「よく思い付いた」「やってみる」 パンツを美しく保つハンガーの使い方

パンツをクローゼットに収納する際、ハンガーに掛けると出し入れも楽で、スペースの節約にもつながります。
しかし「パンツ専用のハンガーをわざわざ買うのは負担が大きい…」と感じる人も多いのではないでしょうか。
ごく一般的な針金ハンガーにパンツを掛ける方法を、整理収納アドバイザーとして活躍中の『ゆり』(yurimochi.home)さんのInstagram投稿より紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
パンツをハンガーに掛ける方法とは
ゆりさんがInstagramで紹介しているのが、針金ハンガーにデニムやスラックスを掛ける方法です。

ハンガーに通して2つ折りにするだけでは、「気付いた時にはクローゼット内で落下していて、ぐちゃぐちゃになってしまった…」といった事態に陥りがちです。
簡単にできて、しかも落ちにくい掛け方は次のとおりです。
まず、デニムの裾部分をハンガーに通します。