ananwebがお届けする新着記事一覧 (145/243)
かけがえのない少年2人の友情と、彼らを襲う過酷な運命。宮内悠介さんの新作『ラウリ・クースクを探して』はラストに胸が熱くなる物語だ。プログラミングの秀才少年2人。時代に翻弄される友情のゆくえ。「今回はストレートな友情の物語です。私は幼少期にアメリカにいたのですが、書きながら当時の友人の顔を思い浮かべることもありました」1977年、ソ連占領下のエストニアに生まれたラウリは少年時代からコンピューター・プログラミングの才能を開花させる。モスクワの研究所入所を夢見て進学した学校で出会ったのは、レニングラードから来た秀才少年、イヴァンだ。宮内さんも小学生の頃からプログラミングに夢中だったという。「ラウリにモデルはなく、強いて言うなら自分です。彼らがMSXというコンピューターでゲームを作る様子は、自分の体験を重ねています。ただ、自分に近い年齢でも場所が変われば激動の歴史を生きることになってしまうのは不思議な思いです」彼らが友情を深める様子がキラキラしていて眩しい。しかしソ連が崩壊、二人は離れ離れとなり、ラウリは夢も絶たれる。そして…。ソ連にも自国にも肩入れできずに心揺れるラウリの心情がリアル。「彼は何者でもない。誰もが勇敢に一貫した意見を言えるわけでもなく、誰もが正義や答えを出せるわけでもない。簡単な答えなどどこにもない。それでも人間は生きていける。そんな思いを込めました」本作はエストニア、コンピューターの近現代史としても味わい深い。「実はこの話の出発点はMSXです。私も小学生の頃使っていました。旧ソ連は輸出規制によって高精度のコンピューターを輸入できず、日本で作られた8ビットの低スペックのMSXを教育用に導入したのです」エストニアは現在IT先進国としても有名で、その様子も描かれる。「コンピューターとは人類にとって何なのかという問いを含ませました。現在のエストニアの姿は、未来の私たちの姿かもしれません」ところで、作中ラウリが同級生たちのために教本を作る場面が印象的。「私もアメリカの小学校に通っていた頃、授業で周りが分数の概念を理解できずにいたので、『ユウスケの分数の本』を作ったことがあります。好評で学校の図書館に一部寄贈されました。それが私の一つの成功体験になっています(笑)」『ラウリ・クースクを探して』幼少期にプログラミングの才能を開花させたものの、歴史に翻弄され、現在消息不明のラウリ・クースク。彼のたどった人生とは。朝日新聞出版1760円みやうち・ゆうすけ2012年、単行本デビュー作『盤上の夜』で日本SF大賞、’17年『彼女がエスパーだったころ』で吉川英治文学新人賞、『カブールの園』で三島由紀夫賞受賞。ほか受賞作多数。※『anan』2023年9月20日号より。写真・土佐麻理子(宮内さん)中島慶子(本)インタビュー、文・瀧井朝世(by anan編集部)
2023年09月19日誰かに淡い恋心を抱いたり、友情を育んだり、家族と過ごす時間を大切にしたり。描かれているのはどこにでもありそうな日常だが、登場するのはすべてモンスターの本作、『月出づる街の人々』。「こうありたい」が詰まった、モンスターたちのユートピア。「プロトタイプの短編を描いたのは約10年前。コミティア(自主制作漫画誌展示即売会)で発表しましたが、今、はるみの弟として出てくる飛べないドラキュラが主人公でした」酢豚ゆうきさんは当時、『宇宙兄弟』の小山宙哉さんのもとでアシスタントをしながら、マンガ家を目指していた。しかしながらプロになるのを断念し、一度は企業に就職。「それでも趣味で二次創作などをしていたのですが、久しぶりにオリジナルに挑戦しようと思って、現在の第1話を描いたのが2019年。社会人として大変なこともいろいろ経験したので、優しい世界であってほしいなっていう僕自身の願望が、表れているのかもしれません」モンスターが暮らすのは、ヨーロッパのような石造りの建物と、日本のノスタルジックな雰囲気がミックスされたような街。透明人間のはるみはさっぱりした性格で、同学年の狼男の毛づくろいに癒されている。フランケンのもち子はおっとりしているものの、怪力の持ち主。クールだけど優しいメドゥーサのユイは、頭の蛇たちをいつも気にかけている。家族構成も学校のクラスも、異なる種族が入り交じっているのだが、それぞれの特性を当たり前のように認め合い、他者の困りごとも理解している関係性は、理想郷ともいえる。「モンスターのキャラクターに関しては、自分が入り込めるかどうかを大事にしています。たとえば巨大な一つ目モンスターとかだと、いきなり感情移入するのは難しかったりしますよね。一見人間っぽいけど造形的にちょっと不思議だったり、日々の悩みは僕たちと大して変わらなかったりなど、モンスター感と身近さを同時に出せればと思っています」3人の女子高生モンスターを中心に、さまざまなキャラクターが登場するオムニバスなのだが、2巻では新キャラも続々出てくる。ミノタウロスの男子がもち子の筋トレ姿にほれぼれしたり、女子3人でクリスマスマーケットに繰り出したり、はるみが赤ちゃんのとき、ほとんど透明の状態で、子育てに苦労したというほのぼのエピソードも。「この作品を機に、いろんな国の神話を調べるようになったのですが、モンスターには昔の人たちの考え方などが反映されていることを知り、ますます興味が湧いています。3人のキャラクターを中心に掘り下げつつ、彼らが住む街の様子もより立体的に描いていきたいですね」『月出づる街の人々』2透明人間、狼男、フランケン、ドラキュラ、メドゥーサ。種族を超えて心を通わせるモンスターたちの温かな日常を描いた8編のオムニバス。おまけマンガも!双葉社726円©酢豚ゆうき/双葉社すぶた・ゆうきマンガ家。2010年頃からコミティアなどで活動を始める。本作で商業誌デビュー。『月刊アクション』(双葉社)で連載中。※『anan』2023年9月20日号より。写真・中島慶子インタビュー、文・兵藤育子(by anan編集部)
2023年09月18日銀座のマガジンハウス6階、anan編集部の片隅に『クラブ佑雪』が開店。人生相談で有名な当クラブのママ、藤島佑雪さんが迷えるみなさんのお悩みにお答えします。今回は、遠距離恋愛中の彼と同棲予定で、結婚もしたいという24歳女性。佑雪さんが不安解消のためにすべきことを教えてくれます!お悩み:「同棲したら、結婚できますか?」【クラブ佑雪】vol. 312学生時代から付き合っている彼と、就職のために電車で3時間ほどのプチ遠距離となりました。仕事が忙しいせいもあり、なかなか会えず、それが原因でケンカばかりしています。それというのも私が過去に浮気された経験から、つい彼からの返信が遅いときなど「誰とどこで会ってたの?」としつこく聞いてしまったり、不安になってしまうからです。先週、彼から「もう付き合えない」と言われましたが、私は今後の人生で彼以上に好みの顔の男性とは会えないと思っているので、粘りに粘って、仲直りしました。会えない問題を解消するために、彼が住んでいる都市の会社に転職し、同棲する方向で話がまとまっていますが、この先、結婚できるでしょうか? 彼からは「一緒に暮らして相性を見よう」と言われています。(松ぼっくり24歳未婚 アパレル)「結婚したいなら〇〇が必要だから」なんか、キケン…アブない空気が立ち込めているご相談ですね。まず、そもそもですが、この件に限らず、わたくしとしては「結婚がしたかったら、同棲はしない」ということを強くおすすめしています。肌感覚として、同棲すると結婚に至らず別れるカップルが多いことと、同棲では結婚生活の本当の相性はわからないからです。考えてもみてください。週末のお泊まりの延長のような同棲って、お互いの家族が本格的に絡んでこないでしょ? 法事にも誘われないし、お墓を建てるときにお金を負担しなくてもいいし、家族ならではの面倒なことがすべて排除されているわけです。で、お互い、家族に紹介してたとしても、たとえばの話ですが、息子・娘の彼女・彼氏に対してと妻・夫に対してでは、対応がまったく違うでしょ。遠慮がありますから。確かにシーツを替える頻度や部屋の散らかり具合の許容範囲などから、生活の相性を測ることはできるでしょう。でも、離婚の主な原因になりうる、お互いの家族との関係という決定的な相性は、どれだけ同棲を続けても本当のところなんて、わかりっこないわけです。そんなくらいなら、同棲じゃなく入籍しちゃえば? っていうのが、わたくしの意見。大体「相性を見よう」って、試すつもりでいると、「ダメだったから別れよう」ってなりやすいのなんて当たり前じゃないですか。一方、「一生、添い遂げる!」と覚悟して結婚すれば、ごはんの味付けやクーラーの設定温度の好みが違うなりに、工夫して一緒にいられる道をなんとか見つけてやっていくものなんです。そもそもね、「この先、結婚できるでしょうか?」って人に聞く時点でダメなんですよ。「結婚するからね!」って、彼を引っ張って、役所で婚姻届を出すくらいの気構えがないと。そういう気構えがあれば、ちょっと不安になって彼を問い詰めることもなくなるでしょうし、そうなれば、彼との関係ももっと安定するはず。要は、ご相談者さまの覚悟の問題じゃないかな。頑張って!【お悩み募集しています。こちらからどうぞ!】インスタでもお悩み募集中!インスタからのお悩み募集はこちら@yousetsu.fujishimaマガジンハウスの会員登録からのお悩みはこちらから。藤島佑雪(ふじしま ゆうせつ)元リアル銀座のクラブのホステスを経て、占い師・開運アドバイザー。著書に『元銀座ホステスが教える強運!美女になる方法』(文藝春秋社刊)。anan web上の銀座『クラブ佑雪』オーナーママとしてお悩み相談「クラブ佑雪」、『TABI LABO』で「目覚めよ! 恋愛力 藤島佑雪のLOVE占い」など連載多数。©bernardbodo/Adobe Stock文・藤島佑雪 イラスト・小迎裕美子
2023年09月18日2012年にジャズ作曲家としてメジャー・デビューした挾間美帆さん。ニューヨークを拠点に指揮者としても活躍中。デビュー10周年を迎え、その歩みを振り返る。ジャズ作曲家として歩んだ実りある10年。「〈ジャズ作曲家〉って少し矛盾しているように聞こえますよね。即興音楽なのに作曲する必要があるの?って。でもジャズにもメロディを書いたりリズムを決めたり作曲の要素もたくさんある。こうして活動を続ける中で、多方面で活躍しているアーティストから『ジャズが好きだけど即興はできないから楽譜を書いてくれませんか?』と言われることも増えて。自分の作曲や編曲をいろんなところで表現できるようになったのは大きな収穫でした」最新アルバム『ビヨンド・オービット』は、フレンチホルンやストリングスを含む13人編成のジャズ室内楽団「m_unit」でレコーディングされた。ラージ・アンサンブルと呼ばれるこの編成は、華やかでニュアンスに富んだサウンドが魅力。「決して簡単ではない珍しい編成の楽団です。それを楽しめる音楽家たちが、私が書いた数秒ごとに主人公が変わるようなスコアを完璧なチームワークで演奏してくれます」宇宙をイメージした3編の「エクソプラネット組曲」も聴きどころ。「宇宙や星座がもともと好きなのですが、作曲していたのがパンデミック中で、ニューヨークで暮らしていたこともあり、現実社会について考えることが嫌になってしまって…。宇宙について調べていたら、楕円形の軌道を描く小惑星があることを知り、『エリプティカル・オービット』という曲ができました。政治的なことは音楽に反映させたくなかったので、インターネットをシャットダウンして音符と向き合いました」音のクオリティにもこだわって作った音楽宇宙。その繊細な美しさは、たくさんのチャンスを掴みながら歩んできた彼女の足跡そのもの。「人との出会いやチャンスを逃さないために、自分の感覚を磨いて準備しておくことは大事です。まだ音大生だった私が、ジャズピアニストの山下洋輔さんに初めてお会いした時にフリージャズの動画を見せられて『これにオーケストラをつけられますか?』って聞かれたんです。そこでプレゼンした内容が良かったので仕事を依頼していただけたそうなのですが、今の私が考えても答えがわからないですね(笑)」メジャー・デビュー10周年記念アルバム『ビヨンド・オービット』。第62回グラミー賞にノミネートされた前作から5年ぶり、13人編成のジャズ室内楽団m_unitによる第4弾。¥3,300(ユニバーサルミュージック)はざま・みほ作・編曲家、指揮者。国立音楽大学卒業およびマンハッタン音楽院大学院修了。2012年にジャズ作曲家としてメジャー・デビュー。ニューヨークを拠点にワールドワイドな活躍を続けている。※『anan』2023年9月20日号より。写真・内山めぐみ取材、文・上野三樹(by anan編集部)
2023年09月18日好きな男性ができたときは、上手にアプローチして好意を示したいですよね。ですが、アプローチの仕方を間違えてしまうと、好かれるどころか嫌われることにもなりかねません。そこで今回は、「逆効果」になってしまうアプローチについて紹介します。「相手の都合」を考えない「体調不良が続いていたとき、僕の体調はお構いなしでアプローチをされて引いちゃったことがあります。こっちはそれどころじゃないので、正直迷惑でした…」(20代・男性・不動産関係)アプローチをするときには、ついつい自分の感情を一気に走らせてしまいがち。ですが、相手がどのような状況なのかを確認しておかないと、ただの迷惑になってしまう危険性もあります。仕事が忙しいときやプライベートが大変なときなどは、声をかけてもうまく行きにくいでしょう。アプローチを成功させるためにも、相手の都合を考慮することが大切ですね。「ほかの人」を巻き込む「職場の同僚を利用してデートに誘ってくるのは本当にやめてほしいです。その同僚に申し訳ないですし、職場に恋愛関係のことを持ち込んでほしくないなって思います」(30代・男性・営業)「〇〇さんのことが好きだから協力してほしい」などと言って、気になる男性の周囲の人に根回しするのは、一見すると効果的なアプローチに思えるかもしれません。しかし、やりすぎると相手に嫌悪感や不信感を抱かれることもあるようです。相談をするくらいならまだしも、ほかの人を完全に巻き込むような形のアプローチは迷惑になりかねないので、慎重に動くべきでしょう。「色気」を乱用する「ベタベタと触ってきたり、色気を使ってきたりするようなアプローチは苦手ですね。こちらに気持ちがないのにそんなアピールをされても、正直付き合いたいという気持ちにはならないです」(20代・男性・アパレル)色気を使ったアピールをすれば、男性をドキッとさせることはできるでしょう。ですが乱用しすぎると、「軽そうな人だな」というイメージを与えてしまうことも。また、そういったアプローチに食いついてくる男性は遊び目的である可能性も高いので、良い恋愛にはつながりにくいかもしれません。「遠回し」すぎる「アプローチなのかどうかよくわからない感じだと、こっちもどう対応していいのかわからなくなります。思わせぶりな感じもするので、深入りしないほうがいいのかなと思ってしまいます」(30代・男性・自営業)せっかく勇気を出してアプローチをしても、それが相手にきちんと伝わらなければ逆効果になることがあります。変に遠回しすぎてわかりにくい場合は、アプローチをしていることにさえ気づいてもらえないかもしれません。中途半端にならないように、好意だけはしっかりと示すようにしましょう。相手がどう感じるかをきちんと考えずにアプローチをするのは、かなり危険度が高い行為と言えます。自分の気持ちだけで突っ走ると、うまくいくものもいかなくなってしまうので、冷静な目もきちんと持っておくことが大切ですね。©LIGHTFIELD STUDIOS/Adobe Stock ©Cookie Studio/Adobe Stock文・山田周平
