【弁護士に聞いた!】日本で一夫多妻制が禁止されている理由
今年も相変わらず芸能人の不倫問題が世間を騒がせています。男性女性に限らず経済力と権力を持っている人間には異性が寄ってくるようで、つい遊びたくなってしまうのでしょう。
そんな人々は、きっと「なぜ一夫多妻制が日本で認められていないのか」と、悔しがっているかもしれません。
一夫多妻制はなぜ認められないのか?
世界には一夫多妻制を認めている国もあると聞きます。また、日本でもかつては征夷大将軍や有力大名などは、「側室」と呼ばれる存在を抱えており、事実上認められていたと言えます。
ところが現在は一夫多妻は禁止となっており、不倫は慰謝料請求の対象になります。
一夫多妻制はなぜ日本から姿を消してしまったのでしょうか?
虎ノ門法律経済事務所池袋支店齋藤健博弁護士にうかがいました!
その理由は…?
齋藤弁護士:「日本で複数の配偶者を持つことは禁止されています。具体的には、民法732条は配偶者のある者が重ねて婚姻することができないと定め、万が一重婚に気づかず届け出がなされてしまう場合には、民法744条により取り消すことができるとされています。
実はこれにとどまらず、刑法184条により、重婚罪が定められ、法定刑は2年以下の懲役が科されることになります。