子育て情報『教員の心が動いた!株式会社エデュテクノロジーの新研修サービス「評価を使って学びを支援!ゼロから学ぶ評価理論と実践」がリリース半年ですでに15校で採用!』

2022年1月7日 12:15

教員の心が動いた!株式会社エデュテクノロジーの新研修サービス「評価を使って学びを支援!ゼロから学ぶ評価理論と実践」がリリース半年ですでに15校で採用!

時勢により教育現場でも大きな変化が必要となった2021年を経て、新しい年がやってきました。謹んで新春をお祝い申し上げます。全国の教育現場へICT導入支援を提供している株式会社エデュテクノロジー(本社:東京、代表取締役:阪上 吉宏)が、昨年リリースした「評価を使って学びを支援!ゼロから学ぶ評価理論と実践」は、リリース半年ですでに15校にご導入いただきました。明るい未来が感じられる事例も集まってまいりましたので、体験談とともに改めてご紹介します。

教員の心が動いた!株式会社エデュテクノロジーの新研修サービス「評価を使って学びを支援!ゼロから学ぶ評価理論と実践」がリリース半年ですでに15校で採用!

株式会社エデュテクノロジー

私たちは「次世代の学び」を探求して、教育現場のICT化の支援をしています。中でも、子供たちが意欲を持って主体的に物事を考えていく、教師は想像力や発想力など子供たちそれぞれの可能性を引き出していくために、昨年「評価を使って学びを支援!ゼロから学ぶ評価理論と実践」研修をリリースしました。

「評価を使って学びを支援!ゼロから学ぶ評価理論と実践」は、すでに多くの先生方から「教育評価の理論を分かりやすく、実際の教室での実践に結びつけやすい形で学ぶことができる」と、ご好評をいただいています。

本研修を実施し、特に内容を高く評価いただきました、芝浦工業大学附属中学高等学校様に、導入のきっかけや得られた成果について共有いただいた内容を紹介いたします。


【先生方のお声/芝浦工業大学附属中学高等学校】
■高木先生の研修が教員の心を動かしました!
芝浦工業大学附属中学高等学校では、PBLを実践していく中でルーブリックを有効に活用していくため研修を導入。理論と実践の両方を分かりやすく学ぶことができ、ルーブリックへの理解を深めることができました。

長年STEAM教育やPBLを実践してきた本校は、それらの研究の中でPBLを評価するためにルーブリック評価が有効であることを理解していました。

そもそも評価は誰のための何のためのものか考えること、またルーブリックは生徒の成長を助けるためのものだと理解すること、講演を聞いて少しでもルーブリックって面白そうだな、作ってみようかなと思えることを特に意識して受講したいと思っていました。

評価について大学院で研究をされていてご専門である講師の高木先生は、中高教員として現場にいたからこそ見えるであろう授業で取り入れていくためのポイントなどを含めて、フランクにかつ学術的にご講演いただけると確信していました。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.