くらし情報『デスクに置きたいティッシュ箱! スタバカップの活用法に「早速作る」』

デスクに置きたいティッシュ箱! スタバカップの活用法に「早速作る」

目次

・スタバカップの活用裏技
・1.スタバカップで消臭剤
・2.スタバカップでティッシュ箱
・スタバカップの再利用術に驚きの声
デスクに置きたいティッシュ箱! スタバカップの活用法に「早速作る」

シーズンごとのメニューが魅力的な『スターバックス』(以下、スタバ)。

ドリンクを楽しんだ後、カップをそのまま捨てていませんか。

シンプルなデザインのスタバのドリンクカップは、ちょっとした工夫でおしゃれに再利用できます。

スタバカップの便利な再利用方法を紹介しているのは、一人暮らしで使える裏技を多数投稿しているかい(kai_kurashi_)さん。

本記事では、かいさんがInstagramで紹介しているスタバカップの再利用方法について、詳しく解説します。

「スタバが好きでよく利用する!」という人は、ぜひ参考にしてみてください。

スタバカップの活用裏技

かいさんの紹介する、スタバカップの便利な活用方法を早速チェックしていきましょう。


1.スタバカップで消臭剤

フラペチーノの空きカップは、食器用洗剤でよく洗った後、消臭ビーズを入れて再利用できます。

スタバの空きカップに消臭ビーズを入れる様子

玄関やトイレに置けば、おしゃれなインテリアにもなりますね。


消臭ビーズの入ったスタバの空きカップ

2.スタバカップでティッシュ箱

ティッシュ箱から、3分の1くらいの量のティッシュを取り出し丸めます。
次ページ : 食器用洗剤でよく洗ったフラペチーノの空きカップに入れましょ… >>
この記事もおすすめ

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.