くらし情報『Windows 10、ホリデーシーズン好調、搭載デバイスが早くも2億台突破』

2016年1月5日 08:13

Windows 10、ホリデーシーズン好調、搭載デバイスが早くも2億台突破

たとえば、12月だけでWindows 10の使用時間数が110億時間を超え、月間最長記録を更新した。これはWindows 10になってユーザーがより長くWindowsデバイスと関わるようになっていることを意味する。またブラウザMicrosoft Edgeの12月の使用時間が445億分に達し、提供開始以来のCortanaへの質問数が25億を超えるなど、Windows 10の新機能・サービスが着実にユーザーに浸透している。

Windows Storeは、昨年のホリデーシーズンにPCおよびタブレットからの有料トランザクション数が倍増した。昨年12月のデバイスごとの売上高はWindows 10がWindows 8の4.5倍以上と、特にWindows 10ユーザーが好んで使用している。また12月だけで、有料製品を購入したユーザーの60%が同ストアの新規ユーザーだった。

ハードウエア製品は米国やカナダでSurfaceシリーズの新製品が好調だった。これらはまだグローバル展開が完了していない。
中国や香港に続いて、5日にはオーストリア、オーストラリア、英国、フランス、ドイツ、スイス、ニュージーランドでSuraface Bookの予約受付が始まり、まもなく日本にも投入される。また、数週間中にインドでSurface Proの販売が始まる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.