アンジェ web shopがお届けする新着記事一覧 (98/115)
宮田竜司(みやたりゅうじ)さんのうつわと再会したのは、今年5月の益子の陶器市。陶器市エリアの端っこでバスを降りて、いつもとは異なるルートでまわってみようと思った時でした。思えば2016年の秋の陶器市でも見たことのあるうつわ。その時は私にとってどこか遠く感じたそのうつわが、5月のその時には「ちょうどいいかも」と思えたんです。うつわとの出会いにも、きっとある気がする「タイミング」。9月21日(木)と29日(金)と2週間に分けて公開されるアンジェの「あきいろ作家市」から、今日は、少し背伸びをして使いたい宮田竜司さんのうつわについてご紹介しますね。■宮田竜司さんのこと宮田竜司さんは気さくなお兄さん。もともともの作りが好きだったというものの、焼きものを選んだきっかけはお父さまだったといいます。焼きもの好きなお父さまは、著名な作家さんを追いかけて東京から埼玉へ引越しをしてしまうほど。そんなお父さまのそばで様々な焼きものを見ながら育った宮田さんも、様々な産地をまわり最終的に今の拠点、栃木県益子町に拠点を構えたのだそうです。大きなお庭のある宮田さんのご自宅兼作業場。お庭にはご自身で作られた香炉が。「年上の方に遊んでもらっていて・・・」茶道をたしなんでいるという宮田さん。ご自宅の本棚にはたくさんの茶道の本も。本棚の上にはアボカドの種。芽はきちんと出るそうですよ。しとしとと雨が降る中お邪魔したのは、大きなお庭のある宮田さんのご自宅兼作業場。豊かな自然環境の中に建つ宮田さんの作業場で、今回お願いしたうつわの制作風景を見せていただきました。どこか凛とした雰囲気を持つ宮田さんの作業場。その理由は竜の絵かも?お名前からとった竜の絵は、上はお客さまからいただいたもので、下はなんとご本人が描いたもの。地元の原料を使うようにしているという宮田さん。作り出すうつわたちの土には益子の陶土をベースに磁器土を混ぜたものを使い、釉薬は益子の伝統釉である「並白(なみじろ)※白に見えるもの」「灰釉※緑色に見えるもの」「飴釉※こげ茶に見えるもの」を使っているといいます。宮田さんが作るうつわにどこか品が纏うのは、宮田さんが仕上げに緊張感を持たせたくて手で作業を行うようにしているから。宮田さん「もちろんロクロをまわした後に型にはめて成形することもしますが、特にこの花の形のうつわは型にはめて削るようなやり方では均一になって面白くなくなってしまうんです。形に勢いがつくので、どんなうつわも最後はなるべく手で仕上げてうつわに緊張感を持たせるようにしているんですよ。」ロクロで成形した後に、赤い筆で花びらとなる「あたり」をつけて。型にはめて削るのではなく、フリーハンドで花びらを形作る宮田さん。その道具は陶芸用のものではなく、自分で作ることも多いのだとか。使っていて馴染むようなうつわもいいけれど、使いながらも程よい緊張感を持てるうつわもまたいいもの。そのタイミングが来た時に、まるでパートナーを選ぶような感覚で手に取りたい、背伸び気分で付き合える宮田竜司さんのうつわです。=文・写真:宮城= 食のはなし 作り手さんのはなし 器のはなし
2017年09月16日アンジェのお誕生日は200年7月17日。京都の祇園祭の真っ盛り、山鉾巡行の日にオープンしたwebショップです。この度、アンジェの誕生日にちなんで、毎月17日は全商品がポイントアップする「アンジェいいなの日」を開催いたします。私たちが17年間、変わらずに大切にしていることは、「ちょっとしたしあわせ」をお客様にお届けするパートナーであること。バイヤーは「自分たちが使って、本当に幸せな気分になれるかな?」と一つ一つ確かめながら、商品を選んでお届けしています。そんなアンジェのサービスと商品をもっともっと!お客さまに楽しんでもらいたい、という思いから、会員のみなさま向けた新しいサービスを開発中です。今話題の BRUNOコンパクトホットプレート「ブルーノ・ブルー」 も。インスタ映えの必須アイテム 「ココポットお弁当箱」 も。選べる北欧柄はアンジェだけ! 「ごろ寝マット」 も。話題の家電から、今つかえるファッション、お配りギフトまで、全商品がポイントアップ中。今月はサービススタート記念で丸4日間開催いたします。詳しくはこちらからどうぞ! 暮らしのはなし 食のはなし ファッションのはなし こどもと暮らす アンジェのはなし
2017年09月15日かぼちゃの美味しい季節になってきました。お料理はもちろん、お菓子に使っても美味しいかぼちゃ。そのホクホク感は大人も子供も大好きな味。今回はそんな季節のかぼちゃを使った簡単に作れる焼きプリンを紹介します。 ブレンダー を使うことで、裏ごしの必要なく、びっくりするほど簡単に作れる焼きプリンです。材料 (WECK145ml容器5つ分)かぼちゃ(皮をとって):200g牛乳:250cc卵:2個砂糖:40g■固まらない後のせカラメル砂糖:60g水:大さじ1お湯:大さじ3かぼちゃの皮をカットし、電子レンジで5分加熱し柔らかくします。 ブレンダー にかぼちゃ、牛乳、砂糖、卵を加えて滑らかになるまで撹拌します。 WECK145ml の7分目ぐらいまで注ぎ入れます。160度のオーブンで30〜40分湯煎焼きにします。竹串をさして液がつかなければ完成です。かぼちゃの色合いも鮮やかなプリンが焼きあがりました。固まらないカラメルを後のせで砂糖と水大さじ1を中火にかけ、茶色く色がついたら、火からおろし、お湯を加えてのばします。カラメルは焦がし具合で味が変わります。濃厚なかぼちゃプリンには、少しほろ苦いぐらい濃い目に仕上げたカラメルがよくあいます。カラメルは冷蔵保存できるので、ストックしておけばプリン作りがもっと気軽になりますね。粗熱をとってよく冷やしたプリンに、後がけ用のカラメルをのせていただきます。 WECK145ml の6個セットを使うと、5つにプリン、1つをカラメル容器といった使い方が可能です。今回使用した 「BRUNOコンパクトガラスブレンダー」 は260Wの強いパワーが特徴で、裏ごししても何も残らない程、滑らかにすることができます。(通常のブレンダーを使う場合、容器に入れる前に裏ごしをしたほうが滑らかに仕上がります)また氷から熱々スープまで対応する耐熱ガラスなので、熱々のカボチャをすぐに入れることも。手間のかかるかぼちゃの裏ごしなしに加え、ボウルや泡立器も使わず作れるかぼちゃプリン。家にある材料で気軽に作れるのも魅力です。秋を感じてみたくなったら是非お試し下さい。= 文・写真:大西佳葉 = 食のはなし お家スイーツ WECKで作るレシピ WECKのあるくらし 【ご紹介したアイテム】 強いパワーで食材を滑らかに。あつあつの食材〜氷まで、幅広い温度に対応できる耐熱ガラスを使用。⇒ BRUNOコンパクトガラスブレンダー 7,344円(税込)⇒ WECKMoldShape1456個セット 2,268円(税込)
2017年09月15日子どもたちが摘んできたシロツメクサを生けたり。裏庭で育ったハーブを摘んでキッチンに置いたり。「お疲れさま」と自分で自分に選んだお花をぽつんと一輪生けてみたり。aya ogawa(あやおがわ)さんが作る小さな小さなフラワーベースには、ほっこりと幸せな、小さな物語が良く似合います。9月21日(木)と29日(金)と2週間に分けて公開される、アンジェの「あきいろ作家市」。全国各地から総勢10名もの作家さんたちにご参加いただくこのイベントから、今日はaya ogawaさんについてご紹介しますね。■aya ogawaさんの、小さな小さなフラワーベースたちオフィスに届いたaya ogawaさんからの小さな小包。「生けて愉しんでくださいね」とサンプルのうつわたちと一緒にひょっこりと現れた紅花などの可愛らしいドライフラワーたちに、思わず顔がほころんでしまったのを覚えています。aya ogawaさんは、大阪を拠点にして小さな小さなフラワーベースを中心に制作される作家さん。aya ogawaさん「小さな花器を作り始めたのは、小さな子どもがいる友人に小さなフラワーベースを作ってプレゼントしてあげたのがきっかけだったんです。小さな子どもはよく葉っぱや野花を摘んで持ち帰ってくることがあるでしょう?そういう子どもたちにとって大事なものを、とりあえずのものじゃない何かにきちんと生けられたらいいなと思って。」インスタグラムで知ったデンマークの陶芸家さんが行う現地でのワークショップに参加したりしながら、独自でブレンドした土と釉薬とのかけ合わせを楽しんで作陶されているaya ogawaさん。暮らしの中の遊び心が丸ごと形になったような、aya ogawaさんの小さな小さなフラワーベースです。ロクロが好きというaya ogawaさん。そのフラワーベースたちもひとつひとつ、その小さな手でロクロを回して作られています。ロクロで成形した後に、こうして彫りを施していくしずく縞型。aya ogawaさんの手仕事がひとつひとつ形になっていく瞬間です。いくつも並ぶ小さなフラワーベースたち。ひとつひとつに個性が宿ります。ある程度の大きさのフラワーベースになるとどう生けていいか分からないという方にも、きっと気軽に生けていただけるaya ogawaさんのフラワーベース。aya ogawaさんのインスタグラムには、ご自身でも小さなフラワーベースたちに葉っぱやお花を生けて楽しんでいる様子が散りばめられています。aya ogawaさん「こうして自分で作って並べて思うのは、いろんなものがあっていいということ。ひとつひとつにいろんな表現や個性があって、集まればなんだかまとまったひとつの形のようになる。まるでお友達同士のようなものですよね。いくつも並べたり、3つ並べて1つだけにお花を生けたり、フラワーベースはバラバラのものだけどお花は同じものを生けて統一したり・・・と上手に生けるテクニックはいろいろあるけれど、その時手に入るお花や葉っぱで思い思いに楽しんでいただけたら嬉しいです。」実はプライベートでPOPUPSHOPにもお越しいただいたaya ogawaさん。茶目っ気があって朗らかで。フラワーベースたちから受け取る印象そのままの方でした。aya ogawaさんのインスタグラムには上手に生けるためのTipsがいっぱい!こちらはいろんな個性あるフラワーベースたちに、ピンクのトルコキキョウを生けている様子。簡単なテクニックで空間がドラマティックに仕上がります。手のひらにおさまるaya ogawaさんの小さな小さなフラワーベースたちは、ちょっとした瞬間、ちょっとした場所に、小さな幸せをもたらしてくれる存在。暮らしの中に幸せの風景が増えますようにと、小さな願いが込められたフラワーベースです。=写真・aya ogawaさんご提供・宮城文・宮城= 暮らしのはなし 作り手さんのはなし 器のはなし
