ANGIEがお届けする新着記事一覧 (34/93)
Googleが発表したアメリカの「2016年フードトレンドレポート」で、検索頻度の高かったキーワードのひとつとして、ショートパスタの「Rigatoni リガトーニ」がランクインしました。また、「リガトーニ ベイクド」「リガトーニ ソーセージ」のように、リガトーニと調理法、ソース名などで検索していることから、家で作ろうとしてリガトーニのレシピを検索した人が多かったのではないかと結論づけています。インスタグラムでもタグ急増中のリガトーニですが、ではどうして今、数あるパスタの中でもリガトーニが人気なのか?レシピと合わせてレポートします。リガトーニってなに?どんな使い方ができる?Photo by Pinterestリガトーニはペンネよりも太く、かなり大きめのショートパスタです。表面に溝があり、しかも太いので内側までしっかりソースが絡んでくれます。かむと弾力があり、加熱後もヘタりにくいので、パスタをゆでずに他の材料と直接煮込む「One Pan(ひと鍋)」レシピが、料理ブロガーなどから数多く提案されています。また、再度温めなおしてもぐちゃっとしにくいので、作り置き料理にもピッタリ。つまるところ他のパスタよりタフなので、多少おおざっぱに料理しても大丈夫、ということでしょうか。こういったカジュアルさがアメリカ人に支持されたのでは、というのが私の分析です。ではさっそく、リガトーニを使った代表的な簡単レシピをご紹介しましょう。フライパンひとつで完成。リガトーニ・アルフレッドソースPhoto by Pinterestアルフレッドソースとは、生クリーム、チーズ、黒こしょうなどで作るホワイトソースのこと。リガトーニの表面にある溝や内側の空洞までクリーミーなソースがしっかりと絡む、代表的なパスタソースのひとつです。【材料】(2~3人分)ベーコン(細かく切る)・・・5枚分玉ねぎのみじん切り・・・1/2個にんにくのみじん切り・・・2片分リガトーニ・・・240g水・・・480mlチキンスープの素・・・1と1/2個生クリーム・・・120mlパルメザンチーズ(すりおろしたもの)・・・240mlコーンスターチ・・・小さじ1〜2パセリのみじん切り・・・大さじ2塩・・・適量黒粗挽きこしょう・・・適量【作り方】1. フライパンでベーコンをカリカリになるまで中火で炒め、ペーパータオルの上にとります。玉ねぎを加えて、薄茶色になるまで約2分ほど強めの中火で炒めてから、にんにくを加えます。2. にんにくの香りが出たら、さらにリガトーニ、水、チキンスープの素、塩、黒粗挽きこしょうを加えてよく混ぜます。沸騰したら弱火にし、フタをして15〜17分煮ます。3. パスタがやわらかくなったら、弱火のまま生クリーム、コーンスターチ、パルメザンチーズを加え、チーズが溶けるまでやさしく混ぜながら煮込みます。味をみて物足りなければ、塩こしょうを足しましょう。最後はお皿に盛って、パセリを散らせば完成です。材料を混ぜてオーブンで焼くだけ!ベイクド・リガトーニPhoto by Pinterestリガトーニを使った焼きパスタは、とっても人気。通常は材料をフライパンで加熱してからオーブンで焼くのですが、このレシピでは全ての材料を耐熱皿に入れてよく混ぜ、あとはオーブンで焼くだけ。手間いらずで、洗い物も少なくて助かります。ハード、セミハード、フレッシュチーズというタイプの違うチーズをミックスするのがポイントですが、厳密にレシピ通りのチーズでなくても、似たタイプのものならOKですよ。【材料】(2〜3人分)Aホールトマト缶・・・1缶(400g)Aトマトケチャップ・・・大さじ2Aドライトマトのオイル漬け・・・60g (オイル大さじ1を別にとっておく)Aにんにくのみじん切り・・・1片分Aバジルのみじん切り・・・大さじ1/2(またはドライバジル小さじ1/2)A水・・・120mlAチキンスープの素・・・1/2個A黒粗挽きこしょう・・・小さじ1/4A塩・・・小さじ1/4リガトーニ・・・220gほうれんそう・・・1/2束(約130g)フォンティナチーズ・・・120gモッツアレラチーズ・・・120gパルメザンチーズ(すりおろしたもの)・・・1カップパセリのみじん切り・・・適量【作り方】1. ほうれんそうはざく切り、フォンティナチーズは1cmの角切り、モッツアレラチーズは5mm幅にスライスします。ホールトマトは手で軽くつぶしましょう。同時に、オーブンを190度で予熱しておきます。2. 耐熱皿に材料Aを入れて、よく混ぜます。しっかり混ざったら、パセリ以外の残りの材料を加えて、手でよく混ぜ合わせます。3. 耐熱皿にアルミホイルをかぶせ、40分ほどじっくり焼きましょう。そのあとはアルミホイルをはずし、さらに15分ほどチーズに焦げ目がつくまで焼きます。最後にパセリのみじん切りを散らして、出来上がりです。どちらのレシピも、とってもカジュアル。パスタのゆで時間をきっちり計って、すぐにソースを絡めて……という、パスタ特有の緊張感がないのがいいですね。時間がたっても味が落ちにくいので、お弁当のおかずにも使えますよ。そんなお手軽さが人気のリガトーニ、パスタの新しいレパートリーに加えてみては?(レシピ制作/Nora)
2017年01月04日ちょっとしたやりとりなら、メールやLINEで済ませることができる時代になりました。手間もかからないし忙しいときには大助かりですが、相手の感情が読み取れず心のすれ違いが起こってしまうときもありますよね。そんなときはゆったり手紙を書いてみるのはいかがでしょうか。少しの時間を割いて、相手のことを考えながら書き進めていけば、思いがじんわり染み込んでいくはずです。大人になって初めてできた友人からのメッセージ私がした体験をご紹介させてください。私には息子がいます。その息子が幼稚園に通っていたころ、1人のお母さんと知り合いになりました。とても気が合い、学生のころに戻ったようにおしゃべりが楽しく、話が尽きることはありません。そんな風に感じられた相手は大人になってから初めてで、すぐに2人で遊びに行く仲になりました。そんな中、わが家は急に引っ越し・転園することに。するとそのお母さんから手紙をもらいました。