リンゴの表面がベトベトしているワケ 農水省の解説に「納得」「そういう理由で」
スーパーで、テカテカに光ったリンゴを見たことはありませんか。
触ると少しベトベトするため、「ワックスなのでは…」と思っている人もいるかもしれません。
しかしあのテカテカの正体は、ワックスでも農薬でもありません。
農林水産省の公式サイトから、リンゴの表面がテカテカしている理由を解説します。
リンゴの表面が光っているのはなぜ?
リンゴの表面がテカテカと光っているのは、リンゴを覆っている膜が溶けるためです。
リンゴの貯蔵期間が長くなると、皮に含まれるリノール酸やオレイン酸などが増えてロウ物質を溶かすので、ベトベトした状態になります。
農林水産省ーより引用
もともとリンゴの表皮には『ロウ物質』の膜があり、リンゴの水分の蒸発を防いだり表面や内部を保護したりして新鮮さを保っています。
しかしリンゴが成熟していくと、脂肪酸の一種であるリノール酸やオレイン酸が表皮から分泌。
それらがロウ物質を溶かしてテカテカになるのです。
この現象は『油あがり』といわれていて、リンゴが食べ頃であることを表しています。自然に起こることなので、食べても身体に害はありません。
油あがりは、リンゴの品種の中でも『ジョナゴールド』や『つがる』によく見られるそうです。