大阪ガスグループのマーケティング会社・株式会社エルネッが運営するレシピサイト「
ボブとアンジー」で、うなぎとあなごの主な栄養価について比較しました。
夏バテ予防食材といえば「うなぎ」。
実際天然うなぎの旬は冬であるものの、うなぎの栄養価が高いことは事実であるし、丑の日に「う」がつくものを食べるという江戸時代のプロモーションとの相乗効果で、夏の栄養源としての広く認知されています。
では、うなぎと形がよく似ていて、しかも夏が旬の「あなご」は夏バテ予防食材として、どうなのでしょうか?
夏バテ予防の栄養として、まず疲労回復に必要なビタミンB群を中心とするビタミン類があげられますが、これはうなぎの数値が高くなっています。
しかし、体力・スタミナ源となるたんぱく質、不足すると体が酸素不足に陥り頭痛・倦怠感などにもつながる鉄分、発汗により失われがちで、夏バテ要因のひとつにもなるカリウムなど、ビタミン類以外で夏バテのカギとなる一部の栄養素は、あなごの数値がうなぎの数値を上回っており、あなごもまた、夏バテ対策用食材のひとつと言えるかもしれません。
さらに、主に女性が気になる、エネルギー(カロリー)、脂質、コレステロール値は、うなぎよりもあなごの方が圧倒的に低く、食材自体はダイエット向きといえます。
この夏、土用の丑の日は2回で、8月3日が二の丑。うな丼の代わりにあなご飯にしてみては?
記事引用元:
PRTIMES
\9/16㊊は敬老の日/数量限定・特別価格も!もらってうれしいお取り寄せグルメ5選【旅する久世福e商店】