くらし情報『クリエイターならおさえておきたい"ネット動画"の今 (1) 動画って、今Webでどんな状況なの?』

2015年3月20日 17:45

クリエイターならおさえておきたい"ネット動画"の今 (1) 動画って、今Webでどんな状況なの?

○いつ"から"動画を見ている?

ところで、皆さんはインターネットで動画を観始めた時期、いつくらいからか覚えていますか?

10年以上前から、インターネットで頻繁に動画を観ていたという方は、少ないのではないかと思います。というのも、10年前というと、アメリカでYouTubeが産声をあげたころ(2005年)。日本ではちょうどGyaoができた年とも一致します。ちなみに、ニコニコ動画のサービス開始は2006年です。当時はまだまだ観られていなかった動画ですが、それから10年間で、インターネット回線の整備や、スマートフォンやタブレット端末の高機能化、SNSの躍進など、さまざまな要因で動画は拡大してきました。

企業が宣伝活動に動画を使う場合、これまではテレビや映画など、オフラインのメディアを使っていましたが、視聴環境が整ってくるとともに、インターネットで動画を使ってマーケティング活動をおこなう企業が非常に増えてきました。皆さんも、一度は企業のWeb動画をご覧になったことがあるのではないでしょうか。

○動画の制作もぐっと身近に

制作面でも昔に比べてハードルが下がってきました。
動画の撮影機材や編集ソフトは非常に高価で使い方も難しく、なかなか一般の人が使うのは大変でした。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.