子育て情報『当事者意識と心理的安全性を同時に高め、進化し続けるチームを創る自己組織化チーミング手法「SOUNDメソッド」 10月1日(金)提供開始』

当事者意識と心理的安全性を同時に高め、進化し続けるチームを創る自己組織化チーミング手法「SOUNDメソッド」 10月1日(金)提供開始

組織変革・組織開発ソリューションを提供する株式会社ミライバ(本社:東京都品川区、代表取締役:井上 陽介、以下 当社)は、オーセンティックワークス株式会社との共同開発による自己組織化チーミング手法「SOUNDメソッド」(TM)※を10月1日より提供開始いたします。
変化が激しく先行き不透明な状況下でも、チームメンバーが自律した上で目的や意義を共有・合意し、チームとして共進化(Co-Evolve)していくことを可能とする対話手法を、体系化されたメソッドとして提供します。

■背景
Withコロナ以降、新しい働き方であるリモートワークの定着が促され、Afterコロナを見据えた職場とリモートワークのハイブリッドな協働形態が求められています。

その一方、多くの企業において、経営トップの方針が現場に浸透しない、現場では一人ひとりが目の前の自分の仕事に追われてチームとして機能していない、顧客からの重大クレーム・不正処理など以前では起きえなかったような類の問題が増えている、などという声が上がってきています。Beforeコロナ時代のやり方を変えないままリモートワークを継続してきたため、組織で起きていることへの当事者意識が大幅に低下し、綻びが生じ始めているように見えます。

これらの傾向は、マネジメントのあり方を抜本的に見直すことを強いています。多様な働き方や価値観を認め合いながらも、様子見姿勢や他人ごと化を乗り越えていくためには、Beforeコロナ時代の職場での忖度やピアプレッシャーに依存するチーム運営から脱却する必要があります。

当事者意識と心理的安全性を同時に高め、進化し続けるチームを創る自己組織化チーミング手法「SOUNDメソッド」 10月1日(金)提供開始

図1 チームエンゲージメントマトリクス

職場の同調圧力頼みのチーム運営を超えていくためには、刻一刻と状況変化を敏感に察知し、新たな方向性を見出し、チーム一丸となって試行錯誤しながら自立・自律的に活動する自己組織化チームへと変貌を遂げる必要があります。
(図1:“自己組織化”チーム)。

これらの課題を乗り越えるため、リモートワークへの急激な展開の際に1 on 1やOKRなどの手法を取り入れた企業も多く見られます。しかし、個人としての活動が中心となる「個業化」の加速を止められず、共通認識を醸成しづらい状況を生み出しているケースも散見されます。それが原因で全体方針への共感度が下がり、他人事化が進んでしまっていることから、トップダウンの機能不全と作業品質の低下による不正処理などの流れを招いています。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.