くらし情報『【女性編】よく分からないけど使っているビジネス用語ランキング』

2010年1月21日 10:00

【女性編】よく分からないけど使っているビジネス用語ランキング

(27歳/医療/財務)
・「ビジネス用語の意味がほとんど分からず、曖昧なまま使うという次元にも到達していない自分がいる」(27歳/精密機器/一般事務)
・「意味が分からない言葉は必ず調べる」(28歳/小売/販売)
・「難しい言葉は使わない」(24歳/土木/その他)

総評

ビジネスウーマンが選んだ「意味も分からずに使ってしまったビジネス用語」第1位には、「業務を社外の企業に委託する」という意味の「アウトソージング」と、「あらゆる所に遍在する」というラテン語の「ユビキタス」が並びました。ニュースなどでも何かと耳にする言葉なだけに、意味がハッキリとは分かっていなくても思わず使ってみたくなってしまったのかもしれません。
3位に挙げられた「コンプライアンス」の意味は「法令遵守」。日本語で聞いても、この単語だけだとイメージしにくい言葉かもしれません。「企業活動における法令や倫理を守ること」と覚えておきましょう。4位は今や一般語として普及しているにも関わらず、いつまで経ってもその真の意味が浸透しきれていない「ベンチャー企業」。これは「独自の技術や知識を軸に成長を遂げている新規の小企業」、「ベンチャー投資機関から出資されている企業」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.