愛カツがお届けする新着記事一覧 (1294/1349)
男性は好きな女性とLINEをしているときには、ほかの女性には見せない言動を取りがち。それは脈ありサインなので、気づくことさえできれば、ふたりの距離を一気に縮められるでしょう。そこで今回は、男性がLINEで出している「脈ありサイン」を紹介します。■ 無理に「用件」を作っている「ちょっと強引にでも話題を作り出して、なんとかしてLINEを送ろうとする。好きな女の子には、無意識的にしちゃってますね」(26歳/男性/公務員)好きな女性に対しては、LINEで会話をしたいと感じることも多くなるはず。でも、何か用事がないとLINEを送りにくいので、無理に用件を作り出してくることもあるでしょう。「わざわざ聞く必要ある?」とか「明日話せばよくない?」と感じるようなLINEがよく送られてくるのなら、とにかくあなたと話したいという気持ちが抑えられなくなっているのかもしれませんよ。■ ちょこちょこと「探ってくる」「気持ち悪がられるかなって思いながらも、本気で好きな女性に対しては、色々と聞きたくなる。というか、聞かずにはいられなくなります」(30歳/男性/システムエンジニア)好きな女性のことは色々と考えてしまうので、気になることもたくさん出てくるものです。だからこそ、LINEで話しているときなどにも、ちょこちょこと探りを入れたりしがち。特に、恋愛に関連する質問をさりげなくしてくる男性は、あなたを恋愛対象としてかなり意識している可能性が高いでしょう。■ 基本的に「肯定的」である「当然ではありますが、好きな女性に対して否定的なことはほぼ言わないですね。むしろほめることが多いかも。絶対に嫌われたくないので、マイナスなことは言わないようにしてます」(28歳/男性/WEBディレクター)全体を通して、基本的に肯定的な姿勢でいてくれるというのは、脈ありサインと考えていいでしょう。あなたの意見に共感をしたり、あなたの考えを認めたり、ときには背中を押すようなことを言ったり…。そういう言動が多い男性は、あなたに対する好意や愛情が溢れ出ている状態だと言えますよ。■ 自分からは「終わらせない」「好きな女性とはいつまででも話してられる。ずっとLINEをしていたくなるので、自分から終了させることはあんまりないかもしれません」(28歳/男性/アパレル)自分からはLINEを終わらせようとしないというのは、男性の脈ありサインを見抜く大きなポイント。好きな女性とは少しでも長く話していたいと感じるので、わざわざ自分から切り上げるようなことはしないのでしょう。ただ、あなたもそれに合わせてダラダラと話しすぎるより、あえてちょっと早めに終わらせるようにしましょう。そのほうが、「もっと話したい」と男性を夢中にさせることができますよ。■ おわりに男性だって好きな女性には、いつでもLINEを送りたくなるもの。そういった隠し切れない好意を感じたのなら、あなたも好意を示してあげると、ふたりの関係も進展させやすいですよ。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月21日今回は男性に「女性に言われると辛いこと」についてアンケートをとってみました。なんとそこで出てきた答えは、「その言葉結構聞くけど……」「結構言っちゃうかも?」というものばかり。女性がうっかり普段の生活で言ってしまいがちなひとことが、男性にはどんな風に伝わってしまうのかについて徹底分析しましたので、明日からは少し気を配ってみてください。■ ○○って思ってるんでしょ?「自分が連絡や記念日を忘れるのが悪いんだけど、『どうでもいいって思ってるんでしょ?』って気持ちを決めつけられるとつらい」(32歳/獣医)彼の冷たい行動や態度を見ていると、つい「嫌いになったの?」「もう冷めたんでしょ?」と言ってやりたくなるかもしれません。むしろ女性は否定して欲しくて言うのですが、男性にとっては「自分の気持ちをわかってくれないんだ」と感じてしまうようです。たしかに行動から彼の気持ちを決めつけてしまうのはちょっと強引ですよね。彼の問題行動や態度を指摘したいときは、気持ちまで言及しないほうが良さそうです。■ 女心がわかってない「ごめんね。本当にわからないんだ。言ってください」(34歳/研究職)「どの時点のどの件のことを言っているのかせめて明確にしてください」(31歳/営業)男性のデリカシーのない行動や、察しの悪さについつい言いたくなるこのセリフ。でも「当然わかるでしょ?」というのは、女子同士だからこそかもしれません。そして彼にわかって欲しいのは「女心」ではなく、「あなたの気持ち」のはず。気持ちは言葉にして伝えてあげて。■ なにが楽しいの?「俺の趣味に対して『なにが楽しいの?』と馬鹿にされたような言い方をされると腹が立つ。俺が楽しいんだからいいじゃん」(29歳/経理)「男はいつまでも少年」と言われますが、たしかに女性から見ると「何が楽しくてやっているのかさっぱりわからない」ということがあると思います。それでもやはり自分の好きなものを否定されると傷ついてしまうもの。彼がどんな風に楽しんでいるのか知りたいのなら、「どこが好きなの?」など聞き方を工夫してみるといいですね。■ しっかりしてよ「失敗したときや悩んでいるときにこう言われるとつらい」(32歳/事務職)やはり男性にはリードして欲しいと思うからこそのセリフだと思うのですが、言われた男性はかなりプレッシャーに感じてしまうようです。気を抜けない、失敗もできない、と思うまでに追い詰めてしまうと彼は余計に緊張してしまうかも。思っても口に出さないほうが良さそうですよ。■ 男性は意外とナイーブ普段の生活でよく聞くフレーズではあるものの、意外と男性は真摯に受け止めて傷ついているみたいです。どんな流れであっても、否定的なニュアンスが伝わるとやはり相手は不快に感じるもの。つい言ってしまいがちなひと言を少しだけ見直してみませんか?(矢島 みさえ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月21日既婚男性ばかりからモテる……。そんな人はもしかしたら、無意識に不倫相手の候補になりやすい言葉を発しているのかもしれません。なぜか既婚男性にアプローチされる機会が多い女性注目!既婚男性が「誘っているの?」「この子不倫OK?」と勘違いしてしまうセリフをご紹介します。■ 「あなたみたいな人が旦那さんだったらな」は注意「仲がいい学生時代からの女友達が彼氏と別れた際に、恋愛相談に乗ってたんですよ。そのとき彼女から言われた、“あなたみたいな人が旦那さんだったらいいのに”という言葉がずっと記憶に残っていますね。俺には妻子がいるんですが、彼女は俺のことを意識してるのかな?と、そこから彼女が気になってます」(34歳/IT関連)相手が既婚者と分かっている場合、相手の言動を褒める場合は、表現に注意が必要です。「あなたのような人が旦那さんだったらいいのに」は、「私の旦那さんがあなただったらいいのに」と指名しているように勘違いされやすいのでご注意。そういった表現より「あなたが旦那さんで奥さんは幸せだね」と、きちんと彼と奥さんの関係性に置き換えて褒めるほうがgood。相手を勘違いさせないコツです。■ 「○○さん全然アリです!」は相手に不倫OKと思わせる「職場の同僚数人で好みの異性のタイプの話をしていたときに、後輩女性から“○○さんは全然アリです”と僕のことを言われてドキッとしましたね。僕は結婚しているんですが、それでもアリってことなんだなー、とニヤニヤしちゃいました」(29歳/営業職)既婚の男性に対して「全然アリです!」というセリフは、「男性のタイプとしてはアリ」という意味であったとしても、「奥さんがいてもあなたならOK」と勘違いされるケースがあるようです。「○○さん絶対モテますよね」といったセリフも、彼があなたにとって恋愛対象内にいるのだと勘違いされやすいセリフなので、控えたい言葉です。■ 「もっと早く出会いたかった!」は気をつけたいセリフ「取引先との少人数の懇親会で話が盛り上がり、そのうちのひとりの女性から“もっと早く出会いたかったです”と言われて嬉しかったですね。俺のこと好きなんだー!と舞い上がりました。妻に内緒で、今度彼女を食事に誘ってみようかなと思っています」(36歳/広告代理店)「もっと早く出会いたかった」というセリフは既婚男性にとってはキラーワード。大勢の中で会話を盛り上げるために使ったセリフであっても、勘違いされやすいので注意しましょう。場の雰囲気で言ってしまったのなら、「○○さんがあと10歳若くてイケメンだったら」や「美人の奥さんがいるので私は身を引きますけどね」など、冗談をアピールするセリフを加えると険悪な雰囲気にならずに勘違いを回避できますよ。■ 会話に奥さんの影をチラつかせて勘違いを防ごう!既婚男性からのアプローチが多い!という人は、今回紹介したようなセリフに気をつけて男性と会話をすると、既婚男性からのアプローチが落ち着くかもしれません。会話の中に奥さんの話題を散りばめて既婚者として扱い、彼候補として意識していないことをアピールしても良いでしょう。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月21日交際前も交際後も、デート中では彼にできるだけ好印象を持ってもらいたいもの。実は、男性ってちょっとした表情や仕草で喜ばせられるんです!今回は、相手の男性に「嬉しい!」と思ってもらえる、デート中のテクニックがテーマ。誰でも簡単にできるので、ぜひ、次回のデートで実践してみませんか?■ 席に戻ってきたときに笑顔お店やカラオケで彼が、少し席を外してお手洗いへ……。彼が席に戻ってきたとき、あなたは彼に反応していますか?ぜひ、相手の男性と目を合わせて、ニコッと笑顔で彼を迎えてみてください。ほんのすこしの間離れていただけですが、またテーブルや部屋に戻ってきて、同じ空間にいられる喜び。……そんな感情を伝えることができれば、きっと、相手の男性を慕っていることが伝えられるはずです。■ どんなときでも隣にいる食事が終わって、お店のレジで、男性が会計をしているとき。あるいは、買い物中、自分は買うつもりもない商品を、相手の男性がじっくり選んでいるとき。……そんなとき、フラフラと違う場所へいったり、違う棚を見たりしていませんか?ぜひ、相手の男性の隣にいてあげてください。たったそれだけでも、相手の男性にとっては嬉しいもの。デート中、相手の女性にとって一番大切なのが自分であることを感じると嬉しくなる男性も多いのです。■ 思いっきり笑ってくれる笑顔はとっても魅力的ですが、どんな笑顔なのかによっても、与える印象が変わってきます。上品に笑う姿も、もちろん魅力的ですが、我慢できずに心から大笑いしてくれる瞬間も、男性にとっては嬉しいもの。楽しい!面白い!……というときは、遠慮せずに声をあげて笑ってみてください。もちろん、下品な感じになるのはあまりおすすめできませんので、自分の笑い方も少しチェックしておくといいかもしれません。■ 距離を詰めて小さめの声で話す会話中の物理的な距離も、相手の男性にどんな印象を与えるかを左右します。大きくはっきり話すなら、距離をとっていても聞こえますが、小さな声だと、少し近づかなければ聞き取ってもらえませんよね。でも逆にそれを利用して、少し小さめの声、顔を近づけて話す。そうすると、相手の男性もドキドキしてしまうはず。「あ、なんかデートっぽい」と、感じてもらえれば、特別な関係にあると意識してもらえるので、今後の恋の展開も期待できるでしょう。楽しいデートだけど、もう一押し恋の雰囲気がほしいときに試してみてください。■ おわりに不自然に媚びたり、お世辞っぽい褒め言葉になってしまうと、ちょっと微妙な空気が流れます。できるだけ、自然な流れで、相手の好感度をアップさせていきましょう。「○○するチャンス」を少し頭の隅においてデートをすれば、好感度アップのチャンスをしっかりものにできるはずです。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月21日仲良くなりかけていた男性と少し長く話したら、それから連絡がなくなってしまった……。そのようなとき、何か悪いことを言ってしまったのかと気になりますよね。今回は「気になる女性と色々話してみたら、なんか冷めてしまった」という男性の経験談を聞いてみました。自分では気付かないうちに男性が冷めることを言ったのではないかと気になっている人や、今後もっと仲良くなりたい男性がいる人は、男性が冷めてしまうようなNGワードをぜひ知っておきましょう。■ 「無理」「嫌い」を多発「サークルで仲良くなりかけた女の子と2人で話したとき『それは私は無理!』とか『それ嫌いだから』というワードが多くて。なんか批判的な子なのかなって感じたのと同時に、きつくそういう言葉を多発されると、自分が否定されているような錯覚に陥ってしまって冷めてきました」(学生/19歳)男性の話に対して、たとえそんなつもりがなくても、否定的なワードを多く発言することで、男性はあなたに自分を否定されたように感じて冷めてしまうようです。