2017年09月14日料理は毎日のことだから、家族や自分のためにも、美味しく・体にいいものを準備したいもの。ただ、何かと慌ただしい毎日、手際よく短時間でおかずが仕上がると助かりますね。・帰宅後、なるべく短時間で仕上げたい。・野菜を美味しく、沢山食べたい。・常備菜にもしたい。そんな贅沢な願いを叶えてくれるのが、電子レンジを使って仕上げる料理。野菜をカットして、ザルであらって、ボウルに入れてラップして…、だと、使う道具も多く、洗い物が増えてしまう結果にも。今回は水切り&ザルがひとつになった「コランダー」を使った、毎日の一品に役立つ「キャベツ」をつかったレシピをご紹介します。準備も、洗い物も少なく、節約レシピにもなる嬉しい味方です。コランダーって、ザルや保存容器と何が違うの?バッド、蓋、ザルの3つがセットになった コランダー 。使い方はとっても簡単。ザルの部分に食材を入れて洗ったら、バッドに重ねて蓋をし、レンジで加熱するだけ。2層で調理するため、余分な水分がバッドに落ちるので、水切りも簡単です。選べる2つのサイズ。使いやすい分量は?コランダーには M(左) と L(右) 、2つのサイズがありますが、毎日のちょっと使いには Mサイズ がとても便利。ちょうどキャベツ1/4玉分のざく切りが入る容量です。Lサイズはトウモロコシがそのまま入るサイズ。トウモロコシの美味しい季節は、それだけでも大活躍しそうです。家族たっぷりの副菜づくりや、週末の常備菜作りなどには Lサイズ がおすすめです。下ごしらえの強い味方野菜の下ごしらえだけでも大活躍。ざく切りした野菜をザルに入れて洗ったら、電子レンジで3分加熱。下のバッドには余分な水分が落ちるので、水切りも簡単です。ボウルに入れて下調理する場合、熱くなったボウルを傾けて水切りをする場面もありますが、熱さで食材をうっかり落としたりすることもなさそうです。そんなレンチン料理の強い味方のコランダー。コランダーで10分で仕上がる、キャベツがモリモリ食べられる副菜レシピをご紹介します。キャベツとじゃこの梅肉あえ■材料キャベツ:1/4玉(200g)程度※じゃこ:ひとつかみ※梅干し:1個※ごま油:小さじ1※ポン酢:大さじ1【1】キャベツはざく切りにして洗います。コランダーMに入れ、蓋をして電子レンジで3分加熱します。【2】梅干しは種をとって、叩いておきます。【3】キャベツの粗熱がとれたら※の材料をすべて加えます。【4】よく和えて完成です。仕上げにゴマをかけてもいいですし、じゃこがなくても美味しく仕上がります。出来たてもいいですが、常備菜にしておけば、味がしっかり馴染み、驚く程箸が進む副菜に。冷えても美味しいので、お弁当にもおすすめです。キャベツとブロッコリーのアンチョビソース■材料キャベツ:3〜4枚ブロッコリー:1/2房オリーブオイル:大さじ1にんにく(チューブ):小さじ1アンチョビフィレ:2〜3切れ塩、胡椒:お好みで【1】キャベツはざく切り、ブロッコリーは1口大に切ります。【2】コランダーMに入れ、アンチョビ&ニンニクをのせて、オリーブオイルをまわしかけます。【3】蓋をして電子レンジで3分加熱します。【4】蓋をあけて、しっかり中身を和えて完成です。お好みで塩、胡椒をふってください。アンチョビの塩気とニンニクの香りで、こちらも驚くほどキャベツが沢山食べられます。大人のおつまみにする場合、辛味のあるオイルをかけるとビールにもよくあいますよ。こちらは是非熱々のうちにお召し上がり下さい。下ごしらえに、副菜作りに、キッチンで大活躍できるコランダー。次回は、コランダーを使った主菜レシピをご紹介します。= 文・写真:大西佳葉 = 食のはなし 日々のおかず 【ご紹介したアイテム】 「コランダー&バット」は、その名のとおり水切りザルとバットが1つになった調理アイテム。電子レンジでチンすれば、簡単に蒸し料理が作れます。⇒ 電子レンジで手軽に調理コランダー&バットふた付きM 1,080円(税込)⇒ 電子レンジで手軽に調理コランダー&バットふた付きL 1,404円(税込)
2017年09月13日昼間は暑いくらいでも朝晩は冷え込んだり、少し夏っぽい印象のお洋服もそれがあるだけで秋らしく見えたり。季節の変わり目は「羽織りもの」があると便利ですよね。アンジェでもたくさんご用意している、この時期使える「羽織りもの」たち。今日はアンジェスタッフたちの、普段の「羽織りもの」コーディネートをご紹介します。■スタッフ苅谷の場合スタッフ苅谷が肩に羽織るのは 「選べる2丈ポケット付きニュアンスカーディガンTouslesEclats」 。その滑らかな肌触りのカットソー生地がアンジェでも人気のカーディガンです。今日は丈の短いアンジェのカーキ色のパンツに、ネイビーの普通丈の 「選べる2丈ポケット付きニュアンスカーディガンTouslesEclats」 をチョイス。お尻が隠れるほどの丈だからちょっぴり安心。そして首元も隠してくれるから、まだまだ日差しの強いこの時期の羽織りにぴったりのカーディガンです。■スタッフ池田の場合スタッフ池田のこの秋の羽織りものは 「ホールガーメントカーディガンavionsherite」 です。さらりとしたコットン混で、継ぎ目がなく着ていてストレスのないカーディガン。今すぐ着られて長い間活躍してくれる羽織りものです。白いシャツとデニムの組み合わせに黒の 「ホールガーメントカーディガンavionsherite」 をオン。靴とバッグの切り替え部分のカラーリングにカーディガンがリンクして、メリハリのついたコーディネートに。手首が見える9分袖と、背面に施したVネックが重く見えない秘密。今までの夏服に羽織るだけで今秋らしい「抜け感コーデ」が出来上がりますよ。■スタッフ中山の場合スタッフ中山が羽織るのは 「Vネックブラウスブルゾンdignite」 。ブルゾンとはいえ、カジュアル過ぎないのがこの羽織りものの優秀なところ。軽い着心地なのに、コーディネートが上品にまとまります。髪をまとめて、白いTシャツとパンツスタイルにブルゾンをパッと羽織ったスタッフ中山。足元には同じヌーディーカラーのヒールを合わせて耳元の大き目のアクセサリーをポイントに、きりっとしたスタイルの中にも上品な女性らしさが生まれます。季節の変わり目に重宝する、アンジェの羽織りものたち。1枚あると便利な羽織りものを、ぜひアンジェで探してみてくださいね。=文・写真:宮城= ファッションのはなし 【ご紹介した羽織りものはこちら】 季節の変わり目に重宝する羽織りものです⇒ 選べる2丈ポケット付きニュアンスカーディガンTouslesEclats 4,374円(税込)⇒ 【MADEINJAPAN】ホールガーメントカーディガンavionsherite 8,532円(税込)⇒ Vネックブラウスブルゾンdignite 9,180円(税込)
2017年09月12日キッチンが狭い。洗い物が多い。水切りかごは置きたくない。食洗器では洗いたくないものがいっぱいある…など、いつだってキッチンのお悩みは絶えないもの。今日はそんなお悩みを抱えた人におすすめしたい、キッチン便利グッズのお話。インスタグラマーさんも使っているこんな便利グッズで、家事上手になってみませんか?人気インスタグラマーTammyさんも使ってる、「水切りディッシュマット」インスタグラムで切り取る食卓の風景が人気の、インスタグラマーTammy (@t_ammy) さん。そのTammy*さんのキッチンにも「水切りディッシュマット」が馴染んでいます。食洗機にかけることが多いものの、大きなものや大切なうつわは手で洗い、少し水切りをして布巾で拭いてしまいたいとおっしゃるTammyさん。キッチン用品を置いてあるお店や100均などにも行ってみたけれど「ピン!」と来るものがなかったとおっしゃいます。そんな時に見つけたのが、アンジェのこの「水切りディッシュマット」。なんだか家の中に自分と馴染まない色や柄があると落ち着かないんです。だから「うちの色」であることってどうしても譲れないところ。私は迷わずグレーにしましたが、ついていたタグのフォントまで可愛くてお気に入りです。(Tammyさん)使用頻度にもよりますが、大物を洗って水分をたくさん含んだと思ったら洗濯をします。夜洗って干しておくと朝にはほぼ乾いていますよ。私もそろそろ二枚目が欲しいなぁ。(Tammyさん)シンプルでいて使いやすい水切りマットは、すっかりTammyさんの生活に馴染んでいるご様子です。Tammyさんも使っているアンジェの「水切りディッシュマット」って?食器の水切りというとスチール製やプラスチック製のかごが一般的ですが、アンジェの「水切りマット」はフワフワとした柔らかな素材の高吸水マット。マイクロファイバー素材を使ったクッションが水分を素早く吸収して、優れた速乾性で衛生的なディッシュマットです。食洗機に入らないお鍋や大皿にも対応できる大きめサイズでも柔らかな素材感だから、使わない時にはクルッと折りたためてコンパクトに収納ができますよ。こだわりあるものを家の中に迎えるだけで、楽しくなるおうち時間。おまけに家事効率がグーンとUPして家仕事がはかどる実力派なら、すぐにでも自宅のキッチンに取り入れてみたいものですよね。じめっと湿気も気になるこの季節、ぜひこんなキッチン便利グッズ「水切りディッシュマット」を使って快適なキッチンライフを過ごしてみませんか?【ご紹介したアイテム】⇒ 水きりディッシュマット
