ルイ・ヴィトンの巡回展「SEE LV」のレセプションイベントが5日、東京・六本木の東京ミッドタウン 芝生広場で開催され、広瀬すず、ローラ、Koki,、齋藤飛鳥(乃木坂46)らが出席した。「SEE LV」展は、メゾンの160余年におよぶ歴史を巡る旅へと誘うルイ・ヴィトンの巡回展。2020年よりスタートし、世界の主要都市に降り立った後、このたび4番目の寄港地となる東京へ。7月8日~8月21日まで東京ミッドタウン 芝生広場にて開催される。オープニングを記念したレセプションイベントには、約50人のゲストが出席。ルイ・ヴィトンのコレクションを身にまとって登場し、「SEE LV」展の開催を祝った。広瀬、ローラ、Koki,、齋藤のほか、市川海老蔵、市川染五郎、岩橋玄樹、大政絢、川村壱馬(THE RAMPAGE)、菊地凛子、紗栄子、佐野玲於(GENERATIONS)、鈴鹿央士、谷まりあ、冨永愛、Nissy、花村想太(Da-iCE)、BE:FIRST、堀田茜、松井愛莉、宮脇咲良、吉野北人(THE RAMPAGE)らが参加した。5つの世界で構成される同展では、コンテンポラリーなルックの類い稀なコレクション、20世紀初頭のトランク、メゾンとアーティストたちによるコラボレーション、アイコニックなレザーグッズなどを展示。「スティーマー・バッグ」をはじめ、「スピーディ」、「ノエ」そして「ツイスト」にいたるルイ・ヴィトンの最も象徴的なバッグや、メゾンのアンバサダーを務めるアリシア・ヴィキャンデル、エマ・ストーン、岩田剛典、広瀬すずをはじめ、Koki,、宮脇咲良、YUTA(NCT 127)など世界で活躍するセレブリティたちの写真が壁一面に展示される。
2022年07月06日アイドルグループ・乃木坂46の齋藤飛鳥が4日、都内で行われたバイトル「時給UP企業応援団」企画の記者発表会に秋元真夏、YouTuberのはじめしゃちょーとともに登場。アルバイトにちなんだトークを展開し、会場を盛り上げた。過去のバイト経験を問われて齋藤は「『バイトはしたくないな』と昔は思ってました。こんなこと言ったらダメか(笑)。昔は、思ってました」と強調。「子供のとき考えると、食品の販売とか人と接するのが難しそうだなと思った。バイトは大変、というイメージのほうが強かったから、したくないなと思っていた」と話した。また、はじめしゃちょーが過去に経験した裏方バイトの話に触発されて「メンバーの知らないところで、『実は裏方としてメンバーの何かを手伝っていました』みたいなことを、もし卒業したら1回だけこっそりやってみたくなった」と回答。秋元が「顔小さ過ぎて気づいちゃう」とツッコんだ。グループ内でも仲が良い齋藤と秋元。互いにやらせたいバイトを聞かれると、秋元は「私がよく行くオムライス屋さんで、(店員が)白っぽいワンピースに、赤と白のチェックのふりふりのエプロンをつけている。アイドルの衣装にありそうなくらいかわいい。そこで、(その衣装を着て)私にオムライスを運んでほしいです」とおねだり。一方、斎藤は「私が今までの真夏で好きだった、男装している真夏をもっと日本中に広めたい。すごいしっくりきた。男装して接客してほしい」とリクエストした。
2022年03月04日Hanako本誌の人気連載「LOCKER ROOM」で紹介しきれなかった写真&こぼれネタをご紹介。今回は1205号から、ラグビー・齋藤直人選手。今回、『LOCKER ROOM』に登場してくれたのはラグビーの強豪「東京サントリーサンゴリアス」に所属し、日本代表でも活躍中の齋藤直人選手。本誌取材日はあいにくの雨模様。気温6度という寒空の下、チームの全体練習では、スクラムハーフの齋藤選手を起点にパスを繋げていく。165㎝という小柄な齋藤選手は、大柄なフォワード陣の中に入れば、完全に隠れてしまう。それでも、大声で指示を出し、ナイスプレーには手を叩いて称賛。ゲームメーカーとしてプレーを引っ張っていく。取材は練習場近くのホテルにて。グラウンド上での険しく、堂々とした雰囲気とは一変、どこか照れくさそうにやって来た齋藤選手は、練習終わりの無造作ヘアに対して「ワックスつけたほうがいいですか?」と気にしたり、撮影中、めくれてしまったポロシャツの裾を恥ずかしそうに直したり…。柔らかな笑顔と控えめな態度に癒されまくりの取材陣。インタビューが始まると、「普段は自分から積極的に話すタイプではない」と言いながらも、丁寧に、時折ハニかみながら一生懸命話してくれる齋藤選手。練習や試合時に見せる勇猛果敢な姿とは真逆の、小動物のような愛らしい様相に、母性くすぐられまくり!シャイな性格の齋藤選手。ひとつひとつの動作がすべて愛くるしい!・Birthday 1997/8/26・Blood type O・Height 165cm・Birthplace KANAGAWAさいとう・なおと/ポジションはスクラムハーフ。早稲田大学4年次にはラグビー蹴球部主将を務め、チームを11年ぶりの大学選手権優勝に導く。2020年、「東京サントリーサンゴリアス」に加入。各年代の代表で活躍し、2021年、日本代表に初選出。(photo:Takahiro Setsu text & edit:Naoko Sekikawa)
2022年02月07日齋藤璃佑(撮影/矢島泰輔ヘアメイク/MAIMI)第34回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでグランプリに輝いた、秋田県在住の高校2年生・齋藤璃佑。身長179cmで小顔&脚長、素顔は素朴系キャラという、将来が楽しみな大型ルーキーだ。周りの反応はどうだったのだろう?■トロフィーを受け取ったら、お腹がすいていることに気づきました(笑)「グランプリをとれるとは想像もしていなかったので、名前を呼ばれても夢だと思っていて。トロフィーを受け取ったらずっしり重くて、“あ、現実なんだな”と。それと同時にお腹がすいていることに気づきました(笑)」第34回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでグランプリに輝いた、秋田県在住の高校2年生・齋藤璃佑(りゅう)。身長179cmで小顔&脚長、素顔は素朴系キャラという、将来が楽しみな大型ルーキーだ。周りの反応はどうだったのだろう?「最終選考会の翌日が移動日、その翌日は祝日だったので3日後に学校に行ったんですけど、朝からテストで。教室に入っていったら、みんな“あ、おはよ”くらいで、すぐテスト勉強に戻ってました。それどころじゃなかったみたい(笑)」先生に「やってくれ」と言われてクラス委員長を務めるなど、しっかり者の17歳。自分の性格を単語3つで表すと「頑固、明るい、まじめ」との答えが。「やりたいと決めたらやらないと気がすまなくて頑固なんです。明るいというのは、家でも学校でもすごくしゃべるので。あと、小学校のころから委員長系をいろいろやってきたので、まじめだねってよく言われます」■好きな教科は数学「難しい問題が解けると達成感を感じて楽しい。ただ成績にはつながらなくて(笑)。成績がいいのは理系なのになぜか国語」筋トレにハマっていて最終選考会では見事な腹筋も披露した。「学校帰りに制服のままジムに行ってます。ムキムキではなく、“脱いだらすごい”身体になりたくて。目指しているのは白濱亜嵐さんのような体形です」マンガやアニメ、ゲームも好きで、今のお気に入りは『怪獣8号』というマンガ。もし実写化されたら、主人公の相棒「レノ」を演じてみたいという。「クールめなキャラで、年齢が18歳なので自分に近いかなと。でも演技はまったくやったことがないので、これからしっかり勉強して少しずつ進んでいけたらと思ってます。コミカルな役もまじめな役も、いろいろ演じられる俳優になりたいです!」■“璃佑”という名前の由来は?「璃が宝石、佑が助けるという意味で、強くて優しい、人を助けられる人間になるように、という意味だそうです。“りゅう”と読むので、覚えてもらえたらうれしいです!」第35回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストは応募受付中! JUNONTVで検索
2022年01月07日WOWOWで2021年1月にスタートした中島健人(Sexy Zone)がMCを務める映画情報番組『中島健人の今、映画について知りたいコト。』。全12回の予定でスタートし、本日の放送で最終回を迎えるはずだった本番組の来年の継続が番組放送中にMCの中島健人から発表された。本番組は、ハリウッドをけん引する映画監督やクリエーター、さらに世界へ羽ばたく日本の映画監督へのインタビューや、映画制作現場の取材等を通じて、中島が知りたい“映画の今”について学ぶ月1のレギュラー情報番組。クリストファー・ノーラン監督やクロエ・ジャオ監督といったハリウッドで活躍する名監督へのインタビューをはじめ、照明やメイク、編集やVFX等、映画を制作する上で欠かせない今、中島が知りたい事を各分野のプロフェッショナルへのインタビュー、時には中島自身が実践しながら取り上げてきた。そんな各回で話題を呼んだ本番組の継続が、視聴者やSNSの声などの後押しもあり決定。さらに番組の2年目突入後、最初のゲストには第71回カンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールを受賞した『万引き家族』を手掛け、かねてから中島が会いたいと熱望していた是枝裕和監督を迎えることになった。そして番組の継続を発表すると同時に中島が来年1月からリニューアルする番組冒頭の新オープニング映像を自ら編集し、制作することが決定。そのほか番組の2年目突入に際し様々な企画を実施予定なのでそちらもお楽しみに。来年1月7日の放送はもちろん、番組継続が発表された模様はぜひ、見逃し配信でチェックしてほしい。<中島健人・コメント>この番組の初回の収録がクリストファー・ノーラン監督というビックボスだったので、2回目以降はリラックスして臨めるかと思っていたのですが、全12回、全てビックボスと言える映画人の方々で毎回緊張していました。好きだった映画をさらに大好きになったので、来年は僕と同世代の若い方々、そしてティーンの方々にもさらに映画を好きになってもらうために、僕が皆さんとの映画の架け橋になれたらなと思います!来年1月の#13のゲストは僕が番組が始まって以降、お会いしたいと言っていた是枝裕和監督です。是枝監督との対談も、ぜひご覧いただければと思います。『中島健人の今、映画について知りたいコト。』毎月第1金曜 22:00よりWOWOWプライム、WOWOWオンデマンドにて放送・配信(#13は1月7日(金)22:00〜)