「自分の気持ちや意見を言っただけ」というのは分かりますが、こうした否定のワードは、強く言い切るような形よりも、「私はそういうのちょっと苦手なの」とか「どっちかと言うと好きじゃなくて」といった具合に言うとソフトに感じられ、男性もすんなりと「そうなのか~」と受け入れやすくなります。ちょっとしたニュアンスなのですが、きつく言い切る傾向にある人は、少し意識してみてくださいね。■ 男性のことを「小さい」と言う「気になる女性との初デートで、食事した店で注文品が間違って来たので、取り替えをお願いしたら彼女に『我慢しなよ。小っさい!』と言われてしまいました。でも、それ苦手な物だったので、出来れば取り替えてもらいたかったんです。こっちはちゃんと注文したわけですし。わざわざ『小さい』なんて言わなくていいだろ!と思い、冷めてしまいました」(電子機器/25歳)「小さい」というのは、男性が自分に向けて言われたくない言葉のひとつです。どのようなことであれ、相手の何かについて「小さい」と言っただけで傷付いて冷めてしまう男性は多いでしょう。男性に男らしさを期待している女性は、つい言ってしまうワードでもありますが、この言葉は心で思っても口に出さないようにしましょう。■ 「めんどくさい」が口癖「気になっていた女性とLINE交換できて、頻繁にやり取りするようになったのですが、彼女は何かに付けて『めんどくさい』と言うタイプでした。それでなんとなく、付き合っても色々めんどくさいって言うんだろうなって想像ついてしまって、冷めましたね」(金融/30歳)このワードが多い女性は、どことなくズボラで怠け者のイメージを持ってしまう男性が多いのではないでしょうか。また、「自分とのデートや会話もめんどくさかったのかな?」と男性が誤解してしまうこともあります。「めんどくさい」が口癖になっている人は、普段からめんどくさいと思うことでも「チャレンジし甲斐がある」とか「終わったら達成感がありそう」など、ポジティブなイメージに変換する癖をつけることで、この口癖も自然と減っていき、男性との会話で口にすることも少なくなるはずです。■ おわりに仲良くなりかけていたのに、話す機会が増えた後に連絡がなくなってしまった……ということは少なくないようです。こうしたNGワードで男性が冷めてしまったのかも、という心当たりを感じた人は、次に男性と話す時は失敗を繰り返さないよう気を付けたいですね。(かりん/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月21日結婚は、「新しい生活」の始まり。また、結婚によって「奥さん」としてのあなたの新しい魅力が現れてくるかも。そこで、その人の性格や恋愛についての真実が隠されている誕生日別に、結婚したらいい奥さんになる女性をランキング形式で占ってみました。5位から1位の順で発表です。■ 5位9日、18日、27日生まれ……円満な家庭にするいい奥さん9日、18日、27日生まれはバランスをとり、ものごとを回すのが得意でしょう。特に積極的に何かをするわけではないのですが、不満をうまく流し円満な家庭にもっていきます。平和主義なので、ケンカも避けるはず。「よくわからないけど、いい奥さん」と、夫や親せきは感じているはず。■ 4位2日、11日、20日、29日生まれ……夫を優しく包み込むいい奥さん夫を気づかい、優しく包み込むいい奥さんなのが、2日、11日、20日、29日生まれ。しかし、夫にかまってもらえないと、かなりの頻度で「仕事(友達・趣味・実家etc)と私とどっちが大事なの」と言い出し、家事にも身が入らなくなるかも。寂しいと、いい奥さんを保てないでしょう。■ 3位6日、15日、24日生まれ……尽くすタイプのいい奥さん6日、15日、24日生まれは、尽くすタイプで、夫や同居の家族の世話をするのに向いています。いい奥さんだと、みんなに言われるでしょう。ただ、尽くしすぎて過保護だったり、過干渉になったりしがちなのが難点。家族にうっとうしがられないよう、他にも熱中できることを見つけるといいですよ。■ 2位4日、13日、22日、31日生まれ……いい奥さんを継続安定した普通の生活が一番幸せだと考える、4日、13日、22日、31日生まれ。普段の買い物は節約を心がけ、家計のため仕事もしますし、生活が滞らないように気を配ります。そして、自分も努力しますが、夫にも気を配る努力を求めます。ときに小さいケンカもするかもしれません。しかし、ケンカを重ねながらもいい奥さんを継続するでしょう。■ 1位8日、17日、26日生まれ……かわいくていい奥さん仕事がデキる8日、17日、26日生まれ。家庭を回すのももちろん上手で、持ち前の事務処理スキルを駆使し、サクサク家事や用事をこなせます。仕事では攻撃的ですが、好きで結婚した夫には尽くして甘えたい気持ちが強いでしょう。夫にとっては、かわいくていい奥さんになるのです。■ さいごに大好きな人と結婚したなら、1番は旦那さまに「いい奥さん」と言われたいですよね。この占いを参考に、あなたの中の「いい奥さん素質」をどんどん伸ばして、幸せな結婚生活を送ってくださいね!(芦田イングリット/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月21日理由はわからないけれど、吸い寄せられるように惹かれ合って結ばれるカップルが、この世にはいます。そんな、相性が最高に良い運命の恋人の組み合わせ10選を、女性の誕生日×男性のイニシャルで占います。運命のカップルに、あなたは選ばれたでしょうか……?イニシャルの例/ジュン:「J」、シュウヘイ:「S」、ダイキ:「D」■ 1:30日生まれの女性×男性のイニシャルは「R」楽天的で気さくな30日生まれ。裏表のない単純な性格のあなたにとって、感受性が高く聡明な性格のイニシャルRの男性は、不思議で尊敬できる存在。彼の手のひらで遊んでいるといった雰囲気です。意外と価値観も合い、知らないことを彼からたくさん学べるでしょう。■ 2:15日生まれの女性×男性のイニシャルは「S」気が強く少々わがままなところがある15日生まれ。そんなあなたを引っ張っていけるのは、あたりが柔らかいイニシャルSの男性。意見がぶつかっても、彼の言うことは素直に聞いてしまいます。ケンカをしながらも仲良くやっていける、運命の恋人です。■ 3:12日生まれの女性×男性のイニシャルは「I」12日生まれは、繊細な性格でおとなしく内向的。機敏な行動力があり、ちょっとキツイ感じがするIの男性とは性格は基本的に正反対で、出会ってもスルーしそうなのですが、運命がふたりを引き合わせます。一緒にいるうちに、お互いの欠点をフォローし合う相性に。■ 4:4日生まれの女性×男性のイニシャルは「O」毎日を規則正しく生きることを大切にする、ややせっかちな4日生まれ。運命の恋人は、イニシャルOの男性です。のんびり屋でマイペースを守る人で、彼に合わせていると焦ることが減り癒されます。いつしかお互いの目標が同じになる、好相性なふたりです。■ 5:25日生まれの女性×男性のイニシャルは「K」個性的な25日生まれと情熱的なKの男性は、お互いを一途に想い合う運命の恋人同士です。あなたも彼も、自分だけを見つめて欲しいと思うタイプで、相性はピッタリ。ふたりの世界を大切にし、いつまでもラブラブな気分でいられるでしょう。■ 6:14日生まれの女性×男性のイニシャルは「M」コツコツと努力を積み重ねる勤勉な14日生まれと、堅実で誠実なMの男性。お互いにとてもマジメなので、周囲から見れば面白味がないイメージですが、価値観ピッタリの運命の恋人です。将来設計も堅実で、近いうちに実を結ぶでしょう。■ 7:5日生まれの女性×男性のイニシャルは「H」刺激大好きな5日生まれと、エネルギッシュなHの男性。元気すぎて、ふたりを取り巻くトラブルやら騒ぎが多いのですが、一緒になって困難を楽しめる相思相愛の運命の恋人です。お互いを思う気持ちからケンカになることもありますが、別れるとはなりません。■ 8:19日生まれの女性かkる男性のイニシャルは「U」世間から一歩引いた感じで生きているところが似ている、運命の恋人です。ふたりのフィーリングは、出会った瞬間からピッタリだとわかるでしょう。お互いを一番大切に思いながら、決して束縛し合いません。結婚のパートナーとしても理想的です。■ 9:23日生まれの女性×男性のイニシャルは「G」明るく快活で人気者の、23日生まれ。その運命の恋人であるGの男性は、人から注目されるのが好きなタイプです。ふたりともテンション高めで、いつもあわただしい雰囲気。でも、興味の対象がほとんど同じなので、いつも一緒にいられ、信頼感も深まります。■ 10:11日生まれの女性×男性のイニシャルは「J」カリスマ性があって華やかな11日生まれの運命の恋人は、頭の回転が速いJの男性。実は彼、あなたの操縦次第で、思い通りの彼氏になる素質がある人です。テレパシーが通じているかのような、ツーカーの関係が築けるカップルになれるでしょう。■ さいごにずっと一緒にいても、お互いに飽きることはないような運命の恋人。ここで紹介した組み合わせに、もし自分が入っていたら、まさに運命の扉が開いたのかも!出会いのチャンスを逃さないようにしてください。(芦田イングリット/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月21日わたしにはこの人しかいない……!そんなふうに、出会いに運命を感じる相手に出会えたら、早く結婚したくなる方も多いのではないでしょうか。付き合ってすぐに結婚する……いわゆる「電撃結婚」をするカップルは、お互いに強く運命を感じていることが多いよう。今回は、とくに運命が強くこもっている名前の最初の文字の組み合わせで、出会ったら「電撃結婚」する可能性が高い男女カップルを占います。5位から1位の順での発表です。あなたの名前の頭文字がある行を探して読んでくださいね。女性例:なみえ→な行みき→ま行男性例:ひろと→は行げん→か行※「が」や「ぱ」などの濁音は、点や丸を取って「か」「は」に直します。■ 5位「さ行」の女性×「さ行」の男性……イメージ先行で電撃結婚頭文字がさ行の人は、男女ともにセレブな感覚を持っています。オシャレでゴージャスで、結婚したら理想的な夫婦になれそう…と、イメージ先行で電撃結婚してしまいそうです。しかし、お互いにプライドが高く、つまらないこだわりから縁が切れてしまう可能性も否定できません。■ 4位「た行」「な行」「ら行」の女性×「か行」の男性……女性側が焦る優柔不断な性格ですが、た行・な行・ら行の女性にとってはとても優しく感じられ、側にいてくれないと困ると思わせるのが、か行の男性。女性の方から結婚をちらちら匂わしても、のらりくらりとかわされているような気しかせず、気が急いて結婚式場の予約を取ってきてしまいそう。■ 3位「あ行」「や行」「わ行)の女性×「さ行」の男性……押されて受け入れるいつも落ち着いているあ行・や行・わ行の女性に甘えてくる男性は多いですが、さ行の男性の甘えっぷりはダントツ。さ行の男性はこの名前の女性に引き寄せられ、手に入れたくてたまらなくなり、早く結婚しなきゃと押しまくるのです。女性はつい受け入れてしまうでしょう。■ 2位「た行」「な行」「ら行」の女性×「た行」「な行」「ら行」の男性……一気に燃え上がる頭文字がた行・な行・ら行の名前の人は、ひと目惚れをする傾向がある性格です。そのきっかけは、とても些細なこと。同じ歌手のファンだったとか、上司の愚痴とか、そんなことをで意気投合して、一気に燃え上がります。特に、お酒が入っていると電撃結婚になりがち。■ 1位「さ行」の女性×「た行」「な行」「ら行」の男性……結婚へ最短最速で進むた行・な行・ら行の男性はイキオイのある性格。合理的な考えをするさ行の女性は、普段なら「考えなしの男」と相手にしません。しかし、甘く激しく口説かれると、強引で大胆なところだけがフューチャーされ、まさに目がハートに。結婚へ最短最速で進む線路を、自分で引いてしまいそうです。■ 結婚は勢いとタイミング!結婚を決めるときは、勢いとタイミングが大事になってきます。考えすぎてしまうと、せっかくのチャンスを逃してしまうこともあるのです。この人と結婚したい!と思うことがあるなら、そのチャンスを逃さないようにしてくださいね。(瀧天貴/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月21日付き合う前はお互いに魅力を感じて惹かれあっていたのに、いざ付き合ってみると意見が食い違ってケンカばかりに……。そんな経験をしたり聞いたりしたことがある方も、中はいるのではないでしょうか。恋愛の相性は、お付き合いする前段階では意外とわからないもの。先に自分と相性の悪い相手を知れたら、付き合ってから失敗することが少なくなるはず。