2017年09月10日料理家さんに教えてもらうおもてなし料理。「15分で作れるアペリティフ(前菜)」の第5回は「アボガドと豆腐の前菜」。材料 (4皿分)アボガド:1個木綿豆腐:1/2丁海苔:1〜2枚ミニトマト:3〜4個わさび醤油:少々【1】豆腐は一口大の長方形(7ミリ程度の厚み)にカットし、塩をふって、ペーパータオルに巻いて水切りします。【2】アボガド一口大にカットします。【3】豆腐の上にアボガドをのせ、スプーンでわさび醤油を少々のせていきます。【4】仕上げに小さくカットした海苔をのせます。お好みでミニトマトを添えると華やかになります。律子さんからのアドバイス一口で食べられるアペリティフに仕上げていますが、お皿に盛ればアボガドの豆腐サラダとしても頂けます。プロフィールシャルル律子さんフランスの家庭料理を中心とした「実験料理工房」を開催。おもてなし料理を短時間で作ることをメインとしたお料理教室です。海外で過ごされる時間も長く、フレンチだけでなく各国の料理を和風にアレンジすることも得意。最近は50人程度のパーティー用フィンガーフードなども行っています。 【特集連載】15分で作れるアペリティフ(前菜)6種 第1回「豆腐のカプレーゼ風」 第2回「アボガドとキノコのホットサラダ」 第3回「大根と梅の和風アペリティフ」 第4回「アボガドと豆腐の前菜」 第5回「イサキのカルパッチョ和風仕立て」第6回「季節の柿とアンチョビのマリネ」 = 写真・文:大西佳葉 = 食のはなし 15分で作れるアペリティフ(前菜)6種 日々のおかず 【ご紹介したアイテム】 食材をラフに盛り付けるだけでテーブルの主役になるプレート、brunoマルチスレートです。⇒ BRUNOマルチスレートスクエア(S)4枚セット/ブルーノ 2,916円(税込)
2017年09月08日この夏、見た目の華やかさからSNSで話題になった「ヨーグルトバーク」。水切りヨーグルトにお好きなフルーツをトッピングして凍らせるだけ、というお手軽さも人気のひとつです。大人っぽいルックスの「ヨーグルトバーク」ですが、材料はヨーグルト+フルーツということもあり、小さな子どものおやつにピッタリなんです。まだ暑さを感じるこの季節、ついつい高カロリーなアイスに手が伸びがち。そんな時はお好きなフルーツをたっぷりのせた「ヨーグルトバーク」に挑戦してみましょう。お子さんと一緒に作るのも楽しいですよ。お好きなフルーツたっぷりのせて基本のヨーグルトバーク■材料ギリシャヨーグルト:200g蜂蜜:20g(または砂糖、ジャム、メープルシロップなど)■ お好きなフルーツゴールデンキウイ:1個グリーンキウイ:1個ブドウ、ベリー:適量【1】ギリシャヨーグルト(水切りヨーグルト)に蜂蜜を混ぜ、お好みの甘さにします。【2】 琺瑯バッド にクッキングシートをしき、均等な厚さになるようにのばします。【3】カットしたフルーツを、押し込むようにのせていきます。【4】冷凍庫で冷やし固めたら、お好みの大きさにカットして完成です。【ポイント】使うフルーツによって、ヨーグルトの甘みは調整して下さい。酸味のあるフルーツを使う場合は、甘めにするほうがバランスがよくなります。ジャムを混ぜ合わせると、ベースの色も変わるので、アレンジを楽しむことができます。ヨーグルトの酸味と、フルーツの味がダイレクトに味わえる、ヘルシーおやつの完成です。「もっと食べたい!」「じゃ、おかわりしようか」と気兼ねなく答えられるのも嬉しいですね。まだアイスデビューには少し抵抗がある…といった2歳前後のお子さんには、バナナ+桃の缶詰といった組み合わせもおすすめです。大人にはナッツを、子どもにはビスケットを砕いて…、などアイデア次第でバリエーションが広がります。自家製「ヨーグルトバーク」で、楽しいおやつタイムを過ごしましょう。= 文・写真:大西佳葉 = 食のはなし こどもと暮らす こどもご飯&おやつ お家スイーツ 【ご紹介したアイテム】 どこか懐かしさを感じさせる、野田琺瑯バット(全白)21枚取。食材がはえる、シンプルな白いバット。食材の下ごしらえはもちろん、オーブン料理にも使えます。⇒ 野田琺瑯バット(全白)21枚取 1,242円(税込)⇒ BIOBUbyEKOBOボウルS 756円(税込)⇒ インゲラ・アリアニウスカトラリーセット/OMM-designIngelaPArrhenius 1,944円(税込)
2017年09月07日暮らしの中の小さな「いいもの」。ぱっと目立つものでなくても使う毎にしみじみとその良さがわかるような、そんなものたちに囲まれて過ごす毎日はなんだかちょっぴり豊かな気持ちになれるもの。日頃いろんな雑貨を目にすることも多いアンジェスタッフが、「これ、なんだかじんわりといいんだよね。」と日々感じているものについてご紹介する、暮らしの中の小さな「いいもの」。今回は、美味しいごはんが大好きなスタッフ苅谷の、小さな「いいもの」をご紹介します。■暮らしの中の小さな「いいもの」= MARNA極しゃもじ=美味しいごはん、特に炊き立ての美味しいお米には目がないスタッフ苅谷。いつものように炊き立てのお米を何気なく購入した 「MARNA極しゃもじ」 でほぐそうとしたときに、そのあまりの使い勝手の良さに驚いたといいます。スタッフ苅谷「炊き上がったお米の表面に極しゃもじを差した瞬間、まず驚きました。今まで使っていたしゃもじと比べても、すっと入って、気持ちよくシャリ切りができる。お米の粒がつぶれないんです。そして、すくいやすい。あまりの感動に実家の母にもプレゼントしちゃいました(笑)」スタッフ苅谷がついつい実家の母親にまでおすすめしたくなったという 「MARNA極しゃもじ」 は、お米を美味しく食べるための秘訣ともいわれる「シャリ切り」のしやすさを極めたしゃもじ。ヘラがとっても薄くて長いから、炊き立てのお米にスッと入り、ふっくら炊けたお米の粒をつぶさずに底からシッカリ混ぜることが出来るんです。この 「MARNA極しゃもじ」 、実はアンジェスタッフの中には苅谷以外にも愛用者がいっぱい。「手巻き寿司の時にはぜったいこれ。お米をすくいやすいし、海苔の上にきちんと置けるから重宝しています。しゃもじにお米がこびりついて「ああ〜」なんていうストレスがないんです。」「土鍋ごはんでお米を炊く時、底にこびりつきがちなお米もこれならきれいに取れるんです。炊き立てご飯をひと粒も残さずに愉しんでますよ。」ちょっぴりスペシャルなしゃもじ。それぞれの生活の中のちょっとした瞬間に、驚きが隠されているようです。お米をひと粒残さず愉しみたい、新米の季節。ぜひこんなとっておきのしゃもじで、秋の味覚を味わってみませんか?=文・写真:宮城= 食のはなし スタッフのお気に入り 【スタッフ苅谷の、小さな「いいもの」はこちら】 いつものごはんがとっておきになるしゃもじです。⇒ MARNA極しゃもじ/マーナ 518円(税込)
2017年09月05日元「東京カリ〜番長」の貿易主任として活躍されているシャンカール・ノグチさんがプロデュースする「インディアスパイス&マサラカンパニー」のスパイス。先日は 「カレーパウダー」を使って作る簡単本格カレー をご紹介しましたが、今回は本格タンドリーチキンをご紹介します。こちらの 「タンドリーチキンパウダー」 、こだわりの17種類のスパイスがブレンド。蓋をあけた瞬間、フワ〜としたスパイス独特のいいい香りに気分も高まります。おうちで作れる、本格タンドリーチキン■材料(4人分)鶏もも肉:2枚(500g)※タンドリーチキンパウダー:25g※ヨーグルト(プレーン):150g※にんにく:ひとかけ※しょうが:ひとかけ【1】にんにく、生姜はすりおろしておきます。鶏もも肉は皮目をフォークで穴をあけ、一口大にカットします。【2】※の材料をすべてをよく混ぜ合わせます。【3】1の鶏肉をよく塗り込んで、3時間以上漬け込みます。【4】250度のオーブンで15分ほど焼けばタンドリーチキンの完成です。【ポイント】最低でも3時間はお肉に漬け込みましょう。一晩おけばさらに味が馴染んで美味しいタンドリーチキンに仕上がります。そのまま食べるのはもちろん、パンとの相性は抜群です。中でもおすすめなのは、ピタパン、ナン、フォッカッチャ。フォッカッチャを使う場合、中に切れ込みをいれ、トースターで1分程焼き、中に具材を詰め込みます。タンドリーチキンのスパイシーな味わいが楽しめる、ランチにもぴったりのメニューとなりました。女性同士のランチに気軽に振る舞いたい、そんな一品です。= 文・写真:大西佳葉 = 食のはなし はじめてのスパイスカレー 【ご紹介したアイテム】 スパイスの達人シャンカール・ノグチさんのプロデュースの「インディアスパイス&マサラカンパニー」。インドカレーなど様々な料理に使いやすいカレーパウダーやガラムマサラ、オーガニックのクミンシード、本格的なタンドリーチキンパウダーなど、ご家庭で本格エスニック料理が楽しめます。⇒ インディアスパイス&マサラカンパニーカレースパイスA 697円(税込)
2017年09月04日気になる夏場の汗や皮脂、そして排気ガスなどによる埃や落ちないメイクは、お肌に負担をかけるもの。ごしごし手でこすることなく、しっかりと落としたいその汚れ。毎日きちんと落とせていますか?「ミストで洗うシャワーヘッド」なら、ふわ〜っとかかるミストがしっかりきちんと汚れを落とします。水の微粒子がお肌を優しく包みこみながら汚れもしっかりオフ!顔を洗う時、小鼻のきわや、眼尻などにメイクが残っている・・・なんてことはありませんか?そんな時には「ミストで洗うシャワーヘッド」が大活躍。直径1mmの細かな穴から出る水の微粒子でお肌を包みこんで、デリケートなお顔も隅々まで洗えます。右:手洗い / 左:ミストシャワー上の写真は、顔にカーボンを湿布後、オイルクレンジングを顔に馴染ませ、手洗いとミストシャワーで一定時間すすいだ結果です。手洗いは汚れが落ちたように思えて、洗い残しがいっぱい。毎日こんなに汚れが残っているかと思うとちょっと怖いですよね。手洗いでは汚れを残しやすい部分も、ミストシャワーなら隅々まできちんと水が行き届いて汚れをしっかり落とすことができます。スタッフも実感中!ミストシャワーで、お肌が変わる取付もくるくる回すだけ。女性ひとりでも簡単に付け替えることが可能です。・通常時・ミストシャワー時ミストシャワーを使うと、お肌がツルツルするんです。何気なくシャワーを使っていて、いつもと異なる自分の肌触りにびっくりしてしまいました。(スタッフ池田)シワや毛穴の奥まで入り込んで、汚れをしっかり落としてくれる「ミストで洗うシャワーヘッド」。水の微粒子で毛穴汚れをしっかり落として、お肌を健やかに保つためのとっておきアイテムです。【ご紹介したアイテム】⇒ 毛穴汚れをしっかり落とすミストで洗うシャワーヘッド ※一部対応していないホースもございます。ご自宅の形状をよくご確認の上でお買い求めください。最上部画像:(c) tverdohlib - Adobe Stock