そこには息子へのエールとともに「○○ちゃんと友だちになれてうれしかった」と、私へのメッセージがつづられていました。「ママ友=子育てに役立つ情報を交換し合うだけの相手」という私の思い込みを捨てさせてくれた「友だち」。そして彼女が私と同じように感じていてくれたことが手紙の文面から伝わってきて、心が温かくなりました。直筆の手紙はこんなところが良い!手紙にはメールやLINEにはない良さがたくさんあります。実際にもらってみて良いなと感じたのは「ずっと手元に残しておける」点です。読み返したいとき、あのときの気持ちを思いだしたいとき、その手にのせて目にできるのはうれしい!また「筆跡、字体が分かる」のも良いところ。「こういう字を書く人なんだ」と相手の新たな一面を知ることができます。そして手紙を書いてくれたということは「自分のために時間を割いてくれた」ということ。その人の温かさが直に伝わってくるのが、手紙の最大の魅力なのだと思います。手紙を出す相手は自分でもOK誰かに向けて手紙を書くことをおすすめしてきましたが、中には書きたい相手がすぐに思い浮かばないこともあります。そんなときは自分に手紙を書いてみてはいかがでしょうか。書く内容は「書きたいこと」で大丈夫。自分がこれまでやってきたことや、これからどうしていきたいか、今悩んでいることなど何でも書いてみましょう。書くことで自分が今置かれている状況がハッキリしたり、無意識に生じていた心の澱が吐きだされスッキリするかもしれません。瀬戸内海に浮かぶ栗島には届け先の分からない手紙が届く「漂流郵便局」があります。ここには過去、現在、未来のものや、こと、人に向けた手紙がいつかどこかに届くまで、漂流郵便局留めという形で預けられています。もし自分宛に手紙を出したいときは、ここに送ってみるのも良いかもしれませんね。漂流郵便局はプロジェクト型アート作品のひとつであり「返事がなくとも語りかけ続ける」という価値を発信しています。営業時間内に訪れば、留められた手紙を読ませてもらうこともできますよ。思いを一枚の紙にのせて届ける。考えて、迷って、書きつづる手紙の良さに、ぜひふれてみてくださいね。参照:漂流郵便局
2017年01月03日肉食女子やパクチー女子とおなじく餃子女子のブームは継続中。おしゃれなバルで、餃子をつまみにワインをいただく、なんておしゃれな位置付けもすっかり定着してきましたが、タレにこだわる上級者も増えているのだとか。タレを変えるだけで味の変化を楽しめるのは、餃子の味を変えるよりお手軽でいいですよね。簡単でマンネリ化も回避できる、餃子のタレレシピを紹介します!エスニック風 スイートチリマヨPhoto by Otonaka Sara甘辛いスイートチリソースとマヨの濃厚さが、香ばしく揚げた餃子とのペアリングがおすすめ!こってりめなのですっきりしたハイボールがよく合いますよ。【材料】(1人前)あげ餃子・・・5個Aスイートチリソース・・・小さじ1と1/2Aマヨネーズ・・・小さじ1Aレモン・・・3滴Aパセリ・・・適量【作り方】1.Aをすべて混ぜ合わせ、あげた餃子に添えます。さっぱり&ピリッと感がクセになる!ダブルペッパービネガーPhoto by Otonaka Sara酢と黒胡椒、煎りごまの組み合わせは、シンプルな大人の味に仕上がりますよ。ビールにはもちろん、キリッとしたジントニックにも相性抜群。【材料】(1人前)焼き餃子・・・5個A酢・・・小さじ2A黒胡椒・・・小さじ1/2A煎りごま(白)・・・小さじ1/2【作り方】1.Aをすべて混ぜて、焼き餃子に添えます。餃子の味を変えて作るのは手間ですが、タレなら混ぜるだけでオッケーだから簡単にバリエーションを楽しめます。ぜひチャレンジしてみて!(レシピ制作・トップ画像/Otonaka Sara)
2017年01月03日冬の定番アイテムUGGブーツ。でも意外とコーデが難しくて、いつもワンパターンになってしまいがち……なんて人も多いのでは?そこで今回は、オトナ女子にピッタリの子供っぽくならないUGGブーツコーデを、海外スナップを参考にしながらご紹介します。大人っぽく着こなしたいなら断然ブラックPhoto by PinterestペタンコのUGGを普通に履くと、どこか幼い印象で子供っぽくなりがち。大人っぽく着こなしたいなら、ブラックをチョイスするのがおススメです。スーパーモデルのジゼル・ブンチェンも、寒い冬はUGGブーツスタイル。全身コーデもブラックでスッキリまとめて、シャープな印象に仕上げています。Photo by Pinterestセクシーなグラマーモデルとして人気のシャーロット・マッキニーも冬はやっぱりUGGを愛用。身長171センチと海外モデルにしては小柄な彼女は、ショートのブラックをチョイス。デニムと合うのはやっぱりオーソドックスなチェスナッツPhoto by Pinterestデニムスタイルにしっくりくるカラーは、やっぱり一番オーソドックスなチェスナッツ。シンプルだけどそれが可愛くて、休日の飾らないリラックススタイルに最適。Photo by Pinterest無難な茶色はデザイン違いで2足、3足と持っていたいアイテムです。Photo by Pinterestこちらの写真のようにバックにリボンが付いたものや、Photo by Pinterestこちらのようなハイカットのスニーカータイプのものを選んでもいいかもしれません。スカート&ワンピには短め丈がお約束コーデのバランスが取りにくい、スカート×UGGの組み合わせも、短めのUGGなら難なくクリア。Photo by PinterestPhoto by Pinterest短め丈は足が長く見える効果もあるので、小柄さんにおススメです。コーデの幅が広がるUGGのモカシンPhoto by Pinterestあると重宝すること間違いなしなのが、モカシンタイプのUGG。定番のブーツタイプに飽きたら、今年はモカシンデビューしてみてはどうでしょう?Photo by Pinterest個人的に気になるのが、シューレースの部分が薄いピンクになっているこちら。さりげなくピンクが入っていて、大人女子コーデにハマりそうです。ラクなゆえに、ついつい手抜きコーデに見られがちなUGGブーツ。今年はワンランク上のUGGコーデを楽しんでみてください!