2023年09月18日好きな人がいて自分なりに頑張ってはいるけれど、進展しているかどうかはイマイチわからない…そんな曖昧な状態に悩む人は少なくないでしょう。2023年の秋、あなたの恋はどうなるのでしょうか。今回は恋の行方を星座別に占います!おひつじ座(3月21日~4月19日生まれ)好きな人との関係を変える覚悟はあるでしょうか?恋人同士として付き合うことを望むなら、友人や仕事仲間としての関係にこだわらない方が良さそうです。そのあたりをスパッと切り替えられるなら、彼との距離感はグンと親密なものになるはず。すでに彼とはいい感じで、ハッキリと約束を交わしていないだけなら、秋の深まりと共に関係も進展していくでしょう。友情の延長上でサバサバ接するより、恋人同士を匂わせるような甘い言葉・態度を見せると良さそうです。ただ、この秋は周囲が良くも悪くも口出しをしがちになります。友人のアドバイスは話半分に聞いておくと良さそう。おうし座(4月20日~5月20日生まれ)この秋は、好きな人ともっと仲良くなりたくても、何かと仕事が気になってもどかしくなるでしょう。同じ職場の人に恋するなら、チーム変更や人事異動に気をつけて。距離ができて脈ナシになるかもしれません。しばらくは恋愛と仕事のバランスに気遣うと良さそうです。自分磨きを頑張っている人は、今まで努力して良かったと思える場面があるはず。好きな人から「印象が変わった」「雰囲気が違う」と変化に気づいてもらえるかもしれません。今後しばらくは自己アピールをしっかりと。自分からアプローチしてなりゆき任せにしないことが進展のきっかけになるでしょう。ふたご座(5月21日~6月21日生まれ)恋は新しい局面を迎えているようです。好きな人と今までにない接点ができる、話す機会が増えるなど、小さな変化が生まるはず。脈アリと思える場面があるでしょう。また、これまでを振り返って「あれは失敗だった」「あの話題は盛り上がった」というポイントをチェックすると、アプローチの方向性が見えてきます。好きな人とは友情の延長上で関係を進めると良さそうです。フランクなおしゃべりをきっかけに今まで以上に興味を持ってもらえるでしょうし、心の距離も縮まるはず。ただ、秋が深まるにつれて恋愛より仕事が忙しくなる可能性が。優先順位は場当たり的に決めるのではなく、少し先まで見て冷静に判断するといいでしょう。かに座(6月22日~7月22日生まれ)恋の決着は冬が来る前につけた方が良さそうです。もし何か迷いがあっても、11月半ば~下旬には結論を出すと考えましょう。それまでは焦らず、自分の心を整えながらアプローチを頑張って。好きな人を気遣うことは大切にしても、相手の言いなりになったり、相手の色に染まりすぎたりしないように気をつけてください。秋はレジャーが楽しい季節ですが、好きな人とまだ距離があるならグループデートをしてみると良さそう。一対一で会うより仲良くなりやすく、友人があなたの魅力を好きな人に伝えてくれるかもしれません。また、過去の失恋や自信のなさから遠慮してしまう場合は、視野を広げることでスッキリ吹っ切れるでしょう。しし座(7月23日~8月22日生まれ)すでにいい感じの関係ができあがっている場合、告白のタイミングはあなたが考えるより早くやって来るかもしれません。それも、何となくの感覚で察するのではなく、わかりやすい言葉でお付き合いする約束をしっかり交わすといいでしょう。お相手との間にまだ距離があるなら、脈があるかどうかを判断しづらいはず。焦らず地道にコミュニケーションを重ねてください。この秋は仕事がバタバタする可能性があるので、恋愛だけに集中するのは難しいかもしれません。二人きりで会うチャンスがない場合は、共通の友人も交えた飲み会を提案してみて。フランクなムードの方が仲良くなれるでしょう。おとめ座(8月23日~9月22日生まれ)デートのための服やアクセサリーを新調するなら早めが良さそうです。この秋はあなたの魅力がダダ漏れ状態になる場面がありそうなので、好きな人の気を引くのも難しくないでしょう。すでに親しい間柄であれば、向こうから声をかけてくる可能性もあります。一方で、好きな人以外からアプローチされるかもしれません。誘ってくる相手によっては心変わりする場合もあり、迷いが出てきそうです。自分がどれほど真剣なのか気づかされることになるはず。また、自信がなくても二人きりで頻繁に会うなら脈アリと見ていいのかも。ケジメはしっかり付けた方がいいので、冬が来る前に告白を。てんびん座(9月23日~10月23日生まれ)もし、恋が進展している手応えがつかめないなら、メイクやヘアスタイルに少し変化を加えるといいかもしれません。普段は使わない色味のリップを使うとか、前髪の長さや分ける位置を変えるなど工夫してみると良さそうです。秋が深まるにつれて、甘さが漂うオシャレで好きな人の気を引けるはず。普段はモード系やカジュアルなテイストが多いなら、スカートコーデやオーバーサイズニットに挑戦してみるといいでしょう。また、アプローチは場当たり的に接近を狙うのではなく、しっかり信頼を深めることで脈アリが実感できそうです。さそり座(10月24日~11月22日生まれ)この秋は、無意識のうちに色気がにじみ出てくるでしょう。好きな人の気を引けるだけでなく、意外な人物の注目も集めてしまうはず。そう簡単に心変わりはしないにしても、戸惑いが湧き上がって冷静になれない部分が出てきそうです。片思いが長い場合、成就はそれほど先の話ではないかもしれません。一途に好きな人を思い、自分にできるだけのアプローチを繰り返してきたなら、頑張りが報われる瞬間が訪れるでしょう。一方で、恋が始まったばかりであれば、好きな人との関係を変える意識を持って。友人や仕事仲間という関わりにこだわらない方がもっと仲良くなれるはずです。いて座(11月23日~12月21日生まれ)好きな人を想い続けて長いとしても、成就は季節が変わるころになるでしょう。それも、付き合うきっかけはあなたが作ることになるはず。なりゆきに任せるのではなく、また相手が動くのを待つのではなく、主体的に進展を望むと良さそうです。もし、アプローチしても手応えがあまり感じられないなら、スキンケアやヘアケアなど自分磨きをするといいかもしれません。「私が愛せる私」になることで、好きな人に見せる表情や態度がガラッと変わるでしょう。今まで以上に興味を持ってもらえて、彼とのお付き合いにも自信がつくはずです。やぎ座(12月22日~1月19日生まれ)これまでの努力が報われる場面があるでしょう。彼を想い続けて長いなら、彼から褒められたり、自分がどう思われているかわかったりするはずです。場合によっては、二人の関係を決定づける展開があるかもしれません。恋が始まって間もない場合は、自分と彼の関わり方を見直すといいでしょう。友人や仕事仲間のままでは今以上に距離が縮まらないはず。関係をガラッと変えるつもりで振る舞うと、意外なところから恋が動き出すようです。変化を恐れない気持ちがどれだけあるかで成就を迎えるタイミングは早まるでしょう。みずがめ座(1月20日~2月18日生まれ)あなたは彼と最終的にどうなりたいですか?……その問いに答えられるかどうかで、成就のタイミングが早まるでしょう。恋人同士になって付き合うにしても、二人きりでデートしている様子を具体的に想像できることが大切です。好きな人と一緒にたどり着きたい最終ゴールが明確であれば、アプローチの仕方から普段の振る舞い方までガラッと変わりそう。今まで以上にお相手の気を引けるようになるはずです。ただ、秋が深まるにつれて仕事が忙しくなるかもしれません。「恋愛どころじゃない」という状況になる可能性もあるので、公私のバランスはうまく取って。うお座(2月19日~3月20日生まれ)この秋は好きな人との間に甘いムードが漂いやすくなるでしょう。友情の延長上でサッパリ接するより、常に恋を意識した振る舞いが進展につながるはず。ただ、雰囲気に流される可能性もあるので、真剣交際を望むならキチンとした約束もなしに関係を結ぶことはしないように。恋人を作るだけでなく結婚まで視野に入れる場合、目先の楽しさより最終的なゴールを正しく求めた方がいいでしょう。たとえば「年内に付き合って来年の秋には結婚する」など、具体的な計画を立てるといいかもしれません。場当たり的にアプローチするより堅実に関係を進めていけるはずです。沙木貴咲占い師/ライター。西洋占星術・数秘術・タロットカードを使いながらも、スピリチュアルに依らない現実的な解釈が特徴的。©New Africa/Adobe Stock ©grki/Adobe Stock文・沙木貴咲
2023年09月18日フランス在住のカメラマン、松永学さんによる、フランスの猫さま紹介!第170回目はバーマン猫のシラタマ(Shiratama)さま。かまってちゃん猫さまの物語【フレンチ猫さま】vol.170猫さまの話をもっと聞かせて!シラタマさまは1歳半の女性猫さま。<シラタマさまが語ります>私はパリ7区のアパルトマンで、レストランのパティシエをしている飼い主と生活しています。通りを挟んだ向かいはアイスクリーム屋さんです。鳩ウオッチングしながらお店の入りもチェックしています。平均的な1日は朝5時に飼い主を起こしに行ってご飯をおねだり、その後はブラッシングでまったりタイム!その後8時くらいまで窓のそばで入念なニャルソック!仕事に出かける飼い主をお見送りして16時頃までお昼寝をします。飼い主が休憩時間に帰ってきたら一緒に遊んだり、ブラッシングをしてもらいます。17時半からはお留守番です(時々レストランのスタッフルームで寝ていることもあります)。23時半に飼い主が帰宅、飼い主が寝る25時くらいまで遊んでもらいます。食事は2種類あって、毛長用と高タンパクのものをちょこちょこと1日かけて食べています。プラス、ウエットフードを食べますが、こちらの量は少なめです。私の美貌を保つために飼い主はバランスの良い食事を提供してくれます。例えば以下のような献立です。朝:お魚の缶詰(サーモン)昼:poulet dinde(チキン、ターキー)などのお肉が入ったウエットフード夜:お肉系のパテに水を加えたもの飼い主がお休みの日は19時~22時までシラタマ運動会。おもちゃでたくさん遊びます。遊ぶのが好きなので、あの手この手を使って遊びます。<飼い主から見たシラタマさまとは>私が小学生の頃、目がブルーのシャム猫のような野良猫を拾いました。お腹に赤ちゃんがいて、4匹ほど飼っていた時期があります。シラタマを飼うきっかけになったのは、去年のバカンスの時に借りたアパートの部屋に毎日遊びにくる三毛猫があまりにもかわいく、人懐っこい子で、とんでもなく癒されたこと。その後猫を飼うことを決めました。ブリーダーさんの家に生後2か月の猫を見に行って出会いました。小さくてほわほわのたんぽぽの綿毛みたいでした。私の仕事柄、平日は仕事時間が長いので、お休みの日は、散歩に出たりほとんどシラタマのために使っています。彼女の居場所は『Muuto』のboxの中。とにかく箱が好きなようです。ベットの上ではコロコロご機嫌で転がったり、へそ天で寝ます。大好きなおもちゃは私のヘアゴム、ティッシュを小さくまるめたものには目がありません。他に『ヨロコブラ』(日本の作家さんの猫用おもちゃ)や、ネズミのおもちゃで遊びまくっています。性格は人懐っこく、時にはわがままでやんちゃ、そしてかまってちゃん!!箱入り娘として大切に育ててます(こんなに可愛くなると思ってなかったです!)。私の人生に欠かせない存在になりました。抱っこすると、ふわふわでとろけそうな柔らかさが気持ち良いです。私と似ている一面は、頑固なところでしょうか!粘り強くて、一度外に出る!と決めたらずっと鳴き続けます。シラタマは私のことはお母さんもしくは、親友?と思っているでしょうね。私には猫を被らず言いたいことを言ってきます。私のベッドの上で一緒に寝ることが多いのでやっぱりお母さんかな?一番楽しかったエピソードは一緒にサンセヴァスチャン(スペイン)を旅行して、リュックサックに入れて街中をお散歩したり、バルに行ったり海を見に行ったこと。街中の猫さま好きに可愛がってもらいました。シラタマがいるお陰で絶大な癒しがもらえ、生き物を大切に扱うことを教えてくれます。言葉が通じなくても気持ちを察することは可能なんですね。ーー飼い主は、シラタマさまが小さな頃からリュックサックに入れて、公園やカフェに散歩に行き、移動や外の環境に慣れさせていたとの事です。今では4時間くらいの列車の旅ならお利口にできるようになりました。サンセヴァスチャンには2度も行ったそうです。街を一緒に散歩してシラタマさまも飼い主とお出かけして嬉しかったというお話も聞けました。著者情報松永学猫さま好きフォトグラファー。雑誌、webなど多くの媒体で活躍。猫歴、実家に通っていた野良を含めると10匹以上、パリには2匹の猫さまを連れて移住、現在は保護猫3匹と暮らす。どこへ行っても通りで見かけた猫さまに挨拶は忘れません!取材、文・Manabu Matsunaga
2023年09月18日世界中に名を馳せる、モード界の帝王イヴ・サンローラン。1958年にクリスチャン・ディオールのデザイナーとしてデビューしてから引退までの約40年間、世界のファッションシーンをリードし続けた彼の偉業をたどる大規模回顧展「イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル」が始まる。本展ではイヴ・サンローラン美術館パリの全面協力を得て、約半世紀にわたる彼の足跡を、110体のルックや、アクセサリー、ドローイング、写真を含む約300点で紹介する。「モードの帝王」と呼ばれた男の偉業を知る、没後、日本初の大回顧展。カクテル・ドレス-ピート・モンドリアンへのオマージュ1965年秋冬オートクチュールコレクション©Yves Saint Laurent©Alexandre Guirkinger幼い頃から絵を描くことが好きだったイヴ・サンローランは、絵本の装丁や挿絵を手掛けた後、1953年、17歳でパリに渡り、コンクールのドレス部門で入賞したことをきっかけに、クリスチャン・ディオールのアシスタントに。1957年にディオールが急逝した後、彼はチーフデザイナーに抜擢され、ディオールの新しい顔として成功を収める。1961年に彼は自身のオートクチュールメゾン「イヴ・サンローラン」を設立。翌年に発表されたコレクションでは、船乗りの作業着に着想を得たピーコートなどを発表し、大きな注目と称賛を浴びた。以来、彼は美術作品や舞台芸術、そして日本にも影響を受けながら独自のスタイルを確立。モード界を席巻し続けた。全12章で構成された本展の中でも、特に注目したいのはサンローランの代名詞的存在となったマスキュリンスタイルだ。彼はタキシードやジャンプスーツ、サファリ・ルック、トレンチコートなど紳士服をヒントに、その快適さ、実用性を兼ね備えつつ、シンプルで優雅な女性らしいシルエットを生み出していった。単なる流行の服ではなく、当時の社会問題までも糧に、美しい作品へと昇華させてしまうのがイヴ・サンローランの先進性。服装によるジェンダー問題が叫ばれる現代だからこそ、なぜ今、彼の仕事が見直されているのか、本展を見ればよくわかる。【Check 1】紳士服からヒントを得た、新たな女性服のスタイル。イヴ・サンローランは、1960年代にパンツスタイルを自身のデザインに積極的に取り入れた。当時パンツスタイルはまだ男性のものという認識が根強かったが、服装が持つジェンダー意識を超越してデザインすることで、時代が求める新たな女性らしさ、エレガンスを生み出した。この頃、彼がプレタポルテ(既製服)へ参入したこともあり、サンローランが提案したスタイルは急速に拡大。他にもピーコート、パンツスーツ、トレンチコート、タキシードなど、紳士服を女性向けに改良したほか、ボーダーや紺のブレザー、ネイビールックなども女性らしくアレンジ。現代ではすっかり女性の定番アイテムとなっているこれらの服は、サンローランの普遍性を物語っている。ファースト・サファリ・ジャケット1968年春夏オートクチュールコレクション©Yves Saint Laurent©Sophie Carreイヴニング・アンサンブル1984年秋冬オートクチュールコレクション©Yves Saint Laurent©Nicolas Matheus【Check 2】芸術、歴史への愛を反映したルック。イヴ・サンローランはモンドリアン・ルックに代表されるような美術作品とファッションの融合を提案することで、伝統的なオートクチュールモードの世界に新風を吹き込んだ。また彼は読書や美術品の収集によって想像し、モロッコ、アフリカ、ロシア、スペイン、アジアなど遠い土地のイメージをデザインに織り込む。鮮やかな色彩や独特な形で表現された異国情緒は、サンローラン作品にとって不可欠な要素となっていった。アンサンブル1989年春夏オートクチュールコレクション©Yves Saint Laurent©Alexandre Guirkingerイヴニング・ガウン1995年秋冬オートクチュールコレクション©Yves Saint Laurent©Alexandre Guirkinger【Check 3】生涯をかけた舞台衣装。少年時代から演劇や舞台など生きた芸術に夢中だったイヴ・サンローランは、カトリーヌ・ドヌーヴ主演の映画『昼顔』やジャン・コクトーの演劇『双頭の鷲』、ローラン・プティが芸術監督を務めたミュージックホールなど、生涯を通して様々な演劇や映画の衣装を手掛けた。衣装に刺繍やフェザー、金&銀細工など豪華な素材を施し、色彩を駆使したのが特徴。展示されたスケッチを見れば彼の画家としての才能にも驚くはずだ。ジャケット1977年に行われたジジ・ジャンメールのショー『ローラン・プティのショーに登場するジジ』のためのデザイン©Yves Saint Laurent©Sophie Carre女王のドレス(第1幕)1978年に行われた演劇『双頭の鷲』のジュヌヴィエーヴ・パージュのためのデザイン©Yves Saint Laurent©Sophie CarreWho’s Yves Saint Laurent?イヴ・サンローラン1936年、フランス領アルジェリア・オラン生まれ。保険会社で働くフランス人の中産階級の家庭に生まれる。25歳の時にパートナーであるピエール・ベルジェと共に自身のメゾンを立ち上げてから、経営はベルジェが、創作はサンローランが担う共同体制でブランドを運営。2002年、引退を発表。ポンピドゥー・センターで最後のショーを開催。’08年、ガンで死去。享年71歳。オフィスでのイヴ・サンローラン、パリのマルソー大通り5番地のスタジオにて、1986年©Droits reserves「イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル」国立新美術館 企画展示室1E東京都港区六本木7‐22‐29月20日(水)~12月11日(月)10時~18時(金・土曜~20時、入場は閉館の30分前まで)火曜休一般2300円ほかTEL:050・5541・8600(ハローダイヤル)※『anan』2023年9月20日号より。文・山田貴美子(by anan編集部)
