くらし情報『ネットをピンと張るだけで? 掃除嫌い主婦が教える「排水口のぬめり対策」が便利』

ネットをピンと張るだけで? 掃除嫌い主婦が教える「排水口のぬめり対策」が便利

目次

・掃除嫌いな人にも試して欲しい、ぬめり汚れ防止テク
・3つのポイントを押さえてぬめり汚れ対策
・シンクは使用前の排水口ネットで洗う
・排水口のゴミ受けに丸めたアルミホイルを置く
・排水口ネットはゴミ受けにくっつかないよう、ピンと張る
※写真はイメージ

キッチンシンクの排水口は、ぬめり汚れがたまりやすい場所の1つ。

べたつく汚れは見るのも掃除するのも嫌なものですが、ぬめり汚れを防止する排水口のお掃除テクニックをInstagram投稿からご紹介します。

掃除嫌いな人にも試して欲しい、ぬめり汚れ防止テク

ネットをピンと張るだけで? 掃除嫌い主婦が教える「排水口のぬめり対策」が便利

調理器具や使った食器などを洗う場所であるキッチンのシンクは、油が原因のぬめり汚れがたまりやすい場所です。

一度たまってしまったぬめり汚れを掃除するのは大変だからと、最初からぬめりを予防するテクニックをInstagramで紹介しているのはさまざまなライフハックを紹介しているしーばママ(shi_bamama)さん。

とても簡単な3ステップでできるぬめり汚れ防止テクニックをみていきましょう。

3つのポイントを押さえてぬめり汚れ対策

ネットをピンと張るだけで? 掃除嫌い主婦が教える「排水口のぬめり対策」が便利

シンクは使用前の排水口ネットで洗う

シンクを洗う際にはスポンジを使う人が多いと思いますが、排水口ネットを取り替えるタイミングで、新しいネットをスポンジ代わりに使うことでお掃除用のスポンジを用意しておく必要がなくなります。

お掃除用のスポンジはやはり汚れがたまりやすく、きちんと管理できていないと嫌なニオイの原因にも。
次ページ : 排水口ネットを使えば、スポンジを管理する一手間がなくなりま… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.