2017年01月03日雑誌やラジオでレギュラーを持つなど、様々なメディアで今、話題を呼んでいるソウルヒーラー・みよこ先生。そのみよこ先生に、神様にもっと願いを届けるための初詣参拝術を学ぶ、シリーズ最終回(第1回目はこちら、第2回目はこちら)。みよこ流では、お参りの後にしっかりアフターケアをすることで、恋も仕事も、あなたが願う未来像がぐんぐん近づいてくるそうですよ。よくないおみくじが出ても、〇〇で結べば安心!初詣でおみくじを引く方は、多いと思います。その場合、お参りする際に「この後、おみくじを引きます。〇〇のアドバイスをいただきたいので、どうぞわかりやすいようメッセージをください」などとお伝えすると◎。そうして引いたら……凶だとショックですよね(笑)。でも、大丈夫!凶が出たらおみくじを結ぶ場所に、利き手とは反対の手で結び付けて帰りましょう。片手で、しかも利き手じゃないほうの手で結ぶのは、すごく難しいと思います。でも、そうやって苦労して結び付けることで、悪いものを封じ込めたという意味が生まれるんです。大吉や吉がつくおみくじを引いたらお守りの意味も込めて持ち帰って。それをたまに読み返してみると、その時々で必要なアドバイスが見つかったりしますよ。ちなみに持ち帰ったおみくじは、一年経ったら神社でお焚き上げに出しましょうね。2017年のお守り、オススメ色を教えます!みよこ流では毎年、皆さんにラッキーカラーをお伝えしています。2017年は赤、白、金、紫。お守りをいただくなら、この4色がオススメです。特にANGIE読者の皆さんはやっぱり恋愛に興味があるかしら(笑)。そういう方は赤いお守りを枕元に置いたり、カバンに入れて持ち歩いて。また、白い紙に「私は〇〇になります!」など自分が希望する未来を具体的に書き、お守りの中に入れるのもオススメ。潜在意識に願いが刷り込まれ、よりよい未来を引き寄せられます。そして最後に注意してほしいのですが……。早く願いを叶えたいと思うあまり、お守りを5つも6つも持つ方がいますが、これはNG。それぞれの神様どうしがモメてしまい、逆に願いが叶うのが遅くなってしまう危険があるんですよ。お参りの後は、和スイーツを食べれば完璧!初詣の後は、ぜひ食べていただきたいスイーツがあります。それは、お団子!お団子は、神様にもお供えする米(もち米)と水を使って作られるので、神様にご挨拶をした後に食べるのにピッタリの食べ物なんです。もしあなたが、金運や仕事運を願ったなら、黄金色のあんがかかった、みたらし団子を食べましょう。愛情運を願った人は、あんこの団子がオススメ。材料の小豆は丸いでしょ?丸=円=縁という意味を持ち、よい縁を結んでいただけます。それにみよこ流で、あんこの黒い色には、魔を切るという意味があります。あなたの恋を邪魔するものを跳ね除けてくれるはず。さらに、これがキモなのですが、食べるときは「これで私の願いは絶対に叶う!」と心で思いながらかみしめること。“思いの力”ってすごく強いんです。希望の光が自分の中に入っていくイメージを持ちながら、食べましょう!いかがでしたか?最後にみよこ先生からのメッセージをお届けします。「今回、初詣でお願い事を神様に届けやすくする、という観点からいろいろとアドバイスさせていただきましたが……。もし、あなたのお願い事が叶ったら、必ず神社さんへお礼参りに行ったり、願ほどきをしてください。“この願いは叶いました、ありがとうございました”としっかり報告し、感謝を伝えるの。そうすれば神様はまた、あなたが次の目標に向けて頑張ろう!となったとき、“今度も応援しよう”と思ってくださいます。常に感謝の気持ちを忘れず、努力する――。それが神様に願いを叶えてもらうための、一番の近道なんですよ。そして、2017年は勝負の年!恋愛や結婚で頑張りたい!というANGIE読者さんは、ぜひ積極的に行動を起こしましょう!“私なんか……”“年齢が気になる……”なんてクヨクヨしてはダメよ(笑)。とにかくどんどん行動する人が成功する年になりますからね。また、お守りもそうですが、ぜひ赤を身に着けてください。赤は決断力が増し、元気になれる色。自信を持って行動するのに、きっと力を貸してくれますよ」【みよこ先生】ソウルヒーラー、府中の神様などと呼ばれ、鑑定やヒーリングで人々に幸せをもたらす。幼い頃より不思議な力を持ち、34歳のとき、金色の光に包まれたことをきっかけにその力が本格化、スピリチュアルカウンセリングを始めた。某大手企業役員や有名タレントにも信奉者が多く、テレビ『金曜日のキセキ』『ごきげんよう』(ともにフジ系)ではレギュラーを務め、そのオリジナル開運術・みよこ流が話題に。現在は、東京・府中を拠点にセミナーや講演会などで全国を駆け回るかたわら、雑誌『週刊女性』『JUNON』で連載、ラジオ『こころのふるさと』(毎週土曜、全国コミュニティFM)にレギュラー出演中。『みよこ先生の願ったり叶ったり』『みよこ流強運引き寄せ大百科』(ともに主婦と生活社)など、著書多数。
2017年01月01日皆さま、あけましておめでとうございます!今日は2017年の始まりの日ですね。さて、1月1~5日は第六十六候「雪下麦出ずる」(ゆきわたりてむぎいずる)。真っ白な雪の下で、麦が芽を出し始める時期です。麦は秋に発芽して厳しい冬を越え、翌年に実を結ぶ、越年草(えつねんそう)でもあります。私たちも、麦のように季節をたくましく乗り越え、実のなる一年を過ごせるよう、初詣に行きましょう。何事も最初が肝心ですから、神さまの力をお借りして、福あふれる一年になるよう正しい参拝法をご紹介します。七十二候とは?時間に追われて生きることに疲れたら、ひと休みしませんか?流れゆく季節の「気配」や「きざし」を感じて、自然とつながりましょう。自然はすべての人に贈られた「宝物」。季節を感じる暮らしは、あなたの心を癒し、元気にしてくれるでしょう。季節は「春夏秋冬」の4つだけではありません。日本には旧暦で72もの豊かな季節があります。およそ15日ごとに「立夏(りっか)」「小満(しょうまん)」と、季節の名前がつけられた「二十四節気」。それをさらに5日ごとに区切ったのが「七十二候」です。「蛙始めて鳴く(かえるはじめてなく)」「蚯蚓出ずる(みみずいずる)」……七十二候の呼び名は、まるでひと言で書かれた日記のよう。そこに込められた思いに耳を澄ませてみると、聴こえてくるさまざまな声がありますよ。初詣に出かける神社とは?新年になって、お正月に初めて神社仏閣にお詣りする事を、「初詣」といいます。新たな一年の幸せを祈り、破魔矢(はまや)、熊手などを授与していただいたり、絵馬に願い事を書いたり。本来初詣は、「産土神(うぶすながみ)」や、その年の恵方の方角にある神社を詣でる「恵方参り(えほうまいり)」が良いとされてきました。「産土神(うぶすながみ)」とは、お宮参りや、七五三といった人生の節目節目で参拝している故郷の神社の事です。お正月、里帰りをなさる皆さんはぜひ、小さい頃から見守って下さっている神さまへ、新年のご挨拶に伺いましょう。また、故郷から離れた場所で新年を迎えるという皆さんは、恵方参りに出かけましょう。恵方とは、「歳徳神(としとくじん)」という神さまがいらっしゃる方角の事。「歳徳神」とは陰陽道において、その年の福徳を司る神さまの事です。この歳徳神さまがいらっしゃる方角に向かって事を行えば、万事に良い結果が得られるのだとか。今年の恵方は北北西です。「恵方参り」で天のパワーを授けていただきましょう。正しい参拝で福を招き入れる私たちは初詣を含め、人生の節目節目で神社へ参拝に訪れますよね。皆さんは、正式な参拝法をご存知でしょうか?