今回は男女の干支別に、恋愛の相性が悪いカップルをランキング形式でご紹介します。5位から1位の順で発表です。■ 5位寅(とら)年生まれの男性×申(さる)年生まれの女性……うわべだけの関係申(さる)年女性は、大胆なことをする寅(とら)年男性を「かっこいい~」と思います。そして、寅年男性はミーハーだけど女子っぽい申年女性をカワイイと思うでしょう。しかし、うまく行くのは最初だけかも。お互いうわべだけを気に入ったんだなーと悟り、急速に興味を失う可能性が高いのです。いったん離れて、友だちから始めてみると、相手の良さに改めて気づくかもしれませんよ。■ 4位未(ひつじ)年生まれの女性×戌(いぬ)年生まれの男性……信じ合えないカップル未(ひつじ)年女性は内気で疑い深いところがあります。戌(いぬ)年男性は安定第一で世間体を大事にするのですが、未年女性はその部分が信じ切れません。そんな斜めからの視線を戌年男性は敏感に察し「神経質な女」と敬遠するのです。女性側が素直な気持ちになるのが、仲良くなるカギとなるでしょう。■ 3位亥(いのしし)年生まれの女性×巳(へび)年生まれの男性……長所が短所に感じられるお互いの長所がそれぞれに短所のように感じられてしまう、相性のカップルかも。亥(いのしし)年女性の細かいことを気にしないところは「雑な女」と思うし、神経細やかな巳(へび)年男性のことを「陰険」だと思ってしまいます。誤解を解くのが仲良しの近道。第三者を介して距離を縮めましょう。■ 2位午(うま)年生まれの女性×子(ねずみ)年生まれの男性……浮気騒動が起こりやすいおおらかな午(うま)年女性と、マメな子(うま)年男性。凸凹コンビで仕事仲間や友だちとしては普通の相性ですが、恋愛が絡むとダメ。お互いに甘えが出てしまい、浮気騒動が起こりやすいのです。信じられなくなって大げんかし、別れることになる可能性があります。ときどき距離を置くといいかもしれませんよ。■ 1位戌(いぬ)年生まれの女性×辰(たつ)年生まれの男性……顔を合わせないのがオススメかもお互いの短所が表に出てきてしまう相性のカップルでしょう。いいところがあるのはわかっていても、気に食わないところしか目に付かないので、顔を合わせないのがオススメです。どうしても付き合いたいなら、同じ会社で勤務地が違うくらいの距離感を保ちつつの関係だといいかもしれません。■ 干支の相性が悪くても変えられる?干支を用いたカップルの相性は、自然界の相性が由来になります。もともと悪い相性のカップルは、お付き合いをしていくのには努力が必要になるでしょう。しかし、その相性の悪さを乗り越えて長く一緒にいられたら、強い絆で結ばれるカップルになれるはず。相性の良し悪しは、変えられるのです。今回ご紹介した内容に、今気になっている男性と自分がランクインしていても、大丈夫。お互いを尊重し合い、話し合いを重ねていけば、ふたりはステキなカップルになれるはずですよ。(紅伊珊瑚/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月21日彼との付き合いが長くなり、彼も年を取ってくると見た目にも変化が出てきます。そこに愛しさを感じる部分もあると思いますが、やっぱり見た目は良いままでいてほしいですよね。でも、もし彼の見た目に関することを指摘する場合には、デリケートな問題でもあるので、「見た目の変化への上手な伝え方」は知っておきましょう。■ 太ったと言わず「プニプニして気持ちいい」「彼女と一緒にいるとき、よくわき腹を触られるようになったんです。『なに?』と聞いたら、『プニプニして気持ちいい』と言うんです。そう言われると、ちょっと太ったかもと思い体重を計ったら、5キロ増加していました」(32歳/旅行)「プニプニ」というフレーズが可愛らしく、トゲがないですよね。カラダの変化を指摘する際、こういった柔らかいフレーズを使うのは、悪い気にさせないひとつの方法でしょう。また、カラダに触ることでスキンシップの要素が加わり、雰囲気を和ませます。ただ、触りすぎると逆に苛立たせてしまう場合もあるので注意です。■ 髪が薄くなったら「外国人俳優みたい」「風呂あがり、髪が濡れたままの状態で上にあげていたんですね。それを見た彼女が、『外国人俳優みたい』と言ったんです。鏡を見たら、確かにそう見えなくもない。髪が薄くなってきていることはなんとなく気付いていたんですが、そういう言い方だと悪い気はしませんでした」(36歳/清掃)外国人俳優には髪が薄い人も多くいますが、似合っていますよね。むしろ、全部剃ってスキンヘッドにしている人もいてカッコいい。そんな俳優に例えられたなら、悪い気はしないでしょう。彼も適度に気を配るようになるのではないでしょうか。■ 肌のシワやシミは「貫禄が出てきた」「口もとにほうれい線ができるようになり、自分でも少し老けたなと思ってはいたんです。するとあるとき、彼女に『渋くなった』と。『貫禄が出てきた』と言われたんです。ようするに、シワのことだったんでしょう。悪い気はしなかったんですが、少し気を付けていこうと思いました」(38歳/百貨店)肌の劣化というのは、見た目が老けたように見える大きな要因となります。でもそこで、「老けた」と言うと感じが悪いですよね。「貫禄が出てきた」と言うことで、印象は悪くないといったように伝わります。男性のなかに少しだけ気を付けようという意識が芽生え、おろそかにしがちな肌のケアを促すことができるでしょう。■ 加齢臭には「懐かしいニオイがする」「部屋でくつろいでいるとき、彼女が寄りかかってきて、『懐かしいニオイがする』と言ったんです。俺の首のあたりを嗅いでいるんですね。あとで、加齢臭のことを言ってるんじゃないかって気付いたんです。確かにそろそろそういう歳だし、気を付けようと思いました」(34歳/保険)体臭というのは、自分では気付きにくいもの。とはいえ、加齢臭と指摘されてしまうと、やや角が立ちます。「懐かしいニオイ」とすることで、幼いころに嗅いだ父親のニオイを連想させ、決して悪い意味ではないと印象付けるわけですね。■ おわりに年齢とともに、カラダに変化が起きるのは仕方ないこと。丁寧な言い回しで気分を害さないように伝えられたらいいですね。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日告白のタイミング自体は不意に訪れるかもしれません。でもそれは、「告白してもいい」と思えるくらい心の準備が整っているからこそ。ということは、男性が告白を意識するのは実際に告白するよりもしばらく前のはずです。そこで今回は、男性が告白を決意すると、その決意がどんな行動として現れるのかについて調査分析してみました。男性がこんな行動をしていれば、告白されて交際できるのも目と鼻の先かも……!■ 名前の呼び方が変わる感覚的にはみなさん経験があると思いますが、名前の呼び方は親密度によって変わります。単純に「名字+さん」だと距離がありますし、同じ名字でも呼び捨てや「○○っち」とニックネームになったりすると、途端に仲が良くなった感じがしますよね。名前呼びになったり、名前をもじったニックネームで呼んだりされると、親密感はもっと増すでしょう。彼のあなたの呼び方が親密度の高いものに変わったのなら、彼の中であなたとの関係の捉え方が親しい方向に変化したと考えて良いと思います。もしポロッと「お前は」なんて言われた場合は、もう彼の脳内ではあなたとのお付き合いがスタートしているのかもしれませんね。■ 距離が近くなる</h2迂闊なことをすると、「セクハラ」と言われかねないご時世なので、男性の多くは結構いろんなことに気を遣っています。基本的に女性には必要以上に近づかないよう、触れないように気をつけているみたい。逆に言えば、すれ違うときやPCの操作をしてもらうときなどの、彼との物理的距離が近くなったと感じる場合は、彼の中のあなたへの心の距離も近くなっていると考えてOK。単にあなたに近付きたい思いが強くなっているだけでなく、自分のことを嫌がっていないかどうかの最終確認に入っていることもあるようです。近づいても嫌がられない、嬉しそうなら告白しようと思っているかもしれませんよ。声色が変わるこれは「声色が優しくなるから本命」というわけではありません。あなたに対して声色がリラックスしたものになるという意味。普段から接客業などで声色に気をつけている彼なら、むしろ砕けた口調だったり飾らない声色だったりする方が脈ありの可能性があります。もちろん、あなたにだけ優しくなる場合もありますよ。あなたを「他の人とはちがう」と意識しているからこそ、あなたに対する声色が変わると考えて良いでしょう。もう彼の中では身内のように捉えているのかもしれませんね。■ おわりに男性の多くは脈がありそうな女性に告白します。そのため、告白直前にはもう成功したも同然だと思っていて、脳内の中ではすでにお付き合いが始まっているので、それが態度に出てしまっているのです。告白はまだなのに、彼女感・身内感がすでに出ている場合は、彼の中でもう告白できるくらいの心の準備が整っていると考えて良いと思いますよ。(矢島 みさえ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日冷静な水星と挑戦的な火星がにらみ合い、厳しい土星と冥王星も横やりを入れるような角度を取ります。誰もが「何となくモヤモヤ」を感じるかもしれません。それでも、チャンスタイムを用意されている人はいるので、見逃さずにつかむことが大事。ネガティブムードにとらわれないようにしましょう。そんな9/21~9/27の恋愛運ランキングを、まずは11位から見ていきます。■ 11位:やぎ座(12月22日~1月19日生まれ)恋愛に意識が向きにくい週です。好きな人がいても、自分のことで頭がいっぱいになるかもしれません。ただ、心の整理をするには良い時期なので、葛藤や自己嫌悪ととことん向き合うとスッキリできます。精神的に余裕ができれば恋愛にも意欲的になり、正しい判断ができるようにもなるでしょう。■ 10位:さそり座(10月24日~11月21日生まれ)21日は積極的になりたいチャンスデー。マナー良くなめらかな会話を心がければ、小さなことは気にしなくて大丈夫です。好きな人と会えなくても、LINEや電話で話せたらうれしいことがありそう。連休明けは自分の話し方が気になるかもしれませんが、こだわりすぎると逆にぎこちなくなるはず。相手からどう見られているかをあまり考えないほうがいいでしょう。■ 9位:うお座(2月19日~3月20日生まれ)好きな人との関係は、連休中は期待できますが、貪欲にならないと「いいお友達」で終わってしまうかも。知り合ったばかりの人や片想いの相手には、しっとりムードで甘く接するといいでしょう。ビジネスや堅めの話に終始すると腕を組むチャンスもなさそうです。23日以降はひと段落つく人もいれば、自分の嫌な面が気になり出す人もいるはず。残念ながら進展がなく“おひとり様”が続くなら、理想の恋を思い浮かべて心のフットワークを軽くしておきましょう。■ 8位:みずがめ座(1月20日~2月18日生まれ)アプローチや告白をするなら24日以降が良さそう。「らしくない」と思っても、決定的な場面では甘いセリフが効ききますよ。今週は、今まで避けてきたことにあえてチャレンジしてみましょう。また、面倒くさいと思うことも丁寧に取り組んで。自分の感性とは真逆を行くと「意外にうまくいった」と驚くかもしれません。■ 7位:かに座(6月22日~7月22日生まれ)21日がチャンスデー。連休中ですし、好きな人がいるなら気負わずにLINEしてみてください。フリーの人はマッチングアプリで自分から「いいね」を送ってみましょう。恋愛に注力すればするほど新しい可能性が見えてくるはず。でも、連休明けはボチボチ。25日前後は出会いや好きな人との絡みが期待できますが、意識散漫になるかも。苦手な仕事に取り組むとか、家族と大事なやり取りをするなど恋愛以外のことに気を取られるでしょう。■ 6位:おうし座(4月20日~5月20日生まれ)21日は思わずテンションが上がるはず。初デートであっても「絶対に付き合いたい」と気持ちを固めれば、恋の見通しが立つでしょう。手が届かなそうなお相手を好きな人は攻略するきっかけがつかめるかもしれません。ただ、運気の高まりは23日がピークになりそう。それ以降は仕事や日常の雑事に意識が向いて、恋愛が最優先にはならないかも。今週は早めの行動が功を奏するでしょう。■ 5位:おとめ座(8月23日~9月22日生まれ)ちょっと強引になってもうまくいくのは22日まで。連休が終わると、少しテンションが落ち着いてしまいそうです。それでも、淡々と地に足のついたアプローチを続ければ良い流れが作れるはず。奇をてらったことをするより、地味でも信頼を深める会話を心がけましょう。自分の「こうしたい」という欲をいかに品良く見せられるかがカギになりますよ。■ 4位:しし座(7月23日~8月22日生まれ)チャンスデーは23日。遠慮しないで堂々と自分の魅力をアピールしましょう。