2017年09月03日料理家さんに教えてもらうおもてなし料理。「15分で作れるアペリティフ(前菜)」の第3回は「大根と梅の和風アペリティフ」。ベジファーストとしても使える前菜です。材料 (2〜3人分)大根:根本に近い方、10センチ程度塩:少々きゅうり:1本大葉:2〜3枚梅干し:大1個かつお節:1袋【1】大根の皮をむいて、薄くスライスし、塩をふります。【2】きゅうりはそぎ切りしておきます。【3】大根から水がでたら軽く絞って皿の上に並べます。【4】3の上に、そぎ切りしたキュウリ、ちぎった大葉、ちぎった梅干し、最後にかつおぶしをのせます。スレートに盛り付ければ見た目のコントラストも美しい一品に。季節問わず美味しく頂けます。律子さんからのアドバイス大根の先の方を使うと辛味がでるので、根本に近い方を使うほうが美味しく頂けますよ。プロフィールシャルル律子さんフランスの家庭料理を中心とした「実験料理工房」を開催。おもてなし料理を短時間で作ることをメインとしたお料理教室です。海外で過ごされる時間も長く、フレンチだけでなく各国の料理を和風にアレンジすることも得意。最近は50人程度のパーティー用フィンガーフードなども行っています。【特集連載】15分で作れるアペリティフ(前菜)6種第1回「豆腐のカプレーゼ風」第2回「アボガドとキノコのホットサラダ」第3回「大根と梅の和風アペリティフ」第4回「アボガドと豆腐の前菜」第5回「イサキのカルパッチョ和風仕立て」第6回「季節の柿とアンチョビのマリネ」= 写真・文:大西佳葉 =食のはなし日々のおかず15分で作れるアペリティフ(前菜)6種【ご紹介したアイテム】食材をラフに盛り付けるだけでテーブルの主役になるプレート、brunoマルチスレートです。⇒BRUNOマルチスレートロング/ブルーノ2,700円(税込)
2017年08月31日「はじめてのスパイスカレー」。先日はスパイスで仕上げる基本のキーマカレーをご紹介しました。「コツ」と「スパイス」さえ押さえれば、初心者さんでも驚くほど美味しい本格カレーが作れます。しかし、「スパイスを数種類揃えるのは大変」「下ごしらえの手間も少なく簡単に作りたい!」と思われる方も多いはず。今回はインディアスパイス&マサラカンパニーの「カレーパウダー」のみを使用し、手間のかかるみじん切りもない、簡単&本格カレーをご紹介します。みじん切りなし!で作る本格カレー■ 材料鶏もも肉(大きめ1枚程度):400g玉ねぎ:1個なたね油(サラダ油でも):大さじ3にんにく:ひとかけ生姜:ひとかけ塩:小さじ1/2砂糖:小さじ1鶏がらスープの素:大さじ1水:300cc■ スパイスカレーパウダー:大さじ3(インディアスパイス&マサラカンパニー)【1】鶏肉は一口大にカットし、塩、カレーパウダーとよく混ぜ合わせます。30分ほどおいて味を馴染ませます。【2】生姜、にんにくは包丁の背を使って潰します。玉ねぎはくし切りにしておきます。【3】鍋に油を入れて熱し、生姜、ニンニクを香りが出るまで炒めます。そこに玉ねぎを加え、蓋をし、強めの中火で10分ほど蒸し焼きにします。【4】たまに鍋をゆすったり、蓋をあけて軽く混ぜ合わせて下さい。水分をしっかり出して、濃いきつね色の蒸し焼きにします。ポイント:多めの油と、強めの火加減が大切です。玉ねぎを炒め蒸しする時に、水分が少ないようなら少し水を足して下さい。【5】1の鶏肉を加えて、強めの中火のまま、しっかりと炒め合わせます。【6】鶏がらスープの素を溶いておいた水を加え、15分程煮込みます。【7】隠し味に砂糖小さじ1を加え、軽く煮詰めます。【8】お好みでパクチーをたっぷりトッピングしてどうぞ。カレーパウダーは数種類のスパイスの配合で作られているので、使う銘柄によって仕上がりは変わってきます。今回使用した「インディアスパイス&マサラカンパニー」は元「東京カリ〜番長」の貿易主任として活躍されているシャンカール・ノグチさんプロデュースのもの。ノグチさん「カレーパウダーに関しては、日本には苦みのあるカレーパウダーが多く、唐辛子の辛みを意識したカレーパウダーが少ないんです。インディアスパイス&マサラカンパニーのカレーパウダーは、唐辛子の辛みを軸にして肉付けをして他にはない味わいのカレーパウダーに仕上げました。また、2−3年ほどオーガニックを試してきましたが、やはりオーガニックのものは従来のものとは全然違います。香りにふわっと甘み感が混ざるんです。その甘みが作用して、料理の味にぐっと深みが増しますよ。」とノグチさんがおっしゃる通り、カレーパウダーひとつだけでも、とても奥行きと辛味のある本格カレーに仕上がります。スパイスで本格カレーに挑戦したい!そんな時、このカレーパウダーを使えば、初めてとは思えない、本格カレーに仕上がりますよ。スパイス入門に是非お役立て下さい。= 文・写真:大西佳葉 =食のはなしはじめてのスパイスカレー日々のおかず【ご紹介したアイテム】スパイスの達人シャンカール・ノグチさんのプロデュースの「インディアスパイス&マサラカンパニー」。インドカレーなど様々な料理に使いやすいカレーパウダーやガラムマサラ、オーガニックのクミンシード、本格的なタンドリーチキンパウダーなど、ご家庭で本格エスニック料理が楽しめます。⇒インディアスパイス&マサラカンパニーカレースパイスA697円(税込)
2017年08月30日LONDONから届いたAZUNI(アズニ)の天然石ジュエリー。英王室のキャサリン妃が着用したことで話題になったブランドですが、天然石を使っているのにお値段がお手頃なのもまた魅力のブランドです。実は、パワーストーンとも呼ばれ、それぞれ意味を持ち効果があるとされている天然石たち。ジュエリー選びに悩んだら、パワーストーンの意味で選んでみませんか?■ジュエリー選びに悩んだら、パワーストーンの持つ意味で選んでみよう【ピンクカルセドニー】眺めているだけで温かな気持ちになれる淡いピンク色をしたピンクカルセドニーは、対人関係をスムーズにしてくれる石と言われています。人と人との縁を深めるピンクカルセドニーはまた、愛情を表現する力を高めてくれるそう。恋愛にお悩みの方にはピッタリのパワーストーンですよ。【ラブラドライト】まるでオーロラを閉じ込めたようなラブラドライトは、18世紀にカナダで発見された鉱物。そのあまりの美しさで当時の鉱物学者たちを驚かせたんだそうです。見る角度によって印象が異なるラブラドライトは、インスピレーションをもたらし創造力や直観力を与えてくれるというパワーストーン。クリエイティブなお仕事をされたい方にもおすすめです。【アクアカルセドニー】穏やかな南国の海のような色をしたアクアカルセドニー。その色と同じように、そのエネルギーも穏やかなのだそう。コミュニケーションを円滑にする助けを行いながら、少し疲れた時には優しく癒してもくれるパワーストーンだそうですよ。【レモンクォーツ】爽やかなレモン色を纏ったレモンクォーツは、癒しのパワーストーン。精神的な混乱や感情の高ぶりを抑えて、心身のバランスを整えてくれるといいます。【ブラックオニキス】オニキスは古くから魔よけの護符として使用されていたというパワーストーン。邪念を払い「迷いのない信念」を高めるオニキスは、強い意志で成功をつかみ取る石としても知られています。叶えたい夢がある方にはぴったりの石ですね。【アパタイト】心身にたまったいらないものを流して、新しいエネルギーを取り入れる役目をすると言われているパワーストーン。どんなに朗らかで明るい人でも時には疲れをため込んだり気持ちが沈んでしまう時もあるもの。そんな時にアパタイトは滞った気をめぐらせてくれる働きがあるそうですよ。【クリスタル】強い浄化力を持つと言われているクリスタルは、太古より魔よけの道具や宝飾品として使われていたパワーストーン。あらゆるマイナスエネルギーを払ってクリアな状況にしてくれる一方で、より良い方向へ流れを変えて生命力を高めるともいわれています。最近なんだか不調だなという方や、願い事がある方にちょうどいい石かもしれませんね。ちょっぴり神秘的で楽しいパワーストーンのお話。LONDON発のAZUNI(アズニ)のジュエリー選びに悩んだら、ぜひ参考にしてみてくださいね。=文・宮城=ファッションのはなし【AZUNIの天然石ジュエリーはこちらからどうぞ】
2017年08月29日料理家さんに教えてもらうおもてなし料理。「15分で作れるアペリティフ(前菜)」の第2回は「アボガドとキノコのホットサラダ」。温かいキノコとわさび醤油がよくあいます。材料 (2〜3人分)アボガド:1個しめじ:1袋しらす:2つかみ程度わさび醤油:少々オリーブオイル:少々半熟ゆで卵:1個【1】アボガドを一口大にカットします。【2】お皿にアボガドをのせて、その上にしらすを散らします。【3】しめじをオリーブオイルでよく炒め、2の上にのせます。【4】仕上げにわさび醤油をまわしがけます。お好みで半熟卵を添えても美味しく頂けます。律子さんからのアドバイス小さなお子さんが食べる場合は、わさびは加えずに醤油だけで味付けして下さい。炒めたてのキノコをのせて、温かいうちにいただくのがおすすめです。プロフィールシャルル律子さんフランスの家庭料理を中心とした「実験料理工房」を開催。おもてなし料理を短時間で作ることをメインとしたお料理教室です。海外で過ごされる時間も長く、フレンチだけでなく各国の料理を和風にアレンジすることも得意。最近は50人程度のパーティー用フィンガーフードなども行っています。【特集連載】15分で作れるアペリティフ(前菜)6種第1回「豆腐のカプレーゼ風」第2回「アボガドとキノコのホットサラダ」第3回「大根と梅の和風アペリティフ」第4回「アボガドと豆腐の前菜」第5回「イサキのカルパッチョ和風仕立て」第6回「季節の柿とアンチョビのマリネ」= 写真・文:大西佳葉 =食のはなし15分で作れるアペリティフ(前菜)6種日々のおかず