一度覚えてしまえば、難しい事はなにもありませんよ。まず、鳥居は神聖な神域への門。鳥居をくぐるときは、軽く一礼しましょう。続いて、参道の真ん中は神さまの通り道。中央は歩かないよう注意しましょう。手水舎がある場合は、必ず浄め(きよめ)をします。本殿の前に立ったら、まずは軽く一礼。鈴があれば、お賽銭箱にお賽銭を入れる前に鳴らしましょう。鈴の音は神さまへの合図となります。それから拝礼を行うのですが、拝礼のお作法は「二礼二拍手一礼」です。なぜ二回お辞儀をして二回柏手を打つかといいますと、陰と陽の対をあらわすとともに、「二」という偶数を用いる事で、神々でなく人間が祈りに来た事を伝えるためだともいわれています。神さまへのお願いも単に、「昇進できますように」といったお願いの仕方ではなく、「仕事もスキルアップして、より社会の役に立てますように」というように、自分への意識付けの意味でも、きちんとした目的を持って、具体的に願い事を唱えましょう。ある神職の方から、「鈴を鳴らして柏手を打ったのち、ほんの少しで良いですから、なにも考えない『無』の時間をつくりましょう」というアドバイスをいただいた事があります。願い事を唱える前の「無」の時間は、神さまを感じ、神さまと対話をする時間。新年、心を込めて、ゆったりとした気持ちで参拝を。2017年が、皆さまにとって福あふれる一年になりますように。【参考】『くらしを楽しむ七十二候』広田千悦子/泰文堂、『日本人 数のしきたり』朝倉晴武/青春出版社、『神社のいろは』神社本庁/扶桑社
2017年01月01日新年のお参りはどこに行くかきまりましたか?来年は仕事をバリバリ頑張りたい!キャリアアップしたい!という方は、仕事運のアップにご利益があるパワースポットにお参りしてみてはいかがでしょうか?一年の始まりにパワースポットへお参りに行けば、いい気分で新年をスタートできますよ。仕事運を上げたい方におすすめのお参りスポットをご紹介します。愛宕神社の「出世の階段」港区にある愛宕神社は、虎ノ門ヒルズからほど近く、歩いて5分くらいの場所にあります。オフィス街に突然現れる歴史のある神社で、まず目に飛び込んでくるのが、出世の階段と呼ばれる傾斜角度約37度のかなり急な階段。私は高所恐怖症なので、登るときに足が震えました。高いのが苦手な方でも大丈夫な緩やかな階段もあるので、ぜひ一番上まで登ってみてください。階段を登りきると虎ノ門のビル街が一望できる素晴らしい見晴らしを堪能できますよ。この階段が「出世の石段」と言われるようになったのは、次のような故事に由来しているそうです。江戸の三代将軍家光が、「誰か、馬にてあの(階段の上の)梅を取って参れ!」と命じましたが、かなり急な階段で誰も動こうとしませんでした。そのとき一人の侍が馬で階段を駆け上がり、見事に梅の枝を取ってきて梅を家光に献上。その侍はその後馬術の名人としてその名を全国にとどろかせたそう。愛宕神社のご利益は、防火・防災、印刷・コンピューター関係、商売繁盛、恋愛・結婚・縁結びです。代々木八幡宮の「出世稲荷神社」代々木公園からも徒歩圏内の代々木八幡宮。縄文時代から人が集まる場所であったようで、縄文時代の住居跡とその中に掘られた柱穴が発見されていて、復元された縄文時代の住居を見ることもできます。昔の武将が戰前に参拝をしていたことから、勝負運、出世運、成功運がアップすると言われています。さらに強力な仕事運アップのパワースポットととしてテレビなどでも放送されていたのが、代々木八幡宮の境内にある出世稲荷神社です。お参りするとブレイクする芸能人が多いということでも話題になったよう。神社の前にそびえ立つ大木はかなりの迫力で、神聖なパワーを感じます。代々木八幡宮のご利益は、有言実行のパワーを授かる、根源的なパワーを取り戻す、運気を軌道に戻すなど。日枝神社「スタートの神様」赤坂にある日枝神社は、縁結びや安産祈願などで知られますが、江戸時代には将軍や諸大名がことあるごとに御祈願していたことから祈りの岡と呼ばれていました。諸願成就の後利益があるということで、成し遂げたいことがある人も多く参拝するようです。ちょっとわかりづらいので寄らずに帰ってしまう方もいるそうですが、稲荷参道もぜひ行ってみてほしいスポットです。都内ではなかなか見られない「千本鳥居」はとても美しくて神聖な気持ちになりますよ。日枝神社のご利益は、仕事運・出世運アップ、縁結び、子育て開運など。仕事運をアップさせたいという方は新年のお参りにぜひ行ってみてください!
2016年12月31日ラジオや雑誌で話題沸騰!今、人気急上昇中のソウルヒーラー・みよこ先生に聞いた、もっと神様に願いを届けるための初詣作法。シリーズ第2回(第1回目はこちらから)では、具体的なお参り術を学んでいきます。お賽銭に使う小銭やお祈りするときの言葉遣いなどなど。ちょっとしたポイントを抑えておくだけで、グンとご利益がアップするそうですよ!じつはお賽銭に〇〇はNG!「ご縁とかけて5円」「ご縁が10倍で50円」をお賽銭に……なんて話を聞きますが、穴の開いた硬貨は、みよこ流ではNG!それは、運や願い事がその穴をすり抜けていってしまうから。お賽銭には、穴の開いていない硬貨を選んでください。特に叶えたい願い事があるなら、それぞれの数字が司る意味を意識するといいですよ。たとえば、愛情運を願うなら2や6。なので、200円や10円玉6枚で60円。金運アップなら、100円や40円など、1・4・9のつく金額、というような感じです。健康運なら3や8がベストで、人間関係に悩む人は5や7がつく金額がいいでしょう。ただ注意してほしいのですが、どの金額でも「もったいない」と思ってお賽銭箱に入れては、意味がありません。「どうかこれでお願いします」と心を込めて入れましょう。また、お金を投げ入れるのは、神様に対して失礼です。そっと滑らせるように入れてください。神様の前では、まず自己紹介すべし!お参りの最初に、まずは神様に住所と名前、生年月日を伝えましょう。ご挨拶とお願いに来ているのですから、自分から名乗るのが礼儀です。それに、どこの誰が来ているのかわからないと、神様も願いを叶えようがありませんからね(笑)。それから「〇〇神社の神様、私についてくださっている守護神様、どうぞ降りてきてください」と呼びかけます。その後で、お参りする機会をいただけたこと、いつも守っていただいていることへの感謝を伝えましょう。そして、「日ごろ私が知らず知らずに犯している罪や思い違いがあれば、お許しください」と謙虚に反省します。それが済んで初めてお願い事を伝えることができるんです。……大変ですか?(笑)でもね、あなたが目上の人にご挨拶やお願い事をするとしたら、きっとこれでもか!というくらいに礼を尽くすはず。神様に対してもそれは同じ。まずは心を込めてご挨拶することが大切です。また、きちんと自己紹介をするとなると、やはり多少の時間がかかります。でも、混んでいる神社だとじっくりお参りできないでしょ?そういう意味でも3が日を避けた参拝がオススメなんですよ。願い事は具体的に、期限を決めて伝えよう!さあ、いよいよ神様に願いを届けやすくするためのお願いの仕方ですが……。これは、できるだけ具体的に伝えるのがポイント!たとえば恋愛のお願いする場合、好きな相手がいるなら、「〇〇さんと」と名前を神様に伝える。決まった相手がいないけど恋人がほしいなら、「いついつまでにこういう彼と……」など。きちんと期限を決めるのもじつは大切。「特に期限がないなら、あとでもいいのかな」なんて、神様に後回しにされたら大変ですからね(笑)。また、語尾が「~~になりますように」では弱いの。