お風呂のカビを防止する - ガラスワイパー (スクイージー) を活用する方法

お風呂の壁や床によく生える赤カビ、こするとすぐに落ちるのですが、見た目や衛生面のことを考えると、できれば生えてほしくない……そこで、窓ガラスを掃除する時に便利なガラスワイパー (スクイージー) を使用し、浴室の赤カビを発生しにくくする方法を紹介します。
ポイントは水滴を取り除いて短時間で乾かすこと
用意するものはガラスワイパーだけです。お風呂を使用した後、壁や浴槽、天井、床などについた水分をガラスワイパーでキレイに取り除きます。その後、換気扇を使用したり、風呂窓を開けたりして換気を行うと、短時間でカラッと乾き、赤カビが生えにくくなるというわけです。
ガラスワイパーは100円ショップで購入できます。水分を取り除く部分(壁や床に触れる部分)がゴム製になっている商品をご用意ください。
作業のポイントは、必ず高い位置についている水分から取り除き、最後は床にたまった水分を排水溝へ流します。そうすると効率よく取り除くことができます。
執筆:みーたん
小学生の息子2人を持つ主婦。関心テーマは、男児の育児と時短家事。飲食店でのアルバイト勤務もこなし、毎日多忙ぎみ。
本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。