2021年12月03日・むしろ自然に見える。・なんて違和感のなさなんだ…。・バレなさそう。今度やってみる!くどー(@jun_kudo_)さんが考えた、漢字の書き方に関するアイディアに、上記のような声が上がりました。思わず、「なるほど…」と納得できるアイディアがこちらです。齋藤の齋、XYZにしてもバレない説 pic.twitter.com/0cRtz5ijxO — くどー (@jun_kudo_) November 19, 2021 名字の『齋藤』を書く時、画数が多く複雑な『齋』の字に苦戦する人がいるといいます。そんな時に、くどーさんが考えた『xyz』の文字を入れてみると、その字らしくはなりそうですね。ただ、役所など公的機関で記名する際は、面倒でもちゃんと書いたほうがいいでしょう![文・構成/grape編集部]
2021年11月22日出産後、赤ちゃんは健診を受ける必要があります。ただ、いつ健診を受けなければいけないのか分からない人も多いでしょう。事前にスケジュールを把握しておけば、当日は安心して健診に臨めるはずです。そこで今回は、乳幼児健診のスケジュールをご紹介します。乳幼児健診はどんなもの?母子保健法に準じて実施される乳幼児に向けた健康検査のことを「乳幼児健診」といいます。乳幼児健診で行われるのは、発育状況や栄養状態、身体異常の有無、精神発達、言語障害などのチェックです。検診は、お住まいの市町村の保健センターや指定病院で行われます。【月齢別】乳幼児健診のスケジュール生まれてから生後1年までは、検診の頻度が高めです。ここからは、月齢別に乳幼児健診のスケジュールを確認していきましょう。1.生後1ヶ月生後1ヶ月の健診は、産婦人科で行われるのが一般的です。新生児の発育状況や栄養状態、先天性異常、股関節脱臼の有無などを確認します。また生後1ヶ月の健診では、ママに対して産後うつや育児の不安がないか確認することが多いです。2.生後3ヶ月から4ヶ月生後3ヶ月から4ヶ月は、身長や体重などの身体計測をはじめ、首の安定感や赤ちゃんの反応など発達状況を確認します。また、今後摂取する予防接種や離乳食の開始時期の説明を受けることが多いので、何か不安に感じることがあれば相談しましょう。3.生後6ヶ月から7ヶ月生後6ヶ月から7ヶ月は、寝返りやおすわり、おもちゃへの関心などで心身の発達を確認します。運動機能や知能など発達異常が見つかりやすい時期なので、必ず受診しましょう。4.生後9ヶ月から10ヶ月生後9ヶ月から10ヶ月の健診では、自宅での赤ちゃんの様子を聞かれることが多いです。担当医に赤ちゃんの様子を質問されるので、答えられるように日頃から赤ちゃんの様子を確認しておきましょう。事前確認必須!乳幼児健診の持ち物乳幼児健診では、必要になる持ち物がいくつかあります。必須の持ち物は事前に確認して、健診当日に忘れないように持参しましょう。乳幼児健診で必須の持ち物乳幼児健診には、市町村からの通知に記載されている持ち物を持参します。一般的に必要になるものは、以下のとおりです。・母子手帳・健康保険証・乳幼児医療費受給者証・問診票(記載済み)状況に応じて持参したい物健診当日は待ち時間が長くなることもあるので、その間に赤ちゃんがくずり始める子も多いです。赤ちゃんの月齢に応じて必要なものを持参しましょう。・オムツやお尻拭き・おもちゃ・おやつ・歯ブラシ乳幼児健診のスケジュールを把握しておこう!赤ちゃんが生まれてから1年間は、定期的に乳幼児健診があります。健診では、赤ちゃんの発達状況や栄養状態、言語の発達などを確認して健康チェックを行うのが一般的です。乳幼児健診の全体的なスケジュールを把握して漏れがないようにしましょう。監修者:林泉経歴:東京大学医学部保健学科卒業東京大学大学院医学系研究科修士課程修了ソウル大学看護学部精神看護学博士課程修了、看護学博士号取得
2021年10月22日俳優として活躍するだけではなく、新しいフィールドを次々に駆け抜ける佐藤健さん。最近夢中になっているのが、『A』の洋服作り。「Answer」の頭文字で、デザイン、生地、着心地などすべての条件を備えた自分が欲しい一着、つまりアンサーといえる服を作るのがコンセプト。これまでコート、パンツ、Tシャツなどをリリースしていて、今回写真で着ているタートルネックとベージュのカーディガンは、『A』のアイテムだ。「もともと服に対するこだわりは強かったけど、若いときは何が正解なのかはっきりわかっていなかったから、自分がいいと思うものとは別に、薦められる服を着たりもしていたんです。だけど20代後半になると自分の感覚がやっぱり正しかったというか、いいと思うものを自信を持って言えるようになってきて。そうすると、スタイリストさんたちは面倒くさいわけですよ(笑)。そんなにこだわりが明確なら自分で作りなよ、と言われて『A』を立ち上げました」今はたまたま洋服だが、こうした考え方は「すべての物事にアンサーを出したい」と語る、いわば佐藤さんの人生哲学だ。一方で演じることは、正解がすぐには導き出せない最たるもののようにも思えるが、そこにもやはり、“ならでは”の哲学が存在する。「アンサーが出ないとしても、そのとき何をするのがベストなのか、その瞬間どういうアプローチが最善なのかを見つけていきます」出演を決めるときに大事にしているのは、勝機が見えるかどうか。昨年のドラマ『恋はつづくよどこまでも』はドSキャラの医師がハマり役となったが、意外にも勝機がなかなか見えなかったそう。「勝てないかもしれないけど、負けはしないラインを死守しようと思って、キャラクターの魅力を出すことに注力したんです。だってラブストーリーなんだから、キャラが魅力的じゃないとラブにならないじゃないですか(笑)。こんなに多くの人に好きになってもらえるなんて想像もしていなかったから勉強になったし、だったら次は、もっといいものを絶対に提供できるなとも思いましたね」一見クールなのに慕われるのは、言葉や態度に嘘がないから。謎を解くのが本当に好きなことも伝わってくる。そうやって冷静に考え、変化すべきときを逃さず、人生を切り拓いてきたのだろう。「誰よりも面倒くさがりな僕が言えたもんじゃないけど、だからこそここぞというときを見極めて、本気を出すんです。もうひとつ言うと、本当に大事なのは思いやりを持つことだけ。相手が喜んでくれることならやったほうがいいっていう、ただそれだけなんです」さとう・たける1989年3月21日生まれ。埼玉県出身。最新映画『護られなかった者たちへ』は、10月1日(金)より全国公開。1枚目写真タートルネックワッフルニット¥18,150(A/ABYTS)リング¥55,000(シャルロット シェネ/エドストローム オフィス TEL:03・6427・5901)ブロータイプメガネ¥46,200(サイ・スペックス/グローブスペックス エージェント TEL:03・5459・8326)マッドフレームメガネ¥41,800(ロバート・マーク/グローブスペックス エージェント)その他はスタイリスト私物2枚目写真ケーブルカーディガン¥19,800(A/ABYTS)中に着たショートスリーブニット¥63,800(ジ エルダーステイツマン/サザビーリーグ TEL:03・5412・1937)ネックレス¥481,800イヤーカフ¥687,500リング¥159,500(以上ミラモア/ミラモア ファイン ジュエリー TEL:03・5738・7803)その他はスタイリスト私物※『anan』2021年9月22日号より。写真・成田英敏スタイリスト・中兼英朗(S‐14)ヘア&メイク・古久保英人(Otie)取材、文・兵藤育子(by anan編集部)
2021年09月19日アイドルグループ・乃木坂46の齋藤飛鳥が4日、オンラインで開催されたファッションイベント「第33回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2021 AUTUMN/WINTER」(TGC)に出演した。バランス感のある着こなしにこだわった新しいカジュアルスタイルを提案する、ファッションブランド「LAGUA GEM(ラグアジェム)」のステージ。トップバッターとして齋藤が先陣を切った。黒色のジャケットとパンツとクールなスタイルだがインナーは暖色系で、ブラックの目指す“媚びない強さとしなやかな女性らしさ”を表現。大きな丸いメガネが特徴的で、ランウェイトップに立つとメガネを外してクールな表情を浮かべた。同ステージには多屋来夢、岡本夏美、藤井サチ、加藤ナナ、嵐莉菜、大峰ユリホ、池田美優も参加した。TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年8月から年2回開催している国内最大規模のファッションイベント。人気モデルが出演するファッションショーをはじめ、アーティストによる音楽ライブ、旬なゲストが登場するスペシャルステージなど、多彩なコンテンツを展開している。なお、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、昨年2月開催の第30回から4回連続で、無観客・オンライン配信での開催となった。撮影:蔦野裕
