トレンドシューズ選びも失敗しない! 賢い靴の選び方3つ
人間にとって、何もつけない裸足の状態が一番歩きやすい状態なので、それに少しでも近い形がよいでしょう。足と一体化して、足の運動の邪魔にならず、ある程度の運動に応じて変形できるものが好ましいと言えます。
固い素材の靴は余計な負担を足にかけるので、足が痛くなりやすいです。購入する前にシューズを上下にしならせてみて、反りが大きなものを選ぶようにしましょう。ウェッジソールや厚底サンダルは底が厚く、反りが少ないので、足への負担は大きくなります。
■2. サイズとワイズ、両方があっているものを選ぶ自分のサイズの靴なのに合わない、ということもありますね。もっぱら、つま先からかかとまでの長さを表す「サイズ」が靴選びの基準にされますが、自分に合う靴を選ぶ際には足の幅(ワイズ)もとても重要な要素になります。
足の幅に比べ、靴の幅の方が狭いと、親指や小指の付け根が圧迫されタコや外反母趾の原因になります。
反対に、靴の幅が広すぎると足が必要以上に靴の中で動いてしまい、靴の狭い部分へ足が滑りこんでしまうので、こちらも足をいためる原因になります。一度ワイズの大きさを測ってみるのもよいかもしれません。
■3. 甲の高さが合っているものを選ぶサイズとワイズに加え、もうひとつ重要なのが、足の高さ(甲の高さ)のフィット感です。これが一番重要かもしれません。現代女性は甲がうすい人が多いといいます。甲がうすいと靴が脱げやすくなります。
小さくてきつい靴もつらいですが、すぐ脱げる靴もひどくストレスになりますね。いつも脱げないように歩き方に注意しなければなりませんし、うっかり人混みの中で脱げたりしたら大変です。