「~~になります!そのために頑張るので応援してください」と断言しましょう。神様に強い気持ちが伝わりますし、自分の潜在意識にも“私はこうなる”と刷り込めるので、希望の未来を早く引き寄せられるようになりますよ。ただし、みよこ先生いわく、お願い事がきちんと神様に伝わったとしても、それで安心!というわけではないようです。「“あとは神様が何とかしてくれるから”なんて、他力本願ではダメよ。“よし!神様が後押ししてくれるから、願いに向かって頑張ろう!”と努力することを忘れないで」なるほど。願い事をするというより、希望の未来に向けて頑張ることを神様に誓う、というスタンスでいるほうが、願いが叶う速度は速まるのかもしれません。「その通り!あなたが努力している姿を見てこそ、神様は“力を貸そう!”という気持ちになれるんです」【みよこ先生】ソウルヒーラー、府中の神様などと呼ばれ、鑑定やヒーリングで人々に幸せをもたらす。幼い頃より不思議な力を持ち、34歳のとき、金色の光に包まれたことをきっかけにその力が本格化、スピリチュアルカウンセリングを始めた。某大手企業役員や有名タレントにも信奉者が多く、テレビ『金曜日のキセキ』『ごきげんよう』(ともにフジ系)ではレギュラーを務め、そのオリジナル開運術・みよこ流が話題に。現在は、東京・府中を拠点にセミナーや講演会などで全国を駆け回るかたわら、雑誌『週刊女性』『JUNON』で連載、ラジオ『こころのふるさと』(毎週土曜、全国コミュニティFM)にレギュラー出演中。『みよこ先生の願ったり叶ったり』『みよこ流強運引き寄せ大百科』(ともに主婦と生活社)など、著書多数。
2016年12月31日ノリのいいイケメンたちがチヤホヤしてくれるホスト。「苦手だからイマイチ魅力が分からない」って人も多いと思いますが、なぜ、あんなにハマって、大きな借金を作って、そしてOLだったのに風俗などで働きはじめてしまうのか?……気になりませんか?気になりますよね。実はこれも“依存”が関係しているのです。ホストは仕事、分かっているのにすがってしまうのは?前回まで、苦しい恋愛を止められない恋愛依存について解説していきました。この恋愛依存に近いものにホスト依存があります。ホストはお仕事。自分をチヤホヤしてくれるのも、甘い言葉を囁いてくれるのもお仕事です。「俺の彼女として、応援してくれないか?」「この仕事を辞めたら一緒になろう」そんな色恋営業で心をつなぎ止めてくるホストもいるかもしれません。女性のほうも薄々分かっているのです。この目の前のホストは、自分のことを本当に好きなのではなく、仕事だから思わせぶりなことを言っているのだと。でも、依存すると「目の前で他の女性に優しくする」「アフターや同伴デートでも女性に奢られて当たり前」「借金をさせてまで大金を使うよう仕向けてくる」など、ホストからされているひどいことや自分に沸き上がってくるイヤな感情には目をつぶり、なかったことにしてしまうんです。「でも、○○君はこんな優しくしてくれた」「だけど、あのとき、ああ言ってくれた」といいところばかり思い出して、悪いことは消してしまおうとさえ考えてしまいます。そして、「もっとお店でお金を使えば、私たちの関係はもっとよくなるはず」「今度の誕生日に〇〇を上げれば、きっと本カノの座になれるはず」と借金してでも彼に貢いだりして、関係をどうにか維持しようとしていくようになってしまいます。この負の連鎖にハマっていく様子は、まさに恋愛依存とウリふたつ。ホスト依存は恋愛依存のスピンオフバージョンとも言えるでしょう。ただ、ホスト依存のほうが、実は病み度が高いんです。恋愛依存よりも自己顕示欲が強いホスト依存ホスト依存に陥る人の場合、「みんなの前でイイ男を連れ歩きたい」「シャンパンタワーなどをして注目されたい」というように、周囲の人に対して「この人すごい」と思われたい心理も働いています。つまり、自己顕示欲の強さも根っこにはあるというわけです。また、ホストにはいろんなお客さんがいますが、「一番になりたい」「他の客より優位にたちたい」という思いを抱きがちな人もハマりやすい傾向にあります。恋愛依存の女性の場合、常に彼氏に執着している状態。他の男性には目が向かないため、ホストクラブに行きたいという気持ちになる人は多くないかもしれません。でも、別れたタイミングでキャッチに呼び込まれてフラフラと入ってしまったら、たった一度でハマッてしまった……なんてことはありえる話。前回までのコラムで、恋愛依存になる女性は根本的に自信がなく、モテないタイプが多いと書きました。しかし、ホストクラブはとても華やかな世界です。高級なお店になると、内装もシャンデリアがあったり、シャンパンのマグナムボトルが飾られていたりとゴージャスそのもの。ソファに座ると、ヘルプのホストが跪いておしぼりを差し出し、チヤホヤしてくれます。「〇〇さん、デキる女って感じですよね」なんていう甘いセリフを言ってくるようなホストも多いでしょう。このホストの華やかな世界に比べたら、誰しも現実の生活は地味なものですよね。特に依存傾向の強い人は、普段から自信がなく、「自分なんて」と思いがち。そして寂しさを持て余しています。しかしホストクラブにくると、一時的にそして表面的ではありますが、心の穴を埋めてもらえます。お酒も入り、現実を忘れることができてしまうのです。そのため、一人になったときの寂しさがより大きく感じられ、「また行きたい」とクセになってしまう……。華やかな世界と現実とのギャップに耐えられなくなってしまう人も少なくありません。私のカウンセリングオフィスに来られるクライアントさんにも、一人で過ごす時間の寂しさを味わいたくなくて、毎日のようにホストクラブに通ってしまうという人もいます。特に、仕事でのストレスが強く、趣味などの発散方法がない人は「ホストに行かなきゃ」という強迫観念にかられてしまうほどです。というのも、ホスト依存になる人はある程度高収入の女性が少なくありません。キャバ嬢、経営者、風俗嬢など……。1回の会計が安くても1〜3万してしまうのですから、ある程度の収入がないと通えないですよね。元々OLでも依存が進んでいくにつれ、OLからキャバクラ、キャバクラから風俗というように職を変えていくケースも多いです。ここまで来ると、もう冷静に自分と向かい合うことは難しいでしょう。一人の寂しい時間を過ごしたくなくて、その日のお給料を使い込み、また次の日も働いた金額全部またはそれ以上を注ぎ込んでしまうというように、負のループにハマってしまいます。心だけでなく身体もボロボロになっている状態。専門家の助けを借りて、心身ともに休みながら、依存症を少しずつ治していかなければなりません。<ホスト依存チェックシート>最後にホスト依存に共通する傾向をラインナップしてみました。ホスト好きを自認している方は、一度チェックしてみるといいかも!1.「この人の心を手に入れるためなら自分を犠牲にしてでも」と無理をしてしまう2. ホストに通うようになり、キャバクラや風俗など、今までより稼げる仕事に転職した3. ホストで作った借金がある4. ホストに行っていることを秘密にしていて、聞かれると「友達と飲む」「彼氏と会う」などの噓をついてしまう5. 貢がないと彼に見捨てられるのでは?という不安が強い6. 最初に通いはじめた頃より、貢ぐ額が大きくなっているこのチェックシートに一つでも当てはまったら、すでに依存に足を踏み入れているかもしれません。【山名裕子】メンタルオフィス「やまなmental care office」代表臨床心理士。大学にて心理療法の心得と技術を学び、2013年に臨床心理士の資格を取得する。主に認知行動療法によってカウンセリングをすすめ、心の専門家としてメディア出演をはじめ幅広く活動中。