2021年09月04日妊婦健診の頻度は、週数ごとに回数が違います。最初は間隔が長いので、不安に思ったりつい面倒に思ったりすることもあるでしょう。今回は、週数ごとの健診の頻度と検査項目、また上手な健診の受け方について紹介します。妊婦健診の頻度と基本的な検査項目妊婦健診は、妊娠の週数によって健診の頻度が違います。検査する項目には、毎回行う基本的な検査と週数に応じた検査があります。それぞれ詳しく見ていきましょう。妊娠初期から23週まで妊娠初期から妊娠23週目までは、標準的な回数として4週間に1回の頻度となります。体重測定尿検査血圧測定腹囲と子宮底長の測定超音波検査以上の基本的な検査項目のほかに、「血液検査(血液型検査や血算、血糖検査、風疹などの各種抗体検査)」「子宮頸がん健診」などが行われることがあります。 妊娠12週以降の超音波検査は、それまでの経腟エコーからお腹の上から行う経腹エコーへと切り替わることが多いようです。妊娠24週~妊娠35週まで妊娠24週~妊娠35週までは、2週間に1回の頻度となります。 基本的な検査項目は、下記の通りです。体重測定尿検査血圧測定腹囲と子宮底長の測定超音波検査中期の30週までに「血液検査(HTLV-1抗体検査)」と「性器クラミジア検査」が行われ、期間内の妊娠35週までに「B群溶血性レンサ球菌検査」と「血液検査(血算・血糖検査)」が行われることが多いです。妊娠36週~出産まで妊娠36週から出産までの妊婦健診は、1週間に1回の頻度です。 基本的な検査項目はこれまでと同じです。体重測定尿検査血圧測定腹囲と子宮底長の測定超音波検査その他に、妊娠36週前後に「NST(ノンストレステスト)」、出産までの期間内に「血液検査(血算)」の検査が行われます。 予定日を過ぎた場合は、1週間に2回に健診頻度が上がる場合もあるようです。主治医の指示に従いましょう。妊婦健診に行かないとどうなるの?妊婦健診では、出産までの赤ちゃんの健康状態の経過を見るだけでなく、ママ自身が妊娠や出産に影響のある病気を持っていないかなどの検査もします。妊婦健診を受けないと、異常を早く見つけることができず、 妊娠中にさまざまなトラブルが起こる可能性があるのです。定期的な妊婦健診を受けることで早期に発見・対処することができ、無事に出産を迎えることができるでしょう。妊婦健診を上手に受けるにはさまざまな検査項目がある妊婦健診ですが、より上手に受けることはできるのでしょうか。服装は脱ぎ着しやすいものがおすすめ初期の超音波検査は経腟エコーなので、スカートの方が脱ぐ手間が省け便利です。一方経腹エコーでは、お腹を出しやすい服装が便利です。脱ぎ着しやすく、上下に分かれた服装がいいでしょう。また、靴も脱ぎ履きしやすいスニーカーやスリッポンなどがおすすめです。費用と補助券妊婦健診は保険が適用されず原則全額自己負担です。しかし母子手帳と一緒に、健診費用の一部を負担してくれる補助券がもらえます。自治体によって違いはありますが、基本的に14回分は支給されることが多いので、補助券をもらったら次回の健診から忘れずに持っていきましょう。質問はメモに事前に準備とくに妊娠初期の健診は次の健診までの間隔が長く、不安や心配になることがあります。次の健診の時に質問しようと思っていても、いざその時になると聞き忘れてしまうこともあるかもしれません。そんなときは、次回忘れずに質問できるようにメモしておくことがおすすめ。心配事が多い場合は、助産師さんや自治体の保健センターの保健師さんにも相談もできます。もしも何か異常を感じたときは、次回の健診を待つ必要はありません。すぐに病院へ連絡し、主治医の指示を仰ぎましょう。妊婦健診はママと赤ちゃんのために大切なこと妊婦健診は、赤ちゃんの様子を知るだけでなく、ママ自身の健康状態をチェックするための大事な検診です。無事に赤ちゃんを出産するために、必ず定期的な妊婦健診を受けましょう。監修者:林泉経歴:東京大学医学部保健学科卒業東京大学大学院医学系研究科修士課程修了ソウル大学看護学部精神看護学博士課程修了、看護学博士号取得
2021年05月22日妊婦健診で超音波検査をした時に、双子を妊娠していることが判明することがあり。双子を授かった際には健診や通院が多くなるなど、通常の妊娠とは異なる情報を得る必要があります。そこで当記事では妊娠して双子だとわかる時期や双子を授かった際の妊婦健診についてみていきましょう。双子の妊娠は妊婦健診の超音波検査でわかる双子の妊娠は、通常は妊婦健診で受ける超音波検査で診断されます。具体的には、膣内にプローブを挿入して行う経膣超音波検査です。この検査は妊娠が判明した段階で行うものであり、胎嚢や胎芽、心拍の数などによって双子だとわかります。妊娠5~6週目くらいで分かることもありますが、妊娠の種類によっては若干のずれがあるでしょう。双子の妊娠はいつ判明する?前述のとおり、双子の妊娠が判明する時期は妊娠の仕方で異なります。双子の種類は、絨毛(胎盤)が2つある「二絨毛膜性」と、絨毛が1つの「一絨毛膜性」の2種類です。ここからは、双子だと判明する時期の違いについて解説します。二絨毛膜性の双子のケース二絨毛膜性の双子は、妊娠初期の超音波検査にて胎嚢の数が2つあることで診断できます。妊娠5週目ほどで判明することが多く、早めに診断がされるのが特徴です。一絨毛膜性の双子のケース一絨毛膜性の双子は胎嚢が1つのため、妊娠5週目ほどの早い段階では双子だと診断できません。胎芽、心拍が超音波で確認できる妊娠6週目以降に判明することが多いとされています。双子の場合の妊婦健診双子を妊娠した際の妊婦健診は、1人の妊娠に比べ、健診の頻度が多くなります。また、検査内容も追加となるでしょう。健診のペースと検査内容それぞれについて解説します。2週間に1回のペースが一般的双子の場合の妊婦健診は、一般的に2週間に1回程度で行われます。ちなみに1人の妊娠の場合、妊娠23週までは4週間に1回ペースが一般的です。双子は成長過程で何らかのトラブルが起こる場合があるため、慎重に経過を観察しなければなりません。出産が近くなる36週以降になると、双子はもちろん1人を妊娠しているときも健診は1週間に1回とさらに頻回となります。妊婦健診で行う検査内容双子の妊婦健診の特徴として、通常の健診のほかに「膜性診断」を実施します。膜性診断とは、赤ちゃんが過ごす膜性の種類を診断し、早産や胎児発育不全などのリスクを判断するものです。特に一絨毛膜性の双子は、成長の過程でリスクが伴うため、慎重な経過観察と管理をしなければなりません。早めの入院に備えて準備しよう双子の妊娠が判明した際には、妊婦健診について理解し、どのような準備が必要か知っておきましょう。双子の妊娠は1人の妊娠よりもリスクが高くなるとされています。急な入院や早産も想定されるため、対応してくれる病院を探しておくと安心です。また、自分だけで育てようとせず、周りのサポートを受けられる体制づくりもあわせて用意しましょう。監修者:林泉経歴:東京大学医学部保健学科卒業東京大学大学院医学系研究科修士課程修了ソウル大学看護学部精神看護学博士課程修了、看護学博士号取得
2021年05月19日乃木坂46の齋藤飛鳥が、ブルボン「フェットチーネグミ」シリーズ発売10周年を記念した新CMに出演。DISH//・北村匠海とダンスを披露する新CM「フェットチーネフェス!」編は、2日より全国で順次放送される。乃木坂46として、DISH//としてそれぞれデビュー10年目を迎える2人が、世界各国のダンサーたちと共にダンスを披露。振り付けは「バブリーダンス」で話題を呼んだakane氏が担当した。ダンサーの衣装はフェットチーネグミのロゴに使用されているカラーだけで作られ、ポップな世界観のCMに仕上がった。齋藤が撮影の感想、自身の“10年”を語った。――本日の撮影について。乃木坂46に所属しているので、ダンス自体には慣れているのですが、大勢のダンサーさんと踊る機会はなかなかないので、とても新鮮で楽しかったです!たくさんジャンプして、気持ちが明るくなりました。フェットチーネグミは10周年を迎えたと聞きましたが、10年前は私はまだ乃木坂46に入っていなかったんですよね。なんだか不思議な感覚でした。――10年前の自分に声をかけるなら。12歳、13歳ぐらいはちょうど乃木坂に入った頃だと思います。乃木坂が私の人生の中で一番大きな決断だったので、10年経ってその決断は正しかったというか、フェットチーネグミのキャッチコピーにかけるなら、「ちゃんとハズむほうを選べてたよ!」って声をかけたいですね。――10年後の展望は。個人的には、20代ってまだ自分の中で子どもだと思っていて、30代からようやく大人になるという認識があります。大人になった自分はまだちょっと想像ができないですけど、周りのスタッフさんから「30代は一番楽しいよ!」という声をよく聞くので、とにかく楽しみです。
2021年03月01日アイドルグループ・乃木坂46の齋藤飛鳥が4日、都内で行われた「WEIBO Account Festival in Tokyo 2020」のレッドカーペット・授賞式に出席し、「話題タレント賞」を受賞。グループとしても「人気女性アイドルグループ賞」を受賞した。同アワードは、中国最大のソーシャルメディアであるWEIBO(微博)で活躍し、中国で大きな影響力を持つ俳優やアーティスト、文化人、キャラクター、企業を表彰するもの。日本では3回目の開催となる。乃木坂46は3年連続で「人気アイドルグループ賞」を受賞。齋藤は「このような素敵な賞をいただけてとてもうれしく思います。グループとしての受賞、3年連続ということで、ライブとか実際にファンの方と顔を合わせられない状況の中でも、WEIBOを通じてみなさんと交流できるようにとみんなで頑張ってきたので、それがこういう形になってすごくうれしく思います」と喜んだ。そして、個人として「話題タレント賞」を受賞したことも、「個人でも受賞いただけると思っていなかったのですごくうれしいです」と喜び、「ここで1つだけ発表しようかなと思うんですけど、WEIBOで齋藤飛鳥の個人のアカウントをたった今から開設しようと思っています」と個人アカウントの開設を発表。「ぜひみなさんにチェックしていただけたらと思いますので、グループのほうも個人のほうもよろしくお願いします」と呼びかけた。\撮影:蔦野裕
