イマドキ「学童保育」はこんなにも進化しています (12) 食材にも食器にも妥協は許さない「環優舎」(東京都・南麻布)
前回に引き続きご紹介するのは、家庭的な預かりで最上級の保育を目指す「環優舎」(東京都・南麻布)。洗濯やお弁当作りなどもする親代わりのきめ細やかさで、仕事が忙しい保護者からの信頼が厚い。
○子どもの口に入る食材は妥協しない
環優舎代表、吉川まりえさんのもう一つのこだわりは、「食」だ。環優舎ではほぼ全員の子が夕食まで済ませていくが、この夕食は毎日専任の調理師がキッチンで手作りしている。利用料金の多くは食材にかけているというほどこだわっており、子どもの口に入るものは米から調味料に至るまですべて厳選。現在は西日本が産地の食材と産地が明確な輸入食材を取り寄せ、飲用はもちろん調理にもすべてハワイから輸入したミネラルウォーターを使用している。
食器も妥協しない。便宜性重視でプラスチックの食器を使ったりはしない。
磁器の茶碗、漆塗りの椀、天然木を使った箸はどれも子どもの手に合ったサイズを揃えている。カトラリーも銀製を使い、重さを体感させるなど"本物"を教える。また食事中のマナーが自然に身につくよう、大人も同じテーブルについて一緒に食べる。家庭での風景そのものだ。
○子どもにとって居心地のよいコミュニティを
環優舎の子ども達は一人っ子が多いというが、長時間一緒にいる中で子ども同士の摩擦はないのだろうか。