くらし情報『本人も答えられない - 効果が低い「セキュリティの質問」- Googleレポート』

2015年5月22日 06:49

本人も答えられない - 効果が低い「セキュリティの質問」- Googleレポート

は9%である。また、こうした番号を答える質問に対して37%もの人がより安全性を高めようと実際とは異なった数字を登録している。ところが、人々が作る数字の組み合わせはパターン化しやすく、実際の数字よりも攻撃者に破られる可能性が高まるという逆効果が見られる。

簡単な質問でも複数にすると安全性が高まる。「あたなが生まれた都市は?」「あなたの父親のミドルネームは?」に、10回の予想で攻撃者が答えを当てられる確率はそれぞれ6.9%と14.6%だが、2つともに当てられる確率は1%未満だ。しかしながら、1つずつならそれぞれ79%と74%である本人の正答率が2つだと59%に下がる。これも効果的なソリューションとは言いがたい。

オンラインサービス側はセキュリティと覚えやすさのバランスを図っているものの、英語ユーザーの40%がセキュリティ質問の答えが必要な時に思い出せないのが現状だ。


Googleは本人確認の手段としてセキュリティ質問の効果は低いと判断しており、セキュリティ質問の答えだけでアカウント所有者と認めることはない。セキュリティコードを受け取るSMSやバックアップのメールアドレスが機能していない時に本人を確認する手段の1つに位置付けている。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.