2021年02月04日アイドルグループ・乃木坂46の齋藤飛鳥が4日、都内で行われた「WEIBO Account Festival in Tokyo 2020」のレッドカーペットに登場した。同アワードは、中国最大のソーシャルメディアであるWEIBO(微博)で活躍し、中国で大きな影響力を持つ俳優やアーティスト、文化人、キャラクター、企業を表彰するもの。日本では3回目の開催となる。齋藤は、美脚がチラリと見えるシースルードレス姿で登場。パネルにサインを書き入れ、フォトセッションで笑顔を見せていた。レッドカーペットには、赤楚衛二、大橋彩香、加藤美南、川島ケイジ、小林七郎、齋藤飛鳥、島崎遥香、Snow Man、中島美嘉、春奈るな、ピカチュウ、平原綾香、観月ありさ、三吉彩花、May J.、May’n、山崎賢人、山本一慶、山本彩、米原康正、竜星涼、Wakanも出席した。撮影:蔦野裕
2021年02月04日アイドルグループ・乃木坂46の齋藤飛鳥が7日、東京・渋谷ストリーム ホールで行われた「SHIBUYA SCRAMBLE FESTIVAL 2020 Produced by anan(略称:シブスクフェス)」に、山下美月、久保史緒里、賀喜遥香とともに登場した。anan創刊50周年を記念した同イベント。乃木坂46の4人は「女子の流行モノ! ’20秋 乃木坂46 マイブーム名鑑」と題したステージに、2020年秋冬のトレンドアイテムを取り入れたファッションで登場した。それぞれマイブームを発表し、齋藤はコンパクトフィルムカメラの「CONTAX T3」とのこと。「ずっとフィルムカメラがほしくて、仲良しのカメラマンさんにおすすめのカメラを聞いて、実際にカメラ屋さんに行って手にとって一番しっくりきたので、すぐ購入しました」と説明した。そして、「正直、全然持ち歩いていないんですけど、気が向いたときに持っていこうかなと思ったり、お仕事で海外に行くときは必ず持っていって、日本と違う風景を収めたり、海外で楽しそうにしているメンバーを撮ったりしていました」と楽しみ方を明かし、「今後もうちょっと持ち歩くようにしたいと思います」と笑った。齋藤のマイブームを聞き、山下は「撮ってほしいです。いっぱい撮ってください」とお願い。齋藤は「そう言われると撮りたくなくなる」と返すも、山下は「なんでですか!? いつでもモデルになるので」とやる気満々だった。また、『anan』で今後やってみたい企画を聞かれると、山下は「私は齋藤飛鳥さんを知りたいです。秘密主義者なんですよ。齋藤飛鳥というカルチャーを全世界に広げていってほしい。お願いします、ananさん」と齋藤の企画を提案。カメラがマイブームというのも「全然知らなかった」と言い、「(撮った写真も)見たことないです」と話した。
2020年11月07日映画『映像研には手を出すな!』(9月25日公開)の大ヒット御礼舞台挨拶が10日に都内で行われ、齋藤飛鳥、山下美月、梅澤美波が登場した。同作は『月刊! スピリッツ』にて連載中の話題のコミック『映像研には手を出すな!』(作:大童澄瞳/小学館)の実写化作。“最強の世界”を夢見てアニメーション制作を志す3人の女子高校生(齋藤飛鳥、山下美月、梅澤美波)の姿を独特な世界観と共に描き出す。イベントでは、サプライズで齋藤が後輩2人に感謝状を贈呈。「えっ!? 感謝状!?」(山下) 、「飛鳥さんからですか!?」(梅澤)と驚く2人に、改めて感謝の言葉を贈る。山下には「山の面白いところをたくさん発見できたのが『映像研』の大きな収穫でした。体もたくさん張りましたね。台本もボロボロでしたね。よくがんばりました。後輩で年下なのに一生懸命ついてきてくれてありがとう」という言葉をかけ、山下は「嬉しい! ありがとうございます! 家宝にします。すごい、ちゃんと齋藤飛鳥って書いてある。難しい漢字だから」と感心していた。また、梅澤には「いつも母親のような包容力と、その大きな体で包んでくれてありがとう。真面目な人だと思ってたけど、それだけじゃないんだと気付きました。梅を見てて学ぶことはたくさんあります。これからも私においしいものをたくさん食べさせてください」とメッセージ。梅澤は「どうしましょうこんなもらってしまって!」と動揺しつつ、「でも本当に、飛鳥さんと一緒に撮影して、変われたので。きっとファンの方とかだったら気づいてくれてると思うんですけど、半分くらい違う人になったと思うので、私も改めて感謝を伝えなきゃと思ってます」と真摯に語った。さらに、逆に2人から齋藤へのサプライズプレゼントも行われ、齋藤は「何〜!? あるかなっておもったんです! ほしいもん私だって!」と驚く。「飛鳥さんが1番喜んでくれるんじゃないかなってものですね」(山下)、「飛鳥さんのことを知ってるからこそ選べたんじゃないかな」(梅澤)と自信を見せる2人は、まず「最強の赤身肉」を見せ、齋藤は「あららららららら! おいしそう! やったあ!!」と喜ぶ。山下が「この赤身肉を食べておっきくなってください」と渡すと、齋藤は「なめてんな!」とニヤリとしつつ。梅澤の「まだ終わりません! お肉があっても、これがないとだめでしょ!」という言葉に、即座に「フライパン?」と反応。「見る前に言わないで!」と言われつつ、実際にフライパンが出てくると、齋藤は「やった〜! ブルーダイヤモンド! やった! 嬉しいんだけど!! 嬉しい〜!!」と絶叫し、「やったあ! 嬉しい!! もう2人でよかったです本当、『映像研』。嬉しい〜!!」と喜び、山下も「久々に見ました、こんな飛鳥さんのテンション上がった姿」と驚いていた。
2020年10月10日乃木坂46の齋藤飛鳥、山下美月、梅澤美波が出演する、映画『映像研には手を出すな!』が25日より全国映画館で上映されている。原作は『月刊! スピリッツ』(小学館)にて大童澄瞳が連載中の人気同名コミックで、TVアニメ版は3月度のギャラクシー賞も受賞。“最強の世界”を夢見てアニメーション制作を志す3人の女子高校生の姿をいきいきと描き出し、リアルとアニメーションの世界が交わるようなイマジネーションあふれる表現も話題となっている。4月より放送されたドラマ版も大好評で、満を持しての映画上映に。迷彩帽に迷彩リュックで人並外れた想像力を持つ浅草みどり(齋藤)、カリスマ読者モデルでアニメーター志望の水崎ツバメ(山下)、金儲けに異常な執着を見せる金森さやか(梅澤)ら、個性的なメンバーがスクリーンで暴れ回る。今回は齋藤、梅澤にインタビューし、作品の魅力やキャラクターの魅力、そして3人の関係性の変化などについて話を聞いた。○■作品への反響、殻を破った成果――テレビドラマも好評でしたが、周囲からの反響はありましたか?2人:見つめ合う梅澤:どうぞどうぞ!齋藤:私かあ(笑)。反響はすごくいただきました。作品自体が注目されていたのはもちろんですけど、演じていた役も濃かったので、乃木坂46で活動している普段とは違う面しかなくて、驚いている方もいました。嬉しかったのは、関係者の方々からすごく評判が良かったことです。もちろん、いろいろな方に響く作品だと思うんですけど、テーマ的にクリエイターの方にも響く内容だと思っていたので、実際に反響をいただいたのが嬉しかったです。監督もけっこう、映画仲間の方から「良かったよ」と言われたらしくて。梅澤:私も、お仕事に行った先で「映像研、良かった!」と声をいただくことが多かったです。放送もステイホーム期間でたくさんの方が見てくださったのだろうなというのを感じました。ファンの方の声をリアルタイムで見て、「今まで見たことない、こんな一面があったんだね」と言っていただくことが多かったので、殻を破って演じた時間たちが実った気がして嬉しかったですね。――オンライン会見でも、浅草の姿が流れると「かわいい〜!」と盛り上がっていましたが、齋藤さんが演じた浅草のどんなところにかわいさ、かっこよさがありましたか?齋藤:……かわいいか!?(笑)梅澤:かわいいです~! もう、かわいくてたまんないですよ!!齋藤:ほんと?梅澤:愛おしくなる! 人見知りですけど愛嬌ありますもんね齋藤:たしかに、愛嬌がある! なんだろう、なんかしてくれるんじゃないかと思って見てしまいます。梅澤:期待感ある。齋藤:自分では、恥ずかしいですね。本当に恥ずかしい(笑)。演じている時は「これが私の浅草だ」と思ってやっているので、自信満々なんですけど、いざ世の中の人の目に触れると……。また、ファンの方から「飛鳥ちゃん、意外と浅草っぽいところあるよ」「昔の飛鳥ちゃんって、浅草だよ」と言われたりすると、「私、これ!?」みたいな。ちょっと気恥ずかしいような照れ臭いような嬉しいような、むずがゆい気持ちになります。梅澤:いや、かわいいです! 私が金森として演じてると、すごく腹立たしいところもあるんですよ。浅草が、金森をおちょくってきたりとか(笑)。金森にだけ見せる顔もあって、いらっともするけど、だからこそ許しちゃうんだなというのがわかる! さらに、かっこよさもあるし。たとえば締め切りが近づいているときに、浅草は絶対諦めず、自分の理想が叶うまでちゃんと追い求めるところがかっこいいと思います。――山下さんが演じた水崎ツバメについてはいかがでしたか?齋藤:水崎は、もう山下なんだよなあ……。2人:笑梅澤:本当に、イメージが!齋藤:はまってた! 山下だからなのかな? キャラクターと一緒になっちゃって。なんだか憎めない感じもあるし。かと思ったら、金森と浅草が言い合いしているところを冷静な一言でスパっと切る部分もある。カリスマ読者モデルなので、周りの人の視線を集められて、一瞬で空気を変えられるような力を持っているなと思います。梅澤:サービス精神もすごい。あっけらかんとして明るいイメージがあるけど、アニメ制作のことになると、ちゃんと自分を持っていて、二面性があるというところもすごくかっこいいなと思います。弱さを見せないと言うところは可愛くもありかっこ良くもあるなと思います。――それでは、梅澤さんが演じた金森さやかは。梅澤:金森氏はもう、パートナーにしたいですね。隣にいてほしい!(笑) マネージャーさんだったらいいなと思って。齋藤:たしかに!梅澤:厳しいけど、ちゃんと冷静に見てくれて、「絶対大丈夫」という安心感はすごいと思う。でも演じていて、金森の弱さが少し見えた時に愛おしさも感じました。普段しっかりしているからこそ、たまに見える弱さや隙がかわいいと思います。