2016年12月30日ランニングを朝の習慣にしているtwitter創業者のジャック・ドーシーなど、ビジネスで成果を上げている人の中にはランニングを習慣にしている人が多いようです。皇居のランニングコースを走るランナーの54%が年収700万円以上という調査結果もあり、仕事でのパフォーマンスアップに影響するランニングの効果についても注目されるようになっています。ランニングはどんな点で仕事での成果を上げるのに役立つのでしょうか。ストレスが軽減され前向きな気分になる有酸素運動はストレスを緩和させる効果があることがわかっています。ランニングをすると多幸感をもたらすβエンドルフィンや、「幸せホルモン」と呼ばれ心を安定させる効果があるというセロトニンという脳内物質が脳内に分泌されます。これらの物質はリズム運動により分泌が促され、ストレス耐性を高めてくれるそうです。経団連初の女性役員である吉田晴乃さんは週末には40キロのランニングを習慣にしているそう。吉田さんが走る理由は、「脳死したいから」。会社を出ても家に帰っても四六時中仕事のことが頭から離れなかった吉田さんですが、走ることで仕事のことを考えない時間を作り出したそうです。自分なりのストレス解消方法があり、うまく気分の切り替えができるというのもビジネスパーソンに求められる資質ではないでしょうか。発想力がアップする京都大学の久保田競教授によると、ランニングをしているときには判断力や決断力、思考、学習能力などを司る前頭前野が活性化され、発想力が高まると考えられているそうです。TSUTAYAの経営などを手がけるカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社社長の増田宗昭さんは、渋谷のオフィスから二子玉の蔦屋家電までお店のことなどをイメージしながらランニングするそう。走りながらだとアイデアがどんどん湧いてくるそうです。自分に自信がつくランニングは自己肯定感やセルフイメージのアップにも効果的です。走った後の達成感やランニングを習慣にして継続できているという感覚は、自信につながっていきます。「CYCLE」のインタビューによると、ベネッセホールディングス会長兼社長である原田泳幸さんは毎朝の運動が習慣で、週2日はスイミング、残りの5日は10キロのランニングを欠かさないそうです。また64歳で始めたトライアスロンでは、それを乗り越えたときの達成感や充実感が経営者にとって必要な集中力や持続力にもつながると「日経Goody」で語っています。私も走っていると嫌なことをすっかり忘れているという経験があります。ランニングは気分がすっきりして前向きな気分になるので健康面だけでなく精神的な面でも効果が期待できると思います。お金もかからないし、すぐに始めることができ、ダイエットや美肌効果など女性にとっては嬉しい効果も。何か運動を始めたいと思っている人は、仕事にもいい効果が期待できるランニングを始めてみてはいかがでしょうか?【参考】『ランナーズ2010年9月号』ランナーズ、からだカルテ、ログミー、日経ビジネスオンライン
2016年12月29日素肌美人を目指すなら、まずは“クレンジング”を見直してみましょう。肌に負担をかけず、十分な潤いを保ちながら、メイクや毛穴汚れはしっかり落とす……そんな理想のクレンジングに、あなたはもう出合っていますか?よく落ちるけど、必要な潤いまで取りすぎる“オイルタイプ”。手軽だけど、摩擦による肌ダメージが気になる“ふき取りタイプ”。肌に優しいけど、メイク落ちがイマイチな“クリーム(ミルク)タイプ”。どのタイプも一長一短がありますよね……。そんなデメリットをほとんど感じられないことで、今あつーい注目を集めているのが“ホットクレンジング”!きちんとメイクを落とすのはもちろん、乾燥や毛穴の黒ずみ対策にもなるから、ANGIE世代の大人女子にピッタリ。その魅力から使い方のコツ、おすすめ商品までご紹介します。ホットクレンジングって何?人気のヒミツは1品5役の時短美容ホットクレンジングとは、肌に乗せるとジワーっと温かくなる新感覚のクレンジング剤のこと。この温感効果で毛穴を開かせて、大事な肌の潤いはキープしながら、メイク汚れや毛穴の黒ずみを、奥までしっかり絡め取って除去してくれるんです。さらに、これ1つで“メイク落とし~洗顔~角質ケア~マッサージ~温感パック”の5役ができちゃうのも人気のヒミツ。残業や飲み会で遅く帰った夜、即スッピンに戻れる“ダブル洗顔不要”は、働く女子にとって強い味方です。私自身の体験では、使い続けるうちに潤いと透明感が増して、肌が生まれ変わっていくのを実感しています。シンプルな時短美容なのに即効性が感じられることから、周囲の30代女子にも「一度使ったら他のクレンジングには戻れない!」というファンが増殖中。まつ毛エクステ愛用中でも安心して使える商品が多いのも嬉しいですね。また、辺見えみりさん、山田優さん、紗栄子さん、益若つばささんなど、美容感度の高い有名人にホットクレンジング愛用者が多いことも、その美容効果の高さを物語っています。こんな方に使ってほしい。使う時のコツ1.2.3ホットクレンジングは、特にこんな方にオススメです。・毛穴の黒ずみが気になる・肌のハリ、透明感がなくなってきた・乾燥肌、敏感肌・化粧ノリが悪くなってきた・肌ダメージの少ないクレンジングを探している・メイクオフの時間を短縮したい・まつ毛エクステをしているさらにホットクレンジングを効果的に使うなら、この3つのコツを実践してみて!1.乾いた手でメイクと馴染ませます。2.流す前に濡れた手で顔全体をなで、ジェルを乳化させます。3.すすぐときは”ぬるめのお湯”で流します。このちょっとしたコツさえマスターすれば、クレンジング効果もぐんとアップ。毎日のクレンジング方法を変えるだけで、気になる肌の悩みが解決されるとしたら……これはもう試してみるしかありません!厳選!ANGIE世代にオススメのホットクレンジング3選話題のホットクレンジングの中から、特にANGIE世代に最適な3つを厳選ピックアップ。お気に入りを見つけてみて。Photo by Amazon(maNara)マナラホットクレンジングゲル素肌へのやさしさを徹底追求した7つのフリー処方で、乾燥肌や敏感肌にも安心。クレンジング後のスキンケアがぐんぐん浸透するブースター効果もあり、洗うたびに肌が若返っていくのを実感できる一品です。100%天然由来のグレープフルーツの香りで気分もリフレッシュ。Photo by Amazon(skinvill)スキンビル ホットクレンジングジェルヒアルロン酸やコラーゲン、多様な植物エキスなど美容液成分が99.7%配合されているので、洗いながらスキンケア効果が期待できます。神秘の石・コパラなど5つの高機能成分入りで、大気中の見えない微粒子汚れまでも絡め取ってくれるというアンチポリューション機能(大気汚染から肌を守ること)が特徴。濃厚で甘いオレンジの香りが広がります。Photo by VECUA Honeyネイチャーハニー温リッチなホットクレンジング北海道産アカシア蜂蜜、プロポリスエキスなどがギュッと詰まった逸品。蜂蜜のようなとろりとしたジェルが、じんわり素肌を包み込んで贅沢気分を味わえます。つけている間に思わず深呼吸したくなる“フォレストフローラルの香り”にほっと癒されるはず。使い続ければ、自然とワントーン明るい毛穴レスな肌に生まれ変われるかも。今日からさっそく試してみませんか?
