恋愛情報『初七日まで「してはいけない」5つのこと』

2023年12月8日 18:30

初七日まで「してはいけない」5つのこと

「初七日」とは、故人が亡くなった日から数えて七日目のことで、故人が三途の川に到着する日とされています。

そんな初七日までしてはいけないとされる事柄があることを知っていますか?

さまざまな事柄が挙げられますが、今回は年末が近づくこの時期だからこそ押さえておきたいポイントに絞って紹介します。

初七日まで「してはいけない」5つのこと


■初七日までしてはいけないこと

地域によって数え方に違いはありますが、初七日は故人が亡くなった日から数えて七日目のことを指します。

初七日までしてはいけないことは、明確には設けられていません。

しかし、亡くなってから四十九日までの期間を指す「忌中」、もしくは1年までの期間を指す「喪中」にしてはいけないことは避けた方が良いとされています。

どんな事柄があるか、さっそく見ていきましょう。

◇(1)年賀状を出す

お祝い事を控えるということから、新年を迎えるにあたって「あけましておめでとうございます」の挨拶を交わしたり、年賀状を出したりするのは控えるのが基本とされています。

喪中はがきで、「今年もよろしくお願いいたします」と伝えるのは構いません。


例年新年の挨拶を交わしている人々に対しては、年賀状を準備する前のタイミングで喪中はがきを送っておき、こちらが喪に服していることを事前に知らせておくとスムーズでしょう。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.