恋愛情報『あえてのアナログ!?LINEを使わない恋愛の良さって?・4つ』

2015年9月15日 10:56

あえてのアナログ!?LINEを使わない恋愛の良さって?・4つ

(25歳/IT)
LINEのスタンプを使って気持ちを表現しようとしても、そのスタンプに対する理解が双方で異なる場合、誤解が生まれてしまいます。
でも直接会って話をしていると、相手の反応を見ながら言葉を選ぶことができるのでお互いに誤解を招くことも少なく、例え誤解していたとしてもそのまま悪化させなくて済みます。

■3.気持ちが伝わりやすい

「LINEじゃ気持ちがちゃんと伝わらない気がします。好きと言ってもどんなテンションで言っているのかわからないし。自分の気持ちを伝えるためにはLINEだけじゃ足りない気がします。」(24歳/営業)
LINEは簡単に使えるぶん、正確な気持ちが伝わりにくいものです。「好き」と送ってもその本気度、ニュアンスまではなかなか伝わりません。
加えて、真剣な話であればあるほど、相手にとっても「これ、LINEで済ますの?」と思うことも。直接言われたほうが伝わりやすいだけでなく、嬉しい、ということもあるようですよ。


■4.メールや電話の方が1回1回を大事にできる
「LINEは急いでいる時にしか使わないようにしています。電話や直接あって話す方が、相手もちゃんと聞く姿勢を持ってくれていて、お互いに時間を大切に使えている気がします。」

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.