2017年08月28日ドイツからきた、老舗ガラスメーカー「WECK(ウェック)」社のガラスキャニスター。ピクルスやジャムといった保存食づくりにはかかせない、世界中のキッチンで愛されているアイテムです。どこか親しみを感じさせるそのぽってりとしたフォルムと、気取りのないリサイクルガラスの風合いを持つ「WECK」は、実はインテリア雑貨としても使えるアイテム。ある時はこまごまとしたものたちを入れて「見せる収納」に、ある時は庭で摘んだお花を生けて花器としても使うことができます。まるで雑貨屋さん?「WECK」で見せる収納空間をキッチンやリビングなど、お部屋に散らばるこまごまとしたものたち。皆さんはどう収納されていますか?私は、取っておいたお菓子の缶やボックスに入れたり、収納ケースにまとめてみたり。でも、取っておいた缶やボックスはひとつであればいいものの、増えてくると異なる色柄が気になるもの。また、中の見えない収納ケースに入れてしまうと、入れたことを忘れて同じものを新たに買い足してしまう・・・なんてこともやりがちです。でも、シンプルで中身が見えるガラス製のWECKなら大丈夫!お手頃なWECKなら、たくさん並べて収納を同じ雰囲気で統一できるのも嬉しいところです。<WECKでできるキッチン収納>毎日使うキッチンは、こまごまとした小さなものが散らばりがち。そんな小さなものは種類別にWECKに入れるだけで、キッチン空間がすっきりとまとまります。日々使うネスプレッソのカプセルやティーバッグも、WECKにまとめて雑貨屋さんのような空間に。小さな子供たちが喜ぶ、チョコレートやグミといったこまごましたお菓子もWECKにポイ!袋からザラザラ〜と出ちゃうプチストレスからも解放されます。<ペンや体温計立てにも>鉛筆やボールペンなど日々使うものだからこそ溜まってしまいがちなペンたちも、こうしてWECKに立てれば場所を取ることなく収納ができます。良く使うものこそ、出したままにしておきたいもの。そんな時WECKなら、インテリアとの相性をわざわざ考えずともお部屋にすっと馴染みます。高さが出ても、どっしりとしたWECKなら安定感があるのも嬉しいところです。テーブルの上でも活躍する、こんな「WECK」の使いみち生けるだけでお部屋が瑞々しくなるお花やグリーンも、個性のある花器だとケンカしてしまうことも。そんな時におすすめしたいのが、こんなWECKの花器使い。温かみのあるリサイクルガラスで作られたWECKなら、ビニールハウスで育てられた大輪のアンティークローズから帰り道に摘んできた野花まで、どんなお花もよく引き立てます。おつまみに使う楊枝も、小さなWECKにこんな風にまとめることができますよ。お料理だけではなく、暮らしのあちこちのシーンで使いたい「WECK」のガラスキャニスター。こまごましたものをWECKにポイポイ入れるだけで、まるで雑貨屋さんのような空間が完成します。「WECK」はサイズも形もいろいろ。ぜひお部屋の雰囲気に合わせて、ぴったりのWECKを選んでみてくださいね。【ご紹介したWECKはこちらからご覧いただけます】 「WECK特集ページ」
2017年08月27日ふと瞳に映りこむとホッとする幸せ空間。ハーバリウムは置くだけでそんな空間を生み出します。今日は新たに届いた秋色ハーバリウムのお話。お部屋に早速小さな季節を取り入れてみませんか?■期間限定!秋色ハーバリウム「ハーバリウム」はお手入れ不要。本物のお花のように水を取り替えたり風通しを気にしたりする必要がないから、気軽に置いてお部屋の空間作りをすることが可能な、今じわっと人気のアイテムです。そんなハーバリウムから、今回2色の秋色ハーバリウムが登場しました。左:ケイトウ右:ブルースター赤系でまとめた「ケイトウ」は、そのもさもさっとした風合いが秋らしいケイトウと丸い形が可愛らしい千日紅を合わせて、空間が明るくなるようなコーディネート。紫系でまとめた「ブルースター」は星のように広がるブルースターと、カーネーションの花びらを軽やかに散りばめて、清らかな印象です。■お部屋のあちこちのシーンで今回のハーバリウムはスリムタイプのボトル。すらっとしているボトルは、お部屋に置くだけで空間を広く見せる効果がありますよ。置くだけで居心地のいい空間作りのお手伝いをしてくれるハーバリウムは、1本ぽつんと置いたり、複数並べて置いたりと、その置き方のバリエーションも楽しめるアイテム。ぜひ今しかないこの秋色ハーバリウムで、お部屋に秋を先取りしてみてくださいね。=文・写真:宮城=暮らしのはなし花便り【ご紹介した商品はこちら】今だけの秋色ハーバリウムです。⇒angersハーバリウム/植物標本2,376円(税込)
2017年08月27日おかえりがある、ひとり暮らし。ここ数年で日本でもよく知られるようになった「シェアハウス/シェアプレイス」という暮らしの在り方は、コミュニティの温かさを感じながらひとり暮らしの快適さも保てる暮らし方。気になってた!とか、タイミングが合えばやってみたかった!という方もいらっしゃるかもしれませんね。今日は、戸建やマンションそしてシェアホテルまで、暮らしをリノベーションデザインする「リビタ」さんが運営する「the C(東京・神田)」で行われたウェルカムパーティーに、アンジェチームが潜入!気になるけれど日頃はなかなか覗く機会のないシェアプレイスの様子をご紹介しますね。■ シェアプレイス「the C」って?東京駅にもほど近い、ビジネスマンにとって便利な場所に建つ「the C」は、シェアアパートメント、シェアオフィス、シェアスペースといった3つの機能から成り立つスペースです。大きなシェアラウンジでは、集まったメンバーでごはんを作ったり、飲みながら次の旅の予定を決めたりすることも。シアタールームや、ライブラリースペースでメンバーの趣味をシェアできるのもまた、シェアプレイスに住む醍醐味です。プライベートスペースはシンプル。自分色に染めて、しっかり自分のペースも大切にできそうな空間です。プライベートスペースとシェアスペースがバランスよくミックスされた空間から生まれる、新しいコミュニケーション。ヒトとヒトとの化学反応が楽しい、新しい暮らしの在り方です。■ the C ウェルカムパーティー潜入レポート定期的に行われるというthe Cのウェルカムパーティー。the Cには料理好きな方も多いということ。新しい入居者さまと皆さまのコミュニケーションのきっかけのひとつになればと、アンジェイチオシのキッチン家電を用意してお邪魔しましたよ。「わ!ホントだ!」思わず歓声があがっちゃうのは、「泡ひげビアー」。いつもの缶ビールに取り付けるだけで、いつでもどこでも、クリーミーな泡ビールが楽しめます。パーティー盛り上げグッズの「泡ひげビアー」は、ここでも大活躍!「泡ひげビア—」でたったクリーミーな泡に皆さん大盛り上がり!今SNSでも話題のリースバーニャカウダは「BRUNOグリルポット」でサーブ!色とりどりの野菜たちをセッティングして、グリルポットをON! ただそれだけで、パーティーに色を添える華やかメニューが完成します。女性も多いパーティーでおすすめしたいレシピアイデアですよ。「BRUNOグリルポット」で簡単にできるリースバーニャカウダ。温かいまま美味しくいただけるのも良いところです♪「辛ーーい!!」「あ、それ、アタリじゃない!?」と、皆さんに楽しんでいただいたのは「BRUNO ホットプレート グランデ」で作るロシアンルーレットたこ焼き!1度に35個も焼けるたこ焼きに、ワサビや梅干しを忍ばせて「当たり」を作ってみました。「当たり」が出たらアンジェグッズをプレゼント!熱々の美味しいたこ焼きを召し上がっていただいた方にも、「当たり」をひいた方にもいい笑顔がこぼれます。久々にたこ焼き食べたーなんていう方も。あっつあつのたこ焼きはみんなで食べるとまた美味しいものですよね!それぞれのお部屋から出てきて、同じ時間と、空間と、そしてアンジェのキッチン家電を共有することで生まれるコミュニケーション。新しい入居者さまと皆さまのそのコミュニケーションのきっかけのひとつになれたことに、アンジェチームもなんだか嬉しくなった、the Cでのウェルカムパーティーなのでした。今回のパーティーで使ったアイテムは下記からどうぞ!ご自宅でのちょっとした集まりにも使えるこんなアイテムで、ぜひ楽しい時間をシェアしてみてくださいね。=写真:リビタ様ご提供、宮城文:宮城=食のはなしアンジェのはなし【こんなアイテムがあるとパーティーが盛り上がります♪】超音波のチカラでリッチな泡を生み出す「泡ひげビアー」が、自宅で飲む缶ビールもお店の味に近づけてくれます。⇒【8/16マークダウン】泡ひげビアー1,283円(税込)⇒BRUNOグリルポット/ブルーノグリル鍋BOE02912,960円(税込)⇒BRUNOホットプレートグランデ/ブルーノ17,280円(税込)
