卵を使わない『卵かけごはん』 代用したのは…? 「これは発見」「作ってみたい!」

生卵・醤油・ごはんといったシンプルな材料で完成する『卵かけごはん』。
卵のコクとまろやかさ、ごはんの甘みがベストマッチした料理で、大好きな人は多いでしょう。
しかしなかには、「卵アレルギーがある…」「生卵が苦手…」といった理由で、卵かけごはんが食べられない人も。
さまざまなレシピを紹介しているイソカカ(isokaka.kyoto)さんのInstagramでは、卵が食べられない人たちのために考案された、『卵を使わない卵かけごはん』を紹介しています。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
卵に代わる食材は『大豆』
イソカカさんが考案する卵かけごはんに使うのは『豆乳』です。
材料と作り方を見てみましょう。
材料(1膳ぶん)
ごはん…軽く1膳
無調整豆乳…55㏄
なたね油…大さじ1
醤油…小さじ2分の1
ターメリックパウダー…少々
岩塩…少々
のり(トッピング)…適量
作り方
まず小鉢に無調整豆乳55㏄を入れます。