耕作放棄地を減らし、オーガニック日本茶を増やすマイファームのお茶ブランドOchanowa有機JAS認証を取得
その結果、茶産業の担い手が不足し、2050年には国内の茶生産者がいなくなる可能性もあると言われています。
一方、政府は「みどりの食料システム戦略」で、2050年までに耕地面積に占める有機農業地を25%(100万ha)に拡大する方針を掲げています。海外ではオーガニック製品の需要は年々増加傾向にあり、日本の有機茶の生産拡大も期待されています。(※2)
しかし、現在の有機茶生産は全体のわずか数パーセントに過ぎません。(※3)生産が増加しない理由には、認証取得の難しさ、コストの高さ、病害虫のリスクなどが挙げられます。「Ochanowa」を運営するマイファームは、有機栽培の課題に挑みながら、豊富な農業ノウハウとエキスパートとの協力を活かし、日本が誇る茶生産から販売までを一貫して行っています。私たちは自社ブランド「Ochanowa」を通じて、日本茶の美味しさと素晴らしさを世界に広めてまいります。
■担当者の声
Ochanowa事業責任者萩原由梨
参入障壁が高いお茶事業に飛び込み、一番茶ができる前の緊張感、朦朧とした意識下での荒茶加工、有機栽培ならではの除草の作業負荷、お客様からの「おいしい」