くらし情報『慶應大、iPS細胞用いて心筋症の悪化因子を同定 - 治療法の確立へ前進』

慶應大、iPS細胞用いて心筋症の悪化因子を同定 - 治療法の確立へ前進

慶應大、iPS細胞用いて心筋症の悪化因子を同定 - 治療法の確立へ前進
慶應義塾大学は11月12日、肥大型心筋症患者からiPS細胞を作製し、病気を悪化させる因子の同定に成功したと発表した。

同成果は同大学医学部の湯浅慎介 専任講師、福田恵一 教授、田中敦史氏(大学院医学研究科博士課程)らによるもので、11月11日付け(現地時間の)の米科学誌「Journal of American Heart Association」オンライン版に掲載された。

肥大型心筋症は筋原線維(筋肉細胞内を走っている多数の微小線維)を構成する遺伝子の変異によって起こる遺伝性の疾患で、突然死や心不全の原因となる。効果的な治療法がなく、国の難病に指定されている。

同研究グループは今回、肥大型心筋症のiPS細胞から心筋細胞を作製し、この病気の患者由来の心筋細胞に、筋原線維の配列の乱れが存在することを見出した。さらに病気を悪化させる因子を探索した結果、「エンドセリン-1」というホルモンが筋原線維の配列の乱れを大きく増加させることを発見した。

そこで、エンドセリン受容体拮抗薬を投与したところ、心筋細胞の筋原線維の配列の乱れが改善し、さらに収縮の乱れが改善することが確認された。これより、肥大型心筋症患者においては、生まれつき心筋細胞筋原線維の配列の乱れが僅かに存在しており、「エンドセリン-1」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.