くらし情報『外国人から見た日本 (21) 日本って便利だなと思ったこと』

2012年8月8日 18:33

外国人から見た日本 (21) 日本って便利だなと思ったこと

・上海や北京のような大都市では、コンビニがあるけど、数は少ないし、深夜まで営業していない。

ほかの中小都市では、コンビニはないです(中国/女性/20代後半)食べ物だけじゃなく、薬や化粧品などいろんなものが買えるというところも便利だと感じるひとつの理由のようです。

24時間営業だと、夜にちょっとおなかがすいたときも便利ですよね。

しかも、夜も明かりがついているから、確かに道は明るいかも!■交通機関・電車・バスが時刻通りに動いていること。

ウクライナでは、遠距離を走るバス・電車は時刻通りに動いているが、路線バスは早朝のバスと夜の最終のバスの時刻しか調べられない(ウクライナ/女性/30代前半)・母国では通勤や通学には電車を使わないです。

その代わりにバスを使いますが、時間どおり来ないことが多いから、電車が便利だなと思いました(シリア/男性/30代前半)・ドイツでは都会でも車がないと不便に思うことが多かったので(ドイツ/男性/30代後半)・インドネシアでは、電車は少ないため、渋滞がひどいです(インドネシア/男性/40代後半)電車もバスもほぼ時刻表通りに来ますし、遅延証明書や乗り換え案内など対応もしっかりしていますよね。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.