くらし情報『東京スカイツリー開業記念「ソラからトレインビュー」』

2012年5月21日 12:46

東京スカイツリー開業記念「ソラからトレインビュー」

がおすすめ。

足元といえばフロア340にガラス床があるけれど、残念ながら駅の方向ではない。

東京スカイツリーの西側は浅草。

隅田川と浅草駅の向こうには浅草寺も見える。

桜の咲く時期はピンク色に染まりそうだ。

そしてここからは、浅草駅を発着する東武線の電車がばっちり見える。

浅草駅を発車した電車は、急カーブで90度右に曲がり、隅田川を渡る。

この浅草駅の開業は1931(昭和6)年。


「浅草雷門駅」という名前で開業したが、それまでは現在のとうきょうスカイツリー駅が浅草駅だった。

東武鉄道にとって、隅田川を超える鉄橋は創業以来30年以上の悲願だったという。

とうきょうスカイツリー駅の留置線の向こうから曳舟駅を見る。

ここは東武スカイツリーラインだけではなく、押上駅からの支線も合流する。

その隣には京成押上線もある。

曳舟駅からは東武亀戸線も出ている。線路がいっぱいで、スカイツリーからの眺めで最も「鉄分」を満たしてくれるところだ。

東武鉄道や京成電鉄だけではなく、相互乗り入れ先の電車も来るから、ここからの眺めは飽きない。


東武鉄道の曳舟駅には東京メトロ半蔵門線や東急田園都市線の電車もやって来る。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.