五徳にこびり付いた汚れが… 時短掃除テクに「これでスッキリ」「意外と簡単」

調理中の油ハネやこぼれ落ちた食べ物で汚れやすい、ガスコンロの五徳。
複雑な形状をしていることから、お手入れしにくいイメージがある人も多いでしょう。
「お手入れが面倒だから」と掃除を後回しにしていると、汚れが頑固になってしまい、ますます落ちにくくなってしまいます。
そこで本記事では、現役ハウスクリーニング業者である、さき(housecleaning_2022)さんのInstagramから、時短でできる五徳の掃除方法を紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
わずか10分で完了!五徳の掃除方法
さきさんが紹介する五徳掃除は、わずか10分で完了する簡単な方法。五徳にこびり付いた以下のような頑固な汚れも、しっかり落とせてピカピカに生まれ変わります。

掃除に使うのは『スクレーパー』と『スチールたわし』です。スクレーパーはヘラ状の小さな刃が付いたアイテムで、何かをはがしたり削ったりする時に使われます。