2016年12月29日30代になると自分のキャリアについて再び考え直すことも多くなると思います。結婚や出産、職場での立ち位置も変わってきて転職を考えるようになったり。このまま今の会社で働き続けるのか、転職して新たなキャリアを築いていくのか。しかし30代の転職は年齢的なことを考えてなかなか踏み切れないという人もいると思います。実際に30代で転職をした女性は、どんなことをきっかけに転職を決意したのでしょうか?今回は、30代で転職を決意した3人の女性に話を聞いてみました。30代女性が転職する理由は?転職サイトDODAが行った、2014年の4月から9月の間に転職活動をした6200人を対象にした転職理由についてのアンケートによると、30代女性の転職理由で最も多かったのが「ほかにやりたい仕事がある」というもの。2位は「残業が多い/休日が少ない」、3位が「会社の将来性が不安」という結果に。4位は「給与に不満がある」、5位が「幅広い経験を積みたい/幅広い知識を得たい」となっています。6位以下は自分のキャリアアップに関する項目が目立ちます。30代女性の転職理由は、やりたい仕事やスキルアップを求める前向きな理由と給料や会社に対する不満からというものに分かれるようです。35歳「わたしのやる気スイッチはこれだ!」フリーランスから大手外資系企業へ大学卒業後は映画会社や雑誌編集部など、エンタメ業界でライティングや編集の仕事をしていたサツキさん。9年間複数の会社でライティングや編集スキルを身につけたあと、以前からフリーランスの働き方に興味があったためフリーランスのライターへと転身。その後、自由な環境を生かし、32歳のときにハワイへ半年の語学留学へ。ハワイを留学先に決めたのは昔からハワイが好きで一度は暮らしてみたいと思っていたから。帰国後は、ハワイ生活の経験も生かしフリーランスのライターとして情報サイトで旅行や観光情報についての記事を執筆していました。しかし、個人でする仕事の幅に限界を感じ始めたそう。そんなとき、会社で働いていた頃一人で仕事をするよりも、多くの人と協力して進めるプロジェクトの方が達成感を得られていたことを思い出しました。もともと人と関わるのが好きだったこともあり、実際にライターを専業としてみて書くだけよりは今までの経験も生かしながらプロジェクトなどにも関われるような仕事がしたいと、フリーランスであることに対してストレスも感じ始めました。仕事の幅はもとより、そもそも大勢で働くことが自分のやる気スイッチをいれることに気づき、35歳のときエディターとしてインターネットサービスの外資系大手企業に転職しました。サツキさんの場合、会社員、フリーランス、留学(無職)といろいろな経験をすることで、自分にとってどんな働き方が一番なのかがわかったようです。35歳「心も体も壊したくない!」エンジニアからエンジニアへアニメ動画やゲームなどの製作をしている会社でアニメーションの作成をするエンジニアとして働いていた真理子さん。エンジニアの仕事は楽しくやりがいも感じていたものの、直属の上司の態度がかなりのストレスになっていたそう。些細なミスでも大勢の前で怒鳴られたり、「お前はこの仕事に向いてないから辞めたほうがいい」と言われたことも。仕事は楽しいから辞めたくない、それにまだ働き始めて1年も経っていないのに辞めるということにも抵抗がある、となんとか続けようと思ったそうです。しかし蕁麻疹が出たり食欲がなくなったりと体に不調が現れるようになり、これ以上我慢したら体や心が壊れるんではないかと感じるように。いくら好きな仕事でも体を壊すような環境では働きたくないと思った真理子さんはすぐに転職活動を開始し、同じようなアニメーションの仕事ができる職場に転職をしました。条件よりも職場の雰囲気などを重視して転職先を探したこともあり、上司を含め人間関係は良好で、今では新しい職場でやりがいのある仕事に夢中な様子です。34歳「今後のキャリアがイメージできない!」大手企業からベンチャーへ人材サービスや広告などのサービスを手がける有名企業に勤務していた裕子さん、34歳。入社から3年間営業として働いたあと、キャリアの幅を広げようと人事部に異動します。営業職の経験も生かしつつ、人事での業務も順調でした。そんな裕子さんが転職を考えるようになったのは、結婚6年目となり出産など今後のライフイベントについて考え始めたのがきっかけでした。社内で産休・育休を経て職場復帰した女性の配属先は限られており、自分が働きたいと思える部署ではなかったそう。今後のキャリアをイメージしたとき「子供を産んだあとも、自分の好きな仕事でバリバリ働きたい!」と思うように。大手の分業体制が肌に合わず、社内の雰囲気にも違和感を感じていたという裕子さんは転職活動を開始します。転職先として決めたのは、学生の就職支援サービスをする成長著しいベンチャー企業での顧客管理の仕事。人事から顧客管理と職種は変わるものの、それぞれの働き方を尊重してくれる自由な社風のベンチャー企業でなら自分のライフスタイルに合わせて仕事も目一杯できると感じたのが決め手だったそうです。今の会社に残るべきか、転職するべきか悩むこともあると思います。今回話を聞いた3人の女性は、自分はどんな生き方、働き方がしたいのか?それがはっきりしているから転職に迷いがなかったんだろうと感じました。転職をするかしないかで悩んでいる方は、どこでどんな仕事でなら自分の思いが実現できるのかそれを考えてみるといいかもしれません。【参考サイト】:DODA(みんなが転職する理由は?転職理由ランキング<2016年4月~2016年9月>)、マイナビAGENT、DODA(働く女性のホンネ 転職理由ランキング~2014下半期~(職種別))
2016年12月29日海外が好きな方や興味がある方の中には、いつかは海外で仕事をしてみたいと考えている方も多いのではないでしょうか。海外で働くとなると、日本とは勝手の違う就職活動や語学力のブラッシュアップ、複雑な手続きなどややることがたくさんありそうな気がしてなかなか踏み出せないでいるという方もいるのでは? そんなときまずは情報収集から始めてみるのがおすすめ。海外就職の情報が得られるサイトをご紹介します。まず試してみたいなら、インターンシップの情報収集実際に海外就職をした人達はどんなルートで就職をしているのでしょうか?私の周りで海外で働いている人はインターンシップを利用している人が多いです。大学卒業後にアメリカの大学に留学した友人は、大学のインターンシップ紹介窓口で相談したところ興味のある音楽業界のインターンシップを幾つか紹介されたそうです。そして彼女は1年間アメリカの音楽レーベルでインターンシップを経験し帰国しました。現在は英語力や海外経験を活かして外資系の広告制作会社で働いています。