くらし情報『ドコモ版iPhone 6が月額3,000円で運用できる!? 若者向け割引サービスを賢く利用する』

2014年9月26日 19:03

ドコモ版iPhone 6が月額3,000円で運用できる!? 若者向け割引サービスを賢く利用する

-U25応援割(-500円)=3,000円/ 月

○新規/MNPの場合

カケホーダイ(2700円)+spモード(300円)+シェアオプション(500円)-「U25応援割」(-500円)-「U25 iPhone割」(-400円)=2,600円/ 月

実際には、この料金にiPhone 6の端末代金が上乗せされる。詳細はマイナビニュースの別稿に譲るが、例えば新規/ MNPで「iPhone 6 16GB」を契約した場合は、実質負担金0円で利用できる。機種変更の場合は、別途「下取りプログラム」の割引サービスを利用することも可能だ。

***

昨秋、ドコモ版iPhone 5s/iPhone 5cが発売された際は、利用料金が一人あたり8,000円前後になってしまうなど、月々の費用負担が大きいことが指摘されていた。しかしiPhone 6では2つの若者向けサービスと、家族でデータ容量をシェアできる新料金プランの特長を活かすことで、若年齢のユーザーでもリーズナブルに最新のiPhone 6が楽しめるようになっている。

ちなみに他社でも同様のサービスを提供しているが、ドコモほどは浸透していないというのが筆者の所感。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.