花粉症予防にも効果的!レンコンでお肌をぷるぷるにするコツ

2月に入ると花粉症が気になりはじめますよね。冬野菜の代表格・レンコンには花粉症を予防する効果もある上、美白効果が期待できるビタミンCも豊富。しかも、お肌をプルプルにする皮膚のヒアルロン酸量をアップする効果もあるのです。この冬は、レンコンに注目です。
■1.レンコンのことをちょっとだけ知っておこう
レンコンは冬の根菜の代表格ですが、実は私たちが食べているのは根っこではなくて、地下に伸びていく、蓮の花の茎部分!水中でも空気の通りをよくするために穴があいているそうです。その穴にちなんで、昔から「見通しがよい」という縁起食としてお正月や節分、桃の節句などに食べられていたそうです。
■2.レンコンの表面の黒ずみが花粉症予防に◎!
レンコンの表面には黒い斑点がついています。また品種によっては表面が一部黒っぽいものも。
これは傷んでいるのではなくて、タンニンという成分が含まれている証拠。カットして内部が少し紫っぽいのもこのタンニンなのだそう。このタンニンが花粉症などのアレルギー症状を抑えるというデータがあり、花粉症の患者さんが2ヶ月食べ続けたところ、血液中のアレルギー症状の抗体量が減っていたそうです!(埼玉医科大学調べ)