ケンカすると仲直りしにくい期間!? 1/17~2/3「冬の土用」とは?
春とは名ばかりで、寒さが日に日に増すこの時期。急に「土用」と言われても、夏の日差しのことなんて思い出せないわよ!って感じかもしれませんね。
でも、土用は夏だけじゃないんですよ!これからするのは冬の土用のお話です。
■冬土用って何?
「土用」というのは立春・立夏・立秋・立冬の前の日までの約18日間のこと。つまり春夏秋冬、年に4回あるんです。
2019年の冬土用は、1月17日から2月3日。
夏の土用といえば「丑の日にうなぎを食べる」くらいしか思い浮かびませんが、冬土用は何をすればいいのでしょうか?
■冬の土用にしちゃいけないこと
「土用」とは、季節の変わり目を指し、次の季節に向けての準備期間とされています。
土を司る「土公神(どくじん)」という神様が支配する時期と言われ、この時期に土木工事をしたり、田畑を耕したりすると縁起が悪いと考えられていました。
他にも、引っ越しや大きな家具を動かすこと、生物を食べること、新しい物事を始めるのもNG。ケンカをすると仲直りしにくい、とも……。
要はおとなしく過ごすのが大事みたい。みなさんの普段の生活で言うと、ガーデニングや模様替えを控えるくらいでしょうか。