齋藤:完璧な人に見えるけど、実は人間としては未熟なんじゃないかと思って。明らかに自分が悪い状況で、「ごめんなさい」を言わずにその分を取り返して来て、それを大袈裟にアピールしてくる(笑)。銭湯のシーンも、戦場の後みたいな感じで帰ってきて、「何事!?」と注目を集めていたので、そういうところも子供っぽくてかわいらしいなと思いました。○■3人の仲が深まった撮影――アニメ制作がテーマになっていましたが、お二人が印象に残っているアニメはありますか?梅澤:『美少女戦士セーラームーン』です。もう、ちっちゃい頃から大好きで、原作もアニメもミュージカルも全部好きで、今でも見ちゃいます。昔からセーラープルートが好きで、かっこいい女の子に憧れがありました。小さい子って、かわいらしいピンクとか好きなことが多いと思うんですけど、私はずっと緑が好きだったし、背が高くてすらっとしてクールな女の子が好きで、幼いながらに憧れていたんだと思います。ドラマも大好きで、毎週早起きして見ていました。齋藤:『Dr.スランプ アラレちゃん』です。アラレちゃん、好きなんですよ(笑)。小さい頃も見ていたけど、むしろ今の方が楽しんで見ています。世界も好きだし、アラレちゃんの奇想天外なところも好きで、なんとなく浅草に似ている部分もある。『映像研』に携わって、浅草を愛おしく思うようになってから、似たものも全部愛おしく思えちゃって、そこからアラレちゃんもハマっています(笑)。――撮影では3人の絆が深まったとのことですが、どのような雰囲気だったんでしょうか?梅澤:飛鳥さんが距離を縮めてくれました。この作品に入る前はあまりしゃべったこともなかったし、不安もあったんですけど、現場でも普段よりもギアをあげていてくださってたので、救われましたし、さらっと気遣いもしてくれるんです。台本を読んで、「このシーン、本当に難しいんですよね」という話をしていたら、その撮影の日に「大変な日だから」とチョコをくれたりとか、かっこいいんですよ! 私たち後輩から動こうとしても限度があって、なかなか壁を壊すことはできないけど、飛鳥さんが開いてくださったので、本当に感謝しています。ありがとうございます。齋藤:……まあ、戦略ですね(笑)。すべては取材の時に話してもらうための戦略です。――逆に齋藤さんは後輩2人に感謝していることなどはありますか?齋藤:クランクインした日に驚いたんですけど、梅澤が仕上げて来てたんですよ! 山下は読み合わせの時点でもうツバメでハマり役だなと思っていたけど、梅澤は映画も初めてだし、どんな感じでくるんだろうなと思っていたら。根がすごく真面目なので、きっと家でセリフも練習してきただろうし、金森というキャラクターを分析してきたんだろうなということを感じ取れるくらいだったから、「仕上げてきてる」と思って嬉しかったし、頼もしかったです。そこで安心したし、3人が互いの空気を読み合って、投げてくれたセリフを噛み砕いて応えることができて、すごく助けられました。○■作品自体の魅力は?――原作、アニメ、実写とすごく好評ですが『映像研』の作品自体の魅力はどのようなところにあると思いますか?齋藤:(梅澤をじっと見つめる)梅澤:「答えて」って言ってます(笑)齋藤:考えておくから、答えて(笑)梅澤:なんだろう……演じているときは夢中すぎて、金森氏であることに一生懸命だったんですけど、完成した作品を見て、感動したんですよね。笑いの中にもグッとくるところがあって。例えば映像研がロボ研と和解するシーンでは、私が過去に抱いてこなかった気持ちを持ってるキャラクターたちのことを羨ましく感じました。自分には、何かが好きでとことん追いかけてきたことがあまりなかったかもしれないと思ったら、みんなかっこよく見えてきたんです。金森氏としては「こいつら、何言ってるんだろう」と思っていたけど、泣きながら好きなものについて語る姿がまぶしくてしょうがなくて、そういうのが詰まっている作品だと思います。大人が見てもどこか懐かしくなる、そういう気持ちを思い起こさせてくれるところが魅力です。齋藤:『映像研』の魅力はたくさんあるんですけど、何よりも多様性が認められてきている今の時代に合っているように思います。浅草って、スカートも履いているし女の子なんだけど、別に性別はどちらでもいいというか、どちらでもない感じがするのも、今っぽい。SNSが発達していたり、人の目を気にするような時代でもあると思うし、周りに合わせる文化が強いと思うんですけど、まっすぐに自分の好きなものを突き詰めて、周囲に反対されても自分の意志を貫く人たちってこんなに美しいものなんだと感じたので、どんな年齢層の人が見ても届くと思うし、届いてほしいなと思います。■齋藤飛鳥1998年8月10日生まれ、東京都出身。2011年に乃木坂46の1期生オーディションに合格し、活動をスタート。2018年には映画『あの頃、君を追いかけた』でヒロインを務める。主な出演作にドラマ『ザンビ』(19年)、『リモートで殺される』(20年)、舞台『あさひなぐ』(17年)など。スタイリスト:市野沢 祐大(TEN10) 衣装:ベスト、トップス、パンツ(全てKOH’S LICK CURRO)、バングル(PHILOSOPHY Arts./ワールドスタイリング)、イヤリング(FUMIE TANAKA/DO-LE co ltd.)、その他スタイリスト私物■梅澤美波1999年1月6日生まれ、神奈川県出身。2016年に乃木坂46の3期生オーディションに合格し、活動をスタートする。主な出演作にドラマ『ザンビ』(19年)、乃木坂46版 ミュージカル『美少女戦士セーラームーン』『七つの大罪 The STAGE 』(18年)など。スタイリスト:市野沢祐大(TEN10) 衣装:シャツ(SATORU SASAKI)、コルセット(AOI WANAKA)、ピアス(PHILOSOPHY Arts./ワールドスタイリング)、その他スタイリスト私物
2020年09月29日アイドルグループ・乃木坂46の齋藤飛鳥が5日、さいたまスーパーアリーナで開催された「第31回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2020 AUTUMN/WINTER ONLINE」(TGC)に出演した。「17kg」のステージのトップバッターを飾った齋藤は、白のニットにふんわりとした透け感のあるスカートを合わせたコーディネートを披露。ランウェイの先端では、笑顔で“指ハート”ポーズを見せ、画面越しに視聴者を魅了した。同ステージには、乃木坂46の堀未央奈、山下美月、日向坂46の小坂菜緒、また、ゆきぽよこと木村有希、よしあき&ミチ、伊藤桃々も出演した。TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年8月から年2回開催されている国内最大規模のファッションイベント。今回、新型コロナウイルスの感染状況などを踏まえ、オンライン開催となり、すべてのコンテンツを無料でLINE LIVEにて配信。オンラインならではの新しい試みに挑戦した。なお、2月に開催されたTGCもオンライン開催で行われた。
2020年09月06日俳優・佐藤健の公式YouTubeチャンネルで31日、『佐藤健を癒す「TAKERU NO PLAN DRIVE」』の動画が公開され、その中で佐藤が理想の休日について語っている。「TAKERU NO PLAN DRIVE」は、神木隆之介プロデュースによる旅企画。佐藤、神木、桜田通、渡邊圭祐の4人で、ドライブ旅を繰り広げる。今回の動画では、神木の運転で佐藤と2人で出発し、渡邊と桜田をピックアップ、4人でトークを楽しむ様子が収められ、千葉方面へ進むところで終了した。トークの中で、渡邊が「自由におもてなししてくれって。僕は、健さんがやりたい休日を…」と話すと、佐藤は「俺がやりたい休日は、家で1人でゆっくりしたい。たまった録画を見ていたい。家でソファで『テレビ千鳥』をずっと見続けたい」と理想の休日を語った。千鳥・ノブと親交の深い佐藤。神木から「夜はノブさんとご飯行って1日が終わるんだよ」と言われると、「終わる」と認め、「外に出ることマジでない。午前中に外に出るなんて、仕事以外で何年ぶりだろう」と話した。
2020年03月31日全国のミスターキャンパスの頂点を決める「MR OF MR CAMPUS CONTEST 2020」が26日、都内で開催され、桜美林大学2年の一光希さんがグランプリに輝いた。一さんは、トロフィーを受け取り「すごくうれしいです。今からすごく楽しみで、ワクワクしている気持ちがいっぱいです」と喜び、応援してくれたファンに感謝。一さんには、テレビCM出演権や賞金50万円などが贈られた。なお、準グランプリは、明治学園大学3年の木立瑠那さんと明治学園大学3年の落合純平さんの2人。審査員特別賞は、日本大学3年の新納侃さん、獨協大学3年の内藤智也さん、法政大学3年の吉田翔馬さんの3人。DHC賞は、中央大学2年の齋藤健人さん、mysta賞は、明治学園大学3年の木立瑠耶さん、ミスターコレ賞は、慶応義塾大学1年の上江洲クレイトン恵一さん、モデルプレス賞は、日本大学3年の新納侃さん、アナトレ賞は、関西大学2年の西川和輝さん、ミスターメンズリゼ賞は、獨協大学3年の内藤智也さん、ミスターリゼウォーク賞は、桜美林大学2年の一光希さんが受賞した。