ただ、仕事が忙しくなるとLINEや発言が一方的になりそうです。バタバタするほど相手のことを考えて、独りよがりにならないようにしましょう。いっぽうで、今週はコンプレックスを解消するのに良い時期です。自分の嫌いな部分が見方を変えることで好きになれたり、「昔は嫌いだったけれど、今はそれほどでもない」と気づけたりするかもしれません。■ 3位:てんびん座(9月23日~10月23日生まれ)23日からだいぶ動きやすくなりそうです。連休中はパッとしなくても「勝負はこれから」と考えてください。デートや大切な話をするなら27日がいいでしょう。うまくいかない部分を気にするより、うまくいく部分に注目して動くことが大事です。カップルは彼氏とのやり取りで、思わぬトラウマを引き出されるかもしれません。モヤモヤしても、それが自分だけの問題か、彼の失言や不親切が原因なのかをよく見極めて。■ 2位:おひつじ座(3月21日~4月19日生まれ)気になることはゼロじゃないにしても、モヤモヤが続いていた人にとっては気持ちがスッキリする週です。連休が終わると自信がついたり、覚悟が固まったりしてアクティブに動けるようになるでしょう。フリーの人は好みの人と出会えるかもしれません。好きな人がいるなら、なりゆき任せにしないで小さなことも自分で決めてみてください。知的な会話より、大笑いするような気楽なおしゃべりが心の距離を縮めるでしょう。…今週、もっとも恋愛運が良いのは何座?1位と12位を見ていきましょう。■ 1位:ふたご座(5月21日~6月21日生まれ)連休中なら22日がデート日和。アットホームな雰囲気を心がけると仲良くなりやすく、カップルはおうちデートを退屈せずに楽しめるでしょう。23日からは、主体的に動くことで相手の気持ちが見えてくるかも。積極的に動きたくてもどうすればいいかわからない…という人は年上の友人や先輩に相談すると良いですよ。■ 12位:いて座(11月22日~12月21日生まれ)このところ不調の人が多いかもしれません。恋がうまくいかないというより、恋愛以外に注力しなければいけなかったり、男性に対する感度がそもそも落ちていたりしそう。恋人募集中なのに誰と会ってもピンと来ない場合、出会いより自分の心を満たすことを大切にしてください。心がスカスカになっているかもしれません。好きな人がいる人は相手の粗が見えやすくなっています。一時的に自分の感情が乱れているのか、根本的に「この人は無理」なのかは冷静に見極めてみて。(沙木貴咲/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日気になる男性の気持ちが分からない!脈ナシかも……なんてお悩み中の女性も多いもの。でも、諦めるにはまだ早いかも!男性のなかには「脈アリ」なのにそのサインをほんの少ししか出さないような人も少なくないんです。そこで今回は、男性がさりげなく出している彼らなりの「脈アリサイン」を見逃さないために、どこに注目したら良いのかをまとめてみました。■ 1.会話中に目が合うまず、彼と会話をしているとき、目を見て話してくれるという場合は、あなたに好意的だと言うことです。誰だって、嫌いな人とずっと目を合わせているなんて苦痛でしょう。逆に、「好きだからこそ」目を合わせられないという男性もいますが、嫌いや苦手でなければ微笑んでくれたり穏やかでやさしい声のトーンで話してくれるはず。目が合わないからと、すぐに「嫌われている」とは思わず、その他の態度もしっかりチェックしてみましょう。また、気付いたら近くに彼がいることが多いというのも、かなりの確率で脈アリです。男女共に、好きな人や安心している人には無意識に近づいてしまう傾向があるため、自然と隣にいたり、自然と視野に入るように立ち回っている場合が多いです。同様に、好きな人の方に体を傾けてしまうという性質が人間にはあるので、つま先や体の角度があなたの方を向いている場合も、かなりの確率であなたに好意があると受け取って良いでしょう。■ 2.車道側を歩いてくれる歩道を歩いているとき、彼が自分から車道側を歩いてくれるという場合は、あなたのことを女性として扱ってくれています。好意がない人に対して女性扱いすることは、普段から女性慣れしている男性以外にはなかなか出来ないことですよね。気が付いたらいつも車道側を歩いてくれていると感じたら、あなたのことを女性として意識してくれていると期待していいでしょう。また、自転車や他の通行人が横切るときに、あなたをかばうように歩いてくれるというのも、あなたを意識してくれている証。正面から自転車が来たら、さりげなく横にズレるように寄ってくるなどのアクションが見られたときは、「あなたを想っての行動」だと思って良いですよ。■ 3.世間話のような連絡が来る普段何気なくLINEやメールをしているかもしれませんが、男性は必要最低限の内容でしか連絡を取ることがない人も多いもの。そのため、用事がなくても連絡が来る、世間話にも返信が来るという場合、あなたに好意を持っている可能性が高め。さらに、夜遅い時間にLINEやメールのやり取りをしていること自体、申し訳なく思ってしまう男性もいますので、21時や22時を回ってからも返信が来るようなら、かなり高い確率であなたのことを気にかけていると言えるでしょう。また、連絡を取り合っているなかで遊びの誘いをしたときに、すぐに日にちまで決めようとしてくれた場合も、あなたに好意があると受け取って良いですね。男性は、恋愛のことに関してとても淡泊な人が多いため、どうでもいいと思う女性とわざわざ予定を合わせようとはしないでしょう。なので、興味がない女性からのお誘いには「今月は忙しいから、もう少し落ち着いたらね」というように濁してくることが多いです。「今月は忙しいから、来月の〇日あたりはどう?」など、具体的な日にちを教えてくれるようなら、脈アリサインと受け取り、猛アタックしてみましょう。■ どんな男性にも特別なサインが存在する男性さりげなく出している好きサインがあるということ、お分かり頂けたかと思います。たまに、誰にでも優しいというようなタイプも存在しますが、そういった男性にも、好きな人には他の女性にはしない「特別なサイン」が必ず存在するでしょう。彼の行動や言動からそのサインを見逃さないようにして、幸せを掴み取ってくださいね。(コンテンツハートKIE/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日恋愛をする上で気になるのが、長く付き合えるかどうか。ライフスタイルが似ている人とは、価値観が似ていたり、時間が合うために恋愛も長く続きます。また、生活スタイルが似ている方が、ストレスも減るでしょう。そこで、男性がどんな日常を送っているかをタイプ別に分けて、あなたと相性の良い男性をご紹介します。■ おしゃれライフ自分の中の理想が高く、しかも、それをしっかりと実現していく人はおしゃれライフタイプ。家具選びや部屋の空間づくりなどにはしっかりと自分のこだわりを出していく傾向が高く、努力もおしみません。しかし、それが個性的ではない点がポイント。日常生活も仕事後にヨガに通って心身のケアをしたり、資格の勉強をしたりと向上心が強いといえるでしょう。逆に成長しようとしない人を見ると、イライラしてしまうこともあります。尊敬できる部分があり、一緒に切磋琢磨できるような男性と相性が良いといえます。■ シンプルライフ派手ではないけれど、必要なものがしっかりとそこにあるだけで良いと考えている人はシンプルライフタイプ。毎日の家事をきちんとこなし、落ち着いていて着実な生活することに喜びを感じます。物やインテリアへのこだわりはあまりなく、無駄なものはいらないと考えがちなので、ミニマリスト的な傾向も。私生活も無駄なものは省いていく傾向にあるので、倹約家でもあります。意味があるかないかで考えてしまうことがあるので、男性の趣味が理解できないということも。経済力があって派手な男性よりも、まじめで誠実な男性と相性が良いといえます。■ こだわりライフ誰もが羨む理想的な生活ではなく、自分らしさを存分に発揮したいと考えた日常を送っている人はこだわりライフタイプ。家具選びや部屋の空間づくりなどはこだわりが強く、自分が好きなものに囲まれていたいといった感じ。自分らしさを大切にしているので、他人に合わせるのは得意ではない傾向があります。好きなことしか努力できないという一面も。恋愛面でも変わった人を好きになったり、個性的な人を好む傾向があります。「周りがやっているから」という理由で動く人よりも、「やりたいからやる」という強い意志を持っている人と相性が良いといえるでしょう。■ マイペースライフストレスのないリラックスできる空間を好む人はマイペースライフタイプ。特に睡眠時間が長い人や寝ないとダメな人は争いが嫌いで平和主義の傾向があるため、このタイプであることが多いでしょう。ゆるふわ系のアイテムを多く揃えたり、猫などのペットを飼っている傾向も。休日は「何時にどこ」と前もって予定を決めるのではなく、起きたときに連絡を取って「今日はどうする?」とその日の予定を決めるくらいのゆるさがある人と相性が良いといえます。■ 複数当てはまる人もライフスタイルはその人の考え方や価値観が現れやすい部分。金銭感覚などが似ていることも重要ですが、毎日の生活スタイルが似ていることも恋愛を長く続かせる秘訣です。人によって、「私生活はミニマリストだけれど趣味は別」といった感じで複数当てはまることもあるので、気になる人にはどんな時にどのタイプなのかを聞いてみると良いでしょう。(草薙つむぐ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日お付き合いを始めたばかりのころは、2人ともワクワクするもの。でも、長い付き合いになるとお互いの良い点も悪い点も十分に知って、まるで空気のような存在になってしまうことも……。そうなると、とくに男性は相手をもっと知ろうという気持ちが薄れるのか、徐々に彼女を放置しがちです。今回は、星座×血液型別から「付き合うと彼女を放置しがちになる男性ランキング」をご紹介しますよ。あなたの彼は、どうでしょうか?■ 10位…みずがめ座×B型男性みずがめ座×B型の男性は、「自分と他人」という境界がハッキリしている傾向があります。かなり個人主義を大事にするため、恋人にも必要以上に干渉しないでしょう。干渉しなさ過ぎてお互いが何をやっているかすら分からない、といった状況に陥ることも珍しくないようです。そのまま自然消滅の危機が訪れてしまう場合も考えられるので、適度なスキンシップは必須ですよ。■ 9位…おとめ座×A型男性おとめ座×A型の男性は、あまり楽観的な方ではない傾向があります。その性格が災いして、恋人にもネガティブな発言をしてしまいがち……。本来ならどちらかが元気づけて楽しい雰囲気を保っていくものですが、あなたに元気がないときは2人で落ち込んでしまうこともあるでしょう。一緒にいると暗い話題が多くなるかも。意識して雰囲気を盛り上げる努力がない場合、いつしか彼は恋人を放置し、別れを意識するようになってしまうかもしれません。■ 8位…おひつじ座×B型男性おひつじ座×B型の男性は、人の話をよく聞かないところがあるようです。付き合い始めの頃はあなたの言葉に耳を傾けていても、だんだん「ただ聞いているポーズ」になってしまい、うわべだけのコミュニケーションに陥ってしまいがち……。あなたが深刻な悩みや大事な相談事を持ちかけても、適当に流してしまうかもしれません。本人は意図していなくても、あなたを真剣に見なくなってしまうことで、放置につながりそうです。■ 7位…やぎ座×A型男性ロマンチストなやぎ座×A型男性。付き合い始めの頃は一緒にいるだけで、幸せを感じて楽しめるでしょう。しかし、彼は相手に嫌われたくないという想いが募るあまり、「女性なら○○が好きだろう」と世間一般的な考えに囚われてしまうことがあるようです。その結果、表面的な付き合いに終始してしまい、相手の本心に目を向けられず心理的にあなたを放置することがあるかもしれません。■ 6位…ふたご座×AB型男性ふたご座×AB型の男性は好奇心旺盛。付き合い始めの頃は彼女からたくさんの発見をもらえるため、常にドキドキしています。でも、価値観にズレが生じてくると「どうせ性格合わないしな」と投げやりな部分が現れそう。恋人に対しても、関心がなくなった途端に火が消えたような仲になり、放置につながるパターンが多いようです。■ 5位…いて座×B型男性いて座×B型の男性は、お互い異なる点があるからこそ、一緒にいて楽しいと感じる傾向にあるでしょう。しかし、その傾向もお付き合いが2年~3年と長く続くうち、かげりが見えてくるようです。刺激のない付き合いが続くと、浮気心がムクムクと大きくなってくることもあるでしょう。恋人の知らないところで、親しい女友だちと飲み会に参加している……と物理的に放置してしまうことがあるかも。