2017年08月26日アンジェのページがリニューアルして、お買い物がしやすくなりました!そのリニューアルを記念して、アンジェの人気商品たちを詰め合わせた「人気者お試しセット」が登場しています。今だけの価格で、今だから買える「人気者お試しセット」。ぜひ商品ページもチェックしてみてくださいね。◇「アンジェ人気者お試しセットオマケ付き」■ オマケもついちゃう!今だけ買えるアンジェの「人気者お試しセット」って?今だけ買える人気者お試しセット。気になるその内容は?<1・JAMES MARTIN除菌用アルコールスプレーボトル>有名レストラン「ジョエル・ロブション」のキッチンでも愛用されている「JAMESMARTIN(ジェームズマーティン)」。実力派除菌グッズなのにそうは見えない洗練されたデザインだから、お家のインテリアにも馴染みますよ。インスタグラムで切り取る日常の暮らしがシンプルで素敵な人気インスタグラマーのnika.homeさんのご自宅にも「JAMESMARTIN(ジェームズマーティン)」が!水まわりで使用しても効果があるから、料理前にキッチン全体を掃除したり、水滴が付いているまな板や包丁にそのまま使って除菌をしたり。頻繁に使用するのでキッチンに出しっぱなしにしていてもおしゃれなボトルがやっぱり嬉しい!とnika.homeさんもおっしゃいます。<2・kepoディッシュクロス洋ナシ柄>アンジェスタッフはみんな持っているのでは?そのぐらいロングセラーでもある「kepoディッシュクロス」は、私たちが自信を持っておすすめできるアイテムのひとつ。「kepoディッシュクロス」でサッと拭くだけで、水滴やホコリを吸い取ってお皿や調理器具があっと言う間にピカピカになりますよ。さらに乾きも早いのが使い勝手のいいところ。今回は数ある柄の中から、どんなキッチンにも溶け込む洋ナシ柄をセレクトしました。<3・NOUVELLEBONHEUR今治フェイスタオルグレイッシュパープル>毎日の必需品にスペシャルなものを使うと、ちょっぴり豊かな気持ちになりませんか?そんな時におすすめしたいのが、NOUVELLEBONHEUR(ヌヴェル・ボヌール)のフェイスタオル。スタイリッシュなそのニュアンスカラーと、肌をふんわりとくるむ今治クオリティでなんだか贅沢な気分になれるフェイスタオルです。<4・北海道パンケーキミックス NORTHFARMSTOCK>「ふわふわ美味しいです〜」「ふつうのホットケーキとは別物!」発売されてもうずいぶんと経つのに、今でもたくさん届くお客さまからの声。そのすごさはお客さまからのレビュー欄を覗くと一目瞭然です。一度食べたら他のものが食べられない「北海道パンケーキミックス NORTHFARMSTOCK」。ぜひこの機会に味わっていただきたいアイテムです。<オマケ・ジッパーバッグJar Sタイプ>今シーズン、シリーズで26074点突破!オマケでついてくる、まるでガラスジャーのような「ジッパーバッグ」。その可愛いルックスをした保存袋にインスタグラマーさんたちも夢中です♩=インスタグラマー@tomy_tomyさん=tomy_tomyさんは、グラノーラを手作りする際にナッツやドライフルーツを入れて。作ったグラノーラを入れて、お友達へのお裾分けにもぴったりです。=インスタグラマー@t_ammyさん=お料理上手なtammyさんが入れるのはスパイスや調味料。買ってきた市販のパッケージを移し替えるだけで、冷蔵庫や収納に統一感が生まれるだけでなく管理がしやすくなるのだとか。アンジェの中でも人気者たちを詰め込んだ、「人気者お試しセット」。沢山の方たちに知っていただきたいから、今回は今だけの特別価格でご用意させて頂きました。こちらも期間限定ですので、気になる方はどうぞお早めに!※販売期間:2017年8月24日 12:00〜2017年8月31日 23:59までです。=文:宮城=暮らしのはなし新商品・モノのはなし【ご紹介したアイテム】スタッフもおすすめの人気者だけを集めたセットです♪⇒アンジェ人気者お試しセットオマケ付き2,343円(税込)
2017年08月25日アンジェのページがリニューアルして、お買い物がしやすくなりました!そのリニューアルを記念して、アンジェでも人気の陶芸作家さん・葛西国太郎さんの「アンジェ限定豆皿」が登場します。他では手にできない、葛西さんの貴重な豆皿。ぜひこの機会に手に入れてくださいね。■ここでしか出会えない葛西国太郎さんの青い花たち「使うと陽気に、そして楽しくなるような、気さくなうつわを作りたいと思っています。」そうお話をする京都の陶芸作家・葛西国太郎さんの色絵豆皿は、入荷すればすぐ売り切れになる、アンジェでも人気のうつわです。そんな葛西国太郎さんから届いた、アンジェ限定の青い色絵豆皿。思わず顔がほころぶ、愛らしい豆皿です。葛西さんのアンジェ限定の青い色絵豆皿は、小さなクッキーやドライフルーツをのせておやつ時間のおともにするのはもちろんのこと、瞳に映り込んだその瞬間に心が明るくなるようなカラーリングがお部屋のアクセントにもぴったり。大切なリングやピアスといったものを置く、アクセサリートレイとしても大活躍します。葛西国太郎さんのアンジェ限定の青い色絵豆皿は、数に限りがあるため気になる方はお早めに。ぜひ新しくなったアンジェのサイトでお買い物を楽しんでみてくださいね。※青い器「HANAMIZUKI」は24日正午から販売をスタートします。=文・写真:宮城=食のはなし新商品・モノのはなし器のはなし【ご紹介したアイテム】アンジェ限定の葛西国太郎さんの色絵豆皿は数が少なめ。お早めにどうぞ!⇒葛西国太郎色絵豆皿/かさいくにたろう1,944円(税込)
2017年08月24日料理家さんに教えてもらうおもてなし料理。「15分で作れるアペリティフ(前菜)」の第1回は「豆腐のカプレーゼ風」。三色の層が美しい、目でも楽しめるお料理です。材料:4個分木綿豆腐:1/2丁トマト:1個バジルソース:大さじ4程度バジルの葉:2〜3枚塩・オリーブオイル:少々【1】トマトを細かくカットします。【2】豆腐は薄くスライスし、塩をふって、ペーパータオルに巻いて水切りします。【3】豆腐、オリーブオイル少々、カットしたトマト、バジルソースの順に断面が綺麗に見えるように重ねていきます。【4】最後にバジルの葉をのせ、冷蔵庫でよく冷やして頂きます。通常、モッツァレラチーズを使って作るカプレーゼを豆腐と野菜のみで仕上げた、ヘルシーな前菜です。WECKに入れて蓋をすれば、冷蔵庫で冷やすのも簡単です。律子さんからのアドバイスバジルソースは市販のものでOKですが、自分で作る場合は、バジル+オリーブオイル+松の実+塩をブレンダーにかければ簡単に作れます。事前に作ってよく冷やしておけば喜ばれますよ。プロフィールシャルル律子さんフランスの家庭料理を中心とした「実験料理工房」を開催。おもてなし料理を短時間で作ることをメインとしたお料理教室です。海外で過ごされる時間も長く、フレンチだけでなく各国の料理を和風にアレンジすることも得意。最近は50人程度のパーティー用フィンガーフードなども行っています。【特集連載】15分で作れるアペリティフ(前菜)6種第1回「豆腐のカプレーゼ風」第2回「アボガドとキノコのホットサラダ」第3回「大根と梅の和風アペリティフ」第4回「アボガドと豆腐の前菜」第5回「イサキのカルパッチョ和風仕立て」第6回「季節の柿とアンチョビのマリネ」= 写真・文:大西佳葉 =食のはなし日々のおかず15分で作れるアペリティフ(前菜)6種WECKで作るレシピWECKのあるくらし【ご紹介したアイテム】こちらのサイズはゼリーなど冷たいスイーツのデザートにちょうどいいサイズ。今だけ「プラスティックカバー(単品)S」「クリップ&パッキンセット」のオマケつき。⇒WECKMoldShape1456個セット2,268円(税込)
2017年08月23日子どもたちの夏休みもそろそろ終盤。学童弁当や、塾弁も作り慣れてきたお母さん達を悩ましているのは、お弁当のバリエーションでは?そして何より大事なのは 忙しい時も簡単に作れる&栄養価もしっかりしていること!前回は暑い夏でも安心の工夫がいっぱいの「冷やし麺弁当」をご紹介しましたが、今回は同じキャリーランチボウルを使った簡単丼弁当レシピをご紹介します。丼弁当には麺用ランチボウルが便利丼弁当を作るには、麺専用のランチボウルを使うのが便利。下の段にご飯を入れ、上段におかずをいれれば、汁気を防いでご飯のベタつきを解消してくれます。また 高さがあるので、オムライスのようなふんわりしたレシピにも最適。内蓋に保冷剤をセットできたり、スクリュー蓋で汁漏れを防いでくれたりと、子どもが持ち歩くのにも安心な作りになっています。子ども大好き!オムライス弁当材料 (1人分)鶏肉:50gご飯:1杯分トマトソース:大さじ3塩コショウ:少々■ お好きな野菜類コーン、ピーマン、しめじ:適量鶏肉を炒め、お好みでコーンやピーマン、キノコなどの野菜を一緒に炒め、トマトソースを加えます。ご飯を加えてさらに炒め、塩コショウで味を整え、お弁当箱に入れます。卵をフワフワに焼き、ご飯の上にかぶせます。ケチャップでお好きな絵を書けば完成!子どもの好きなトマト味&可愛い見た目で野菜をしっかりいれても美味しく完食してくれそうです。ボリュームたっぷり!鶏肉のオニオン醤油ソテー弁当ボリューム感が欲しい男の子や、塾弁にはやはりお肉をしっかり入れてあげたいですよね。鶏肉を塩コショウでソテーし、しめじを入れて炒めたら、オニオン醤油ドレッシングで煮絡めます。お弁当の下にご飯を入れ、上段部分におかずを入れます。少し汁気のあるおかずも、ご飯と分けて入れると安心ですね。食べる時にご飯の上におかずをのせ、”どんぶりスタイル“でいただきます。大人も満足、「ネギ塩豚チャーハン」下の段にチャーハン、上の段にサラダといった組み合わせにすれば、別立てで数種類おかずを準備する手間もなく、ボリューム弁当が作れますね。ロコモコ風や、タコライスなど、大人向けにも バリエーションの幅が広がるのが魅力の丼弁当。ぜひラインナップに加えてみてはいかがでしょうか?⇒学童弁当の季節到来!「簡単冷やし麺弁当」でこの夏は決まり!= 写真・文:大西佳葉 =食のはなしこどもと暮らすお弁当を作ろう!【ご紹介したアイテム】お弁当としてパスタや冷麺、冷やしうどんなどの麺類を学校やオフィスへ持って行くことができる、デリカタスキャリーランチボウルフラット。上下に分かれたお弁当箱の、下段に麺、上段にお好みの具材を分けて入れられるのが◎。ランチメニューのバリエーションがグーンと広がります。⇒デリカタスキャリーランチボウルフラット2,700円(税込)⇒デリカタスコーティングランチ巾着1,296円(税込)⇒デリカタスカトラリートリオセット1,188円(税込)
