【プチプラでできる】スポットライトのアイデア活用!LED電球の配列次第で団らんも作業もできるお部屋に♪
シーリングスポットライトには、たいていリモコンで点灯する電球を選ぶモードがありますよね。この機能を利用して、昼光色と電球色のLED電球を交互に配置し、昼は家事など作業用の昼光色、夜は電球色というひとつの照明で2パターンの灯りを実現してみました♪
LED電球の昼光色と電球色を用意します♪
モデルのシーリングライトは6灯タイプ。リビングやダイニングキッチンでお使いの方も多いのではないでしょうか。
このライトに合わせて、LED電球の6個セット(昼光色と電球色)を購入しました。最近は価格もこなれてきて、amazonで昼光色は1,900円(税込・以下同)、電球色は1,850円(2018年5月17日現在)でした。1個あたり300円強ですね。お安い…。
パッと見てもよくわかりませんが、口金の先が黒いのが昼光色、白いのが電球色です。
リモコンで点灯パターンが選べることを利用します♪
このシーリングスポットライトは、〔リネア〕の《ウッドサークル6灯シーリングライト》です。コスパのよい可愛いアイテムですが、電球は付属していません。
リモコンが付属していて、全点灯、外側2灯&内側2灯(合計4灯)