くらし情報『免疫力を高める多糖類【βーグルカン】』

2019年11月3日 15:00

免疫力を高める多糖類【βーグルカン】

整腸作用
きのこ類に含まれるβ-グルカンは、不溶性食物繊維の一種。胃や腸で水分を吸収して大きく膨らみ、腸を刺激してぜん動運動を活発にし、便通を促します。大麦に含まれるβ-グルカンは水溶性食物繊維で、善玉菌を増やして腸内環境を整え、腸の動きを良くしてくれます。

β-グルカンを多く含む食品

まいたけ・しいたけ・エリンギ・なめこ・ひらたけをはじめ、ほとんどのきのこに含まれています。他には、大麦やオーツ麦、パンの酵母にも含まれています。


β-グルカン摂取のポイント

β-グルカンは、腸の内壁にある免疫細胞に働きかけるため、空腹時に摂るとより効果的。
食事から摂れるβ-グルカンの量はわずかなので、毎日少しずつでも食事にとり入れることがポイントです。
炒め物や煮物、みそ汁などにきのこを加えたり、大麦は茹でてサラダにトッピングしたり、麦ごはんで食べるのもおすすめですよ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.