くらし情報『トヨタのエンジン開発者も登場したPTC Creo 3.0基調講演 - PTC Live Global』

2014年6月23日 09:56

トヨタのエンジン開発者も登場したPTC Creo 3.0基調講演 - PTC Live Global

トヨタのエンジン開発者も登場したPTC Creo 3.0基調講演 - PTC Live Global
6月15日~18日の日程で行なわれた米PTCのカンファレンス「PTC Live Global」。17日には、PTC Creo 3.0のキーノートセッションが行なわれ、トヨタなど顧客3社がPTC Creoの採用事例を紹介した。本稿では、同セッションの模様をお伝えする。

今回発表されたPTC Creo 3.0では、大きく分けて3つの特色がある。

○他社データも取り扱える「Unite Technology」

Unite Technologyとは、既存のCADデータを変換することなく、そのまま手を加えられる技術で、多額のコストをかけることなく、データの移行ができる。

既存データに手を加えた部分のみPTC Creoのファイルデータに変換できるほか、個別部品を変更する際にアセンブリ全体の変換が必要ない。また、必要に応じて既存の部品データが変換できる機能も搭載している。

この新機能では、ダッソーシステムズのSolidWorksやCATIA、シーメンスのNXで保存されたCADファイルを直接PTC Creoで編集、保存できるため、サードパーティ製のソフトウェアを別途用意する必要がない。
また、前者3製品とSolid Edge、Autodesk InventorのファイルをPTC Creoにインポートする機能も提供されている。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.