くらし情報『文化勲章受章の菊五郎出演・監修 令和4年初春歌舞伎公演『通し狂言 南総里見八犬伝』上演決定 カンフェティでチケット発売』

2021年12月17日 11:00

文化勲章受章の菊五郎出演・監修 令和4年初春歌舞伎公演『通し狂言 南総里見八犬伝』上演決定 カンフェティでチケット発売

令和三年に文化勲章受章の栄誉に輝いた菊五郎が、洗い上げた至芸で犬山道節を勤めると共に、全体を監修します。また、左團次の定正、時蔵の毛野、松緑の左母二郎・現八、菊之助の信乃を始め、充実した配役で、魅力に溢れるお芝居をご覧いただきます。
新しい年の始まりに、歌舞伎の醍醐味に富んだ華やかな舞台を心ゆくまでお楽しみください。

国立劇場開場55周年記念<通し狂言 南総里見八犬伝(なんそうさとみはっけんでん) 四幕七場

曲亭馬琴=作
渥美清太郎=脚色
尾上菊五郎=監修
国立劇場文芸研究会=補綴

国立劇場美術係=美術

序幕 (武蔵) 大塚村蟇六内の場
本郷円塚山の場
二幕目 (下総) 滸我足利成氏館の場
同芳流閣の場
三幕目 (下総) 行徳古那屋裏手の場
大詰 (武蔵) 馬加大記館対牛楼の場
(上野) 扇谷定正居城奥庭の場

犬山道節尾上菊五郎
犬坂毛野中村時蔵
網乾左母二郎/犬飼現八尾上松緑
犬塚信乃尾上菊之助
犬田小文吾坂東彦三郎
犬川荘助坂東亀蔵
蟇六娘浜路中村梅枝
犬村大角中村萬太郎
横堀在村市村竹松
甘利掻太市村光
犬江新兵衛尾上左近
軍木五倍二市村橘太郎
大塚蟇六片岡亀蔵
馬加大記河原崎権十郎
蟇六女房亀笹市村萬次郎
簸上宮六市川團蔵
足利成氏坂東楽善
扇谷定正市川左團次
ほか

公演概要

国立劇場 開場55周年記念令和4年初春歌舞伎公演『通し狂言南総里見八犬伝』
公演期間:2022年1月3日 (月)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.