岸田政権下で60%が「暮らし向きが悪く…」超物価高の継続で貯蓄消滅へ
物価が上がらなかった場合と比べ、2023年から2032年の10年で累計443万円もの出費増となる。
物価の上昇と同じように給与が上がらなかった場合、生活の見直しをしなければ、貯蓄に回すお金を大きく減らさざるをえなくなる。さらに深刻なのは、貯蓄をしていっても、価値が目減りしていくことだ。
物価が上がると、同じ額面でも買えるものが減っていく。前述のように物価が上がると、2032年の100円は、2022年の85円ほどの価値になってしまうのだ。2032年に貯蓄2千万円を達成したとしても、2022年と比べて、価値は300万円ぶんも消えることになる。
物価上昇で出費が増えて、お金が貯めづらくなっているうえに、貯めたお金の価値は年々減少していくという危機的な状況に、私たちは置かれているのだ。
お金がないけどジュースを買いたい3歳息子 まさかの発想に「賢いね」