2020年03月26日離婚原因には様々なものがありますが、多いのはやはり不倫。自分以外の異性と関係を持つことは耐え難く、一緒に「いたくない」と思うのは当然です。夫婦関係が冷え切ってしまうと、違う相手を見つけたくなるもの。しかし、婚姻中に第三者と交際することは、当然「不倫」。道徳的に許されることではありません。 離婚後に不倫が発覚したOさんそんな不倫ですが、なかには秘密裏に進められ、配偶者と離婚を成立させたのちに発覚することもあります。30代女性のOさんもその1人。旦那から「性格の不一致」を理由に離婚を打診され、関係が冷え切っていたこともあり、慰謝料などしっかりと話し合ったうえで申し出に応じ、離婚することになりました。ところが半年後、元夫が再婚したことを耳にします。あまりにも早いため不審に思い、共通の知人に聞くなどして調べたところ、結婚期間中から交際していたことが発覚。憤慨したOさんは、慰謝料の再請求を決意しますが、元夫は「そんなことはできない。結婚期間中に気が付かなかったお前が悪い」と開き直っているそうです。Oさんは開き直る夫に慰謝料を再請求することはできるのでしょうか?銀座さいとう法律経済事務所の齋藤健博弁護士に聞いてみました。 離婚後の不倫発覚で慰謝料の請求や増額は可能?齋藤弁護士:「可能です。戸籍などをとり、いわゆる10月10日と矛盾する形での不倫関係が立証されることはあります。ただし、公正証書で清算条項といって、お金のやり取りをそれ以上しない旨の合意などをしてしまっていると別です。それでもできる場合がありますので、他の証拠関係も見たうえでの判断となります」離婚条件によりますが、婚姻中の不倫関係が立証された場合、後から慰謝料の請求や増加などを行うことは可能のようです。 どうやって請求すればいい?Oさんにとっては道が開けましたが、元夫が強硬に慰謝料支払いに拒否しているのは気がかりです。問題解決のため、Oさんにできる手段はどのようなものがあるのでしょうか。銀座さいとう法律経済事務所の齋藤健博弁護士に聞いてみると…。齋藤弁護士:「共同不法行為責任と言って、不貞相手にも、もと配偶者にも、双方でも可能性はありますが、この場合、元配偶者に対するものであるよりも、不貞相手への請求をすることが多いのではないでしょうか。なお、離婚にまで至っているのですから、金額も婚姻関係を維持するものより高額になります」元夫よりも、不倫交際していた相手に請求することが一般的なんですね。 諦めず戦いを離婚後に不倫していたことが確定した場合は、元配偶者や交際相手に慰謝料を請求できる可能性があります。諦めず、戦っていきましょう。 *取材協力弁護士: 銀座さいとう法律経済事務所齋藤健博弁護士(弁護士登録以降、某大手弁護士検索サイトで1位を獲得。LINEでも連絡がとれる、超迅速弁護士としてさまざまな相談に対応。特に離婚・男女問題には解決に定評。今日も多くの依頼者の相談に乗っている。弁護士業務とは別の顔として、慶應義塾大学において助教も勤める。)*取材・文:櫻井哲夫(本サイトでは弁護士様の回答をわかりやすく伝えるために日々奮闘し、丁寧な記事執筆を心がけております。仕事依頼も随時受け付けています)離婚後に不倫が発覚し慰謝料支払いを拒む男請求する方法は?はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。離婚後に不倫が発覚し慰謝料支払いを拒む男請求する方法は?はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。
2020年03月10日ルックスが良い人は、男女問わず性に奔放になりがち。不特定多数と性的関係を持ち、トラブルに発展し「泣き」を見ることになります。「身から出た錆」ですが、そんな人物は凝りもせず、同じことを繰り返す傾向があるようです。人を裏切ることに罪悪感を覚えず、己の欲のままに生きることに抵抗がないわけですから、そうなってしまうのも致し方ないのかもしれません。 性に奔放なKさんは…20代女性のKさんもその1人。9月に子供を授かったこときっかけに結婚しますが、根っからの浮気癖に夫が辟易としてしまい、わずか1ヶ月で離婚となってしまいました。離婚協議では、2人の子供ということで、夫が養育費を支払うことで合意。その後、Kさんは子供を産んだのですが、なんと2人からは生まれるはずのない血液型でした。しばらくして、疑念を持った夫がDNA鑑定を実施。結果は「2人は親子関係ではない」というもの。Kさんを問い詰めると、当時二股交際をしていた男性が存在し、「その人が親かもしれない」というのです。頭にきた夫は、それまでに支払った養育費の返還と、慰謝料の請求を考えているそう。一方Kさんは「今さら何を言っている。養育費の返還も慰謝料も払う気はない」とうそぶいています。夫は養育費の返還と慰謝料の請求を行うことができるのでしょうか?銀座さいとう法律経済事務所の齋藤健博弁護士に聞いてみました。 養育費の返還と慰謝料請求は可能?齋藤弁護士:「取り返すことはできるでしょう。ただし、不当利得返還請求権の行使といって、支払ってきたお金が法律上の原因がない、ことを主張していく必要があるでしょう。そもそも養育費という概念は、実子を、もと配偶者側が実子を育てている場合に、一定の負担を課する性質のものです。そうすると、実子でない子を扶養していく義務がない以上、支払った金員は不当利得であると主張ができます。悪質な場合には慰謝料もありえるでしょう。この場合故意的に金員を詐取する意思があったところの立証が必要になります」 泣き寝入りせず戦おうKさんの場合産んだ子供が実子ではないことが立証されており、養育費を取り戻すことができそうです。また、慰謝料の請求ができる可能性も高いと言えます。信頼を裏切られ、かつ誠意のない対応を受けているわけですから、泣き寝入りは、勿体ないのではないでしょうか。具体的な「やり方」については、離婚問題に詳しい弁護士を交えて、相談してみましょう。 *取材協力弁護士: 銀座さいとう法律経済事務所齋藤健博弁護士(弁護士登録以降、某大手弁護士検索サイトで1位を獲得。LINEでも連絡がとれる、超迅速弁護士としてさまざまな相談に対応。特に離婚・男女問題には解決に定評。今日も多くの依頼者の相談に乗っている。)*取材・文:櫻井哲夫(本サイトでは弁護士様の回答をわかりやすく伝えるために日々奮闘し、丁寧な記事執筆を心がけております。仕事依頼も随時受け付けています)性に奔放な元嫁、養育費を支払っていたのは別の男の子供!返還と慰謝料請求は可能?はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。性に奔放な元嫁、養育費を支払っていたのは別の男の子供!返還と慰謝料請求は可能?はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。
2020年03月02日長年社会問題化しているにもかかわらず、一向に減ることのないいじめ。最近は暴力に加え、ネットでの誹謗中傷や金銭の巻き上げなど凶悪化しています。由々しき問題が減っていかない要因の1つに、学校側の不誠実な対応があります。「表沙汰にしたくない」「学校の評価を下げたくない」などの理由で、「なかったことにする」ことも、少なくありません。 教師や学校がいじめを隠匿とくに2011年に発生した大津いじめ事件では、一部報道で被害者の男子生徒が加害者3人から執拗ないじめを受けている様子を見ているにもかかわらず、「やりすぎるなよ」と発言し、黙認していたと報じられています。また、学校側も生徒から寄せられたいじめの報告を取り合わなかったほか、教育委員会までもが被害生徒の自殺といじめの因果関係を記者会見で明確に否定し、世間から猛批判を受けました。結局高まる批判に態度を一変させることになりますが、現在でも学校教師や教育委員会は、このような「隠匿体質」にあるようです。 慰謝料請求は可能か仮に子供がいじめを受け不登校になり、学校が黙認するなど対応を怠った場合、親としては加害者とともに、学校側など関係者に慰謝料を請求したいもの。そのようなことは可能なのでしょうか?銀座さいとう法律経済事務所の齋藤健博弁護士に聞いてみました。齋藤弁護士:「暴行などの刑事事件はもとより、恐喝など財産的な被害に結び付いているのであれば、子といえども立派な犯罪です。加害者が未成年者である場合には、親権者、学校への不法行為・監督者責任・担当教諭への責任追及は視野に入りますし、実際に権利行使することも多くあります」 金額の判断基準は?いじめ被害者とその家族が、加害者や学校側に慰謝料請求を行うことができる可能性が高いことがわかりました。そうなると気になるのは金額の判断基準。もちろんお金の問題ではありませんが、制裁として支払ってもらいたいと考えるのは当然のことです。そのあたりを銀座さいとう法律経済事務所の齋藤健博弁護士に解説してもらいました。齋藤弁護士:「金額は、どのような行為があったのか、また、それに対してどんな権利や利益が侵害されたのかによって決定されていきます。暴行・脅迫などは立派な刑法犯に該当していますから、問題なく慰謝料請求の余地があります」 泣き寝入りせず立ち上がろう「いじめ」と聞くと軽いイメージを持ちますが、内容は暴行や恐喝であり、凶悪犯罪です。泣き寝入りせず、そのようなことをする子供、育てた親、そして黙認する学校や教師に立ち向かっていくべきではないでしょうか。 *取材協力弁護士: 銀座さいとう法律経済事務所齋藤健博弁護士(弁護士登録以降、某大手弁護士検索サイトで1位を獲得。LINEでも連絡がとれる、超迅速弁護士としてさまざまな相談に対応。特に離婚・男女問題には解決に定評。今日も多くの依頼者の相談に乗っている。)*取材・文:櫻井哲夫(本サイトでは弁護士様の回答をわかりやすく伝えるために日々奮闘し、丁寧な記事執筆を心がけております。仕事依頼も随時受け付けています)凶悪化の一途をたどる「いじめ」問題被害者が加害者や隠匿する学校を訴えることは可能?はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。凶悪化の一途をたどる「いじめ」問題被害者が加害者や隠匿する学校を訴えることは可能?はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。
