くらし情報『ドコモ、4.5Gbpsの超高速「5G」通信に成功 - 東京五輪での提供を目指す』

2015年3月3日 11:19

ドコモ、4.5Gbpsの超高速「5G」通信に成功 - 東京五輪での提供を目指す

その1つとして、さらに高い周波数帯であるミリ波を活用し、5Gの移動通信を実現する「ビーム追従機能」の検証実験をノキアネットワークスと共同で2014年12月に実施した。屋内で行われた同実験では、70GHz帯、1000MHz帯域幅を用いて最大受信速度2.057Gbpsを達成している。

ドコモは、2014年5月にAlcatel-Lucent、エリクソン、富士通、NEC、ノキアネットワークス、Samsung Electronicsの6社と5Gに関する実験協力の合意をしている。加えて、ミリ波帯での通信性能の改善、6GHz未満の周波数帯の活用の検証を進めるため、2014年12月に三菱電機、2015年2月にファーウェイとも協力について合意しており、計8社と5Gの実験を推進している。今後ドコモでは、2020年7月に開催予定の東京オリンピック・パラリンピックまでに5Gサービスを提供開始することを目指し、研究開発に取り組むとしている。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.