2023年09月18日一度観たら病みつきになるような唯一無二の物語を紡ぎ出す、演劇界の注目の人物。29歳と思えない深い洞察力の持ち主の素顔は? 最新作からプライベートまで語ってくれました。『きれいのくに』などのドラマ脚本で注目を浴び、舞台では繊細かつ切れ味の鋭い作風で、強烈な観劇体験をさせる、気鋭の脚本家・演出家、加藤拓也さん。2作目となる長編監督映画『ほつれる』が現在公開中。――映画『ほつれる』は、加藤さんが主宰される劇団た組で5月に上演された『綿子はもつれる』に近しい物語でした。どういう経緯で制作に至ったのですか?不倫相手を亡くすという事件から、それまで物事に向き合ってこなかった主人公がどういう行動をとっていくのか。演劇バージョンと映画バージョンを作ったら、別のアプローチでできるなと考えました。――具体的にはどういうアプローチの違いがあったのですか?映像は空間を切り取り、焦点をあてることができます。つまり演劇ではセリフで語っていたことを、表情や構図、カメラワークによって表現できます。セリフの外側でその人物が何を思いその行動に至ったのか、観測している人たち(観客)が思考を巡らせることができるという違いがあります。――どちらの作品も胸が締め付けられました。『綿子はもつれる』では夫の連れ子を演じた田村健太郎さんが、『ほつれる』では冷め切った夫婦の夫役というギャップにも驚きました。もう一度舞台を観たくなったくらいです。舞台では中学生役でしたからね。『綿子はもつれる』は10月に台湾で上演します。――劇団た組、初の海外公演ですね!加藤さんの作品は、説明なしに場面がふいに飛んで時系列が前後することがあり、脳内でアジャストしながら観ていく作業が楽しいです。主人公の目的は何なのだろうと想像しながら、前のめりで観てしまいます。どうしても人は他人の行動に明確な理由を求めがちですよね。自分の中の限られた知識から、合理性を見出し、腑に落とそうとします。でも、はたからは非合理に見えても、当人にとっては理屈が通っている自然の行動ということは現実にたくさんあります。他者の合理性を押し付けない、起きる出来事や人物の行動に整合性を求めないということが、物語である意味なんじゃないかというふうに思っています。――加藤さんの作品を観て毎回痛感するのは、自分がいかに物語の定型に侵されているかということです。次はこうなるんじゃないかと物語をいくつかのパターンに照らし合わせながら観ていることに気づかされました。どのパターンにもはまらない、絶妙なところに流れていく展開に衝撃を受けます。物語の決まった型のようなものを僕らはたくさん受け取りすぎて、予測できるようになってしまっていますね。僕としてはそういう型に面白みを感じないというか、予想がついてしまうのはすごく嫌で。物語の王道の楽しみって本来は、テンプレにのっとったストーリーに安心することではなく、どうなるかわからない展開にドキドキハラハラすることなんだと思います。――また、セリフが普通の会話そのままに思えるくらいリアル。脚本を書くうちに、登場人物が頭の中で勝手に喋り出すのですか?いえ、無自覚に書くということは意識的に減らしていますね。そうしてしまうと自分の中に蓄積されているものの範疇を超えられない気がして、意識的に止めながら書いています。プロットは書きますが、それを守ったり守らなかったりです。――長編初監督の『わたし達はおとな』では撮影前に念入りにリハーサルをしたと聞きました。今回も実際撮影する場所で2週間ほどリハーサルを重ねました。――映像作品は舞台と違い、俳優が持ち寄った演技をその場で合わせてすぐ撮影すると聞いていたので、それは贅沢な作り方ですね。できればこのやり方は続けていきたいです。脚本の解釈を共有するには、パッと集まってその場で合わせるのでは難しい。俳優の体を通して、セリフがセリフではなくなる瞬間までリハーサルを重ね、時間をかけて作り上げるというのは必要かなと思いますね。――同じ芝居を繰り返して、新鮮味を失うことはないのですか?1万回同じセリフを口にしても、新鮮な気持ちで言えるのが俳優なんだと思います。もちろん現実には1万回もリテイクすることはないですし、蓄積は存在するけど。実際の撮影では、立ち位置や動き、セリフを話すタイミングなど、踏まえなければいけない決まり事がたくさんあります。でも、そういうものがまるでないかのように、その場に本当に生きているように感じさせる演技というのは、勘でできることではないですよね。――脚本も演出も、綿密に積み上げているから、リアルな表現が生まれているんですね?普通に話しているように見せるって、俳優の能力の高さも必要ですし、努力も必要なんですよね。普通の会話なので、一見誰でも喋れそうに見えますが、そのまま話しても言葉が抜けていってしまって、観る人に伝わりません。ちゃんとその瞬間瞬間、写実的な気持ちを動かしながら自分の言葉で話しているように喋るというのは、作品に触れている時間が長くないと難しいと思います。――スター芝居というか、演技の巧さで魅せていくのとは逆の、俳優自身を役に埋没させるテクニックが必要そうですね。主人公の綿子を演じた門脇麦さんは、匿名性のある俳優だと思います。表情で語られるものがすごくあって、素敵な瞬間がたくさんありました。染谷(将太)くんも黙っているときの情報量がとても多くてすばらしいです。僕はそこが好きすぎて、染谷くんをずっと黙らせて撮ろうと思ったくらいでした。――人物2人の会話のシーンでは、話す人の顔が交互に映されるのが一般的ですが、片方の表情のみしか見せない場面もありました。人物の後ろめたさを、横顔の顔のラインで語らせたいなど、言葉以外の部分でよりシンプルに、削ぎ落とせるものは削ぎ落としていきました。今回は、主人公が夫や恋人、干渉してくる義母などに“向き合わなかった”ということがテーマになっているので、人物の“向き”を構図に組み込んでいます。でも、これは僕の趣味の領域で、誰も気づかないと思います。演出が際立ってしまうと演出ショーになってしまうので、観客には物語に没頭してほしいし、物語が一番前にあるべきと思いながら作っています。――加藤さんは常々、作品を観ることは、必ずしも物語を解釈することではなく「体験」だと話しておられますね。メッセージやテーマを伝えたいのなら、ブログやエッセイで十分だと思います。そのほうが短時間で読めますし、ストレートに意図が伝わります。物語にする理由は、知識を得るためではなく、体験なのではないかと。映画館や劇場で、登場人物と90分なり120分間の旅を共にして、擬似体験する。それが財産になるんじゃないかなと考えていますね。――加藤さんの作品では、登場人物の感情に激しく共鳴します。「面白い」の一言では言い難い、ときに苦しい思いもするので、なぜまた観たくなるのだろうと、不思議に思うことも…。芸術って必ずしも楽しいばかりのものでなくてもいいですからね。危険なものもいろいろ発信できたほうがいいのではないかなと。――感情を強烈に揺さぶられる観劇体験が、生きている実感に近いものを得られるから、また味わいたいと思うのかもしれませんね。罪悪感やままならぬ思いなど、闇の部分を描くことが多いのは、それが人間の本質だからですか?どうでしょう。もしかしたら、それは僕が世の中に対して抱いている感覚なのかもしれないです。あまり希望的には見ていないかもしれません。ただ、絶望だけで終わっているつもりはないんですけどね。作者の手で物語に希望を与えることはできなくはないのですが、それでは作者の意図が生まれてしまいます。できるだけ物語の流れるままに終わりたいなと思っています。――今年は読売演劇大賞や岸田國士戯曲賞など、名だたる演劇賞を受賞されました。お仕事の環境も変化したのではないですか?評価していただくというのはもちろん嬉しいことですが、それによって書くものが変わるわけではないので、自分の生活は特に変化はないですね。ただ、受賞した戯曲を書籍にしていただいたのは嬉しかったです。演劇は上演したら基本的には消えてなくなってしまうものなので、形として残るというのは感慨深いです。――書く作業は楽しいですか?基本、しんどいですよね。面白い瞬間はもちろんありますけど。――書きたい物語は常にあるのでしょうか。そんなことないです。普段、気になることをメモしていて、それを見返して、いくつかが結びついたときに思い浮かぶ感じです。――加藤さんのプライベートが全く想像つかないのですが、普段はどんな生活をしているのですか?めちゃくちゃ普通です。猫を1匹飼っています。――趣味やハマっているものは?なんやろな…コーヒーは好きで毎日淹れています。銭湯やサウナ、脱出ゲームも好きです。最近は株に興味が出てきました。あと、接骨院で骨を元の位置に戻すことにハマっています。――整体師になりたいと思っていた時期があるのだとか。子供のころずっと野球をやっていたので、スポーツ整体を習って、野球選手の付き人になる未来も想像していました。もし、大谷翔平の付き人になっていたら、年収8億円くらいになっていたかもしれません。なぜやっていなかったんだろうと悔やまれます。――(笑)。8億円あったら、何に使いますか?投資するかな。何もしないで暮らしていける人生、憧れますよね。――何もしなくてよかったら、物語も書きませんか?書かないかもしれないですね。演劇も映画もどうしても興行と切り離せないので…。20億円くらいあったら、興行成績も気にせず、好きに書けるかもしれないです。加藤さんが脚本を書き、監督した映画『ほつれる』は全国公開中。夫がありながら、木村(染谷)と逢瀬を重ねる綿子(門脇)。ある日、事故により木村を突然失い、綿子はそれまで直視してこなかったことを見つめ直す。作・演出を手がけた舞台『いつぞやは』は10月1日までシアタートラムにて上演中。大阪公演あり。かとう・たくや1993年12月26日生まれ、大阪府出身。17歳で構成作家を始め、18歳のときにイタリアで映像演出を学ぶ。2013年に劇団た組を立ち上げ、すべての作・演出を手がける。’21年のドラマ『きれいのくに』(NHK)で市川森一脚本賞を受賞。’22年の舞台『ザ・ウェルキン』『もはやしずか』で第30回読売演劇大賞優秀演出家賞、『ドードーが落下する』で第67回岸田國士戯曲賞を受賞した。※『anan』2023年9月20日号より。写真・山越翔太郎インタビュー、文・黒瀬朋子(by anan編集部)
2023年09月18日今回、ご紹介するのは、『笹森裕貴のONOFF』。注目を集めるNEXTブレイク・タレントやアーティストのON(仕事)とOFF(プライベート)に密着したパーソナル・ドキュメンタリーです。『ONOFF』シリーズの第3弾で主人公を務めた笹森裕貴さんにお話をうかがいました。「普段、見せない姿を見せたつもりです」【イケメンで観るドラマ&映画】vol. 155『笹森裕貴のONOFF』は、今、人気急上昇のNEXTブレイク・タレントやアーティストたちの仕事現場や楽屋での様子、休日のプライベートに密着し、ONとOFFを徹底調査。人気の秘密や素顔、本音に迫り、その魅力を探るパーソナル・ドキュメンタリーです。『ONOFF』シリーズの第1弾にはグラビア界で高い注目を集める女優・高崎かなみさん、第2弾には俳優・モデルとして注目を集める窪塚愛流さんが登場し、話題を呼びました。第3弾の主人公となるのは、舞台を中心にドラマや映画と活躍の幅を広げる笹森裕貴さん。ONでは舞台本番、次の舞台の準備、モデルの仕事、イベント出演など目まぐるしい日々に密着。ストイックに仕事に向き合う姿やファンのために念入りに準備したバースデーイベントの様子まで映し出されます。OFFでは仲の良い先輩・立花裕大さんと植物を見に園芸店へドライブ、宮崎湧さんとは岩盤浴に出掛け、高校時代からの彼を知る人物も登場。インタビューではこれまで語ったことのなかった挫折や転機、不安など本音を語り、密着を通して笹森さんの魅力と素顔をのぞくことができます。ーー出演が決まったときのお気持ちを教えてください。笹森さん率直に言って、僕で良いのかなと。そして、僕は完成したONを見せるお仕事をしているので、OFFを見せて良いのかなとも思いました。よく考えたうえで、こんな機会はめったにないことですから、ぜひやらせてくださいとお伝えいたしました。ーー劇中、宮崎湧さんとお出かけをされていました。笹森さん彼は僕が役者のお仕事を始める前、モデル時代からの友だちです。でも仲良くなったのは、役者のお仕事を始めてからで。たまたま僕の初めての舞台から連続3作品、共演が続いたんです。運命を感じました。それ以来、忙しい中、僕の出演する舞台をぜんぶ観に来てくれますし、ものすごく忙しくなければ月に1回は会っています。何でも話せるソウルメイトで、僕がお芝居、歌やダンスを全くできなかった頃から、成長をずっと見守ってくれている兄貴のような存在でもあります。かわいがっていただいています。ーーオフの際、一緒に園芸店へ出かけた立花裕大さんとは少し年齢差がありますね。何がきっかけで仲良くなったのでしょう。笹森さん2019年に初共演して以来、ミュージカル『刀剣乱舞』 で年に1度は顔を合わせてきました。最近は特に共演機会が多くて。昨年の10月から半年ほど、同じお仕事が続いたんです。彼のことはよく知っていますし、僕のことも彼はよく知っていると思います。良い先輩です。ーー立花さんの影響で、植物愛に目覚めてしまった?笹森さんはい。実は結構お金がかかる趣味で。植物の種類、色、大きさ、形で値段が変わるんです。鉢にもこだわりがあるので、〇万円使っています(笑)。彼と半年ほどお仕事が一緒だったときは休演日や稽古がない日も「買い物に付き合ってよ」「行こうぜ」みたいな会話をして、出かけていました。本当に大好きな、気の良い兄ちゃんです。ーー立花さんは、笹森さんのバースデーイベントにも登壇されていましたね。笹森さん僕の家族とも会っているんです(笑)。ーーこれまでの芸能人生でもっとも刺激を受けた方は?笹森さんMANKAI STAGE『A3!』で初めて共演した前川優希さんです。一緒にお芝居をしたとき、僕にたくさんパスをくれて、とても演じやすいなと思いました。同い年の親近感もあり、負けたくないという気持ちを抱きながら、公私ともにいろんな話をしました。彼との出会いは大きかったと思います。ーー冒頭で、「笹森裕貴ってどんな人?」と問いかけるナレーションが流れます。その答えは?笹森さんめんどくさい人でしょうか。ネガティブでポジティブ、いろんなことに敏感で考え込み気味、周りに気を遣い気味な自分との付き合い方を学ぶのに時間がかかりました。ファンの方々の励ましがそのままで良いと思わせてくれ、自分と上手く付き合えるようになりました。ーーファンの方からの手書きのお手紙が一番うれしいともコメントされていました。笹森さんデビュー当初は、自分に自信がないまま活動していました。落ち込んでいた時期に「あなたの存在に救われています」「勇気をもらっています」「胸を張って生きてください」といった内容のお手紙をいただいて。とてもうれしくて、お手紙を携帯で撮影したほどです。もはや僕だけの体ではありません。ファンの方々の人生の一部になり、気持ちを目に見える形で背負ってお仕事ができる。そういった責任感が味わえるお仕事につけたことを誇りに思っています。だからこそ、僕は敢えて悩んでいる姿や努力している姿を見せて来なかったのですが、この番組では普段、見せない姿を見せたつもりです。それでさらに僕に興味を持っていただいたり、好きになっていただけたらうれしいです。僕自身、自分をさらけ出すことで、肩の荷が下りたような気がしました。この番組でこれが僕だよという姿を見届けていただきたいですし、これからもファンの方々の人生に少しでも彩を与えることができるようなお仕事をしていきたいです。インタビューのこぼれ話劇中、野球日本代表・侍ジャパンの勝利に大喜びしている、少年のような笑顔を見せている笹森さん。現在の笹森さんをもっとも笑顔にしているのは?「現在、2歳半の甥っ子です。僕の兄の子どもなんですが、僕の子どもの頃と似たことをするらしくて、会うたびに成長していく姿がかわいくてしょうがないです。いま、僕は彼のために仕事をしているといっても過言ではありません(笑)」(笹森さん)。Information配信オリジナル番組『笹森裕貴のONOFF』9月20日(水)より各配信サービスにて配信開始配信情報『笹森裕貴のONOFF』配信対象サービス見放題サービス(SVOD)U-NEXT(9月22日~)/DMM TV都度課金/販売サービス(TVOD/EST)Amazon Prime Video/music.jp/ビデオマーケット※配信サービスは随時追加、サービス名変更などの可能性あり。※配信サービスにより配信日、時間が異なる場合あり。1話30分×全4回出演:笹森裕貴ナレーション:澤田拓郎監督:森合裕哉制作協力:ヒューマックスシネマ製作・著作:ポニーキャニオン©PONY CANYON写真・園山友基文・田嶋真理ヘアメイク・YURI写真・園山友基 文・田嶋真理 ヘアメイク・YURI