2020年03月02日離婚は結婚以上に悩むもの。いざ決断したとしても、時間が経つに連れ気持ちが変わることも多いですよね。しかし離婚は配偶者との話し合いで決まるものであり、相手がその気持ちを受け入れるかどうかはわかりません。そんな状況で、離婚が決まっているにもかかわらず届けを出すことを拒否し、音信不通になることもあると聞きます。一体どんな心理で不通になってしまうのでしょうか?銀座さいとう法律経済事務所の齋藤健博弁護士に聞いてみました。 音信不通になる心理とは?齋藤弁護士:「離婚自体を迷っている、というより、精神的に疲れる、また、責められると感じる方が多いように思います。離婚問題が顕在化すると、主張が先鋭化するので、ある意味で精神的にすり減ると感じる方が多いです。実際、なにか非違行為があったとしても、それを反省する弁を述べる方はあっても、心から反省しているのかどうかがみえないのが人間でしょう。そして、正面から正論を言われてしまうと、ある種抵抗するのも人間の性なのかもしれません」音信不通になる人は迷いよりも、現実を直視したくないという人のほうが多いようですね…。少々情けないような気もしますが、それが現実ということでしょうか。 音信不通の配偶者と離婚する方法は?相手が音信不通になってしまうと、当然離婚することが難しくなります。そうなった場合、どのよう打開すればいいのでしょうか?銀座さいとう法律経済事務所の齋藤健博弁護士に聞いてみると…。齋藤弁護士:「就業先などに確認し、できる限り建設的に話を進めていきたい意向はあきらかにしていくべきです。それでもだめであれば、調停などの手段も視野に入れないといけません」相手の居場所をなんとかして突き止め、話し合っていくしかないようです。最短で別れるには、どうしたらいいのでしょうか?齋藤弁護士:「各種条件が整わないことが原因となり、離婚が遅延している場合には、財産分与などの主要な離婚条件はのちにさだめるものとして、離婚届を先行して提出し、離婚の結論を先に得てしまうやり方はあるでしょう。この場合、財産分与の時効期間は二年なので、うかうかしているとその程度は過ぎてしまうことがあるでしょう」 離婚に詳しい弁護士に相談を離婚は結婚以上にパワーと手続きを要するもの。逃げたくなってしまうケースや、相手方の「身から出た錆」が原因で離婚する場合、行方をくらますこともあります。そのようなとき、「八方塞がり」のような気持ちになってしまいますよね。そんなときは、離婚に詳しい弁護士に相談して見るのも、1つの手段です。また、連絡もつかず、どこにいるかもわからない場合には、探偵に捜索を依頼することもできます。【おすすめ:探偵事務所探しなら探偵サーチ】 *取材協力弁護士: 銀座さいとう法律経済事務所齋藤健博弁護士(弁護士登録以降、某大手弁護士検索サイトで1位を獲得。LINEでも連絡がとれる、超迅速弁護士としてさまざまな相談に対応。特に離婚・男女問題には解決に定評。今日も多くの依頼者の相談に乗っている。)*取材・文:櫻井哲夫(本サイトでは弁護士様の回答をわかりやすく伝えるために日々奮闘し、丁寧な記事執筆を心がけております。仕事依頼も随時受け付けています)離婚したいのに配偶者がトンズラ!その心理と打開策を弁護士が解説はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。離婚したいのに配偶者がトンズラ!その心理と打開策を弁護士が解説はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。
2020年03月02日新型コロナウイルス感染症の影響で、日本国内のドラッグストアやコンビニからマスクが姿を消しました。マスクをつければ感染しないというわけではありませんが、有効な対策の1つとなっていることは間違いないようです。また花粉症対策や医療の現場でも必須なものだけに、品薄状態に悲鳴が上がっています。 マスク不足で転売が横行マスク不足で問題になっているのが、ここぞとばかりに転売する「転売ヤー」たちの存在です。品薄商品を買い占めたうえで法外な値段で販売する人物が跡を絶ちません。例えば大手ネットショピングサイトを見ると、2020年2月には、マスク30枚が5000円から2万円程度で売られている有様。また1000円程度の値がついていたとしても、送料に1万円以上設定されていたりと、かなり悪質を言わざるを得ない値段設定がなされています。このような行動は、国内外から批判が高まっていますが、未だに横行しています。転売を企てる人はもちろん、法外な値段での販売を黙認するオークションサイトにも、不満の声が向けられている状況です。マスクに限らず、今後社会で1つの商品に需要が集中し、供給が追いつかない場合、同じことが発生する可能性は極めて高いと言えます。高額転売する人間やそれを黙認するオークションサイトは罪に問われないのでしょうか?銀座さいとう法律経済事務所の齋藤健博弁護士に話を伺いました。 犯罪ではないのか?齋藤弁護士:「独占し、他人を妨害する意思がない限りは、ただちに犯罪になるとまでは思われません。オークションサイトの規約次第ですが、買い占め行為が不当なものと判断される余地はあるため、除名処分などを受けても争えない場合があります。とくに、ウイルスの蔓延している昨今の状況下にあっては、ある種の買い占めが、オークションサイト側の妨害行為に該当する余地はあるのではないでしょうか」 考える時期に来ている?オークションサイトは便利な半面、悪用されることもかなり多く、その存在が物議を醸すことはしょっちゅうです。芸能人のサインを転売する人間や、なかには盗んだものを販売していたケースもあったと聞きます。現在は性善説に立ち、オークションサイト運営者や利用者の良心に任されていますが、今回のマスクを見ても、不足していることをいいことに、数万円で販売するユーザーもおり、サイト側もそれを事実上黙認しています。このままで本当にいいのか、考える時期に来ているのではないでしょうか。 *取材協力弁護士: 銀座さいとう法律経済事務所齋藤健博弁護士(弁護士登録以降、某大手弁護士検索サイトで1位を獲得。LINEでも連絡がとれる、超迅速弁護士としてさまざまな相談に対応。特に離婚・男女問題には解決に定評。今日も多くの依頼者の相談に乗っている。)*取材・文:櫻井哲夫(本サイトでは弁護士様の回答をわかりやすく伝えるために日々奮闘し、丁寧な記事執筆を心がけております。仕事依頼も随時受け付けています)怒りが広がるマスクの高額転売「転売ヤー」とサイト運営者は罪に問われないの?はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。怒りが広がるマスクの高額転売「転売ヤー」とサイト運営者は罪に問われないの?はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。
2020年03月02日アイドルグループ・乃木坂46の齋藤飛鳥が29日、東京・国立代々木競技場第一体育館で開催中の「第30回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2020 SPRING/SUMMER」(TGC)に出演した。齋藤は「earth music&ecology」ステージのトップバッターとして登場。同ブランドは、環境に配慮した素材を用いたファッションを展開しており、齋藤は、COTTON USAを使用したデニムパンツを取り入れたコーディネートを披露。花束を抱えて笑顔でランウェイを歩き、先端でキュートにポーズを決めた。TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年8月から年2回開催されている国内最大規模のファッションイベント。30回目となる今回、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、無観客での開催が決定した。国立代々木競技場第一体育館での開催は、同体育館が改修工事を行っていたため、2017年3月以来3年ぶり。テーマは「I・TGC」(※・はハートマーク)で、写真家・映画監督の蜷川実花氏がテーマを象徴するキービジュアルを手掛けた。撮影:蔦野裕
2020年02月29日WOWOWプライムでは3月1日(日)、アカデミー賞授賞式のWOWOWスペシャルゲストを務めた「Sexy Zone」中島健人が出演する特番「中島健人 ハリウッドの風を探して」を放送。授賞式当日、中島さんがレッドカーペット上に立つ写真も到着した。『パラサイト 半地下の家族』がアジア作品・外国語映画として初めて作品賞を受賞したことや、松たか子が日本人として初の歌唱パフォーマンスを披露したことなど、日本でも賑わいをみせた「第92回アカデミー賞授賞式」。WOWOWでは、そんな授賞式の様子を現地から生中継、中島さんがスペシャルゲストを務めた。今回、現地レッドカーペットよりリポートを行った中島さんと共に熱狂のオスカーナイトをふり返る特番では、授賞式直後、興奮冷めやらぬ中島さんへのインタビューを中心に、授賞式前日から当日にかけての中島さんの取材裏側の模様も放送される。「(スペシャルゲストに)決まってからの2ヶ月間は、緊張と嬉しさ半々で、この日をめがけて生きてきたみたいな感じです」と大役への思いを明かしていた中島さん。事前に質問内容を英語で準備し、主演女優賞を獲得した『ジュディ 虹の彼方に』のレネー・ゼルウィガーをはじめ豪華ハリウッドスターにインタビューを実施。「授賞式までのストロークを見られたというのも感動ですし、これがアカデミー賞なのかとひしひしと感じられました」とレッドカーペットでのインタビューをふり返っている。「中島健人 ハリウッドの風を探して」は3月1日(日)21時30分~WOWOWプライムにて放送。「第92回アカデミー賞授賞式ダイジェスト」は3月1日(日)22時~[字幕版]はWOWOWプライムにて放送。(cinemacafe.net)
