くらし情報『「梃子」=「いす」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選』

「梃子」=「いす」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選

「梃子」=「いす」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選


読めたらすごい!難読漢字を4つご紹介します。「梃子」って、なんと読むかわかりますか?「いす」ではありませんよ。「定款」「轍」「依り代」いくつ読めるか挑戦してみてください。

梃子=てこ「梃子」は「てこ」と読みます。弱い力で重たいものを動かしたり、小さな運動を大きな運動に変える物理のこと。棒の途中に置いた支点を中心に、棒が自由に回転する仕組みを指します。支点と作用点の間の距離、そして支点と力点の間の距離を変えることで、より効率よく力を与える働きを表す「梃子の原理」という言葉がよく使われています。定款=ていかん「定款」は「ていかん」と読みます。
「会社の憲法」と呼ばれているもので、会社のルールをまとめたものを指す言葉です。会社設立時に必要なもので、会社は「定款」によって運営されます。定款に書かれている内容は大きく3つに分けられ、絶対的記載事項・相対的記載事項・任意的記載事項があります。轍=わだち「轍」は「わだち」と読みます。車が通った跡・車輪の跡を意味する言葉で、「ぬかるみに轍がつく」このような使い方をします。「わだち」以外に「てつ」と読む場合もあり、「てつ」と読むときは「先例や先人が通った道筋」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.