■ 4位…しし座×O型男性しし座×O型の男性は熱くなりやすく、付き合う相手とは頻繁に衝突してしまう傾向にあるようです。それは愛し合っているがゆえ、一生懸命分かり合おうとする気持ちの表れなのかもしれません。しかし、付き合いが長くなっていくとだんだんその情熱もなくなっていき、ケンカの回数もめっきり減っていくでしょう。ケンカしないに越したことはありませんが、無関心から放置につながってしまう可能性も高くなりそうです。■ 3位…かに座×B型男性かに座×B型の男性は移り気で、興味の対象がコロコロ変わりがちです。趣味や食べ物の好みが変化するくらいならそれほど問題ないのですが、異性の好みだとかなり厄介かも。はじめのうちはラブラブでも、長い付き合いの末にほかの異性に目移りしてしまい、恋人を放置してしまうというトラブルがあるかもしれません。■ 2位…さそり座×O型男性さそり座×O型の男性は、思い込みが激しい傾向にあるようです。付き合い始めの頃は「この人しかいない!」とばかりに燃え上がって2人の関係は大いに盛り上がるでしょう。しかし、お付き合いが長くなるにつれ恋の炎が下火になり、甘い会話もなくなっていきかねません。かといってドライな態度や厳しい言葉で接すると、何よりも雰囲気を大切にしたい彼はあなたを放置し始め、フェードアウトしてしまうかも……。■ 1位…うお座×A型男性うお座×A型の男性は、実はかなりの寂しがりや。一緒にいるはずなのに孤独感を感じてしまいがちです。その思いが年月をかけて蓄積されると、彼は「付き合っているはずなのに寂しい」と思うようになることも。そんなときに、恋人以外の女性から声をかけられると、ついフラフラと浮気をしてしまいかねません。彼が何を求めているか見抜いて孤独感を拭ってあげなければ、彼は寂しさからあなたを放置してどこかへ行ってしまう可能性があるでしょう。■ ロマンチックなイベントはマンネリに効果あり!長く付き合っていると、どうしても相手を思いやるのが面倒になり、いい加減な付き合いになってしまいがち。そこで2人の恋を再燃させるには、「ロマンチックなイベント」を大切にしましょう。きちんとお互いの好みを把握し、どちらも満足のいくデートができれば、トキメキの炎も再燃するはず。ちょっとした気の回し方1つで、再び燃え上がるような恋を取り戻せるかもしれませんよ。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日声をかけてくる男性や、よく連絡をしてくる男性がいるかもしれません。何もないよりはいいのかもしれませんが、相手の目的によっては危険な状態に陥ってしまう場合も。なるべく、そういう状況は避けたいところです。そこで、「遊び目的の男を近付けないため」に、日ごろから口にしておくと予防になる発言をご紹介します。■ 「そろそろ結婚も…」とにおわせて「気になる女性がいて。でも、僕には彼女がいるので、本気で付き合うつもりはなかったんです。その子と食事をしたとき、『そろそろ結婚も考えている』と言うんですね。そうなると、これ以上先には進まないほうがいい気がして、会うのをやめました」(30歳/広告)結婚という言葉を出されると、男性は身構えます。自分としても真剣に考えなくてはいけないと思い、軽い気持ちでは付き合えなくなってきます。そしてもし、彼女を遊び相手としか思っていないようなら、身を引くべきだと判断するのでしょう。■ 「会って欲しい親友がいる」とアピール「以前よく遊んでいた女の子に、飲みに行こうと誘われたとき。『友だちも一緒だけど』と言われたんです。そこで、『会って欲しい親友がいる』と言われていたことを思い出しました。さすがに会いにくいので、断りました。そこからは慎重になりましたね」(32歳/IT)その親友から、2人はどんな関係なのかと聞かれても、正直には答えにくいわけです。「遊び相手」なんて言えるはずありません。そうなると、会わないほうが賢明。親友の存在というのは、遊ばれないための抑止力となります。■ 「お酒は飲まない」と誘いにくく「狙っている女の子がいたら、まず飲みに誘いますよね。お酒が入るとガードが下がるし、少し軽くもなるので。でもそこで、『お酒は飲まない』と言われると、なかなか手は出しにくくなります」(28歳/音楽)女性と軽く関係を持ちたいと思う男性の多くが、お酒を使おうとします。お酒が入ると、気分が上がり、確かに女性のガードも下がりやすくなります。お酒を悪用させないために、「お酒は飲まない」という発言で予防線を張っておくわけですね。■ 「親が心配」と家族思いな一面を「飲み会で知り合った女の子がいて、次に2人で会うとき。僕としては家に連れて帰るつもりでした。まず、外で食事をしたんだけど、そこで『親の体調が悪い』という話をされたんです。『親が心配』だと……。そういう話をされると、軽い気持ちでは家に呼べなかったです」(30歳/医療)親のことを気に掛ける家族思いの女性に対して、男性としては軽くは扱うわけにはいかないという感覚になります。その女性だけでなく、家族に対して裏切っているような気分になるからです。人はなかなかそこまで非情にはなり切れないのでしょう。■ おわりに遊び目的の男性というのは、本気でないだけに軽く誘いの言葉をかけてきます。女性としては、そこに親近感を覚えてしまう場合も。まずは変な男を自分に近づけないよう、しっかり予防線を張っていきましょう。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日男性は、結婚も視野に入れている本命女性に対しては、それなりの「特別な態度」になります。そんな彼の気持ちを理解できれば、女性も変に不安になったり、悩んだりすることも少なくなるはず。今回は、男性が「長く一緒にいたい女性」にとる行動についてご紹介します。■ 1.イライラしない「彼女が不機嫌だとしても、つられてイラつくようなことはしません。『何怒ってるの?』とキレたところで、ケンカになるだけだと思うので。彼女の気持ちが落ち着くまで、基本的にそっとしておきます」(32歳/営業)自分の気持ちをコントロールするのって、意外と難しいですよね。特に「生理前はイライラが止まらない」という女性もいるのではないでしょうか。でも恋愛に限らず、たった1回の言い争いがきっかけで、相手と疎遠になった経験がある人もいるはず。本命の女性とはそんな終わり方をしたくないからこそ、彼もできる限り一緒になってイライラはしないようです。彼の優しさに甘えすぎず、私たちも愛情を持って接したいですね。■ 2.注意する「よかれと思って俺の部屋を掃除したがる彼女。でも何がどこにあるかわからなくなるので、やめてほしかったんです。彼女が好きだからこそ『大切な書類もあるから、部屋の中は触らないでほしい』とお願いしました。彼女もわかってくれました」(26歳/IT)少しでもイヤなことがあると、すぐ「ウザい」とか「別れる」なんて言う人もいますが、そんな男性とはどっちみち長続きしないでしょう。彼があなたに言いづらいこともきちんと伝えてくれるのは、ずっと一緒にいたいと思ってくれている証拠。きちんと耳を傾けましょうね。■ 3.意見を尊重してくれる「好きな子がやりたいって言うことは応援してあげたい。なので仕事やデートも、よほどのことじゃない限り意見を尊重するようにしていますね」(30歳/食品)これもダメ、あれもダメとがんじがらめにしたところで、あなたが幸せになれないことは想像できますし、交際も長続きしませんよね。たとえばあなたが「転職したい」と話したとき、あなたより世間の目や一般論のほうが大事な男性ほど、ろくにあなたの意見も聞かず「ブランクができたら就職できなくなる」とか「金はどうするんだ」などと言ってくるでしょう。一方であなたとの交際を長い目で見ている男性は、まずはきちんと話し合いの場を設けてくれるでしょう。そしてあなたを否定するのではなく、無理のない範囲でどうすべきか、一緒に考えてくれるはずです。■ おわりに「注意してくるっていうことは、私のことが嫌いなのかな」と思いがちですが、これからもあなたと長く一緒にいたいというサイン。「価値観が合わないから別れる!」と縁を切るのは簡単ですが、彼は言いづらいこともきちんと伝えて、これから先もふたりの関係を築こうとしているのです。「好きだよ」「愛してる」などの言葉だけではなく、彼の接し方や態度にも注目してみてくださいね。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日告白するのもいいですが、告白されたい!……という気持ちもありますよね。告白されれば、相手の好意を100%確信できますし、フラれる不安もなく、幸せな「恋人ライフ」がスタートするでしょう。でも、ただ待っているだけではダメ!ふたりでいるときの雰囲気が良くなってきたら、告白を後押しするアクションを仕掛けてみませんか?■ 親切をずっと忘れない男性は不安になりやすい生き物。どんなにあなたが楽しい笑顔を見せても、男性は「心の中では、どう思われているんだろう……」と、思っているかもいしれません。だからこそ、好きな男性から親切にしてもらったら、その内容をずっと覚えておくことが大切です。たとえば、「○○くんって優しいんだよ!」と友達に紹介すれば、あなたの好意がきちんと伝わるので、彼も安心できるでしょう。また、以前のデートでの出来事を用いて伝えるのもおすすめです。「前会ったときも、褒めてくれたよね。そういうとこ見習いたい!」「エレベーター乗ると、いつも開くボタン押してくれるよね」「こないだは、仕事の話聞いてくれてありがとう。○○くんのおかげで元気になれたよ」といった感じで伝えてみてください。いろんな場面で、「優しい人認定」をしてあげると、彼は安心して告白に踏み切れるかもしれません。■ 頑張りすぎると叱ってくれる昔よりは男性の弱音に寛容な世の中になってきましたが、本人のプライドのせいからなのか、自分自身に厳しくムチを入れてしまう男性も少なくありません。そんな頑張りすぎる男性には、「ダメだよ!自分の体は大事にして!」と言ってあげるのが効果的。心から心配しているというあなたの気持ちが伝われば、男性は「そばで優しく支えてほしい」と感じるでしょう。「無理して頑張らないで!」や、「笑顔で元気なほうが好き」など、前向きな気持ちになれるひと言をプラスするのもおすすめです!■ 自分にだけ相談を打ち明けてくれる「秘密だよ!」って聞くだけで、なんだかドキドキしますよね。「○○くんだから話せるんだけど……」と言って、悩みや相談を、彼にだけ打ち明けてみませんか?ドキドキすることはもちろん、彼を信頼しているという気持ちが伝わるため、ふたりの距離がグッと近づくはず!まだお付き合いが始まっていない関係なら、重すぎる相談は避けたほうがベターですが、軽い相談であれば、信頼関係を育てるきっかけにもなるでしょう。■ 「こういうの好き!」と喜ぶ喜んだときのリアクションでも、男性の告白を後押しすることはできますよ!たとえば、美味しいものを食べたとき、単に「おいしい!」というのではなく、「私、見た目が可愛いのに美味しいお料理って、すっごい好き!」といった感じで、なにがどんなふうに好きなのかを具体的に表現すると効果的!また、「こういうふたりで協力できるゲームすごく楽しい!」や、「こういうゆっくりできる場所っていいよね~」と伝えてみるのはいかがでしょうか。男性もデートプランを立てやすくなりますし、「ちゃんと喜ばせてあげられた」という安心感が、告白を後押しするはずですよ。■ おわりに告白は誰しも不安があるもの。その不安が大きければ尻込みしてしまいますが、逆に「いつも相手が喜んでくれる」という安心が強ければ、相手も積極的に告白を考えるはずです。普段の会話から、相手が告白できるように刺激してみるのはいかがでしょうか!(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日女性は皆、男性から愛される要素を潜在的に持っています。でも、自分では当たり前と思うあまり、魅力に気づけている人は少ないかもしれません。もしもそれを自覚して活用できたら、もっと愛され女子になれるはず……!今回は、A型女性が持つ「男性がゾッコンになる愛されポイント」をご紹介します。■ 相手の良いところに気づけるA型女性は、人の努力や頑張り、一生懸命なところを見つけて評価するのが上手な傾向にあります。とくに、「仕事が丁寧だね」「面倒見が良いんだね~」など、相手の得意なことや人間性に注目して大切にできる優しい心を持っている人が多いのです。男性を励ますこともでき、どんな姿勢であれ、相手のやり方や価値観に敬意を表するのが魅力。男性は、内面をちゃんと見てくれていると感じてゾッコンになるでしょう。■ 周囲に安心感を与えられるA型女性は、とっても真面目で几帳面。細やかな気遣いもできるので、一緒にいると周囲に安心を与えられるでしょう。計画性があり、将来設計もバッチリなあなたなので、恋愛をする上でもとても堅実。一生懸命パートナーを大切にする傾向にあります。