くらし情報『部屋干し臭の原因は乾かし方? 梅雨時に実践すべき方法に「これ知らなかった」』

部屋干し臭の原因は乾かし方? 梅雨時に実践すべき方法に「これ知らなかった」

目次

・早く乾かして部屋干し臭を防ぐ
・早く乾かす干し方とは
・角ハンガーの場合
・洗濯物が多い時
・バスタオル
・ジーンズやパンツ
※写真はイメージ

洗濯物を部屋干しすると、「なかなか乾かない」「ニオイが気になる」という悩みがつきものです。これらの部屋干し問題の解決法を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

早く乾かして部屋干し臭を防ぐ

部屋干し臭の原因は乾かし方? 梅雨時に実践すべき方法に「これ知らなかった」

部屋干しは乾くまでに時間がかかるので、外干しに比べて衣類に水分を含む状態が長くなります。そのため、雑菌が繁殖しやすくなり生乾きの嫌なニオイが発生してしまうのだそうです。

つまり、部屋干しでも早く乾かすことができればニオイの発生を抑えられるということです。

ライオンが運営する「Lidea(リディア)」(lidea_lion)の投稿でも、「5時間以内を目安に乾かすこと」がポイントだと強調しています。

早く乾かす方法も紹介しており、「衣類乾燥除湿器」や「浴室乾燥機」などの家電を利用することをすすめています。また扇風機で風を当てるだけでも、水分が蒸発しやすくなり早く乾きそうですね。

早く乾かす干し方とは

部屋干し臭の原因は乾かし方? 梅雨時に実践すべき方法に「これ知らなかった」

Lideaでは、早く乾かすための洗濯物の干し方も紹介しています。


角ハンガーの場合

部屋干し臭の原因は乾かし方? 梅雨時に実践すべき方法に「これ知らなかった」

角ハンガーで干す場合は両端に長い衣類、中央に短い衣類を吊るして、「アーチ状」になるように干しましょう。

こうすることで、アーチの下を風が通りやすくなるため、早く乾かすことができます。
次ページ : 洗濯物が多い時 洗濯物がたくさんある時は、厚手のも… >>
この記事もおすすめ

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.