2017年08月22日オーブン料理で人気はあるのに、グラタンより作るのが難しく感じるのがラザニア。ラザニアを作るハードルが少し高く感じるのは、ラザニアの生地が高めで、買いにくそうなところにありそうです。そんなラザニアが、なんと餃子の皮を使えば簡単に作れちゃうんです。まるで餃子の皮とは思えない、もっちりとした仕上がりになる餃子の皮ラザニアの作り方をご紹介します。ラザニアの材料はとってもシンプルラザニアを作るのに生地以外で必要なのは、ミートソース、ホワイトソース、とろけるチーズ。ソースは市販のものがお手軽&安価なので、手早く楽しみたい場合は市販のものを使うのもいいですね。手作りミートソースは煮込む時間はかかっても、パスタにドリアに何かと使えるので、作りおきしておくのもおすすめです。ホワイトソースの作り方ホワイトソースは短時間で作れるのでパパっと作ってしまいましょう。フライパンでバター大さじ1を溶かし、小麦粉大さじ1を加え、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜます。牛乳200mlを少しづづ加え、ダマにならないよう混ぜ続けます。とろみがついてきたら出来上がりです。しましまに重ねていきます耐熱容器にミートソース、ホワイトソースを順番に重ねます。ラザニア風に仕上げるポイントは、生タイプの餃子の皮を濡らして2枚重ねること。そうすることで厚みのある、もっちりとしたまるで餃子の皮とは思えない食感になるんです。もう一度交互にソースと餃子の皮を重ねたら、最後にとろけるチーズをたっぷりのせます。今回使ったオーブン料理にも使えるガラス容器WECK Gourmetは口径が広く、高さが低いので、熱の通りが早くオーブン料理適した作り。ガラスなのでラザニアのしましまが横からみても楽しめますね。また 大判の餃子の皮が1枚すっぽり綺麗に入るので、餃子の皮ラザニアにまさに最適!大皿で取り分けるのも楽しいですが、1人1つのサイズ感は、子どもにも食べやすい大きさです。トースターで10分程焼けば完成。スプーンを入れると、するっと皮切れもよく、これが餃子の皮?とびっくりする食感。ちょっとしたサプライズにも使えそうです。ソースを作りおきしておけば、火を使わずパパっと作れるので暑い夏にもおすすめです。= 写真・文:大西佳葉 =食のはなし日々のおかずWECKで作るレシピWECKのあるくらし【ご紹介したアイテム】XLサイズのフタが特徴の、Gourmet250ml。口径にくらべ高さが53mmと低いので、火の入りが早く、グラタンなどのオーブン料理にピッタリ。こちらはオマケのついた2個セットです。⇒WECKGourmet250ml2個セット1,296円(税込)
2017年08月20日窓や玄関のドアを開けるたびに入ってきてしまう蚊などの虫は、この時期のお悩みのタネ。刺された後にするりと逃げられてしまう時のあのいらだたしさに、寝ていたところに耳元を「ぶぅーん」と通り過ぎていく時のあの不快さ。誰もがストレスを感じるこの時期のあのお悩みを、今日はこの小さな白い箱が解決します。虫から部屋を丸ごと守る、小さな白い箱の正体小さな小さな白い箱。白くて小さくてどこに置いてもその景色に溶け込んでしまうその箱は、「ラダキャンHOME」と呼ばれる虫除けアイテムです。独自開発した超音波技術を使って、人には聞こえない、虫が嫌がる音を発し続けることで屋内から虫を追い出し、侵入することも防ぎます。自宅の中ではもちろんのこと、週末キャンプのテント内やドライブ中の車の中でも大活躍です。ラダキャンの使用感は?先日、千葉のキャンプ場で1泊のキャンプをしてきました。標高が低いところだったので虫も比較的多かったです。蚊取り線香を終始たいていましたが、私は「ラダキャン(ポータブルリペーラー)」も合わせて手首に付けて過ごしました。他の友人たちはすぐ蚊に刺されていましたが、おかげで私は一日快適に野外を楽しむことができました。新しい「ラダキャン(HOME)」は、たてたテントの中へ置いて中に虫が入らないようにしました。入口の開け閉めにはいつも通り気をつけていましたが、今回は特にテントの中に虫が入ってこなかった気がします。朝起きたあとは、ラダキャンHOMEを車の中へ。キャンプの片付け中はドアの開閉で、車の中に虫が入るのが気になっていましたが、今回はこの虫よけのおかげなのか気になる蚊が入ってくることは少なかったように感じます。今回キャンプで初めて使用してみましたが、普段は玄関に置いてインテリアアイテムとして採り入れています。ドアを開けっ放しで車から荷物を出し入れすることも多いので、少しの間とは分かっていても、虫が家の中に入ってこないかとその度に不安でした。宅配便が届いたときにも、印鑑を押す間にドアを閉める訳にもいかないので、そんなときもそわそわ…しかしコレを置いてからは、そんなちょっとしたシーンでのストレスがなくなりました。いまのところ、ドアを開けている間に虫が入ってくるところは目撃していません。ラダキャンHOMEは置く場所にも困らないサイズ感で、壁にひっかけることもできます。ポンっと置いておいてもまるでお部屋のインテリアのひとつのような佇まいのアイテムで、この夏鬱陶しい虫のお悩みを解決してみませんか?【ご紹介したアイテムはこちら】 「ラダキャンポータブルリペーラー」 「ラダキャンHOME」
2017年08月20日インド人であるお祖父さまが立ち上げられたインドアメリカン貿易商会の3代目として、インド国内の市場を巡り食品の輸入やオリジナル商品の開発/販売を手がけられているシャンカール・ノグチさん。あちこちのイベントなどでカレーをふるまう出張料理集団・元「東京カリ〜番長」の貿易主任、はたまた日印混合料理集団「東京スパイス番長」や「カレー将軍」のメンバーとしても知られ、メンバーと一緒にたくさんの本もご出版されています。今日はそんなシャンカール・ノグチさんの原点ともいえる思い出の味のお話。家族みんなが大好きだったというお祖母さまのカレーレシピについてお伺いしました。■シャンカール・ノグチさんの思い出の味「ジャガイモとキャベツのサブジカレー」インド人であるお祖父さまと結婚した日本人のお祖母さま。お祖父さまから受け継いだのか、シャンカール・ノグチさんのお祖母さまはカレー作りがとても上手だったといいます。シャンカール・ノグチさん「小さな頃から毎日の食卓には必ずスパイスがありました。祖母は、料理の素材によってクミン、ターメリック、コリアンダー、カイエンペッパーといった基本的なスパイスを自分でブレンドするのが上手だったんですよ。」そんなお祖母さまが作るカレーの中で、特に家族みんなが大好きだったのが「ジャガイモとキャベツのサブジカレー」。ノグチ家で1番美味しかったというその思い出のレシピを教わりました。<材料>3-4人分・ジャガイモ2ケ・キャベツ1/4・玉ねぎ1ケ・クミン小さじ1・カイエンペッパー小さじ1/3・ターメリック小さじ2/3・コリアンダー大さじ1・ショウガ1片・ニンニク1片・塩小さじ1・水150CC・サラダ油大さじ2【1】ジャガイモはあらかじめ皮をむいて6等分に切り、熱湯で茹でてザルにあげておきます。【2】フライパンにサラダ油とクミンを入れ、中火程度でふつふつとさせます。【3】1に軽く刻んだ玉ねぎと、すりおろしたショウガとニンニクを入れ、強火で炒めます。玉ねぎに少し火が入ったくらいで、カイエンペッパーとターメリック、コリアンダーと塩を入れ、香りがたってきたら水を入れます。【4】小さくちぎったキャベツを入れて焼きつけて、茹でたジャガイモを入れ、味が馴染んだら完成です。シャンカール・ノグチさんが教えてくれた思い出の味。お祖母さまがよく作ってくれたというノグチ家ご自慢のサブジカレーは、甘いキャベツとほっくりとしたジャガイモがいきた優しい味わいです。=文・写真宮城=食のはなしはじめてのスパイスカレー日々のおかず<プロフィール>シャンカール・ノグチさん東京生まれ。アメリカ留学後、インド・パンジャブ地方出身の祖父L.R.ミグラニ氏が立ち上げたインドアメリカン貿易商会の3代目として、インド国内の市場を巡りつつインド食品の輸入やオリジナル商品の開発と販売を手がける。その傍ら、日印混合料理集団「スパイス番長」や「カレー将軍」のメンバーとしてインド料理のレシピ開発に携わるなど活躍の場は多岐にわたる。2016年までは、出張料理集団「東京カリ〜番長」の貿易主任としても活動。 著書に「世界一やさしいスパイスカレー」「東京スパイス番長のスパイスカレー」「インドカレー名店のこだわりレシピ」「ハーブ&スパイス事典 世界で使われる256種」などがある。【こちらのシャンカール・ノグチさんのご著書もおすすめです】「世界一やさしいスパイスカレー 東京カリ~番長 (著), 水野 仁輔 (監修) (マイナビ出版)」【スパイス特集ページはこちらからどうぞ】
2017年08月18日最近は、沢山の新しいスイーツが出ては世の中を賑わしていますが、たまに昔ながらのシンプルなお菓子が恋しくなりますね。その中でも卵・牛乳・砂糖だけで作る昔ながらのプリンはベーシックスイーツの代表格。生クリーム&卵黄で作るプリンはなめらかに仕上がりますが、全卵&牛乳でこそ日常使いのプリンは作りたいもの。プリンは作る工程はシンプルなのですが、焼き過ぎたり、牛乳と卵の割合がいまいちだと固くなったり、すが入ったり、なめらかに仕上げるにはちょっとコツが必要です。今回は蒸し焼きにすることで、水蒸気機能のないオーブンでも、なめらかに仕上げるコツをお伝えします。材料3つ!カラメル後のせ、昔ながらの焼きプリン材料 (WECK容器5〜6個分)■ プリン生地卵(大きめ):3個牛乳:600cc砂糖:60g■ カラメルソース砂糖(グラニュー糖):100g水:50ccお湯:60cc今回はガラス容器WECKで焼き、そのまま冷やしてカラメルを後のせしていただきます。ですので、卵と牛乳の比率は固まるギリギリのもので、とろける食感に。※小さめの卵を使う場合、牛乳を500ccに減らして下さい。またカラメルを後のせすることで、カラメルとプリン生地が食べ始めからいいバランスで、美味しく味わえます。苺のガラス容器WECKで焼けば、カラメルソースの保存もバッチリですし、見た目のテンションもあがるスイーツに!カラメルソースの作り方小鍋に砂糖と水を入れ、中火にかけます。沸騰してくると外側から茶色に色づいてきます。 色づき始めるとあっという間(数秒)に茶色くなるので、火からおろしお湯を加えてのばします。(この時はねるので注意!)カラメルは容器に入れて、冷ましておきます。これで後のせ用、固まらないカラメルソースの完成です。プリン生地の作り方牛乳と砂糖を火にかけます。ここでは砂糖が溶ける程度の温度(50度ぐらい)にし、煮立たせないように注意します。ボウルに卵を解きほぐし、鍋の牛乳を少しづつ加えていきます。(牛乳の温度が高いと、卵が固まってしまうので注意)目の細かい漉し器で裏ごし、容器に流し入れます。2回濾せば、滑らかさもアップします。バッドにお湯をはり、容器を並べたらアルミホイルでふんわりとかぶせます。