お金に関しても、博打のように思い切った使い方をせず、将来のためにコツコツ貯蓄している人が多いのも特徴的。男性としても、安定的な人生を送るうえでこんなに頼りになる人はいないと感じるに違いありません。■ 頭の回転が速くセンスがあるA型女性の対人センスの良さは、服装などのオシャレだけでなく、TPOにも現れます。頭の回転も早く、相手の時間や都合など距離感を大切にするため、男性に不快な思いをさせることも少ないでしょう。実は滅多に熱くならない特徴もあるのですが、一度好きになると一途にパートナーを愛するのもあなたの特徴のひとつ。長く安定したお付き合いをするうえで、A型女性の右に出るものはないはず。■ 細かいところに気がつく気配り女性A型女性は、基本的に人から喜んでもらったり、誰かに必要とされたときに幸せを感じる傾向があります。面倒な人間関係でも1つ1つ丁寧に接して、最終的には円満な関係をつくれるはず。ナチュラルに気配りができる性格の持ち主ですから、「相手の笑顔が見たい」その一心で、意図せずとも親切なアクションをとれます。落ち込んでいる人がいれば明るく励まし、クヨクヨしている人には自信をつけてあげるなど、根っから面倒見のいい人なのです。男性がゾッコンにならないわけがありません。■ A型女性はマジメだけど…A型女性は責任感が強い、いわゆるマジメな優等生タイプが多いもの。ただ、仕事や学業では持ち前の能力を発揮できても、恋愛となると途端に大人しくなってしまうことも少なくありません。そのため本音を語れず、気になる男性に対しても、サポート役に回ることも多いようです。会社や学校・サークル内であなたのことをよく知る相手から好かれることが多く、そういう意味では狭い範囲でとくにモテる傾向にあります。もう少し積極的に想いを表すことで、気になる男性にもあなたの純粋さが伝わり、好意を持ってもらえるかもしれません。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日好きな男性にアピールをするのはいいのですが、やりすぎると逆効果になります。どういったことをされると男性は引いてしまうのか、その境界線はちゃんと知っておきましょう。そこで今回は、男性に引かれちゃう「過剰アピール」を紹介します。■ どこにでもつきまとう「行くところ行くところについて来られると、本当に鬱陶しい。なんかストーカー体質っぽい感じもするから、できれば関わりたくないと思ってしまう」(32歳/男性/金融関係)近づく回数や会う回数を増やすというのは、男性に自分の存在を意識させるために効果的な方法です。とはいえ、どこにでも現れるようになると、男性はつきまとわれているような気分になるかも。やりすぎて「怖い」という印象を持たれると、恋愛対象からは確実に外されてしまうので、冷静さは失わないようにしてくださいね。■ SNSで匂わす「SNSで俺の名前を出して、好きアピールをされて引いたことがあります。同僚とかもみんなつながっているので、本当にやめてほしいって思いましたね」(27歳/男性/営業)好きな男性に対して、SNSを通じてアピールをするのは、あまりオススメできる手段ではないかも。共通の知り合いなどもたくさんつながっている場所で、いきなり好意を匂わせるような投稿をされたら、男性はうれしさよりも恥ずかしさや気まずさが勝るものです。勝手にSNS上に名前を出されるのも、あまり気持ちのいいことではないので、そこには細心の気遣いが必要ですよ。■ 「ほかの人」を巻き込む「俺の友達に近づいて、俺の気を引こうとしてきたときはムカつきましたね。関係ない人たちまで巻き込むのは、やってはいけないことだと思う」(30歳/男性/自営業)アプローチやアピールのひとつとして、好きな男性の周囲の人たち仲良くなって距離を縮めていくという方法もあります。でも、やりすぎて色んな人たちを巻き込むようなことになると、男性からは嫌悪感を抱かれてしまうだけ。自分の思いを暴走させて、ほかの人たちに迷惑をかけるような女性は、ちょっと危ない人にしか見えないので、好意を抱く男性はまずいないですよ。■ 「重いプレゼント」をする「手作りもののプレゼントは、ちょっと困っちゃいますね。そんな関係性でもないのに、手作り弁当を渡されて、どうしたらいいか悩んだことがあります」(31歳/男性/広告代理店)さりげないプレゼントは、男性をドキッとさせることができるでしょう。ただ、すごく高級なもの、手作りのもの、思いが込められすぎているものなどは、ちょっと重すぎて受け取るのに気が引けるはず。また、次から次へとプレゼント攻撃を仕掛けるのも、男心をつかめるどころか、最悪の場合、金ヅルのようにされる危険性もあるので、やめておくべきです。■ おわりにアピールをして、好意を示したり、自分の存在を認識してもらったりするのは大事なことです。ただ、限度を超えると嫌悪感を抱かれることになるので、加減は間違えないでくださいね。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日好きな人からLINEの返信が来ると嬉しいですよね。「即レスは脈ありサイン」なんて説もありますが、実は返信が早いのに脈ナシということもあるみたい。では、即レスする男性はどんな気持ちなのでしょうか?今回は脈ナシ男性が即レスする心理を4つご紹介していきます。彼の脈を見極めるヒントにしてみましょう。■ スマホに依存しているだけ四六時中スマホを触っているタイプの男性は、暇つぶしに即レスします。女性への関心が高いのではなく、スマホに依存しすぎて手持無沙汰を返信することで埋めているのです。「まじで!」「ウケる」「ヤバいね」「なるほど~」スマホに依存気味の男性は、このような汎用性の高いリアクションで適当に返す傾向があるでしょう。あまり考えておらず、とりあえず盛り上がりそうな言葉を送っているのです。話題を続けることはできますが、「なんだか軽いな」「適当な感じがするな」と感じたら、このタイプに当てはまっていないか考えましょう。■ 優柔不断でいい顔をしちゃう「皆に好かれたい」という八方美人なタイプの男性は、好意に関係なく明るいメッセージを即レスします。一見「反応がいいから脈アリかも」と思えるのですが、相手は全然意識してなくて見事に脈ナシ…という展開もあり得るのです。この優柔不断で“いい人”に見られたい男性は、顔文字・絵文字・スタンプの装飾が多すぎたり、テンションが高すぎる傾向があります。「盛り上げないと」「愛想よく振る舞わないと」という気持ちが根本にあるため、シリアスな雰囲気が苦手で無理してでもテンションを上げるのです。■ メッセージが溜まるのが苦手来た連絡にはすぐ返信したい性格の人もいます。その理由を聞くと、「メッセージが〇〇件」と表示されることがストレスなのだとか……!特に、忙しい人や人脈が広い人にみられる特徴で、返信を「仕事をこなす」ぐらいの感覚で捉えているのでしょう。また、このタイプの男性は早めに話題を切り上げようとする傾向があります。デートの約束を取り付けてくれるなら脈アリ、仲良くなるつもりがなさそうなら脈ナシ、と考えると分かりやすいかもしれません。脈ナシの場合に無理に連絡を続けようとすると、相手は「しつこいな」「めんどくさいな」と感じることも。切り上げたい雰囲気の時は後追いしないようにしましょう。■ 好きな話題だから盛り上がってる「即レス」「楽しそうな雰囲気」「盛り上がってる」などの条件は、脈アリLINEの定番ですが、脈ナシでも“好きな話題”であればこのような状況になるようです。メッセージを送っている女性への興味ではなく、話題への興味で即レスしているのです。しかし、諦めるのはまだ早いかもしれません。これから恋愛に発展する可能性はあります。共通の話題で盛り上がりつつ「気が合う」「共通点が多い」などの意識を共有できれば、「付き合ったら楽しそう」と想像しやすくなるはず。今はまだタイミングが来てないだけで、無駄なやり取りとは限らないのです。楽しいメッセージを重ねながら、じっくりと恋愛感情を育てていきましょう。■ 返信の早さ以外も見よう好きな人からすぐに返信が来ると嬉しいですが、即レスは脈アリ・脈ナシの両方があります。返信の早さはあくまで判断材料の一つにした方が良いかもしれません。メッセージの内容や会った時の言動など、様々なところに人の好意は滲み出ます。「即レスしてくれるけど好きなのかな?」と疑問が湧いたら、様々な視点から脈アリを判断してみましょう。複数の項目から「脈アリっぽい」と分かると少しだけ安心して、前向きに恋愛できるようになりますよ。(岡あい/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日男性心理がわからず、「して欲しいときに、して欲しいことをしてくれない!」と言うのが続くと、疲れてしまいますよね。でも、なかにはお願いテクを駆使して、男性から上手に愛される女子も!……一体、愛され女子は何が違うのでしょう?ちょっとした一工夫でもっと愛されるようになれるのなら、最高ですよね。あなたも愛され女子を見習って、男性を操るお願いテクを活用してみませんか?■ 交換条件をだしてお願いごと愛され女子は、なにかお願いごとをするとき、交換条件をプラスしているようです。たとえば「帰りに○○買ってくるから、車で迎えに来てくれない?」という具合です。この「○○するから」というのが前提にあるため、男性は「おっ、それなら」と腰が軽くなるのだとか。もちろん、必ずしも「あなたが交換条件としてする内容」と「彼にお願いする内容」は、同等である必要はありません。自分が出す条件は、ちょっとしたお礼程度でも十分。その気持ちを男性は嬉しいと感じますし、その上頼られて、感謝されて……、という良い連鎖が、愛され女子を作ります。■ 理由をプラスしておねだりなにかをおねだりするときに、「~だから」という理由をプラスすると、男性はお願いを聞いてくれやすくなります。たとえば「『せっかく抽選当たったから』、このライブ行きたいな~!でもこれ『ペアチケットだから』、一緒に行ってくれない?」と言えるかもしれません。男性は「意味のあること」「メリットのあること」などがあると、行動を起こしてくれやすい傾向にあるもの。男性にお願いを聞いてほしいときには、「あ、それなら行こうかな(やろうかな)」と思ってもらえる理由をプラスしてみてください。■ 嬉しかったからもう1回!たとえば「この前残業で帰宅した後、話しながら寝落ちしちゃったでしょ?あれ超幸せだったから、また電話してもいいかな!」というお願いの仕方も効果的です。好きな女性が「嬉しかった」と言うなら、もう一度それを行う動機としては十分ですよ。ただここで気を付けたいのが、お願いを聞いてくれなかったときに、「前はしてくれたのに」と言わないこと。あくまでも、嬉しかったことだけを強調して伝えるのがポイントです!■ 相手の行動をこちらで決めるちょっと強引に思えるかもしれませんが、「○○くんは~するの!」と、相手の行動を指定してしまうのも、信頼関係が強ければアリ。たとえば「ホラーはひとりでなんてムリだよ~!だから、○○くんはウチに来て一緒にホラー見るの!」など、ちょっとしたイヤイヤ期のようなお願いの仕方が、とても可愛くみえることもあります。このテクを使うときには、彼が行動した結果、自分がどう嬉しいかをプラスするのもおすすめです。先ほどの例の場合であれば、「一緒に見てくれたら、ホラーも面白いのになあー」といった感じが良いでしょう。あくまでも、上から目線で指定するのではなく、「おねだりベースの可愛い指定」を心がけてみてくださいね。■ 彼が喜ぶ方法を模索してみて!男性に共感してもらうことを、難しく感じている女性も多いかもしれません。「自分がしてほしいことを、どうしたらわかってもらえるの?」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?「彼はなにを嬉しいと感じるのか?」という目線でお願いの仕方を工夫すると、意外なほど男性はお願いを聞いてくれるもの。愛されている実感をたっぷり味わっていきましょう!(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日「悪い子じゃないけど、また誘いたいかと言われれば別に……。」可愛いけれど、印象に残らないタイプの女性もいるのだとか。嫌われてはいなくても、印象が薄い女子に「付き合いたい」「追いかけて振り向かせたい」と感じる男性は少ないもの。今回は、二度目のデートの誘いがない理由を探ってみました。■ デートコースのミスチョイス「後輩女子に映画に誘われて行きました。仕事帰りに待ち合わせて映画館のフードコートで軽く食べて、映画を見て。終わった後に、軽く飲む?と聞いたら『お腹いっぱいだし、平日だからお酒は」と断られて解散。ただ映画見ただけでつまらなかった」(27歳・男性)よくデート先としておすすめされがちな映画ですが、それは「ある程度気の知れた関係」になってからのこと。