これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!
「所以」はなんて読む?
「所以」という漢字、皆さんは正しく読めますか?「所」も「以」もそれぞれは小学校で習うとても簡単な漢字です。ではいったいなんと読むのでしょうか。正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
正解は…
正解は「ゆえん」でした!
ある事柄の理由になることをあらわします。言い換えると、理由、訳、いわれ。漢文訓読語の「故になり」から変化してできたといわれています。「故に」という言葉は皆さんもときどき使うのではないでしょうか?例文としては、「彼が好かれる所以はその明るさにある」などがあげられます。
皆さんは正しく読むことができましたか?ぜひ日常生活で活用してみてくださいね。
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)