ここでお水を入れていまうと、お湯になって蒸気がでるまでにプリンに火が入って仕上がりが固くなるので、必ずお湯を入れるようにします。150度に温めたオーブンで25分〜40分蒸し焼きにします。焼き上がりの見極めはゆすってみて、全体がプルプルと揺れるようであれば大丈夫です。または指で軽く抑えてみて弾力があればOK。 一部分しか揺れない、指で触ったら液体だった場合は追加で5分づつ焼いて様子をみてください。この見極めが最初は手間なのですが、焼き過ぎると固くなったり、すが入る原因になります。粗熱をとって、冷蔵庫で冷やせば完成!冷えたプリンにカラメルをトロ〜リとかけて頂きます。昔ながらのシンプルな味わいながら、なめらかな舌触りが幸せな気分にさせてくれます。プリンを作る時、カラメル作りが少し手間に感じるのですが、このようにカラメルソースを作りおきしておけば、プリン作りはもっと身近になりますね。WECKにはガラスの蓋はセットでついていますが、別売の「クリップ&パッキン」を使えば簡単に密閉できるので、冷蔵庫での長期保存も可能です。全卵を使うので卵白が余ることもなく、シンプルな材料3つあれば作れる焼きプリン。WECKのチューリップシェイプが手にしっくりと、なんとも懐かしく優しい気分にさえてくれます。今度の週末のおやつに是非作ってみませんか?= 写真・文・レシピ:大西佳葉 =食のはなしお家スイーツWECKで作るレシピWECKのあるくらし【ご紹介したアイテム】こちらのサイズはスイーツづくりに万能な200ml。オーブンにも使えるので、焼き菓子から冷たいスイーツまで幅広く使えます。今だけ「プラスティックカバー(単品)S」「クリップ&パッキンセット」のオマケつき。⇒WECKTulipShape2006個セット2,268円(税込)⇒WECKクリップ&パッキンセット/ウェック162円(税込)
2017年08月17日クリームチーズと生クリームで気軽に作れる「チーズケーキ」。特にレアチーズケーキは混ぜて冷やすだけというお手軽さから、お菓子初心者でも作りやすい人気のスイーツ。そんな定番スイーツともいえるレアチーズケーキですが、 季節のフルーツをプラスしてWECKで作ればグッとドレスアップ!小分けもできて、おもてなしにもピッタリで食べやすいといい事ずくめ。そんなWECKで作るレアチーズケーキの作り方をご紹介します。材料:(WECK Mold Shape1456個分)クリームチーズ:200g生クリーム:200cc(1パック)砂糖:60gレモン汁:大さじ1〜2ゼラチンパウダー:7gフルーツ(レモン、キウイなど):12切れ■ ビスケット生地ビスケット:6〜10枚程度無塩バター:30g■ トッピングお好みでブルーベリージャムなど保存袋にビスケットを入れ、麺棒で細かく砕きます。バターを電子レンジで30秒ほど加熱し、溶かします。そこに砕いたビスケットを入れよく混ぜます。ビスケット生地をWECKに均等にいれ、軽く押し固めます。常温に戻しておいたクリームチーズと砂糖をよく混ぜあわせます。生クリーム、レモン汁、大さじ2のお湯でよく溶いたゼラチンパウダーを加え、さらによく混ぜます。キウイ、レモンなどを薄くスライスします。レアチーズケーキには酸味のあるフルーツが相性抜群。季節にあわせ、オレンジや苺などを使うのもいいですね。WECKの側面に2枚づつ、フルーツを貼りあわせていきます。柔らかいフルーツだと張り付きやすいですが、レモンのように皮に弾力のあるものは薄めにスライスすると扱いやすくなります。レアチーズの生地を静かに流し込んでいきます。冷蔵庫で3時間ほど冷やし固めれば、見た目がなんとも美しい、フルーツレアチーズケーキの完成です!お好みでブルーベリーをトッピングしても。今回使用したWECK Mold Shapeは145mlと一人分にちょうどいいサイズ。またクリームチーズ、生クリーム各1パックを使い切る一般的なチーズケーキレシピで、ピッタリ6個作れます。小分けや、ちょっとしたおもてなしにも使いやすく、オーブンにも使えるのでベイクドチーズケーキも楽しめます。いつものお菓子をちょっとドレスアップしたい時、WECKでフォトジェニックなチーズケーキを作ってみませんか?= 写真・文:大西佳葉 =食のはなしお家スイーツWECKで作るレシピWECKのあるくらし【ご紹介したアイテム】こちらのサイズはゼリーなど冷たいスイーツのデザートにちょうどいいサイズ。今だけ「プラスティックカバー(単品)S」「クリップ&パッキンセット」のオマケつき。⇒WECKMoldShape1456個セット2,268円(税込)
2017年08月15日ふとした瞬間に瞳に映りこんでは心が和らぐ、お花の存在。大きな花束じゃなくても、立派な花器じゃなくても、ちょこっと一輪コップに生けているだけでほっこり幸せな気持ちに浸れます。でも夏はお花もぐったりしがち。こまめにケアをして、少しでも長くお花を楽しんでみませんか?■これだけでもずいぶん違う!お花のお手入れ基本のき<1>水について用意したいのは、花器の7割ほどの水。ただしガーベラなどの起毛性のある茎を持つものは、起毛に絡んだバクテリアが水を腐らせる原因となることも。しっかりと水揚げさえできていれば、花器に入れる水は少しでOK!<2>水切り水の中で茎を切ることによって水の吸い上げが良くなるという「水切り」は、お花の代表的なお手入れ方法のひとつ。水につかる部分の葉はすべて取ってしまい、水の中で茎の断面が斜めになるようにカッターやハサミでカットしてあげましょう。<3>その後のケア毎日お水をかえてあげましょう。その時に花器と茎のぬめりを取るのも忘れずに。そして、2-3日に1回は水切りをして切り口を新しいものにしてあげることが大切です。涼しく風の通る場所にお花を飾ってあげましょう。それだけでお花のもちがずいぶんと変わってきます。■手軽にお花を楽しむ、こんなアイテムもこまめなケアはちょっぴり苦手・・・という方には、こちら!「angersハーバリウムスタッキングタイプ」は、いわゆる植物標本。オイルの中で揺らめくようにして咲くお花たちは、眺めているだけで私たちを優しく癒やしてくれますよ。ハーバリウムはお手入れいらず。毎日水を取り替えたり、水切りをしたりする必要なく、お花の彩りを手軽に愉しめるアイテムです。どなたでも手軽に愉しめるから、ちょっとしたギフトにも最適。お相手に気を遣わせることなくプレゼントできるハーバリウムは、新しいタイプのフラワーギフトです。こちらのタイプは、スタッキングをすることも可能。異なるお花のボトルを積み重ねて、お部屋でお花見気分に。<空間を広く見せる、スリムボトルタイプも。>こちらの「HealingBottleハーバリウムスリムボトルタイプ」は縦長のスリムボトルタイプ。置くだけで縦のラインが強調されて、空間をスッキリと広く見せることができます。いくつも並べて眺めていたいハーバリウム。お花がぐったりしがちな夏は、こんなアイデアでお部屋に彩りを飾ってみませんか?=写真:平山・宮城文・宮城=暮らしのはなし花便り【ご紹介したアイテム】⇒angersハーバリウム/植物標本2,376円(税込)⇒HealingBottleハーバリウム/植物標本1,944円(税込)
2017年08月14日ホームパーティーにお呼ばれされたら用意したい、ちょっぴり気の利いた手土産。気心知れた仲間たちとの気楽なホームパーティーであっても、みんなが喜んでくれるような手土産は用意しておきたいものです。今日はそんな時にお役立ちの手土産アイデアやちょっと気にしておきたいお呼ばれマナーについて、ホームパーティーに招かれる「ゲスト」側の視点でご紹介します。雨の日を愉しむ、大好きな人たちとのホームパーティー。こんな手土産を用意して、大切なみんなとの時間を笑顔でシェアしてみませんか?そのままテーブルにポン!オシャレなホームメイドピクルス「これ、どうぞ!」そうテーブルに置くだけで、そのまま前菜として味わえる「お酢を入れるだけで作れる!ホームメイドピクルス」は、当日準備に忙しいホストを助ける手土産アイデアのひとつ。前日に、瓶を開けてお酢と季節の野菜を漬け込むだけで、簡単にホームメイドピクルスが完成。購入するものをそのまま持っていくのもいいけれど、こだわりのお酢を使ってみたり、ベランダ菜園で採れた野菜を仕込んでみたりと、自分らしさを加えることができる手土産になります。そのままポンっとテーブルに出してもさまになるパッケージもまた嬉しいところ。ホストが準備してくれた食卓の邪魔をせずに、みんなが美味しく味わえる手土産です。 「お酢を入れるだけで作れる!ホームメイドピクルス」 食後のお楽しみ季節の手作りおやつ人数や好みを把握していれば、用意しやすいホームパーティーの手土産。でもこんな手土産ならきっとみんなに喜んでもらえるはず!食後のお楽しみを増やす手作りおやつは、バッグから出した途端にみんなの顔がほころぶ手土産です。琺瑯バットを使ったレシピなら、調理の洗い物が少ないのはもちろんのこと、自宅からホスト宅への持ち運びもラクラク。気心知れた仲間たちと肩の力を抜いて愉しみたい、そんなホームパーティーの手土産アイデアです。ちょっと気にしておきたい、お呼ばれマナーって?どんなに気心知れた間柄であっても、気にしておきたい最低限のお呼ばれマナー。みんなで愉しい時間を過ごすために、心がけておきたいものですよね。<約束の時刻から、ひと呼吸置いて>ホームパーティーの日のホストは、準備で何かと慌ただしいもの。事前に決めていた時刻になったとしても、すぐさまピンポーン!とするのではなく5分ほど間を置きましょう。少しゆっくりとお邪魔することで、ホストにも落ち着いて迎え入れていただけるはず。<夏場でも足元への気遣いを>裸足でサンダルを履いてお出かけしがちな夏場も、お呼ばれされた時にはちょっぴり気を付けたいもの。ホストのお宅で裸足でスリッパを履いたり、ペタペタっと床を歩いて足の跡がつく・・・なんてことは避けたいものですよね。そんな時にはストッキングや靴下を履くコーディネートでお邪魔するか、バッグに靴下を忍ばせてお邪魔しましょう。ホームパーティーにお呼ばれされた時のための、手土産アイデアとお呼ばれマナー。ゲストとしてのそのちょっとした心遣いは、ホームパーティーで過ごすみんなとの時間をより愉しくしてくれるはずですよ。
2017年08月13日