2023年09月18日トレーニングジム大手の「RIZAP」が手がける、初心者向けのコンビニジム「chocoZAP」に通う人が急増中。そこでどんな人が通っているのか、本当に初心者向けなのかを探るために、ライターSが体験。店内の様子や実際に利用した感想をレポート。最近増加中のコンビニジム「chocoZAP」ってどうなの?24時間営業している完全無人のコンビニジム「chocoZAP」。2022年7月にスタートし、なんと約1年で880店舗(8月現在)を展開するほど急成長を続けている。着替えや靴の履き替え不要で、スキマ時間に気軽に利用できるのが特徴。24時間全国にあるどこの店舗も自由に利用でき、月額¥3,278と驚くほどリーズナブル!しかし初心者向けのジムを謳っているが、本当に初心者向けなのか、完全無人でスタッフが常駐していないのにマシンをちゃんと使いこなすことができるのか…、気になる点が。そこで早速自宅近くの「chocoZAP」へ。清潔感あふれる店内には、トレーニングマシンがずらりと並んでいる。どんな人が利用しているかこっそりチェックしてみると、更衣室でトレーニングウェアに着替えて真剣に取り組んでいる人もいれば、上着だけ脱いでシャツ姿の男性や、ノースリーブにデニムとラフな普段着姿の女性など、着替えることなく取り組んでいる人も。着替えなしで、シューズもそのままでOKというのは、ジム通いのハードルをグッと下げてくれる!ランニングマシンなど10種類前後のトレーニング器具が並び、空いていればすぐに利用できる。通常のスポーツジムは、スタッフや本気で鍛えている人に見られるのが恥ずかしくて、なかなかマシンを使えなかったが、人目を気にすることなく自分のペースでトレーニングできるので気がラク(笑)。その上セルフエステやセルフ脱毛の美容マシンを設置している店舗もあり、トレーニングで鍛えつつ、しなやかで美しいボディ作りができるなんてお得すぎでは!?これなら楽しく通えそう!会員登録も入退館も、アプリで全て完結!専用アプリのQRコードを読み取るだけで入館完了。セルフエステやセルフ脱毛の予約もアプリから。空いていれば自由にマシンを使い放題。アプリ内の動画でマシンの使い方を分かりやすく解説。初見のマシンもなんなく使いこなすことができる。セルフエステとセルフ脱毛は個室。本格マシンを何度でも利用可能。個室なので人目もなく操作も簡単で安心。アプリにて要予約。こんな人におすすめ!!1、忙しくて日中にジムに通いにくい。2、運動が苦手、でもカラダを動かしたい!3、脱毛やエステなどセルフケアに興味あり。“5秒でスタート5分で終了”がコンセプトのコンビニジム。トレーニングから、エステや脱毛、ゴルフ、アプリの健康アドバイスまで。月額¥3,278で全部使い放題(入会金¥3,000、事務手数料¥2,000)。※店舗により設備が異なります。※『anan』2023年9月20日号より。文・鈴木恵美(by anan編集部)
2023年09月18日9月も折り返し地点を過ぎて、秋らしさが深まりつつある今週。とびきりの強運に恵まれ、楽しく過ごせるのは誰でしょうか?今回は占い師の月風うさぎさんに、暦や西洋占星術、数秘術など様々な要素が凝縮された生まれ月に基づいて、「9月18日から9月24日の運勢」を占ってもらいました。最後に「今週幸運な生まれ月ベスト3」も紹介しているので、チェックしてみてください。1月生まれラッキーが午前中に集中しやすいとき。大事な用事や仕事は、朝の早めの時間にザックリと進めておくと、終日快適に過ごせるでしょう。早起きして運動や散歩をする、栄養たっぷりの朝食を食べるなど、1日の始まりを大切にすることも、幸運を引き寄せる好習慣に。2月生まれ運気ブレイクが期待できるのは来週です。今週はそのための準備タイム。突然チャンスが飛び込んできても、すぐに動けるよう身辺を整えておくことがミッションと覚えておいてください。ノルマの消化、不義理の解消も今のうちにしっかりと済ませておきましょう。買い物は、アウトレットにヒットがありそうです。3月生まれ思いやりが大事な1週間。特に前半は、先週の流れで社交が活発になり、あちこちからお誘いが舞い込むかもしれません。そんなとき、ただ参加するのはもったいないこと。みんなを盛り上げられるよう、せっせと気配りをするよいでしょう。輪に入れない人がいたら積極的に声かけを。恋は紹介が有望のようです。4月生まれ明るく活発な人が多い4月生まれですが、今週は周囲に気を遣いすぎて疲れてしまうかも。相手のことを考えて動けるのはステキなことですが、それがストレスに感じるなら無理はしないで。集まりやイベントも、参加したいと思うときだけ顔を出すとよいでしょう。5月生まれ感謝の気持ちを持てるかどうかで明暗が分かれそうです。文句やグチを言うより、「ありがとう」の声かけを増やしてください。言われた相手が嬉しくなり、いじわるがストップしたり、ベストなサポートが受けられたりと、好展開を呼べるはずです。美容面では筋トレにツキがありそう。6月生まれ日々のお楽しみが不足しているようです。仕事帰りにイベントや飲み会に参加したり、気になる講座を受講したり、ウキウキする予定を入れましょう。ピンポイントで楽しみな日やワクワクする時間があるだけで、1週間の充実度が格段に違ってくるはず。アーカイブでの視聴や乱読もおすすめです。7月生まれハッピースパイラルに突入するようです。ひとついいことがあると、それがトリガーとなり、次々にラッキーや好展開が引き寄せられてきそう。まずは自分で自分をほめて、自己肯定感をあげましょう。リッチなランチを食べる、エステに行くなど、ごほうびをあげるのも開運効果が高めです。8月生まれダラダラモード。やることは山積みなのに、なぜかやる気が出なくて困ってしまうかも。それは疲れが限界に達しているせいかもしれません。体が欲するまま寝て食べたら、きっと元気が復活するはず。また活発なあなたに戻れるでしょう。週末は秋探しのプチ遠出に感動体験がありそうです。9月生まれゲームオーバーの相。楽しかった日々もそろそろ終わりが見えてきたようです。やり残したことがあれば、今週のうちに着手を。星の後方支援が得られる今のうちなら、ブーストをかけられて有終の美を飾れるはず。コスメ運は低調で、特にパケ買いは残念な結果になりそうです。10月生まれイージーゴーイングのススメ。運気そのものはそれほど強くありませんが、周囲の誘いやバックアップに素直に乗ってしまえば、好調な雰囲気で過ごせそうです。突然のオファーやアナウンスにも、迷わず応じるのが正解。週末は地元にラッキーがありそうです。近所をのんびり散策するのも吉。11月生まれチーム力強化がテーマ。今週は、ひとりでできることも、あえて同志を集めてグループで取り組みましょう。互いの個性やポテンシャルがリンクして、ビッグスケールな成功へと発展するかもしれません。ただし、火曜日と水曜日は仲間割れやすれ違いに注意を。12月生まれ仕事運が好調です。これまでの頑張りや努力が認められ、昇給や昇格を果たせる人もいるかもしれません。この勢いに乗れば、次のフェーズにも簡単に移行できるはず。さらなるステップアップを目指して奮闘しましょう。憧れの企業やコンテストへのエントリーにも手応えがありそうです。今週幸運な生まれ月ベスト33位…10月生まれいつも笑顔で話しかけてきてくれる人など、身近にあなたのお世話係がいるようです。困ったことがあったら、頼ってみて。喜んで手を貸してくれて、輝く未来へと連れて行ってくれそう。2位…12月生まれ切り替えが大事な1週間。仕事が多忙になるからこそ、プライベートではしっかり休んでリフレッシュを。特に封切されたばかりの映画や旬の食べ物は心身の栄養になるはずです。1位…7月生まれ幸運のサインに敏感になりましょう。さりげない誘い、ふと目に入った数字や看板など、「あれ?」と思ったらじっくり観察し直すと、星がくれたチャンスを掴めるはず。来週の更新もお楽しみに!©mtrlin/Adobe Stock ©den-belitsky/Adobe Stock文・月風うさぎ
2023年09月18日義母が夫にお金を無心していた事実を知った30代の沙耶さん(仮名)。義母は年下の男性と不倫をしており、不倫相手に貢ぐためにお金を要求していたと発覚します。息子夫婦にバレてもなお不倫を続ける義母に対して、沙耶さんは直談判をする決意をしました。女性の心に寄り添うメンタル心理カウンセラーの並木まきが、義母の不倫問題と向き合った30代女性のエピソードをお届けします。不意打ちで義実家に突撃!「夫はもう義母にお金を渡さなくなりましたが、だからといって問題が解決したわけではありません。夫はもう匙を投げてしまったので、私が詳しく話を聞くしかないと思いました。事前にアポイントメントをとってしまうと、義母は私を避けるかもしれないと思ったので、不意打ちで義実家に突撃。義母は最初こそ驚いたような様子でしたが、やがて観念してポツリポツリと事情を話し始めました」義母の話によると、年下の男性とは近所の集まりで出会い、不倫関係になったそう。その男性には借金があり、日々の暮らしは義母がお金などを渡してあげていることがわかったのです。義父に知られないように、最初はパート代から引いたお金を渡していましたが、だんだんと不倫相手が求める金額が上がり、息子に頼るしかなかったと義母は涙ながらに語ったそうです。「義母は義父と離婚して、その男性と再婚したいと考えるほど入れ込んでいました。だけど私は、義母がその男性に利用されているだけなんじゃないかという気がして仕方ありませんでしたね。けれど義母にそう言っても認めないし、これからも息子からお金をもらわないと生活していけないと泣くばかり…。これでは埒があかないと思い、私は義母の不倫相手に直談判するしかないと覚悟を決めました」義母を尾行し不倫現場に突入「義母に『不倫相手に会わせてほしい』と言っても受け入れてもらえなかったので、義母に気づかれないように不倫現場を押さえるしかないと思いました。義父が不在で義母のパートが無い日、私は不倫相手とのデート現場まで尾行することに成功したのです」密会現場に突入し、不倫相手に対して“義母とどういうつもりで付き合っているのか”と、問いただした沙耶さん。不倫相手は、その場で「本気ではない」とハッキリ告げたそう。「既婚者の暇つぶしに付き合ってあげているだけだ」と言い放ち、沙耶さんは怒りしか湧かなかったと振り返ります。それならば今すぐに義母と縁を切ってもらいたいと迫ると、あっけないほど不倫相手は即答で了承したそうです。「一連の会話を横で聞いていた義母は、静かに涙を流していましたね。でも私の思った通り、相手の男性は義母を利用しているだけだったので、手遅れになる前に真実がわかって良かったと思います。さらに、結婚当初から私たち息子夫婦に無関心だったのは、不倫相手と駆け落ちをする目標に夢中で、家族のことはどうでもよくなってしまっていたと告白されました。義父には義母から正式に謝罪をしたようで、一旦は丸く収まったようです。義母がどこまで話したのか、さすがにそこまでは介入しませんでしたが…。でも、あのとき私が面倒がって義母の不倫について見て見ぬふりをしていたら、今頃はもっと深刻な問題を抱えていたかもしれません」義実家の問題に介入するだけでも勇気が必要なのに、不倫問題に切り込むとなれば、その覚悟はなおのことでしょう。しかし沙耶さんのように勇気をもって関与することで、今後起こったかもしれない深刻な問題を未然に防ぐ術につながるはずです。義実家の問題は「お節介かもしれない」とためらってしまいがちですが、必要に応じて介入すべきシーンもあると言えるのでしょう。©buritora/Adobe Stock ©naka/Adobe Stock文・並木まき
2023年09月17日毎日の暮らしや将来に必要なお金のこと、きちんと把握してますか?「わからない」ゆえの不安は、知ることで解消できるはず!“お金初心者”3人と一緒に、お金の勉強を始めましょう。「お金の教科書」、今回のテーマは「夏のボーナス、どうだった?」です。夏のボーナス、どうだった?貯蓄未知子(ちょちく・みちこ/34歳・会社員)都内の賃貸で一人暮らし中。毎月の貯蓄は財形2万円+口座に残った分のみ。奨学金は完済。家を買うべきか悩み中。地道奈子(じみち・なこ/28歳・派遣社員)既婚・子なしのDINKS。つみたてNISAは2年前にスタート。貯まったポイントを使った投資など、できる範囲で楽しむのが得意。散財好美(さんざい・よしみ/31歳・フリーランス)5年交際中の彼と同棲中。貯めたい意思はありつつも、推し活とちょこちょこ散財する癖が抜けず、気づくと残高減。何を節約し、何に使うか。メリハリある使い道を。好美:ね、未知子は今年の夏のボーナス、よかったんじゃない?未知子:まぁ、ね(ニヤリ)。とはいっても、約3%のアップだよ。物価高の今、給料もボーナスも上がってくれないと困る!奈子:それは確かにそうだよね。でもやっぱり、しっかりした企業の正社員は強いな~。企業規模が大きいほど、ボーナス額は増加傾向ってニュースで耳にしたもの。好美:で、何買ったの?前から「欲しい」って言ってたあのブランドのジュエリー、思い切った?未知子:それも考えたんだけど、今年は貯金一択ですよ。奈子:あら、意外。いよいよ家購入を本格的に検討し始めたとか?未知子:それも頭の隅にはあるんだけれど、将来が不安すぎてパーッと使う気になれないんだ。好美:まぁ、不安はあるけど、せっかくコロナも落ち着いたんだから、今まで我慢したぶん、使ってもいいんじゃない?私はボーナスが出る身ではないけど、ここ数か月、ファンミーティングに参加するために何度か韓国まで遠征してる。ようやく推し活復帰です!奈子:現地はすごいんでしょ?好美:あの熱気だけを見ていたら、日本経済の低迷はちっとも感じられない(苦笑)。未知子:きっとみんな、メリハリつけて楽しんでいるんだろうね。好美:そう!それよ!潤いのない人生なんてつまらない!お金の使い道は「貯金一択」なんて、寂しいじゃない。「投資の元手にする」という声もこれまで以上に増加。未知子:奈子の相方はボーナス出た?おたくは何に使うの?奈子:出たけど横ばいよ。うちは夫の投資熱が加速中につき、そっちかな。来年から始まる新NISAの勉強もそろそろ始めなくちゃ。好美:さすが!でも奈子のパートナーみたいに、ボーナスを元手に投資を始めるという人、増えていると思うな。未知子:いい機会なことは確かだもんね。そっか、貯金ではなく投資かぁ。考えてもみなかった。奈子:でも全額投資ってわけにはいかないと思う。住宅ローンの返済とか家電の買い替えとか、ちょっといいところで外食もしたら、あっという間に消えちゃう。好美:家電や外食も軒並み価格が上がってるから、そうなるよねぇ。奈子:欲しいものがあったら、まずはメルカリで検索、がもう普通になってきた(笑)。未知子:そうかぁ。私は6割貯金して、残りはレーザーでのシミ取り費用に回そうと思ってる。それでもう終わっちゃうな~。好美:未知子もこの連載での学びを生かして、貯金する6割のうち半分でも投資に回したら?奈子:ただ銀行に寝かしておくだけの貯金はもったいないよ!未知子:将来を見据えた上での前向きな投資ね…。考えてみるわ。Q. 今年、夏のボーナスは出ましたか?YES…30.67%経団連が6月29日に公表した「2023年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(第1回集計)」によると、大手企業の夏のボーナスの平均額は95万6027円(!)。今回のananのアンケート調査(20歳以上39歳以下の女性300人が回答)では、その平均額は43万6976円。自分と照らし合わせると?Q. 昨年と比べて夏のボーナスは上がりましたか? 下がりましたか?1位:変わらない…70.66%、2位:下がった…15.67%、3位:上がった…13.67%上記同様の経団連調査では、支給額は前年比3.91%増。業種別で見ると、「食品」「機械金属」「電機」「自動車」「造船」「商業」「鉄道」「情報通信」がアップ。一方で「非鉄・金属」「繊維」「印刷」「鉄鋼」「建設」などは前年比ダウン。コロナ禍が明け、日常に戻りつつあるが、流通や小売業界は復活に時間がかかりそう。Q. 夏のボーナスの使い道は?1位…貯金、2位…旅行、3位…買い物何%を貯金に回しましたか?平均69.56%「買い物」の中身は、服やバッグ、家電など人それぞれ。僅差の4位には「投資」がランクインし、「貯金」同様、「将来に備えたい」という思いは強い様子。5位以降は結婚式への出席などの「交際費」、次いで「日々の生活費の足し」という回答順に。次回は、2366号(2023年9月27日発売)掲載予定です!※『anan』2023年9月20日号より。イラスト・小迎裕美子取材、文・一寸木芳枝(by anan編集部)
