くらし情報『Ambiq Micro、消費電力を従来の1/5~1/10に低減したマイコンを発表』

2015年1月21日 09:55

Ambiq Micro、消費電力を従来の1/5~1/10に低減したマイコンを発表

Ambiq Micro、消費電力を従来の1/5~1/10に低減したマイコンを発表
Ambiq Microは1月20日、4個の32ビットARM Cortex-M4Fを搭載したマイコン「Apollo」ファミリを発表した。

同ファミリは、競合するマイコンに比べ消費電力を1/5~1/10に低減しており、ウェアラブルエレクトロニクスや他のバッテリ駆動用途において、バッテリ寿命の延長に寄与する。これは独自のSPOT(Subthreshold Power Optimized Technology)プラットフォームを使用して実現されたものであるという。

また、アクティブモードとスリープモードの両方で電力が最適化されている。さらに、フラッシュから命令を実行するときの消費電流は30μA/MHz、スリープモードでの平均電流は最小100nAで、低い消費電力にもかかわらず性能を低下させない。そして、ARM Cortex-M4Fコアには、高精度の浮動小数点ユニットが搭載されており、センサやオーディオ、自動化ソースの使用の拡大につれてアルゴリズム処理の要件が拡大し続けている、IoTの世界において要求される計算能力を提供する。

この他、最大24MHzのクロック速度で動作し、最大512KBのフラッシュと64KBのRAMを利用できるため、アプリケーションコードだけでなく、ラジオやセンサのオーバーヘッドにも対応できる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.