会話をしない時間がかなり長く発生してしまう映画は、そもそも初デートには不向きなんです。チケットがあるなどの口実があれば、好きな人を誘いやすいという点はありますが、映画の前後にコミュニケーションを取らないとただの映画鑑賞です。映画をフックに会話を盛り上げるなど、デートが盛り上げるためのアイテムとして取り入れましょう。■ 「どっちでもいい」と言ってしまう「和食とイタリアン、どっちがいい?などの僕の質問に『どっちでもいい』しか言わない子は困る。どっちでもいいっていう割に、どっちを選んでも反応が薄い……。何考えてるかわからない子との二度目のデートはない」(26歳・男性)お互いに、相手に遠慮しがちな初デート。遠慮しすぎて、彼に自分の意見を一切言わない女子も少なくないようです。しかし、男性にとってはそれは「張り合いのない態度」でしかありません。喜んでいるのかどうかもわからない、何を考えているかも伝わらない、これではまた会う必要はないと思われてしまうでしょう。「どっちでもいい」は、彼に負担をかける、ある意味図々しい態度であることも忘れないで。■ 本心に嘘をつく「初デートで割り勘を拒否されたので驚いたのですが、でも、二軒目のカフェで『高級店で割り勘するならファミレスでいい』と考えを伝えてくれた。大体は、ムスッとしながら半額払うような子が多いから、彼女のことがすごく印象に残った」(29歳・男性)このケースでの「不本意なのに割り勘に応じてしまう」という女子のような「本心に嘘をつく女子」は、その場では悪印象を持たれることもない代わりに、印象には残らないと男性たちは言います。たとえば「奢って」とはっきり言うことで反感を買うこともあるとは思いますが、それが本心からのあなたの願いの場合、拒否されるならそもそも彼との相性自体が良くない可能性も。どうしても譲れないことはきちんと主張する方が、印象は強くなるし合わない人も遠ざけられる、いい方法と言えそうです。■ 本心を隠すと印象が薄くなるデートの誘いに口実を用意したり、思ったことを言わないなど「本心を隠す」ことは、あなたを「どこにでもいる子」に見せてしまいます。いい子には見えるけど、別にそういう子はどこにでもいる……。そう思われたら次はありません。初デートこそ、適度な自己主張が大事です。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日付き合って3ヶ月までは、どんな彼氏と付き合ってもラブラブで楽しいひとときですよね。新鮮味がよりいっそう、二人の交際を盛り上げているのは周知の事実でしょう。新鮮さがなくなってくると、あとは二人の信頼関係が大事になってきます。今回は、初々しいカップル期間を抜けた二人が、さらにラブラブになる方法を紹介しましょう。■ 自分の友達も彼氏の友達も大事にする「何かあったときに気軽に相談できる相手は、たとえ彼氏とラブラブでも関係を持続した方がいいと思います。彼氏が好きすぎてそこだけに愛情を向けてしまうと、彼氏となんかあったときに重くなりがち。“本当は会いたいけど、予定があって会えない”くらいのほうが、マンネリしないかもしれないですね」(Mさん・21歳女性/大学生)彼氏のことが好きすぎて、つい重い態度をとってしまうのなら、彼氏以外にも信頼できる人を見つけるのがいいでしょう。様々な人と交流を持つことで、彼氏とのデートで使えるお店を知ったりと、彼氏との関係をさらに深められますよ。■ 連絡の回数は気にしない「付き合ったときは、何回LINEしてても飽きなかったのに交際も慣れてくると、“これくらい連絡しなくていいか”が増えますよね。たまに昔と比べて落ち込むこともありますが、連絡の数にこだわる必要はないと思います。むしろいい距離感を築けていることを喜ぶべきですね」(Iさん・31歳女性/SE)連絡の回数にこだわるのではなく、何を話すかを大事にしたほうがいいでしょう。彼氏との交際スタイルに変化があった状況を楽しむべきです。本当に仲がいいカップルほど連絡やデートの回数にこだわらないものです。■ 浮気を疑うと浮気される「友達の話ですが、彼氏の浮気を疑ってしつこく追求していたら、彼氏が本当に浮気してしまったようです。浮気していることを疑うというのは、そもそも相手に対して失礼なことですし、彼女と付き合った当初から浮気しようと思って浮気する人ってあんまりいないですよね。大切なのは、他の女性に勝る魅力を磨くことでしょう」(Aさん・26歳女性/介護士)誰しも相手に疑いをかけられるのは、気持ちがいいものではないですよね。「自分のことを信じてくれていない」と思えば、寂しく感じるのも事実です。浮気を疑うくらいなら、自分磨きを頑張ってみること。そのほうが実り多きものになり、彼氏もさらに愛してくれるはずですよ。一人の人と長く付き合うには、ポジティブシンキングでいきましょう。■ 一緒にいる時間にスマホを見ない「せっかく時間を作ってデートしているのに、スマホをみられちゃったり、退屈そうにされたりしたら、落ち込んでしまいます。一緒にいる時間はコミュニケーションとりたいですし、SNSに熱心なのは分かるけど、毎度写真に付き合わされるのも嫌です」(Hさん・28歳男性/会社員)自分は相手との時間を楽しみにしていたのに、相手にはその様子がみられないとなると少し寂しくなりますよね。一緒にいる時間にSNSに凝るのはやめましょう。思い出をカメラに残したい気持ちはわかりますが、相手が目の前にいないと感じられないライブ感もあります。相手がまた会いたくなるような、濃い時間を過ごすようにしましょう。■ 彼氏の態度は自分の鏡だと思うといいかも彼氏の態度を見て「昔はもっと優しかった」と嘆きたくなる日もあるでしょう。しかし、そんなときほど自分の振る舞いを振り返ることも忘れてはなりません。彼氏だって、人知れず二人のマンネリに悩んでいるのかもしれません。誰だって好きな相手に冷たくされたり「昔と違って今の対応は……」と思い悩むことは避けたいものです。付き合っているのは両思いだからこそ。両思いの文字通り、彼氏に対してまずは自分から真摯に向き合うようにしましょう。(東城ゆず/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日男性は意外と、女性のことをよく見ているもの。ちょっとした行動や振る舞いに、「この子とは結婚できないな」と感じることも多いようです。なにげない言動が、実はあなたを「結婚」から遠ざけている……なんてことがあるかもしれません。そんなふうに、恋愛対象や奥さん候補から外されていくのは避けたいものですよね。そこで今回は、男性の「結婚相手候補」から外されてしまう女性の特徴を4つご紹介します。NG言動を上手に回避して、幸せな結婚を目指しましょう。■ 1.すぐに「自虐」をする男性に「結婚できなさそうだな」と思われてしまう一番の原因は、すぐに「自虐」をすること。クスッと笑える程度のものならまだしも、はげしい自虐ネタのオンパレードでは、引かれてしまう可能性が。とくに「私はもうおばさんだしね」といった、年齢の自虐ネタや、過激で生々しい下ネタは平気で絶対にNG!……「女を捨てているんだな」と思われてしまうかもしれません。笑いを生んで場をなごませようとするのは素敵なことですが、過度な自虐は、自分の価値を下げてしまいますよ。■ 2.結婚したいアピールが激しい口を開けば結婚の話ばかりをしたり、誰にでも男性の紹介を頼んだりなど、「結婚への必死さ」が出てしまっている女性は、皮肉なことに恋愛対象外になりやすいのです。というのも、男性としては「付き合ったらすぐに結婚を迫られるかも……」と、圧迫感や窮屈さを感じるからです。うかつに近づくことはできないでしょう。たしかに、結婚願望があるのをきちんと示すのは大事なこと。でも、そのアピールの度合いを間違えると逆効果です。「あれでは結婚は難しいだろうな」などと思われて、男性からは引かれてしまいがち。「結婚したい」という気持ちはたまにサラッと口にするくらいがちょうど良いのかもしれませんね。■ 3.人の欠点にばかり注目する男性とのあたらしい出会いがあっても、「洋服のセンスがいまいち」とか「話があまりおもしろくない」……なんて不満ばかりをこぼす女性は、奥さん候補どころか恋愛対象としても外されやすいでしょう。いつも人の「悪い部分」にばかり目を向けて、欠点探しばかりをする女性に、好感は持てませんよね。まずは、人の「いいところ」に目を向けて、長所を探す癖をつけてみましょう。そうすることで、恋愛にかぎらず、周りの人間関係がさらに良質で恵まれたものになるはずですよ。■ 4.いつも怒っているいつもなにかに対して怒っているような女性は、男性からするとかなり近づきにくい存在。ちょっとしたことに文句や不満を持つ人だ、というイメージがついてしまい、「あつかいにくそうな女性だな……」と思われてしまいがち。必然的に、交際相手・結婚相手候補からは外されてしまうでしょう。もちろん、しっかり怒るべきところでは怒っていいのですが、ふだんから不平不満・愚痴が多いと、印象悪化につながりかねません。寛容さを感じさせるような、穏やかな言動を心がけてみましょう。■ 結婚への近道は、ふだんの言動から!なにげないふとした言動で幻滅されてしまうのは避けたいですよね。結婚という幸せを手に入れるためには、ふだんからの振る舞いが大切になってきます。彼の「理想の結婚相手候補」になるべく、ご紹介したようなNG言動を避けて、自分磨きを重ねていってくださいね。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日「好きな彼と、ずっと一緒にいたいな」……そう思ったことが、あなたも1度はあるのではないでしょうか。付き合っている彼がいる人も、片思い中の彼がいる人も、2人の出会いが運命的なものなのか占ってみませんか?男女の12星座別で、生涯ずっとおじいちゃんおばあちゃんになっても仲良しなカップルを、ランキング形式で占います。5位から1位の順での発表です。■ 5位てんびん座(9/23~10/23)てんびん座(9/23~10/23)……居心地の良さは抜群同じてんびん座同士のカップル。ふたりして頭が良いので、似ているところを見つけてはうんざりすることもあるけれど、居心地の良さでは抜群です。こまめに連絡し合うところも、長い人生では高ポイントになりますよ。ずっと一緒にいても疲れない、仲良し相性でしょう。■ 4位おひつじ座(3/21~4/19)の男性×いて座(11/22~12/21)……やる気と情熱が愛に両星座とも、やるとなったらテンションがマックスになるタイプです。人生に多々起こる障害が、やる気と情熱を増幅させる組み合わせ。困難を克服した達成感は、お互いへの愛に変わりますよ。おじいちゃんおばあちゃんになっても、気持ちはそのままでしょう。■ 3位しし座(7/23~8/22)男性×おひつじ座(3/21~4/19)の女性……一生をかけて絆を強めるおひつじ座男性としし座女性は、ゆっくりと絆を強めていく愛し合い方をします。猪突猛進のおひつじ座と思い込みが激しいしし座には珍しく、相手の本当の人間性を知りたいという気持ちが働き、一生をかけて絆を強めます。愛おしさに信頼感が加わる、仲良し相性と言えますよ。■ 2位うお座(2/19~3/20)の男性×おうし座(4/20~5/20)……自宅でゆったりラブラブ愛されたいうお座の男性と、愛したいおうし座の女性。波長がぴったりで、特別なことをしなくても、一緒にいるだけで十分幸せを感じます。自宅でゆったりがふたりの好みでしょう。年をとっても、ことあるごとに相手をじっと見つめるようなラブラブ相性ですよ。■ 1位うお座(2/19~3/20)の男性×さそり座(10/24~11/21)……誰が見てもラブラブ一途に尽くしたいさそり座女性は、甘えん坊のうお座男性にとってうれしい相手となります。いくつになっても密着度の高いふたりで、何歳のときであろうが、誰が見てもラブラブです。相手にはやさしい気持ちがあふれ、一緒にいると穏やかで平和な気持ちになれるでしょう。■ いつまでも仲良しでいられる!今現在と、何十年かたっておじいちゃんおばあちゃんになったとき、ふたりの状態や愛情に対する考え方は変わっているかもしれません。それでも、月日の流れにうまく身を任せながら、生涯にわたって仲良しでいられるなんてとても素敵ですよね。星座占いを参考にして、生涯のパートナーをぜひ探してみてくださいね。(明石実夕/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日お互いにあまり恋愛対象として意識していなくても、付き合ってみたら相性最高でずっとラブラブ!なんてカップルは意外と多いもの。もしかしたら、あなたも気づいていないだけで、すぐそばにとても相性がいい相手がいるかもしれませんよ。今回は男女の星座×生まれ順で、恋人同士になったら相性超最高なカップルをランキング形式でご紹介します。5位から1位の順で発表です。