2023年09月17日結婚後、義実家との関係性に悩む人は少なくないでしょう。そこにお金の問題が絡んでくると、さらにトラブルが大きくなってしまうことも…。女性の心に寄り添うメンタル心理カウンセラーの並木まきが、“夫にお金を無心する義母”と30代妻の間に起こったエピソードをお届けします。息子夫婦に無関心な義母沙耶さん(仮名)は、3歳年上の夫と交際半年で結婚しました。結婚の挨拶のために義実家を訪れたときから、沙耶さんは義母に対して違和感を抱いていたと振り返ります。「初めて義実家に行ったとき、急な仕事で義父には会えず、まずは義母に挨拶することになりました。義母に結婚をすることを伝えても『あぁ、そう』と言うだけで、息子をお願いしますとか、これからよろしくねという会話すらなくて。私はおろか息子である夫に対しても、一定の距離をとっている感じがして、すこし心配になりましたね」結婚後の義実家との関係性に不安を抱いたと話す沙耶さん。結婚の準備に関してもまったく関与してくることがなく、結婚式や新生活の準備も相談をする機会すらなかったそうです。息子にお金を無心していた事実が発覚「結婚式や新生活への義実家からの援助は1円もなく、私の実家からのお祝いと二人の貯金で新生活をスタートさせました。借金があるわけでもないし、慎ましく暮らしていけばなんとかなると思っていたのですが…。あるとき共通の友人の結婚式が重なった時期があって、夫に生活費がキツイという相談をしたら、夫は夫で『家に入れる分のお金がない』と言い出して…。その理由を聞いてみたら、義母からお金を無心されていたことがわかったのです」義母はパート、義父も働いているにも関わらず、そこまで生活に困窮しているのだろうか?と不可解に思った沙耶さん。夫を通じて義母の周囲を探ってみたところ、なんと義母は年下の男性と不倫をしていたのだそう。その不倫相手のために、お金を無心していたことが発覚したのです。「両親の生活を心配してお金を渡していた夫も、さすがに激怒していましたね。夫が義母を問い詰めて、不倫の事実を明らかにしました。義母は年下男性に捨てられたくなくて、必死にお金やプレゼントを渡していたようです。その後、義母が夫にお金を要求することはなくなりましたが、不倫相手との関係は切れていないようで…。私は義母に不倫をやめさせようとしましたが、夫は匙を投げて『放っておけばいいんじゃない?』と言うんです」結婚して早々に義母の不倫に巻き込まれてしまい、沙耶さんは「結婚する前にきちんと話し合っておけばよかった」と後悔したといいます。義実家が金銭的な問題を抱えていると、息子夫婦に影響が及ぶ場合も少なくありません。その理由が不倫となれば、息子の妻は納得いかない気持ちが強いことでしょう。義実家の話に介入するのは面倒な面もありますが、放置をして問題が大きくなる前に対処できれば、トラブルを最小限に抑えることに繋がるはずです。©kei907/Adobe Stock ©sakura/Adobe Stock文・並木まき
2023年09月17日ananフェムケア連載「Femcare File」。今回のテーマは「乳房手術後の下着選び」です。乳房を手術した人に寄り添う下着ブランド『ワコール リマンマ』。こだわりをananフェムケア委員会のそわんわんさんが聞きました。術後の経過に合わせて多彩なラインナップが。左から、そわんわんさん、ワコール 販売本部 通信販売事業部 リマンマ課 課長 松本静香さん。――そわんわんさんは、下着選びの際、何を重視していますか?そわ:着け心地です。下着=“自分のため”に着けるものだと思うので、快適さにはこだわっています。それに、下着って可愛いものを着けているだけで、テンション上がるじゃないですか?だから今回、乳房を手術した人のための下着があると知って、すごくいいなぁって。松本:『ワコール リマンマ』が生まれたのは1974年。「乳がん手術後の悩みに応えるブラジャーが欲しい」というお客様のお声を受けて設立したブランドです。そわ:想像以上に、たくさんのデザインがあって驚きました。松本:たとえば、術後間もない時期には、ゆったりとラクな着け心地のもの、腫れや痛みが落ち着いたら安定感のあるワイヤー入りのブラジャーといったように、術後の経過やご要望に合わせて様々なラインナップがあるんですよ。全摘出なのか乳房温存手術なのか、あるいは乳房再建手術など、手術の方法によってもそれぞれ適したブラジャーは異なるので、各種ご用意しています。そわ:デザインもオシャレで、選ぶ楽しみがあるのもいいですね。でも、パッと見、普通のブラと変わらないように思えるんですが…。松本:いろいろな工夫があるんですよ。一番の違いは、パッドを入れる大きなポケットがあること。胸元の開き具合も市販のブラよりも小さく設計して、術部をカバーできるようにしています。術部に当たらないよう、ストラップ調節金具を背中側にしたり、ワイヤーも外側につけるなどの配慮を。また肩紐の幅を広くし、バストやパッドをしっかり支え、肩に食い込みにくくしています。そわ:どれを選んだらいいのか、悩んでしまう人も多そうですね。松本:全国6か所にある直営の「リマンマルーム」ではご相談、採寸、試着をしてお選びいただけます。またお電話での相談のほか、全国各地に専任のアドバイザーが出向いて無料相談会も開催。「リマンマに出合って、またオシャレを楽しみたいと思えるようになった」とおっしゃっていただけるのが本当に嬉しいです。そわ:寄り添って一緒に考えてくれるっていうのは、安心ですね。――乳がんは、早期に発見すれば治るがんだといわれています。そわんわんさんは、乳がん検診を受けたことはありますか?そわ:先日人間ドックで、乳がん検診を受けてきました。胸を診てもらうのは抵抗があるという人もいるかもしれないけど、検診を受けることで得られる安心感って絶対あるから。松本:そうですね。私たちの究極の理想は医療が進歩して、『ワコール リマンマ』を必要とする方がいなくなること…ですが、すぐには難しいのが現実。必要とされる方がいる限り、続けていきたいと思っています。そわ:“自分には関係ないこと”と思わずに、いつかのために“こういう下着がある”ということを知っておくだけでも心強い気がしました。普通のブラジャーと何が違うの?カップの裏側にはパッドが入る大きなポケットが。ポケットにはパッドをズレにくくする工夫を施し、肌触りのよいシルクプロテイン加工の綿混素材を使用。パッドも様々なラインナップを用意。術後間もないデリケートな肌には、肌当たりのやさしい軽量で柔らかいパッドがおすすめ。術部が落ち着いたら、きれいなバストラインを作る「シリコンパッド」や、通気性が高い新素材を使用した「ぷるるんメッシュパッド」なども。術後用パッドパッド用ポケット付きそわんわんさん1999年2月19日生まれ、和歌山県出身。モデル、YouTuberとして活躍し、SNSの総フォロワー数は100万人を超える。ananフェムケア委員会のメンバーとして誌面にも参加。※『anan』2023年9月20日号より。写真・水野昭子ヘア&メイク・大山恵奈取材、文・音部美穂(by anan編集部)
2023年09月17日ヨーロッパ在住のファッションジャーナリスト、平野秀美さんのファッションスナップレポートです。今回はコペンハーゲンファッションウィークで撮影した写真の中から、印象的なカラフルなスタイルをご紹介いたします。独特な色を大胆に使う!コペンハーゲンは、北欧の中でも独特なファッションセンスで知られています。統一感のない色でもこんな感じで着こなせちゃうのはさすが!ピンクとグリーンだけでなく、イエローが入ることで、3つのカラーが調和しているように感じます。完全に異なる柄とカラーを楽しむアンバランスに見えがちな柄×柄のスタイルでも、合わせてみると意外と面白い組み合わせだったりするんですね。こちらはインパクト大の組み合わせが印象に残るスタイル。好き嫌いはあると思いますが、こういう全く異なる柄や色でも、上手にスタイリッシュに着こなしてるのはさすがです!個性豊かな色たちの共演!こちらは目を奪われる爽やかなブルーが印象的なファッション。オレンジとホワイトがブルーに魅力を吹きこむかのように、お互いのカラーが存在感を増しているようです。縦ラインのアウターも個性的で印象深い!カラフルなStine Goyaのトレンチコート!ここまできたら、思いっきりカラフルにカラーを楽しんでいるよう。クラッチバッグのグリーンもスカートの濃いピンクも、全てトレンチコートとの組み合わせが似合っています。どんな色の小物でも合わせやすいそうです!色のトーンが違うカラーマッチこちらは濃いレッドのニットが目をひく中で、淡いシルキーなライトブルーがさらに上品にインパクトを強調していて、とても面白い組み合わせです。色のトーンが異なるカラーを一緒に使うのは、なかなか難しいのですが、こちらはお洒落に着こなしています。かなりの上級者スタイル!やっぱり人気のレッド!実は最近、レッドを使用したスタイルをよく見かけるのですが、今回のコペンハーゲンでも、数多くのレッドを使ったファッションを見ることができました。中でも印象深かったこちらをピックアップ。レッドのブーツ自体が稀な印象ですが、ブーツにぴったりのTシャツや小物に合わせて、きらびやかなミニスカートがバランス良いですよね。今回はカラーを上手に使ったスナップを6選ご紹介しました。みなさんお洒落に着こなしていて、色の組み合わせに悩んだらぜひ参考にしてみてください!写真、文・平野秀美
2023年09月17日人は様々なしがらみの中で、日々生活していると言えます。だからこそ社会性があり、安定的な暮らしができるのですが、ときとしてそこから解き放たれたいと感じることも少なくありませんよね。そこで今回は、鳥のカラーをイメージすることにより、あなたが「自由になりたいもの」がわかる心理テストをご紹介します。Q.イラストの鳥に色を塗るなら、次のうち何色を選びますか?A:赤色B:青色C:茶色D:黄色あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?「あなたが自由になりたいもの」深層心理において“鳥”は、あなた自身の自由を求める心を反映していると言えます。そして、そこに塗りたいカラーは、あなたの中で今一番とらわれている不自由さを暗示するもの。そのため、鳥にどんな色を塗りたいかにより、「あなたが自由になりたいもの」がわかるのです。A:「赤色」を選んだあなた……自分自身のこだわりあなたは人を変える力やエネルギーを持っているタイプと言えます。とても素晴らしい才覚と言えますが、その一方で、自分を変えるのは少し苦手かもしれません。自分の芯や軸をしっかり持っているということは、ともすると頑固ということでもあり、なかなか自分の意見を曲げられないのかも。実はあなたは、そんな“こだわり”から自由になりたいと願っているようです。柔軟性を持ちたいのであれば、「変わる」ではなく「古いものを捨てる」とイメージしてみましょう。そうすると、自然と余計なものを脱ぎ捨てられるはずです。B:「青色」を選んだあなた……人間関係のしがらみあなたは人間関係をとても大切にする性格のよう。相手に応じて自分の対応を変えることもでき、周囲の人達から好感を持たれやすいでしょう。いつも穏やかで、エチケットやマナーもきちんと守るあなたは、真面目そうな人と思われることも多いはずです。その一方で感受性が人一倍強く、傷つきやすい部分も持ち合わせているかもしれません。周りに合わせることに疲れており、周囲への気遣いや人間関係のしがらみから解放されたいと感じているのでは?人に合わせすぎて振り回されないように、ときには自分の気持ちを相手に伝えることを忘れずに。C:「茶色」を選んだあなた……お金に対する執着あなたは安定的な暮らしを求める平和主義と言えます。しかしお金への執着心が強い面もあり、お金に困るとかなり人が変わってしまうところも。無茶をして働いたり、極端な節約をしたりしてしまうかもしれません。交際費を出し惜しむことが多くなれば、人間関係にヒビが入ってしまう可能性もあるでしょう。実はあなたの内面には、お金に対する執着から解放されたいという思いがあるのかも。お金に対する不安をなくしたいなら、危険な賭けには乗らずに、無理せずコツコツと日々を過ごすのが一番です。金銭トラブルを招く行動を避けていれば、お金に対する不安が和らぎ、執着することもなくなるでしょう。D:「黄色」を選んだあなた……恋人から束縛されることあなたはどれだけ好きな相手とも、ほどよい距離感で付き合っていきたいタイプと言えそう。できることならお互いを縛らない関係を築きたいと感じているかもしれません。しかし、恋愛となるとそういうわけにもいかず、多少なりともお互いの自由が制限されるでしょう。縛られることを好まないあなたは、恋人から束縛されることにストレスを感じやすく、解放されたいと願っている一面が。お互いの生活を共有することで絆が生まれることもありますが、ストレスを感じるなら無理をする必要はありません。人付き合いの距離感が同じ人との縁を大切にすれば、理想のパートナーと巡り合えるはずです。おわりに自由であることには責任がともなうもの。あなたを縛るルールやしがらみは、もしかするとそんな責任を軽減する役割を担っていることも少なくありません。とはいえ、それでも解き放たれたいと感じるなら、思いきって距離を置いてみましょう。一度距離を置いてみると、自分にとって必要なモノなのか、不要なモノなのかが見えてくるはずですよ。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©michiko/PIXTA(ピクスタ)文・脇田尚揮
2023年09月17日出会った女性がネタの源。そんな横澤夏子さんが、出産・産後で出会ったいい女を実演。今回は、必要なものを見極められる女性、「最低限しか持たない女」になりきり。本当に必要なものを選択する習慣をつけよう。先日、ママ友の紹介で、整理収納アドバイザーの資格を持っている先生のお宅にお邪魔することに。収納の仕方を教えてもらって、すごく勉強になりました。私が一番驚いたのは、文房具を入れている引き出しに、ペンが1本しか入っていなかったこと。「これだけですか?」と聞くと、「逆に、なぜ2本いるんですか?」という返事が。「他の場所に置いたりして、ない時に困るので」と言うと、「そこに戻さない人は誰ですか?戻せばいいですよね」と、何も言い訳ができない状態に。結果、ペンは1本でいいんだという結論にたどり着きました。ホッチキスやセロテープも1つだけだとスッキリしていて余白があり、上から見ると何がどこにあるかが一瞬でわかります。本当に最低限のものだけあればいいんだなと納得。家が整理されている人はペンを1本にするところから始まるんだ、すごいなと感じました。また、ハサミは文房具入れではなく、よく使うキッチンに1つだけ。エコバッグはキッチンに置いて忘れてしまわないようにバッグを置く場所に収納するなど、動線や習慣をもとに置き場所を決めることが大事だそう。また、思い入れのあるものが少ない洗面台から片付けを始めるといいとか、人の心理的なところまで考慮した整理整頓の方法など、本当にいろいろなことを教えてもらってとても勉強になりました!先生みたいに整理や片付けが上手にできる人になるには、自分にとって必要なものは何か、実際に使っているものは何かを考えて、残すものを選択することが大事だと思います。たとえば、スマホのアプリで使わないものを消すなど、簡単にできるところから始めて、意識的に整理してスッキリさせる習慣を身につけるのがいいのではないでしょうか!よこさわ・なつこ芸人。“ちょっとイラッとくる女”のモノマネで大ブレイク。バラエティ番組やCMで活躍中。今年6月に第三子を出産。※『anan』2023年9月20日号より。写真・中島慶子文・重信 綾(by anan編集部)
