納豆を混ぜる時はこうして! 舌触りの変化に「マジかよ」「やったことなかった」
糸がさらに増えて、混ぜる時に硬さを感じます。
さらに20回混ぜ、合計100回混ぜました。混ぜる時の硬さのほかに見た目も随分変わり、豆よりも糸のほうが目立ちます。
100回混ぜた納豆を食べてみると、混ぜる時に感じる固さとは裏腹に、舌触りは柔らかくふわふわです。豆の食感だけでなく、粘り成分の食感も味わえました。
この粘り成分は『納豆菌の菌層』で『かぶり』と呼ばれています。かぶりは『アミノ酸』などの酵素が含まれるうまみ成分の塊です。
混ぜる回数が少ないと『豆の舌触り』が強く感じられ、混ぜる回数が多いと『かぶりの舌触り』を感じます。どちらもそれぞれのよさがあるので、お好みの混ぜる回数を見つけるのも楽しいかもしれません。
納豆のたれを入れるのは『混ぜた後』がおすすめ
納豆のたれは混ぜる前と後、どちらのタイミングで入れていますか。納豆をよりおいしく食べるには、混ぜる前よりも『混ぜた後』がおすすめです。
混ぜる前にたれを入れると、納豆に付いているうまみ成分のかぶりが流されてしまいます。納豆を混ぜ、かぶりのうまみ成分を全体に行き渡らせてからたれを入れましょう。
[文・構成/grape編集部]