2020年02月26日2000年に施行されたストーカー規制法。男女問わず相手へのつきまとい行為は犯罪となります。それは皆わかっているのでしょうが、好きな気持ちが高まり、ストーカーになってしまうようです。する人間の気持ちはよくわかりませんが、される側としては許せない行為。頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか? 一風変わったストーカー先日ネット上で妹がストーカーを受けているという人の「被害報告」が話題になりました。それは郵便受けに入っていた電気やガスの請求書明細を勝手に持ち帰り、払ってしまうという行為。気持ち悪がる声もありますが、被害者は味をしめてそのままにしているそうです。ただし住民税の支払いだけは、スルーしています。なんとも薄気味悪いこの行為。ストーカー規制法に抵触しないのでしょうか?銀座さいとう法律経済事務所の齋藤健博弁護士に話を伺いました齋藤弁護士:「ストーカー規制法上のつきまとい、には該当しない可能性がありますが、刑法犯としての窃盗罪・占有離脱物横領罪・建造物侵入若しくは住居侵入罪に該当する、民事上の不法行為責任を負うことが考えられます。プライバシー権の侵害は成立している以上、損害賠償義務を負います。窃盗罪は、基本的に財産的価値を有する有体物の占有状態を、占有者の意思に反して持ち去ることを言います。本件では、支払い義務があることをのがすと、不利益が顕在化する紙片を、持ち去っています。窃盗罪の客体としては十分であると考えられるのです。権利義務に関して記載がされている紙片である以上、重要な紙片ですから、重要な情報が化体されている紙ともみれますからね。窃盗罪の成立が最も現実的なおとしどころだと思われます」 ストーカー規制法の概要を把握しようストーカー規制法の目的は「ストーカー行為を処罰するなどストーカー行為について必要な規制を行うとともに、その相手方に対する援助の措置等を定めることにより、個人の身体、自由及び名誉に対する危害の発生を防止し、あわせて国民の生活の安全と平穏に資すること」が目的です。さらにストーカー規制法とは以下に示す「つきまとい等」を繰り返すストーカー行為者に警告を与えたり、悪質な場合は逮捕することで被害を受けている方を守る法律」とされています。そして「つきまとい」行為は、あなたを尾行し、つきまとう。あなたの行動先(通勤途中、外出先等)で待ち伏せする。あなたの進路に立ちふさがる。あなたの自宅や職場、学校等の付近で見張りをする。あなたの自宅や職場、学校等に押し掛ける。あなたの自宅や職場、学校等の付近をみだりにうろつく。などの行為が該当します。この他にもストーカー規制法には「ストーカー」と認定される行為が記載されています。被害に遭っている人は、相手の行為がストーカー規制法に該当していないか、確認してみましょう。*取材協力弁護士: 銀座さいとう法律経済事務所齋藤健博弁護士(弁護士登録以降、某大手弁護士検索サイトで1位を獲得。LINEでも連絡がとれる、超迅速弁護士としてさまざまな相談に対応。特に離婚・男女問題には解決に定評。今日も多くの依頼者の相談に乗っている。)*取材・文:櫻井哲夫(本サイトでは弁護士様の回答をわかりやすく伝えるために日々奮闘し、丁寧な記事執筆を心がけております。仕事依頼も随時受け付けています)家の請求書を勝手に持ち出し支払うおかしな人物これもストーカー規制法違反に?はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。家の請求書を勝手に持ち出し支払うおかしな人物これもストーカー規制法違反に?はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。
2020年01月31日駐車場付近などで、段差を解消する「段差スロープ」が設置されていることがあります。文字通り段差のある部分を補うもので、自動車を安全に傷つけず走行するためものです。当然便利なものであることから、ホームセンターやインターネットショッピングサイトでも販売されており、一定の人気を持っています。 段差スロープを道路に置くと違反?そんな段差スロープですが、道路に置くと道路交通法違反になることを知っているでしょうか。常識のようにも思えますが、意外と知られていないようです。そこでなぜ段差スロープの道路設置が違反になるのか、銀座さいとう法律経済事務所の齋藤健博弁護士に聞いてみました。齋藤弁護士:「道路法第43条2号違反の恐れがあります。道路法では、1条において、「この法律は、道路網の整備を図るため、道路に関して、路線の指定及び認定、管理、構造、保全、費用の負担区分等に関する事項を定め、もつて交通の発達に寄与し、公共の福祉を増進することを目的とする」と定めています。道路の管理や構造、安全の確保などの見地から、交通を阻害させる恐れがある行為に関して取り締まることを明記しています。道路の安全管理に重点を置いていると読み取ることができますので、43条2号「みだりに道路に土石、竹木等の物件をたい積し、その他道路の構造又は交通に支障を及ぼす虞(おそれ)のある行為をすること」の読み方として、駐車スロープが道路の安全ですとか、管理などに支障をきたすと判断されてしまうと、交通に支障を及ぼす恐れがあると判断される危険があります」 段差スロープ以外に犯罪になるものは?段差スロープを道路に設置することは、やはり犯罪ということなのでしょうか?また、段差スロープ以外にも道路に置くことで道路交通法違反になるような物はあるのでしょうか?銀座さいとう法律経済事務所の齋藤健博弁護士に聞くと…。齋藤弁護士:「犯罪とまではいえません。これは行政法規といって、刑事罰を目的としている規定ではありません。万が一往来に危険が生じた場合には、過失犯が成立する可能性はあります。段差スロープ以外に違反になるものですが、その他道路の構造又は交通に支障を及ぼす虞(おそれ)のある行為という形で、広く網を定めていることからすると、たとえば実際にあった例では、漬物石を放置している事例、古くなった大型テレビを放置している事例がありえます。往来の危険につながる物理的なものかどうかの判断が必要になるでしょう」道路の構造または交通に支障を及ぼすような物を置く行為は、道路交通法違反となります。覚えておきましょう。*取材協力弁護士: 銀座さいとう法律経済事務所齋藤健博弁護士(弁護士登録以降、某大手弁護士検索サイトで1位を獲得。LINEでも連絡がとれる、超迅速弁護士としてさまざまな相談に対応。特に離婚・男女問題には解決に定評。今日も多くの依頼者の相談に乗っている。)*取材・文:櫻井哲夫(本サイトでは弁護士様の回答をわかりやすく伝えるために日々奮闘し、丁寧な記事執筆を心がけております。仕事依頼も随時受け付けています)段差スロープを道路に置くと道路交通法違反って本当?弁護士の見解は…はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。段差スロープを道路に置くと道路交通法違反って本当?弁護士の見解は…はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。
2020年01月31日薬物が蔓延し、毎年のようにタレントが逮捕されている芸能界。先日は2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」に出演予定だった女優が合成麻薬・MDMAを所持していたとして逮捕され、衝撃が走りました。有名歌手やマルチタレントなど薬物犯罪者が後を絶たないにもかかわらず、平然と薬を続けていた事実に呆れる人は多かったようです。 違約金は数億円規模か女優が出演予定だった大河ドラマ「麒麟がくる」は既に撮影が始まっており、撮り直しのため放送開始時期が遅れることになりました。この費用はすべて女優に請求されるものとみられ、数億円規模だと噂されています。ています。薬物の代償はとてつもなく大きなものになりました。そんな女優ですが、逮捕後の薬物検査では陰性だったと報じられています。大河ドラマに出演するため、薬を断っていたようです。そうなると「使用罪」ではなく「所持罪」として裁かれるものと思われますが、ネット上では「不起訴になるのではないか」という声や、「持っているだけでは犯罪にならないのではないか」のと見方もでています。違法薬物を持っているだけでも犯罪になるはずなのですが…。どのような罪になるのかなど、詳細を銀座さいとう法律経済事務所の齋藤健博弁護士に聞いてみました。 弁護士の見解は?齋藤弁護士:「使用罪を処断することができません。成立すると立証ができないからです。ちなみに、起訴状という、検察官が刑事裁判を公訴追行するにあたって口頭で読み上げをする書面によりますと、11月16日に東京都目黒区の自宅マンションで、カプセルに入ったMDMAを含む粉末約0.19グラム、LSDを含む紙片約0.08グラムと液体約0.6グラムを所持したことを公訴事実として挙げています。公訴事実とは、犯罪が成立するのか裁判官が証拠をもって判断する事実のことを言います。この公訴事実が認められると、所持罪の立証に成功したことを意味しますから、所持罪が成立します。使用罪のように、違法薬物を用いてなくても、正当な理由なく占有所持する行為は罪が成立するのです」 所持しているだけで罪になるたとえ使っていなくても所持していれば、他人を薬物汚染に導く可能性があるため、法律違反です。「持っているだけでは罪にならない」という意見は、完全にデマということになります。薬物は一度使ってしまうとなかなか更生することができず、抜け出せなくなってしまいます。薬物を使わないようにすることはもちろんですが、所持しないこと、そして持っていそうな人物には近づかないこと。これを徹底することが、自らを薬物に汚染させない有効な方法です。 *取材協力弁護士: 銀座さいとう法律経済事務所齋藤健博弁護士(弁護士登録以降、某大手弁護士検索サイトで1位を獲得。LINEでも連絡がとれる、超迅速弁護士としてさまざまな相談に対応。特に離婚・男女問題には解決に定評。今日も多くの依頼者の相談に乗っている。)*取材・文:櫻井哲夫(本サイトでは弁護士様の回答をわかりやすく伝えるために日々奮闘し、丁寧な記事執筆を心がけております。仕事依頼も随時受け付けています)薬物で逮捕の有名女優「所持」と「使用」では罪がどう違う?はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。薬物で逮捕の有名女優「所持」と「使用」では罪がどう違う?はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。
2020年01月31日