2023年09月17日「血液型選手権」で有名な御瀧政子先生の血液型占いです!9月18日~9月24日の運勢を血液型別にお伝えします。いますぐチェック!9月18日~9月24日の運勢【#anan血液型占い】心理研究家、スピリチュアルクリエイターの御瀧政子先生による血液型占い。あなたの9月18日~9月24日の運勢は?ズバリ、診断します。【9月18日~9月24日】血液型ごとの運勢プチまとめA型総合運無理をせずスローペースで計画的な行動が吉と出る時期です。じっくり考えてからアクションを起こして。仕事運は、努力と熱量次第といったところですが、モチベーションは下がりがちかも。金運は、波乱含みの様相。健康運は、体調にアップダウンがある暗示。美容運は、肌の乾燥対策に力を入れると良さそうです。B型総合運一段ステップアップできるかも華やかな運気に恵まれ、さまざまな物事がスムーズに進んでいきそう。仕事運は、非常に快調。新しいステージに進む好機でもあるため、「次はこれをやってみない?」と打診されたら迷わず受けて。金運は、中程度で安定。健康運は、良好。美容運は、フレキシブルな思考により運気上昇のきざし。O型総合運一発逆転は無理でも運気は上々自分のペースを崩さず、何事も淡々と進めていくことでツキが巡ってくるでしょう。仕事運は中程度で安定。一発逆転をねらっても、成功する確率は低いと考えて。金運は穏やかな波。健康運は「腹八分目」「適度な運動」「十分な睡眠」で快調に。美容運は髪色やネイルを秋冬向けにシフトすると運気UP。AB型総合運「特別扱い」や「ひいき」はNG「中立的立場」を貫くことが重要な時期。仕事運はおおむね順調。金運は、収支のバランスがうまくとれ、安心して過ごせる暗示。健康運は、カラダと心のセルフケアを意識すると良さそう。自分自身を優しくいたわってあげて。美容運は、きりっとしたクールなメイクが幸運のカギ。監修:視聴者1千万人超の実力!各界セレブも心寄せる”天眼”御瀧政子ミディアムカウンセラー・占術心理研究家で、フジテレビ『とくダネ!』血液型選手権の監修でもおなじみ。シリーズ累計55万部を突破『血液型』シリーズを始めとする74冊の著書を持つ、幸せと成功へのナビゲーター。占い監修・御瀧政子
2023年09月17日暑い日がまだまだ続くが、冷房などによりカラダが思った以上に冷えている人も少なくない。そんな冷えを解消するには毎日の入浴が欠かせない。そこでカラダを温めたり、疲れを軽減してくれる有効成分をたっぷり配合した入浴剤をピックアップ。バスタイムをより快適に!生薬、CBD、重炭酸、効果いろいろ…入浴剤でリラックス。【BARTH】薬用 BARTH中性重炭酸入浴剤 3錠(1回分)旅先にも持っていけるトライアルサイズ。ドイツの希少かつ特別な泉質「中性重炭酸泉」から着想を得た中性重炭酸入浴剤。有効成分を独自技術で配合した入浴剤を気軽に試せるように1回分のトライアルサイズが新発売。重炭酸イオン(有効成分:炭酸水素Na、炭酸Na)を豊富に含んだお湯が温浴効果を促進し、疲労回復を促す。カラダを芯まで温めてその日の疲れを取り、眠る準備を整える。15g×3錠¥396(BARTH)【KO‐GU】KO‐GUバスソルトマグネシウムを含んだ国産エプソムソルト。必須ミネラルの一種「マグネシウム」を99%の高純度で含んだエプソムソルトの入浴剤。温浴効果による心地のよい発汗や豊富なミネラルが肌を潤す。世界最高級の天然香料を主体とした極上の香料の良さを最大限に引き出すために無濾過製法にて八ヶ岳で生産。多幸感や充足感を感じられる「ムスク」と、安らぎや休息につながる「フォレスト」の2種類あり。800g¥2,970(KO‐GU)【健美薬湯】JIKKO生薬薬湯入浴剤生薬×ミネラルで全身を温め、巡りのよいカラダへ。全国の銭湯で愛され続ける本格薬湯を自宅で楽しめる。古来、冷え症や婦人病の用薬とされてきた生薬「川キュウ(センキュウ)※キュウはくさかんむり+弓」と4種のミネラル塩が、温浴効果によりカラダを温め、疲れや痛みを和らげる。慢性的な冷え症、疲労回復から腰痛・肩コリなどの痛み、肌荒れケアまで様々な効能が期待でき、カラダをサポート。20g×7包(7回分)¥2,200(健美薬湯 TEL:0120・1126・47)【369】369CBD BATH SALT SET 翠‐MIDORI‐リラックス効果が高い注目成分CBDを600mg配合したバスソルト。麻から抽出される天然由来成分「CBD」に着目したブランドから生まれた、水溶性CBDパウダーを使用したバスソルト。油溶性のCBDを水溶化することで、沈殿や油浮きすることなく水中に素早く分散。天然精油のみで香り付けしているため、植物が持つ自然の香りに癒される。専用の磁器付き。600g¥14,520(369)【SIONA】サウナ&ソルトスクラブ Woody Osmanthusボディスクラブ×半身浴。自宅で塩サウナ気分が味わえる。入浴前にスクラブをカラダに塗って半身浴する新体感ソルトスクラブ。発汗によりスクラブが溶けて、まるで塩サウナに入っているようなしっとり滑らかな肌へ導いてくれる。香りは全3種類あり、ウッディオスマンサスの香りは、フルーティな甘みに、ウッディやジャスミンなどを合わせたキンモクセイの香りが心地よい。480g¥2,750(ノルコーポレーション TEL:042・442・8323)※『anan』2023年9月20日号より。イラスト・サヲリブラウン文・鈴木恵美(by anan編集部)
2023年09月17日悪い姿勢の影響で首がつまって血流が滞ると、その影響で頭はカッチコチ…。さらに残暑のストレスが重なって、どうにもこうにも頭がしんどい!数年前話題になった、ストレス疲れを解消する“耳ひっぱり”を提唱した識者が新たに考案した“頭ひっぱり”で、あなたの重ダル~い頭を解放させます!頭を正しい位置に戻せば、頭と全身がスッキリ!耳を引っ張るだけで全身の緊張が解け、ストレス解消効果もあると数年前話題になった“耳ひっぱり”。その考案者のボディワーカー・藤本靖さんが、今年、新たに開発したのが“頭ひっぱり”だ。「“耳ひっぱり”よりコツが掴みやすく簡単なので、誰でも効果と気持ちよさを実感できます」ストレスで疲れやすく、血流が滞ってコリやすい頭。さらに、日中の座りっぱなしや前かがみの姿勢が長いことで、頭の重さが背骨へのしかかり、首まわりの血行が悪くなり、肩こりなどをもたらしている。そこに残暑のストレスも重なった頭はパンク寸前!「頭のケアの要は首です。首がつまれば全身の血行不良を招きますし、脳から指令を出す、自律神経の働きも乱れます。頭と全身を繋げる首のつまりを放置していると、内臓の働きは悪くなり、姿勢は歪み、筋肉は常に緊張します。そしてむくみや冷えが生じやすくなり、全身に悪影響が及ぶのです」そこで負の連鎖を断ち切る“頭ひっぱり”の登場。頭を引っ張って正しい位置に戻せば、不調の原因になる首のつまりは解消。「頭を引っ張ることで、頭と背骨の間に隙間ができ、首の緊張がほぐれ、血流や神経の通りがスムーズになります。さらに、首から背骨のラインが整うので、姿勢の保持や関節の動作をサポートしている深層筋が伸び、内臓が正常な位置に戻ります。その結果、呼吸や胃腸の機能まで改善するのです」日中、悪い姿勢を長時間続けるほど疲れは溜まり、筋肉の過緊張も続いてコリが増す、という悪循環に陥る。だからこそ、“頭ひっぱり”で首のつまりをこまめにリセットして疲れを解消し、軽やかな頭と体をキープしたい。「頭は全身の様々な機能に関わる大切な部位。ほぐしたりもむより、“ひっぱり”で正しい位置に戻す方が本来の機能を取り戻せます」頭のコリと重さから解放されるだけで、気分もスッキリ!“ひっぱり”後の心地よさを実感して。ここでは頭ひっぱりのやり方をご紹介します。基本と応用の頭ひっぱりで頭を首から離して、正しい位置に戻す。約5kgある頭を引っ張って首から離すだけ。頭の重さから解放され、首の緊張がほぐれる。同時に深層筋が伸びるので、内臓の位置も整う。こまめに引っ張って、頭をリセット。基本だけでなく、ひねりと前後倒しの応用を続けてやると効果大。ちょっとした空き時間にこまめに行えば、疲れにくい体に変わる。基本の頭ひっぱり頭を首から離すだけで、頭と内臓の位置が整う。体の前面の伸びを感じられたら、うまくいっている証拠。START椅子に浅く座ってリラックス。こめかみの上側にある膨らみ(側頭筋)を、手のひらの付け根で軽く引っ掛けるように持ち上げる。両手の指はまっすぐ伸ばしたまま。背中を伸ばし、あごは上げず、視線は前方少し上を見る。お腹と頭が引き合うようなイメージで、上半身の伸びを感じよう。背骨をまっすぐにした状態で、お腹と頭が引き合ったまま体を左に傾ける。頭が遠くに引っ張られるようなイメージで。左脇腹を丸めずに無理のない位置で体をキープ。同様に右に傾ける。 鼻でゆっくり5呼吸。頭ひっぱりの応用・1ひねりひねりの効果をさらに上げるには、ひねった側の脇腹に息を入れるイメージで行うこと。便秘解消効果にも期待。基本と同じ姿勢でスタート。お腹と頭が引き合うイメージのまま上体だけ軽く右側にひねる。右脇腹にテンションを感じながらゆっくり鼻で5呼吸。視線は常に前方少し上に。正面に上体を戻して左側も同様にひねり、左脇腹にテンションを感じながら鼻で5呼吸。頭ひっぱりの応用・2前後倒し前に倒したときは、背中側に息を入れ、後ろに倒すときは体の前面に息を入れるイメージでやるとより効果的。基本と同じ姿勢でスタート。お腹と頭が引き合うイメージのまま上体を軽く前に倒す。背中を丸めたり頭を落としたりせず、後頭部から腰までは一直線を維持。頭が遠くに引っ張られていくイメージで、視線は斜め下。そのまま体をキープしてゆっくり鼻で5呼吸。ゆっくり体を元の位置に戻したら、そのまま上体を軽く後ろに倒す。あごを上げず腰を反らさない。頭が遠くに引っ張られていくイメージで、視線は斜め上。そのまま体をキープしてゆっくり鼻で5呼吸。藤本 靖さんボディワーカー、身体論者。身体心理療法の資格も取得。「快適で、自由な心と身体になるためのメソッド」を開発。ヘルスツーリズムやワーケーションなどのプログラムの提案や、自律神経系測定の機器開発にも注力している。※『anan』2023年9月20日号より。イラスト・古谷充子取材、文・板倉ミキコ(by anan編集部)
2023年09月17日むくみ、慢性疲労、肩こり、下痢や便秘…もしかしたら水のせいかも!?自宅でできる体内の水分調整マッサージでスッキリ快調に!東洋医学では腎臓とその上にある副腎を「腎」と呼び、解毒の要&生命力の源として重視している。「腎機能が下がると血液がドロドロになり、むくみや疲労、さまざまな病気の原因に。『腎揉み』で腎を活性化させましょう。腎がしっかり働けば不要な水分や老廃物は尿として排出され、水毒による不調も改善へ向かいます」と鍼灸師の寺林陽介先生。まずは夏の疲れが顕著に出る胃のツボから刺激すると、全身の水分調整効果がアップする。まずは“胃のプレマッサージ”胃はストレスとも密接にかかわり、不調を抱えやすい臓器。食事前のマッサージで状態を整えて消化力を高めよう。食べたものがきちんと消化・吸収できれば、腎臓の負担も軽減。食べすぎた後に行っても不快な症状が緩和する。胃のプレマッサージ1 胃をぐりぐりするマッサージのやり方手を軽く握り、小指の第一関節をおへその上にのせる。手をグッと押し入れて上下にぐりぐり動かしながら胸骨にあたる位置まで上がったら、同じ動きでおへそに戻る。10往復程度。胃に効くツボ、上かん(※「かん」は月へんに完)、中かん、下かんを刺激。手を握って小指をおへその上にのせた時の中指の位置が下かん、胸骨の下あたりが上かん。指の第一関節がお腹にあたるように手を握って上下に往復すると、自然に3つのツボに入る。胃のプレマッサージ2 中かん(ちゅうかん)をゆっくり押すツボの位置小指をおへその上にあてた時、ちょうど親指の位置(おへそから指5本目あたり)にある。押してみて軽くへこんでいる場所。マッサージのやり方ツボに対して中指と人差し指を垂直にあて、息を吐きながら3~5秒かけてゆっくり押す。中かんは胃のぜん動運動を促し、内臓全体の働きを整える重要なツボ。胃のだるさや痛み、お腹の張り、消化不良など胃腸の不快な症状をやわらげる。息を吐きながらツボを押し、指はそのままで何度か深い呼吸を繰り返そう。そして“腎のマッサージ”腎のツボを押しながら体を動かすことで効果的に刺激が入り、人に揉んでもらっているような気持ちよさも。翌朝スッキリ目覚められるように、寝る前に行うのがおすすめ。なるべく毎日実践して解毒を促そう。腎のツボ1 腎兪(じんゆ)「腎を癒す」大切なツボ!全身の水分調整をして疲労回復。ツボの位置背中側のおへそと同じ高さの脇腹に手を置く。背骨から親指の幅1.5本分外側。マッサージのやり方親指でツボを押したまま、腰をまわす。左右交互に10~20回。腎臓機能の低下から起こるむくみやだるさ、尿量の減少などを改善する。腰痛や婦人科系疾患、循環器系疾患をやわらげる効果も。疲労がたまっている時やお腹の調子が悪い時などは、押すとシコリを感じるはず。冷えに弱いツボなのでなるべく冷やさないこと。腎のツボ2 志室(ししつ)腎兪と並ぶ基本のツボ。消化不良にもアプローチ。ツボの位置腎兪よりさらに親指の幅1.5本分外側(背骨から親指3本分外側)にある。マッサージのやり方親指でツボを押したまま、腰をまわす。左右交互に10~20回。腎兪と同じく、腎臓の疲労からくる症状や腰痛、消化不良などに効く。腎兪、志室ともに、左右どちらかがより凝っている場合は、そちら側を重点的にほぐすとよい。両手の拳をツボの位置にあて、膝を立てて仰向けに寝てぐりぐりと指圧する方法でもOK。腎のツボ3 帯脈(たいみゃく)水分過多のポッコリお腹や生理不順にも効果アリ。ツボの位置おへその高さで脇腹の真ん中あたり、側腹部にある。マッサージのやり方両手の親指で押しながら左右に体を倒す。左右交互に10~20回。腰痛や冷えの改善、股関節まわりの疲れ、婦人科系疾患などに効果がある。膨満感や水分がたまりやすい腹部をスッキリさせる作用も。ポッコリお腹が気になる人は念入りにほぐそう。帯脈を刺激しながら体の側面や腰をのばすことで、腎兪と志室のコリもやわらぐ。腎のツボ4 太谿(たいけい)全身の血の巡りを改善し冷えやむくみを取る。ツボの位置内くるぶしの一番高いところから、アキレス腱の方に下りたところにあるくぼみ。マッサージのやり方反対側の手で押しながら足首を10~20回まわす。逆の足も同様に行う。押すと脈の拍動を感じる太谿は、生命のエネルギーが盛んに流れる道であり腎臓の機能を高めるツボ。排尿機能を調節し、精力増進や疲労回復のほか、生理のトラブルやアンチエイジングにも効果がある。手足の冷えが気になる時は太谿に温灸をすると。腎のツボ5 大鍾(だいしょう)老廃物の排出を促して肺や気管支もサポート。ツボの位置太谿から指1本分下にある。ぐりぐりすると砂粒みたいなものを感じる人も。マッサージのやり方反対側の手で押しながら足首を10~20回まわす。逆の足も同様に行う。腎臓の疲労や慢性疾患のほか、肺や気管支の不調、むくみや便秘の改善が期待できる。太谿、大鍾ともにツボの位置がわかりにくい場合は、内くるぶしとアキレス腱の間を指で押し、痛みやシコリがある場所を刺激して足首をまわせばOK。さらに下半身を鍛える下半身を鍛えれば、筋肉が熱を産生して代謝が上がり、冷えも解消。入浴前に行うと発汗や血行促進効果が上昇し、腎臓や胃腸の働きが良くなってデトックスできる。段差でかかとの上げ下ろしやり方少し段差のある場所でつま先立ちをしてかかとの上げ下ろしをする。10~20回。上げ下ろしはなるべくゆっくり行い、ふくらはぎの筋肉をしっかり刺激するのがポイント。「第二の心臓」と呼ばれるふくらはぎがポンプのように働き、血液の循環を促してくれる。筋肉をつければ、脚のむくみやすさも軽減される。スクワットやり方足を腰幅に開き、つま先は膝と同じ向きに。お尻を後ろへ突き出すように、股関節から折り曲げる。この時、膝がつま先より前に出ないように。太ももが床と平行になるまで下ろし、ゆっくりと元の姿勢に戻る。10回程度。スクワットは太ももやお尻といった大きな筋肉を鍛えることができるため、代謝アップと血行促進に効果的。また、しゃがんで立つ動作で股関節まわりの太い血管やリンパ節が刺激され、水分や老廃物の排出も促進される。寺林陽介先生鍼灸師、あんまマッサージ指圧師。六本木・寺林治療院院長。独自の「疲れとりマッサージ」が評判となり、著書『疲れをとりたきゃ腎臓をもみなさい』『死ぬまで楽しく食事をしたけりゃ胃をもみなさい』(共にアスコム)も話題。※『anan』2023年9月20日号より。イラスト・kame取材、文・熊坂麻美(by anan編集部)
