くらし情報『【先週の注目ニュース】ATOK 2015、新機能「ナントカ変換」に注目(12月1日~12月7日)』

2014年12月8日 23:30

【先週の注目ニュース】ATOK 2015、新機能「ナントカ変換」に注目(12月1日~12月7日)

【先週の注目ニュース】ATOK 2015、新機能「ナントカ変換」に注目(12月1日~12月7日)
12月1日~12月7日までの1週間に発表された、PC関連の注目ニュースをダイジェストでお届けする。

先週は2日、日本語入力ソフトウェア「ATOK」の最新版、「ATOK 2015」が発表された。最大の特徴は、新搭載の「ATOKナントカ変換サービス」。言葉の出だしが分からない場合に「なんとか」に続けて言葉の後半部分を入力すると、その言葉全体を入力できるユニークな機能だ。例えば、行きたい美術館の名前が思い出せない時に「なんとか美術館」と入力すると、候補に「東京都美術館」「国立新美術館」などが並ぶ。「ATOKナントカ変換サービス」は同時に無償試用版も発表された。

また、日本語ワープロソフトウェア「一太郎」も最新版が登場。30周年記念製品となる最上位版「一太郎2015 スーパープレミアム 30周年記念パック」は、1989年に販売した日本語ワープロソフト「一太郎dash」復刻版を同梱するなどの豪華特典が楽しめる。


さて2014年もとうとう12月にさしかかり、NORADとGoogleはクリスマス恒例のサンタ追跡サイトをリリース。昨年サンタの起床からプレゼント配布終了までを追いかけたマイナビニュースは今年もチャレンジする予定なので、2015年のサンタ動向をぜひ楽しみにお待ち頂きたい。

○注目レポート・レビュー

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.