイメージです。
ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)

<<学年ミックスしないとチームが作れない女子サッカーチーム、全員をうまくするにはどんな指導がいいか教えて

ギャップを作ってそこに入る、使う ができない。どう教えたらギャップを作る動きを習得させられるか教えて


<お父さんコーチからの質問>

こんにちは。少年団で指導をしています。

「ギャップで受ける」について教えてください。

クラブチームと対戦する機会もあるのですが、強いチームは当たり前のようにそれができてますが、どのように教えたら動けるようになるでしょうか。

ギャップを生み出す、うまく使うことを身につけさせるのにお薦めの方法があれば教えてください。

質問が稚拙で恐縮ですがどうぞよろしくお願いいたします。

<池上さんからのアドバイス>

ご相談ありがとうございます。

ギャップとは、ディフェンス2人の間のスペースを指します。
自然に生まれるスペースというよりも、それぞれがディフェンスを引きつける動きをしてつくるスペースをギャップと言います。

■スペースを有効に使えば相手を崩すことができる

そのギャップを上手くつく、つまりスペースを有効的に使えば、相手を崩すことができます。

これまでのサッカーは、ゲームを支配するために選手たちはボールが受けられるところに動く。(ポゼッション)そのようなサッカーがトレンドとされていましたが、現在は「ポジショナルプレー」と言って、その都度どこに動くのがよいのか、ポジションを修正していくことが求められます。それはすなわち、前述したギャップで受けられるよう相手の嫌なところに行くということです。


サッカー少年少女が自ら伸びる
親のかかわりかたLINEで配信中>>

■ギャップをつけるようになる練習メニュー

ギャップをつくには、それぞれがポジションを修正しながら動かなくてはなりません。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.