2023年09月17日むくみ、慢性疲労、肩こり、下痢や便秘…。夏の終わりにやってくるこうした不調は体に余分な水分がたまっているせいかも。脱・夏不調のために、体内の水分を調整する方法を医師の石原新菜先生が教えてくれました。日々の生活でちょっと意識を変えて水分調整。必要な水分量は人によって違うが、摂る水分と出す水分のバランスが大切と石原先生。「1日に出ていく水分は、尿や便、汗や呼吸で蒸発する分でおよそ2L。同量の水分が必要ですが、食事から摂る水分などをのぞき、飲み物として摂るのは1~1.5Lが目安です」。なんとなく飲むのではなく、汗をかいたりトイレに行ったら飲む、喉が渇いたら飲む。これを意識すること。そして、体を冷やさず、質のいい睡眠、適度な運動で巡りを改善!水分調整1お風呂で温め、汗を出す。シャワーで済ませず、湯船に浸かる習慣を。全身の血行が良くなり、水分や老廃物が汗として排出される。40°Cくらいのぬるめのお湯に10~15分ほど浸かれば、副交感神経が優位になり、寝つきが良くなる効果も。水分調整2ウォーキングで代謝アップ。運動不足もむくみの原因に。ウォーキングやストレッチなど有酸素運動を取り入れて代謝を上げれば、水分が排出されやすくなる。一方で、激しい運動は腎臓に負担をかけることも。無理のない適度な運動を心がけて。水分調整3良質な睡眠で腎を癒す。内臓の疲れを取り、充電するために大切な睡眠。睡眠時間が短いと腎機能が早く衰えるというデータもあり、7時間ほど眠るのが理想的。睡眠中は腎臓を休ませるために、寝る3時間前には食事を済ませよう。水分調整4腹巻きで胃と腎を温める。お腹を触ると冷たい人は多いはず。お腹の冷えは腎臓の冷えと機能低下につながり、水分が排出されにくくなり、また体が冷えるという悪循環に。腹巻きで温めることで胃腸や腎臓の働きが活発になって水はけが改善される。水分調整5体を温める食材を摂る。根菜類やショウガ、赤身の肉や魚など、東洋医学でいう体を温める陽性の食材を意識して摂り、体温&免疫力アップを。白砂糖や緑茶などは体を冷やす性質があるので注意。水分排出を促す小豆や黒豆も取り入れてみて。水分調整6適量の水分を摂る。水分のがぶ飲みは禁物。「喉が渇いたら適量を飲む」意識づけが大切。コップに少しずつ入れて飲む、温かいドリンクを選ぶなどの工夫を。冷たくて喉越しのいいドリンクはつい飲みすぎてしまうので注意しよう。石原新菜先生医師。イシハラクリニック副院長。漢方薬処方を中心とする診療を行う傍ら、ショウガや腹巻きなどによる温め健康法を提唱している。『病気にならない 蒸しショウガ健康法』(アスコム)、『水出し健康法』(幻冬舎ルネッサンス)など著書多数。※『anan』2023年9月20日号より。イラスト・kame取材、文・熊坂麻美(by anan編集部)
2023年09月17日小島秀夫の右脳が大好きなこと=を日常から切り取り、それを左脳で深掘りする、未来への考察&応援エッセイ「ゲームクリエイター小島秀夫のan‐an‐an、とっても大好き」。第5回目のテーマは「乗り継ぎへの全力疾走」です。子供の頃、よく“全力疾走”したものだ。公園で、運動場で、河川敷の堤防で。何かを追いかけていたのか?何かに追われていたのか?誰かと競争していたのか?それとも、外の世界へ飛び出そうとしていたのか?ただ走るのが楽しかった。あれから50年。日常生活で走ることはなくなった。年齢的に“全力疾走”はやめた方がいいとインストラクターにも注意されている。6月末、セルビアでの撮影を終えて帰国する為、ベオグラード空港にチェックインした。東京までの直行便はない。フランクフルトで羽田行きの便に乗り継ぐ。乗り継ぎには2時間の余裕を取っていた。ラウンジで仕事の成功を祝う乾杯をしながら出発を待っていると、「フランクフルト行きの便が遅延」との案内。2時間近くもの遅れだ。航空会社に相談してみたものの、ギリギリ間に合うかどうか?とのこと。遅れると帰国便はもうない。案の定、2時間遅れでフランクフルトに到着する。真っ先にボーディング・ブリッジを駆け抜け、ターミナルビルに!そのつもりだったが、なんと、出口から伸びていたのは、地上へのタラップ?!しかも待機していたのは、数台連結のバス!乗客全員が乗り込むまでバスは出発しない!さらにバスが送り届けてくれたのは、隣のターミナルのA!乗り継ぎ便が待つのはターミナルのB!これはまずい!そう思った時、出口で「TOKYO」のプラカードを持った空港職員の40代くらいのドイツ人女性を発見!「20分以内でゲートに着かないと乗り遅れます!私について来てください!」と、女性はそう言って唐突に走り出した。「え?走るの?!」。僕は大きなバッグを背負い直して、彼女を真似て“小走り”を始めた。裏道をショートカットすると思いきや、そうではなかった。彼女は正規のルートを、一定のスピードを保ったまま進んでいく。走り慣れていない僕には、“小走り”さえもきつい。ただ乗り継ぎには、出入国管理場(パスポート・コントロール)は通過しない。それで時間が稼げる?!だがそこはトラムのホーム。どうやら、隣のターミナルまでトラムで移動するらしい。彼女は冷静沈着に、「あと10分!」と航空会社と無線連絡を交わしている。しかし、当のトラムはなかなか来ない。筋肉だけではなく、胃まで痛くなる。到着したトラムに駆け込み、ターミナルBで降りる。セキュリティ・チェックが待っていたが、問題なく通過。あの空港職員がいない!見失った?!と、彼女が廊下の向こうで手を振っている。ゲートはまだまだ先!停止している空港内の電動カートを尻目に、また“小走り”を再開する。今いるのは10番ゲート、目指すのは42番ゲート?!随分と先だ。彼女は、ペースを崩さず進んでいく。驚くべき体力。僕には、このラストスパートは辛かった。諦めてもいい?そんな弱音が一瞬、頭を過(よぎ)った。なんとか搭乗ゲートに到着。ヘロヘロになりながらも、ゴールイン。乗客がいなくなったゲートでチケットを見せる。航空会社のCAは「荷物は間に合わないかも知れません」。あの女性を探したが、“小走り”の天使の姿はもうなかった。お礼は伝えられなかった。彼女は幻だったのか。結局、離陸機が混雑していたとのことで、1時間以上遅れての離陸となった。おかげで絶望視していた荷物の積み込みも完了。本当にあそこまで走り続ける必要が、あったのだろうか。空港での乗り継ぎには、リスクが付き纏う。乗り遅れたり、荷物がなくなったり、スーツケースが壊れたり。なるべくなら、直行便が安心だ。でも、長い人生には、乗り継ぎや乗り越しは、必然。7年前、僕は大きな“乗り継ぎ”、いや、“乗り換え”を行った。30数年間勤めた会社を去り、自分の機体となる“コジプロ”を創った。僕が“全力疾走”していたのは、乗り継ぎの為ではなかった。“物創り”という大きな目的地に向けての“全力疾走”だったのだ。僕はもう機体を乗り換えない。同じ機体(スタジオ)で給油と乗組員(スタッフ)の交代をしながら飛び続ける。僕の新たな冒険はノンストップ便だ。だから、この旅は“トランスファー(注1)”ではなく、“トランジット(注2)”だ。もう自分の機体も、目的地も、変えるつもりはない。この機体で“全力疾走”を続ける。いま、僕は再び“乗り継ぎ”の危機に直面したフランクフルト空港にいる。ベオグラードからの便が、機材の遅延と雷の影響で離陸が大幅に遅れた為だ。ヨロヨロと迎えに来たバスに乗り込み、時計を確認する。出発時刻まで僅か10分!前回よりもシビアな状況だ。他の乗客たちも殺気立っている。乗り継げるかどうか?“全力疾走”が試される。注1:トランスファー目的地へ向かう途中の空港で飛行機から降り、最終目的地へ向かう別の飛行機へと乗り換えること。注2:トランジット目的地へ向かう途中の空港にいったん着陸し、燃料の補給や清掃、クルーの入れ替えを行い、再び同じ飛行機で最終目的地へ向かうこと。今月のCulture Favoriteフランクフルト空港での全力疾走の乗り継ぎの様子。映画『NOPE/ノープ』などで知られるジョーダン・ピール監督、ホイテ・ヴァン・ホイテマ撮影監督と、お揃いの上着で記念撮影。今年12月日本公開予定のホラー映画『Talk to Me』を監督した、フィリッポウ兄弟と。こじま・ひでお1963年生まれ、東京都出身。コジマプロダクション代表。’87年に初監督作『メタルギア』でデビュー。独立後初となるタイトル『DEATH STRANDING』が世界で大きな話題を呼んだ。現在、その続編となる『DEATH STRANDING 2』の制作中。ドキュメンタリーフィルム『HIDEO KOJIMA ‐ CONNECTING WORLDS』の予告編が、KOJIMA PRODUCTIONSの公式YouTubeチャンネルで公開中。次回は、2368号(10月11日発売)です。※『anan』2023年9月20日号より。写真・内田紘倫(The VOICE)(by anan編集部)
2023年09月17日大好評の「シン・猫さま占い」。12星座別に猫さまタイプを分けて、毎週の運勢を占います。まずはあなたの星座=猫さまタイプは?そして今週、9月18日から9月24日までの運勢をどうぞ!シン・猫さま占い2023年9月18日から9月24日運勢ランキング【シン・猫さま占い】vol. 90はじまりました、シン・猫さま占い。あなたの12星座で猫さまの種類が決まり、それぞれの性格や定位置、得意技も説明します。そして毎週の運勢と開運をランキングで発表します。あなたはどの猫さま?さっそく占ってみてください!あなたの猫さまタイプは?まずは、12星座による猫さまのタイプわけをします。牡羊座…和猫さま(3月21日〜4月19日生まれ)牡牛座…スコティッシュ・フォールドさま(4月20日〜5月20日生まれ)双子座…マンチカンさま(5月21日~6月21日生まれ)蟹座…ラグドールさま(6月22日〜7月22日生まれ)獅子座…メインクーンさま(7月23日〜8月22日生まれ)乙女座…アメリカンショートヘアさま(8月23日〜9月22日生まれ)天秤座…ロシアンブルーさま(9月23日〜10月23日生まれ)蠍座…ベンガルさま(10月24日〜11月22日生まれ)射手座…ノルウェージャン・フォレスト・キャットさま(11月23日〜12月21日生まれ)山羊座…マヌルネコさま(12月22日〜1月19日生まれ)水瓶座…コーニッシュ・レックスさま(1月20日〜2月18日生まれ)魚座…シンガプーラさま(2月19日〜3月20日生まれ)今週の、幸運な猫さまランキング!今週、9月18日(月)から9月24日(日)までの運勢はこちら。1位マンチカンさま(5月21日~6月21日生まれ)遥か遠く、あなたの頭上を行く幸運にジャンピングアタックをしてみましょう。素晴らしいフライングキャッチが決まって、一躍時の猫さまになれそう。高い目標、狭き門への挑戦も有望です。おしゃれは、ダメージデニムを取り入れて。スクラッチセンスで響き合い、波長が合う猫さまを引き寄せるはず。買い物は、通販で。恋は、サプライズを仕掛けましょう。今週、ポイントとなるのは、「どんな風に楽しませてくれるか」みたい。スペシャルなデートを提案したり、ギフトを用意したり、チヤホヤしてあげて。新しい出会いは猫集会に。開運アドバイス………やりたいことからやる、食べたい物から食べるのが正解。ラッキーポイント……猫モチーフ2位和猫さま(3月21日〜4月19日生まれ)風向きがガラリと変わって、何事もやりやすくなるでしょう。あなたの良さをわかってくれる人や気の合う猫さまに囲まれて、新しい計画も進みそう。これまでのやりかたや考えかたに固執せずに、何事も協議の上進めていくと発展モードへ。オフは、かねてからやってみたかったことに挑戦するチャンス。一匹旅もよい気分転換に。恋は、特別扱いを忘れずに。いくら周囲の目や事情があってもフェアな態度を取ると、ヘソを曲げられ、愛情を疑われて面倒なことに。こっそり、好きな猫さまにだけわかるサインを送るなど、細かく配慮して愛を守って。開運アドバイス………ヘアカットが正解。似合う、かわいいと賞賛が。ラッキーポイント……バックチャーム3位ノルウェージャン・フォレスト・キャットさま(11月23日〜12月21日生まれ)素早さが上がって、短時間で効率よく動けそう。やりたいことを詰め込むと、何事もテキパキと進められるでしょう。連休明けのダレ防止は、新しいグッズの導入が有効です。ペンを新調するだけでも不思議とヤル気になれるはず。おしゃれは、チェックで秋らしく。23日以降は、パトロールを強化。新しい発見と出会いに期待を。恋は、モテ狙いが正解。本命を絞らずに、みんなに愛される猫さまを目指しましょう。すると、意外な異性からのアプローチにつながっていきます。あなた自身が気づかない要素を満たしてくれる恋猫になる可能性が大。開運アドバイス………根回しが大事。軽く話を通しておきましょう。ラッキーポイント……きのこ料理4位ベンガルさま(10月24日〜11月22日生まれ)忙しさと安らぎを両立させましょう。ポイントは分けて考えないこと。作業の合間のお茶のひととき、お休みの日の明日の準備、すべてはひとつながりの中にあると考えて。仕事関係の人とプライベートで出かけたり、友だちとビジネスを立ち上げたりするのも楽しい流れへ。猫活は、フードの多様化がよい刺激に。いろいろ揃えて。恋は、サイレントニャーで誘いましょう。声に出さず、愛を囁いて。最初は気づいてもらえなくても、続けているうちに思いが届くはず。交際も秘密厳守で、周囲に悟られないように関係を深めていくとよさそう。開運アドバイス………一日の終わりはお風呂に入って。よい禊になりそう。ラッキーポイント……バスソルト5位アメリカンショートヘアさま(8月23日〜9月22日生まれ)招き猫モード。お金と人があなたの下に集まってきます。上手に動かして、よい循環を作っていくとよさそう。いわゆる“経済を回す”“幸運をシェアする”イメージです。手元に留めずに気前よく手放すことで、より大きなツキが巡ってくることに。オフは、いろいろな秋を日替わりで。食欲の秋だけでは、デブ猫化決定ですよ?恋は、好意のチラ見せが有効です。ちょっと甘えた声で呼びかけてみたり、口調を崩してみたりするところから「ん?」と思わせられたら、いい感じ。デートは、グルメで釣って。差し入れやおもてなしも有効です。開運アドバイス………お昼のルーティーンで、一日にハリが生まれそう。ラッキーポイント……ローファー6位メインクーンさま(7月23日〜8月22日生まれ)チョイチョイタイム。気になったら、パッと手を出して。タイミングバッチリで、欲しい物が手に入りそう。ただ、自分で考えているよりもずっと飽きっぽいため、ひとつのことを続けると、成果が下がっていく恐れが。効率が落ちてきたら、パッと切り替えて休憩を入れる、別の事をするなど、気分転換をするのがよさそう。恋は、距離が近いが故に、お互いに自分のやりかたを通そうとモメやすいでしょう。フーシャーが過熱している間は、愛憎が混在しますが、テンションが上がり切った後は、不思議な一体感が。ケンカするほど仲がいいはず。開運アドバイス………毒舌が好評。甘噛み仕上げで。ラッキーポイント……カフェごはん7位コーニッシュ・レックスさま(1月20日〜2月18日生まれ)運気は上々!高みを目指しましょう。どこを足場にすればいいのか、最短ルートが見えてくるはず。まず、その一歩を踏み出して!猫社交は、来る者拒まず。中には、いいかげんなタイプも混じっていますが、目くじらを立てるほどではないでしょう。あなたがおおらかに接することで救われ、キャラ変する可能性も高めです。恋は、自然消滅にご用心。興味や用事があれば連絡してくるだろう…、お互いにそう思って、不自然な間が空いてしまうみたい。「会いたい」と誘いをかけて、ポジティブなステージに引っ張り出しましょう。開運アドバイス………見晴らしのいい場所へ。いいひらめきがありそう。ラッキーポイント……プリーツ加工8位スコティッシュ・フォールドさま(4月20日〜5月20日生まれ)運気は、香箱座り。良くも悪くも安定ゾーンに入っていきます。何か新しいことを始めたくても、体勢を崩すのが惜しい気がして、動けないでしょう。でも、ある意味、じっくり物事に取り組む好機なので、重い腰を上げるのがオススメ。まず、お手々ナイナイを解除してみると、体が勝手に動き出すので試してみて!恋は、ストーリーを用意しましょう。待ち合わせ、食事やご飯、語らいタイム、別れ際など、それぞれ、映えるシチュエーションを考えておくと思い出をシェアしやすいみたい。マメに写メしてみるのも、案外有効です。開運アドバイス………立ち話に幸運が。好情報をキャッチ!