■ 5位…おうし座第一子女子×やぎ座第一子男子第一子同士の二人は、考え方がぴったりと合い、一緒にいて居心地が良い関係になれるでしょう。趣味や好みも似ているので、二人でいろいろな経験を共有しながら楽しい時間を過ごせるはず。他の人には気づいてもらえないような細かいことまで、この二人の間では理解しあえるのです。パートナーとしての相性はとても良いでしょう。■ 4位…いて座末っ子女子×ふたご座一人っ子男子この二人は、適度に距離をとりつつ、楽しい恋ができる関係になれるでしょう。いて座末っ子女子の気さくでオープンな性格につられて、少し神経質な性格のふたご座一人っ子男子も思わず笑顔になってしまいます。いつもはちょっとクールなふたご座一人っ子男子ですが、いて座末っ子女子といれば大胆に、そして感情を素直に表現できるでしょう。自分にない魅力を持った相手を尊敬し、惹かれ合う二人となるのです。■ 3位…うお座末っ子女子×おうし座末っ子男子この二人は、どちらもおおらかでマイペース。お互いに一緒にいて気疲れしない存在です。とくに音楽の好みや食事に対する感覚や価値観が似ていると言えます。デートのときも、同じ温度でいろいろなことを楽しめるでしょう。お互いのペースを保ちながら、ずっと幸せな関係を続けられるはずです。■ 2位…おひつじ座第一子女子×しし座末っ子男子この二人は会うたびに惹かれ合っていく相性。どちらもストレートに愛情を伝えるため、いったん好きになるとすぐに交際が始まるでしょう。お互いを強く想い合う二人なため、一緒にいるだけでハッピーになれます。ちょっと独占欲が強めなしし座末っ子男子と、縛られたいおひつじ座第一子女子で相性もピッタリです。■ 1位…さそり座真ん中っ子女子×かに座第一子男子真面目で堅実なかに座第一子男子と、エネルギッシュで心が熱いさそり座真ん中っ子女子。性格は正反対に見えますが、お互いの短所をおぎないあって、長所を活かしあうことができるでしょう。初めて会ったときから、なんとなく「良いな」と感じる相手。お互いのことを知っていくうちに、自分にはない魅力にだんだんと惹かれ、ラブラブな二人になれますよ。■ 恋愛の相性はわかりにくい?恋愛の相性の良さは、付き合う前の時点では以外とわからないもの。この人あんまりタイプじゃないな……と思っていても、付き合ってみると相性最高!という場合もあるのです。今回ご紹介した内容を参考に、相性超最高な相手を見つけてくださいね。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日気になる彼や彼氏に思い切ってLINEを送ってみたけど、なかなか返事がこない……そんな状況にモヤモヤしたことがありませんか。マメに返事をしてくれる男性とお付き合いできれば、そんな悩みからは解放されるかもしれません。今回は、男性の干支別にLINEをマメに返してくれる男性をランキング形式でご紹介します。5位から1位の順で発表です。性格傾向を判断するのに優れた、生まれ年の干支占いで、ぜひチェックしてみてください。■ 5位卯(うさぎ)年生まれ……当たりさわりなくマメ人付き合いを大切にする卯(うさぎ)年生まれの男性。「そうだね」「了解!」「よかったね~」という当たりさわりのない文面ですが、「返事がない!」と相手が不安になる前に、ちゃんと返事をするでしょう。■ 4位巳(へび)年生まれ……基本的にはマメ慎重な性格の巳(へび)年生まれの男性は、LINEを未読&既読スルーすることで、トラブルになることを恐れます。そのため、基本的にはマメに返事をするでしょう。しかし、「即レスもトラブルになるかも…」と恐れるので、少し間を置いた返信になりそうです。■ 3位戌(いぬ)年生まれ……がんばってマメに返す戌(いぬ)年生まれの男性は真面目で、義理がたい性格です。LINEの返事はマメに早めに返すべきと思っていますが、他の用事も真面目にこなしているので、すぐにはできないことも多いでしょう。それでも、がんばって返そうとしてくれます。■ 2位酉(とり)年生まれ……マメと言えばマメLINEを気軽な連絡手段とはとらえずに、きちんと完璧に返そうとする、酉(とり)年生まれの男性。LINEが来ればその日のうちに返しますし、必要なら即レスもします。マメと言えばマメなのですが、事務的すぎるかも。■ 1位子(ねずみ)年生まれ……超マメに返してくれる!子(ねずみ)年生まれの男性はとてもマメな性格。LINEが来たらすぐに返してスッキリしたいタイプです。気になっている相手とのLINEだと返信は早くなりますし、それなりの長文+絵文字付き、というマメさを披露してくれるでしょう。■ LINEをマメに返す男性はイイ彼氏になる!LINEをマメに返してくれる男性は、プライベートと仕事や学業などのバランスをとるのが上手な傾向があります。忙しいときは事前に「明日は夕方まで連絡できないかも」と事前に教えてくれたり、バタバタしていても仕事を合間を縫って、きちんとLINEを返したりしてくれるので、女性を安心させてくれます。そんな男性と付き合えたら、穏やかで安定したお付き合いができるはず。今回ご紹介した内容を参考に、ステキな男性を見つけてくださいね。(紅伊珊瑚/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月20日「これってもしや禁断の恋?」……まさか好きになるなんて思っていなかった相手が気になって仕方がない。そんな気持ちになった場合、どうすればいいか悩んでしまいますよね。今回は禁断の恋に踏み込みそうなときの対処法を、3つご用意しました。一緒に見ていきましょう!■ 1.大学の教授が気になって仕方ない!どうすればいいの?気づけばいつも教授のことばかり考えてしまう……。もしかして私、教授のことが好きかも!とはいえ、教授と学生の間柄。下手に動いて周囲に知られたら、今の時代「教授が教え子に手を出した」と問題になってしまう可能性も……。教授のことが好きになってしまったら、自分の気持ちをしっかりと見つめることが大切です。教授への気持ちが本物かどうか、時間をかけて観察してみましょう。案外「あこがれ」を「好き」と勘違いしている場合もあります。それでもやはり「好き」と感じたら、講義を積極的に受けて「この子頑張ってるな」というプラスのイメージの印象を与えるといいと思いますよ。恋する乙女は好きになってしまうと、つい「好き好きモード」を全開にしがち。みんなの前ではセーブしつつ、2人の時にさりげなくアピールしていく、そういう大人の配慮が必要です。いい関係を保ちつつ、卒業後に付き合うなんてことになれたら素敵ですね。■ 2.友だちの彼氏を好きになってしまった場合友だちの彼氏のことを好きになってしまったら……。彼の情報が友だちからじゃんじゃん入ってくるため、忘れようと思っても忘れられなくて、しんどいですよね。女友だちが嫌な相手ならともかく、そうではないなら余計に心が痛みます。でも、素敵な男性には、素敵な女性がくっつくものなんです。反対に、素敵ではない男性には、それなりの女性がくっつきやすいもの。彼がとても理想的な男性に見えたなら、あなたの女友だちであり、彼の彼女である女性も素敵な女性ということ。要するに、彼が素敵なのは素敵な彼女のおかげでもあるのです。この場合は、むやみに行動に出ないのが得策です。もし二人が別れたら、サッと彼の元に飛び出していけるくらい、自分を磨いておきましょう。まずは彼と彼女のしあわせを願える女性になった方が、本当のしあわせを手にできると思いますよ!■ 3.女友だちを好きになった場合本当に彼女のことが好きだと感じたら、その気持ちは大切にした方がいいと思います。同性を好きになることは、時々「禁断の恋」などと言われますが、そんなことはありません。人間同士なのですから、十分あることです。自分を苦しめるような先入観は捨ててしまいましょう。では、相手は異性にしか興味のない場合はどうすればいいか。意中の人が、異性としかつき合ったことのない人だとしたら「ああ、もうダメだ」と思ってしまう人も多いのではないでしょうか。いくら相手がこれまでの人生で異性としかつき合ったことがなくても、魅力のある相手なら好きになる可能性はあります。まずは、性別など関係なく、人として「信頼できる」「魅力的な人」と思われるような関係性を築くことを考えましょう。そこから恋愛に発展することは十分にあることだと思いますよ!■ 相手のことを考えられてこそ、大人の恋愛!10代の頃は、つい自分の気持ちばかり優先して、突っ走りがち。でも大人の恋愛は、そこからもう一歩踏み込んで、相手のことを考えられるようになることが大切です。禁断の恋は悩むことも格段に多いと思いますが、好きな気持ちを大切にして、少しでも相手に「魅力的な子だな」と思ってもらえたら、こっちのもの!そういうスタンスで、恋愛を楽しんでいけたらいいですね。(なつくま/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月19日いつも彼から大事にされて、尽くされている友人がうらやましい。私のほうが彼氏を好きだから、あんなふうに尽くしてもらうのは無理なの?……そんな風に思っていませんか?男性の好意の度合いと「尽くすかどうか」は、実はそこまで関係ありません。好きな人から尽くしてもらえる女子には、こんな特徴があるんです。■ わかりやすく困ってる・凹んでる「僕の彼女は喜怒哀楽がはっきりしていて、凹んだときや困ったときは、『会社で怒られて凹んだから、泊りに来てほしい』みたいに、何をどうすればいいか話してくれる。可愛くてつい言うことを聞いちゃいますよね。『元気なふりをしているけど本当は悲しい』みたいなのは、正直わからないし、期待に応えられる気がしない」(27歳・男性)感情をはっきり表現し、「困った」「凹む」など「今、助けてほしい」サインをうまく出せる女子には、男性も手を差し伸べてあげたくなるようです。感情をはっきり出すと言っても、「不機嫌そうに黙り込む」だけでは彼もどうしていいかわからず、八つ当たりに感じることもあるようです。できるだけ、「こうしてほしい」までセットで伝えましょう。■ 要所要所で尽くす「僕の誕生日にいろいろ計画してお祝いしてくれたり、臨時収入があったときに食事をごちそうしてくれたり、彼女からもちょこちょこ尽くしてもらってるんですよね。あまり誕生日などのイベントに興味なかったけど『こんな風にしてもらうのって楽しいな』と思ったこともあって、自分も彼女を喜ばせるにはどうしたらいいのか、考えるようになりましたね」(30歳・男性)彼氏に尽くしてもらっている女性も、常に一方的に尽くしてもらってばかりではないんですね。ただ、どんなに優しい性格の男性でも、プレゼントやイベントを重視しない人はたくさんいます。尽くす気がないのではなく、そういう楽しみを知らない人です。この「なにもしないタイプ」の男性には、女子がお手本を見せてあげると変化が現れることもあります。もしあなたの彼に当てはまるなら、一度「楽しみ」を伝えてあげるといいかもしれません。■ 喜んでくれる「今の彼女は、付き合って最初の誕生日にプレゼントしたブレスレットをずーっとつけてくれてる。会わない日もしてるの?と聞いたら、『大事なものだし、デザインもすごく気に入ってるから、しない日はない』んだって。そんなことを言われたら、もっともっと喜ばせたいって思いますよね」(29歳・男性)アレコレ要求するわりに、全然喜んでくれないじゃん?と感じる男性も多いようです。このケースでは誕生日プレゼントですが、既婚男性から「婚約指輪を頑張って買ったのに、しまい込んでばかりで、全然つけてくれずがっかり」なんて声もよく聞きます。「喜んでないなら、次はもういらないよね」と思われる一方、男性がしてくれたことに素直な喜びを見せると、男性の心も満たされます。喜びより先に、「悪いよ」「それはいいよ」など、遠慮の言葉を口にしがちな女子は気を付けて。■ 甘え上手「甘えん坊の女子はかわいい!『あれやって』「〇〇に行きたい」と可愛く言われると、デレデレしちゃいます。頼られるのって気分いいし、察して動くのはちょっとできないから、もっと思ったことをどんどん言ってほしいよね」(24歳・男性)優しくていい子な女子ほど「甘えたりしたら負担なのでは」「こんなお願い、図々しいのでは」と遠慮しがちになるもの。しかし、男性からは「もっと甘えたり頼ったりしてほしいかな、俺も男だし」なんて声をよく聞くんです。無理難題や、彼の心に余裕ゼロの時のわがままはお勧めできませんが、甘えてくれる彼女に尽くしたい、世話を焼きたいという男性は女子が思うよりずっと多いですよ。■ わかりやすさが大事わかりやすく困ってる、喜びそうなど、リアクションを予想できる状態がポイント。尽くさない男性は、サービス心に欠けるわけでも、彼女を想っていないわけでもありません。『これをすれば彼女は喜ぶ』とわかっていれば、進んで尽くす男性も多いですよ。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月19日