ラッキーポイント……肉球マッサージ9位シンガプーラさま(2月19日〜3月20日生まれ)忘れっぽいムード。後でやろうと猫残しをしたまま、数日経過してしまい、大慌てになりそう。やることリストや未決ファイルを作るなど、印を残しながら進めましょう。気の利く猫さまにリマインドをお願いするのもいい考え。可能ならば、作業の続きを渡してしまうのも安全です。オフは、時忘れの里へ。温泉でリフレッシュを。恋は駆け引きが大事。あなたが大事な猫さまは、愛されるよりも愛したい気持ちが高まっています。だから、少し冷たくあしらうのがいいみたい。オトしたはずの相手が離れる気配と勘違いして、追いかけてくることに。開運アドバイス………香りのおしゃれで、フェロモンアップ!ラッキーポイント……スクワット10位ラグドールさま(6月22日〜7月22日生まれ)しがらみが多くて、自由が効きにくいムード。かわいくおねだりをしても、ワガママはダメって怒られちゃいそう。それ、場の流れを読んでいないせい。個人的なお願いは、まわりをよく見てこっそり頼むのが正解です。あなたの健気さ、いじらしさ、もっと言えば、計算高い賢さにほだされて、「特別だよ」を引き出せるはず。「好きならこうしてくれるはず」と勝手に決めて、恋の抜き打ちテストを仕掛けてしまいそう。でも、おそらく点数は赤点に。あなたも薄々気づいている通り、愛する猫さまには余裕がないみたい。少し、待ってあげて。開運アドバイス………腸活チャンス。食生活を見直してみて。ラッキーポイント……大きめのアクセサリー11位マヌルネコさま(12月22日〜1月19日生まれ)不自由の中に可能性が隠れています。思い出していただきたいのは、『長靴をはいた猫』です。猫さまに長靴は不要なのにあえて装備することで、スペシャルな運気を引き寄せる仕掛けに学びましょう。まずは、立派な見かけを整えて。一目で「デキる」と思わせることで、世界はあなたのペースに巻き込まれていくことに。恋は、真剣みが足らないみたい。ダメなら次にいけばいいと思ってしまうと、いつまでも関係が深まりません。この猫さまと決めて、本気で向き合ってみて。あなたの熱意が伝わって、関係性が大きく変わることに。開運アドバイス………大事なことは一匹で。首尾は上々!ラッキーポイント……モノトーンコーデ12位ロシアンブルーさま(9月23日〜10月23日生まれ)しょんぼり、元気が出ないかも?思い通りに行かなくてガッカリする気持ちはわかりますが、正攻法、一本気すぎるのが敗因みたい。人気ナンバー1のキャットタワーのてっぺんも、タイミング次第では空いていることが多いもの。先の先を考えて動く、水面下で交渉をするなど、手はあるもの。諦めず、したたかに立ち上がって!自慢話は、恋のサイン。イカ耳がタコになりそう…、そんなシュールな気分になるのは、あなたの反応が鈍いせい。もっと大げさに感心して欲しいみたい。サービス精神を発揮して、おだててノセてホレさせましょう。開運アドバイス………「減らす」と開運。これを読み、パッと浮かんだものがカギ!ラッキーポイント……フーディー【今週のくーさま、だいさまのひとこと】今週の1位はマンチカンさま。高い目標、狭き門への挑戦も有望…のはずですが、がんばれ、だいさま。先輩のくー兄さまにはまだやっぱり遠慮しちゃうかな?また来週!もっふもふ。章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。アンアン猫さまグランプリ審査員を歴任。愛猫の黒猫3匹(クー、ジジ、チャム)+新入りの茶トラ(大)が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・サヲリブラウン
2023年09月17日chelmicoによる、新連載「chelmicoのちいさなにっき」。今回は、準備編「交換日記の思い出に浸る」の巻。レイチェル:そもそも、うちらが交換日記をしていたのは…。マミコ:2018年頃じゃない?レイチェル:『カードキャプターさくら』のノートをファンからもらったのがきっかけで始まったよね。マミコ:「今日バイトしてきたー!これから交換日記よろしくね」から始まって、「今日はこんなことしたよ」とか「最近疲れてるんだ」って、日々のなにげないことを報告しあってたよね。覚えてる?レイチェル:最初は会うたびに交換してた気がするけど、途中から3か月に一回ぐらいになってきて、そんなに続かなかったな。マミコはすぐに戻してくれるけど、私は、自分の番がすぐ来るからだんだん“仕事”みたいになってきて…。結局、私で止めてます(笑)。でも、ノートはどこかに絶対あるはずだから、いずれ復活させたいとは思ってたんだよ。マミコ:交換日記って、子供の頃は周りでもみんなやってたよね。レイチェル:流行語もあった。“H/K”とか!懐かしい~!マミコ:話変わるけど、っていう意味の“H/K”。小中学校ぐらいの時に流行ってた~!(笑)レイチェル:ラッド(RADWIMPS)とか(加藤)ミリヤの好きな曲の歌詞を書いたり。感傷的になって「しみるわ~」とか。病みすぎ!(笑)マミコ:あはは(笑)。ケアベアも一生懸命模写したよ。レイチェル:スージー・ズーもね。あとはシール貼ったり。マミコ:プリ貼ったり。レイチェル:好きな人の話とか、秘密の話もよくしてたよね。マミコ:秘密の話は、パッと見はわからないけど、ライトで照らすと文字が浮き上がってくるペンで書くの。レイチェル:あった、懐かしい!マミコ:書くといい匂いがするペンもあったよね。レイチェル:チョコレートとか石鹸とか。「めっちゃいい匂いだよーん。かいでみて!」って。でもさ、交換日記って何が楽しかったんだろう?マミコ:ペンとかシールを集めるのもそうだし、イラストを描いたり、そもそもどういう“文字”でいくかを考えるのも楽しくなかった?キレイ系なのか、達筆系なのか。レイチェル:そういえば、自分のサインを考えて書いたりもしたよね。マミコ:考えた!レイチェル:「ともだち10周年ライブ」があったから、昔のことを振り返ってたんだけど。結成の超初期にイベントで、来場者に配ったプリにマミコがchelmicoのサインを書いてたはずなんだけど、どうしてもそれが見つからなくて。マミコ:自分のサインじゃなくて、その時のためだけに考えたchelmicoのサイン(笑)。思い出したいなぁ。レイチェル:交換日記って、ただ近況報告をするだけじゃなくて、一手間かけるのが楽しかったんだね。マミコ:この連載にも活かせるかな。チェルミコ左・Rachel(レイチェル)1993年生まれ、神奈川県出身。右・Mamiko(マミコ)1996年生まれ、東京都出身。2014年にchelmicoを結成。10月21日よりchelmicoワンマンツアー「一緒に踊ろうよTOUR」がスタート。※『anan』2023年9月20日号より。写真・幸喜ひかりヘア&メイク・ナリタミサト文・若山あや(by anan編集部)
2023年09月16日誰もが運を拓いてハッピーな毎日を送りたいと思っているもの。でも、自分の何気ない行動や習慣が、実は運気を下げてしまっているケースも少なくありません。そこで今回は、「幸運を遠ざけるNG開運行動」についてご紹介します。朝にダウナー系の曲を聴く朝出かける前に音楽を聴いて、一日をスタートさせるのはとても効果的な開運行動だと言えます。好きな曲を聴いてモチベーションを上げる人も少なくないでしょう。でも、その際に聴く曲には気をつけてください。やる気が出るような、アップテンポなミュージックを流すことをおすすめします。朝から哀愁を帯びた歌やダウナー系の曲を聴くと、あなた自身の陽気(元気のエネルギー)がしぼんでしまうことも。朝は太陽の光を浴びて、なるべく明るい曲を聴くようにすると運がやってくるでしょう。靴の内側が破れているしっかり磨いた靴で出かけるのは、開運行動のお手本だと言えます。でもちょっと待ってください。あなたは自分の靴の中を観察したことはありますか?意外と靴の内側をじっくり眺める機会はないもの。気づかないうちに内側が破れていたり、底の部分が剥げていたりすることも少なくありません。もし傷んだ靴を履いていたら、せっかくの運気もダダ下りに。特に対人運に深刻なダメージを与えてしまうでしょう。靴の中が破れているなら、早急に買い替えるか、もしくは補修することをおすすめします。原色の二つ折り財布を日常使いするお金を呼び込むお財布と言えば、やはり長財布。その理由は、お札を折りたたまずに大切に扱うというところから来ているそうです。だからといって、二つ折り財布がダメという訳ではありませんが、原色など明るいカラーのものは避けたほうがいいかもしれません。お金は基本的に「暗い場所」を好むとされます。明るい色味の財布を使っていると、お金がどんどん出て行ってしまう可能性が。さらに折りたたむことで、“粗末に扱われている”とお金に感じさせてしまうかも……。日常使いする財布を選ぶなら、明度が低い色の長財布がベストでしょう。寝る前にスマホでネガティブな情報を見る眠る前の時間は、一日の中でもゆっくりできるプライベートタイム。きっとスマホでその日のニュースをチェックしたり、親しい人とLINEなどをやり取りする人も多いでしょう。でも、場合によってはそれが不運アクションに繋がる場合も。ネット情報の中にはネガティブなものも多分に含まれていますよね。そういったマイナスエネルギーを発している情報に寝る前に触れてしまうと、眠っている間にそれらはあなたの無意識(潜在意識)に蓄積されてしまう恐れが。もしも最近不運に見舞われることが多いのなら、この習慣を改めてみてください。可能なら心が温まるような話題、幸せを感じるような内容に触れてから眠りにつきましょう。翌朝から運に恵まれるはず。おわりに人の運の多くは、実は無意識の習慣によってつくられていると言われています。もしも、何だか最近ツイてないなと感じたときは、自分の日頃の習慣を振り返ってみましょう。きっとそこにヒントが隠されているはず。ほんの少し意識するだけで幸運な毎日が訪れるのだとしたら、やってみて損はないかもしれませんね。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©hurricanehank/Adobe Stock©karinrin/Adobe Stock文・脇田尚揮
2023年09月16日フランス在住のカメラマン、松永学さんによる、フランスの猫さま紹介!第169回目はハチワレ猫のツクネ(Tsukuné)さま。気遣い上手な猫さまの物語【フレンチ猫さま】vol.169猫さまの話をもっと聞かせて!ツクネさまは3歳の女性猫さま。<ツクネさまが語ります>私はパリの19区にあるアパートメントで、飼い主と、私より若い2歳の彼らの息子と一緒に生活しています。パティシエの居候もいて、毎日ワイワイ暮らしています。朝6時くらいからご飯が食べたくて、ベッドの飼い主にカラダでアタックします。7時に朝ご飯を食べて、ご機嫌でバルコニーへ虫ハンティングに行きます。『Royal canin』 のカリカリ、たまにパテも。よく虫も食べています。特別な時は日本の『ちゅ~る』が出てきます。人間の食べ物にはあまり興味がないのですが、たまに甘いパンやチーズをお皿に少し入れてもらうと時間をかけて食べます。日中はだいたいリビングにある飼い主の夫のアトリエエリアでゴロゴロしています。アトリエの布の隙間、ソファ、飼い主の身体の上は特に気持ちがいいです。19時の晩ご飯後はおもちゃで遊んで、21時には飼い主の周りをウロウロして早くベッドに行こうとアピールします。飼い主と必ず同じタイミングでベッドに入り、横で眠りにつきます。おもちゃは髪の毛を結ぶゴム遊びが一番です。<飼い主から見たツクネさまとは>私は小さい頃からおばあちゃんといる事が多かったのですが、おばあちゃん宅にはいつもいろんな猫がいました!初めて家族として猫を迎えたのは高校一年の秋。近所で産まれた子猫を連れて帰って来て、ブンと名づけました。時を経て、残念ながら最期の時には立ち会えなかったのですが、彼女と過ごした青春がよくフラッシュバックします。ツクネが家族になった経緯をお話します。親しい友人宅のお庭に迷い込んだ猫がそのまま翌朝出産し、そこで産まれた3匹の姉妹達の次女がツクネでした。偶然出産の翌日に友人宅を訪れ出会ったのです。性格は怖がりでいつもビクビクしています。気を遣っているのか、息子が眠るとすぐに甘えてくる遠慮猫でもあります。特技はウゥっとうめきながら膝の上に上手にジャンプすることと、蜂や虫のハント。ツクネは私にとって長女、たまにマッサージ師(笑)です。名前を呼んだら走ってくるところが可愛いです。私に似ているところがあって、自分では感じたことは無いのですが、キャットシッターをしてくれる友人からは、気を遣うところが私にそっくりだと何度も言われました。一番楽しかったエピソードは、息子を出産した日のことです。深夜に陣痛が始まったのですが、初めてのことでよく分からず朝まで我慢しようとお風呂に入って耐えていた時、いつも夜はひっくり返って寝ている彼女が身体中をトントンしてくれて、お風呂が大嫌いなのに湯船に座って私を朝まで見つめていてくれた事です。ツクネと初めてふたりで夜を明かしました。彼女の存在は毎日をアクティブに生きるパワーを教えてもらい、時にはダラダラしていいよと許してくれます。のんきなツクネと一緒にいられて毎日が本当に癒されています。ーーこの猫さま連載にはすでにたくさんのハチワレ猫さまが登場していますが、ツクネさまはビー玉のようなまん丸お目目が可愛いですね。ひっくり返った姿を見るととても怖がりには見えません。今日も虫を捕まえて遊んでいるのでしょうね。著者情報松永学猫さま好きフォトグラファー。雑誌、webなど多くの媒体で活躍。猫歴、実家に通っていた野良を含めると10匹以上、パリには2匹の猫さまを連れて移住、現在は保護猫3匹と暮らす。どこへ行っても通りで見かけた猫さまに挨拶は忘れません!取材、文・Manabu Matsunaga
2023年09月16日岡崎体育の連載「体育ですけど、オンガクです」。今回のテーマは「キャンプ」です。キャンプと音楽は意外と密接な関係にあります。「フジロック」や「ライジングサン」などロックフェスティバルの登場から、フェスでテントを張ってキャンプしながら参加することが定番となりました。日本のキャンプブームの火付けには、このフェスカルチャーの浸透も大きく影響していると思います。ほぼ同時期に、この2つが日本の若者カルチャーに定着したように思います。最近は、ギアも手軽でおしゃれなものがたくさん出ています。先日、京都のロケ番組で見せていただいたのですが、空気を入れるだけで張れるテントなんかもあるんですね。面倒な骨組みをすることなく、ものの数分でパッとテントが立てられる。そういう気軽さが本気のキャンプ好き以外も「行ってみたい」と思わせる土壌になっているのでしょう。岡崎体育はといえば、ガチキャンプはしたことがありません。やりたい気持ちはありますが、初心者ゆえ何もわからないなか、一歩踏み出すことができないでいます。できれば最初は、キャンプ慣れしている方と一緒にやりたいところ…。さらにそれがミュージシャンだとベストです。ミュージシャンと一緒にキャンプに行くのは絶対おすすめだと思います。なぜなら焚き火の前で音楽を奏でてくれるからです。キャンプといえばいにしえよりキャンプファイヤー。火を囲んですることといえば当然、歌。それしかありません。それがプロのミュージシャンだったら最高ですよね。ギターで弾き語りとかしてもらいたいです。理想は奥田民生さんとか、山崎まさよしさんとか…。先輩方にずっとキャンプに付き合っていただくのは恐縮なので、焚き火だけ参加でお願いしたいです。焚き火前入り、焚き火後出のスペシャルゲストで、ぜひ参加していただけないでしょうか。…というのは冗談としても、いつかキャンプに行ってみたいです。自然の中に身を置くことでいろんなことから脱却できそう。クリエイティビティも刺激されそうです。キャンプ好きって今すごく多いですよね。だから「なんでそんなに好きなん!?」とその理由を知りたいです。一体、何をもたらしてくれるのでしょうか。でも行くとしたら高機能キャンプ場がいいです。温水洗浄機付きのトイレは必須ですし、しんどくなったときに駆け込める救護施設があるとうれしい…。こんな僕とご一緒していただけるミュージシャンキャンパーの方おられましたら、ぜひご連絡ください。おかざきたいいくコンセプト・アルバム『OT WORKS III』と『サブマリン』アナログ盤12インチシングルを10/4に同時発売。全国17都道府県19公演のライブハウスを巡る「okazakitaiiku JAPAN TOUR II」(10/7~12/23)の開催が決定。※『anan』2023年9月20日号より。写真・小笠原真紀ヘア&メイク・大矢佑奈(KIND)文・梅原加奈(by anan編集部)
2023年09月16日