日本にいても海外のインターンシップに応募することはできるので、興味のある方はサイトをチェックしてみてください。 海外7か国のインターンシップ情報が見られる、海外インターンシップ。アメリカ、カナダ、オーストラリアなどの無料・有料インターンシップ情報が集まっていて、メールや電話、スカイプなどで無料相談も受け付けていますよ。目的が定まっている人におすすめなのが、女性向けの海外留学やインターンシップ情報が見れるCTS Tokyoです。ホテルでのインターンシップや貿易実務の資格取得コースなど目的別にいろんなコースが用意されています。キャリアを活かしたいなら、海外転職サービスの情報収集これまでの経験を活かしてバリバリと海外の企業で仕事をしてみたいという方は、海外転職を扱うエージェントを利用しましょう。語学力は経験などが必要な案件が多いですが、エージェントを利用すれば非公開求人なども紹介してもらえます。外資や海外の転職に強いのが、JACリクルートメント。国内企業や外資企業、海外の案件など幅広く取り扱っている転職エージェント。イギリスやタイ、シンガポールなど海外拠点も多数あり現地でのサポート体制も整っています。海外就職で収入もアップさせたいという方におすすめなのが、キャリアカーバー。ハイクラスの求人に特化しているエージェントで、管理職や専門職の案件が多いのが特長です。匿名で経歴を登録するとヘッドハンターからスカウトが来るという仕組みになっています。どんな仕事があるか知りたいなら、求人情報サイトで情報収集お金も貯めないといけないし、今すぐにはいけないなという人もネットで情報収集を始めましょう。外国人を積極的に採用している業界や職種を調べたり、実際に海外で働いている人のブログを見たりといった情報集めならいますぐに始められます。海外の求人情報といえばこのサイトというくらい有名なのが、ワールド・ポスト。ガイドやエンジニア、日本語講師、飲食店などかなり幅広い海外の求人情報が集まっています。どんな国でどんな求人があるのかなど見ておくのもいいと思います。アジア専門の転職情報サイトなら、BRIDGE。タイやベトナム、上海、シンガポールなどアジアの転職についての総合サイトです。求人情報だけでなく、国別に知っておきたい情報なども見ることができます。アジアでの就職を考えている方はチェックしてみてください。立ち止まっていては何も始まりません。どんな小さなことでもいいので、今すぐできることから始めてみましょう。
2016年12月28日寒さが一段と厳しくなるこれからの時季は、体調を崩しやすくなります。毎年冬になると、必ず何かしらの病気で仕事を休んでしまう方もいるのでは?インフルエンザや、ウイルス性の胃腸炎などにかからないように気を付けている人は多いと思いますが、35歳から気を付けたいのは「ヒートショック」と呼ばれる症状です。新種の病気かって?いいえ、誰でもよく知っている症状です。でも、「まさかこの年齢では、かからないだろう」なんて思っている人が多いのも特徴です。さて、いったいどんな症状なのでしょう?アラフォーは要注意!ヒートショックってどんな症状なの?「ヒートショック」とは、急激な温度変化により血圧が上下し、心臓などの血管に大きな負担がかかり、その結果、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こすことを言います。「〇〇梗塞」=お年寄りの症状、そんな印象が強いかもしれませんが、アラフォーに差し掛かったら、もはや他人事ではありません。厚生労働省の統計によれば、入浴中に溺死してしまう確率は、40代では30代の倍以上にも及ぶのだとか。その主な原因が、ヒートショックだと言われています。脱衣所とお風呂場の温度差が大きくなる冬は、入浴中のヒートショックが起こりやすくなる季節。寒いからと慌てて熱い湯船につかるなんて、35歳からは自殺行為と言っても過言ではありません。でも、冬場の温度差は入浴時に限ったことではないので、環境を完璧に整えることは難しいですよね。どうしたらヒートショックを予防できるのでしょうか?そのカギは、30代からの生活習慣にありました。冬のメタボがヒートショックにつながる?ポイントは、ヒートショックになりにくい体作りをすること。まず気を付けたいのは、メタボリックシンドローム。メタボの上司をからかっている暇があったら、我が身を案じましょう。30歳代以上なら、誰もがメタボリックシンドローム予備軍です。メタボリックシンドロームは、内臓脂肪の増加により高血圧や糖尿病のリスクが高まっている状態ですから、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす原因にもなります。30代からは代謝も落ちるので、生活習慣を改善して、体を整えておくことがとても大切です。イベントや飲み会が増えたり、寒さで動きが鈍る冬は、贅肉はもちろん内臓脂肪も付きやすくなります。いつも以上に、バランスの良い食事や適度な運動を心がけて、冬のメタボリスクを遠ざけましょう。ミネラル入りの麦茶がヒートショックの救世主にヒートショックのもう一つの原因になるのが、血管が硬く脆くなってしまうこと。血圧の急激な変化による血流にも耐えられるように、血管を健康に保つことが重要です。そんな血管の健康に役立つのが、ミネラルを豊富に含むミネラル入り麦茶です。株式会社伊藤園、赤穂化成株式会社及びノザキクリニックによる共同研究では、ミネラル入りの麦茶を飲むことで、血圧が低くなる傾向が認められました。さらに、血液がサラサラになる効果も認められたことから、麦茶を継続して飲み続けることで、血管が柔軟になるうえに血行も良くなり、結果としてヒートショック対策になるワケです。麦茶の季節は夏だけにあらず?冬の脱水対策にもノザキクリニック院長の野崎先生によれば、冬は脱水症状にも注意が必要なのだとか。寒さから喉の渇きに気付きにくい一方で、トイレの回数が増えたり、暖房の暑さで発汗したりと、冬場は気付かないうちに脱水症状を起こしていることもあるんですって。そんな時の水分補給にも、ミネラル入りの麦茶はピッタリ。脱水状態になると、水分だけでなくミネラルも不足しやすいので、水分とミネラルが同時に摂れるミネラル入りの麦茶は、まさに理想的な飲み物なんです。麦茶と言うと、「暑い夏の飲み物」なんてイメージがありますが、実は冬にこそ飲んで欲しい飲み物だったんですね。カフェインレスなので、ベッドに入る前でも気にせず飲めるのも、メリットのひとつですよ。この冬は、ホットのミネラル入りの麦茶をリラックスタイムの習慣にしてみてはいかが?
2016年12月27日年末が近づいてきて、大掃除の季節になりました。自宅やデスクの大掃除はしても、スマホのデータの大掃除までする人は少ないのではないでしょうか?スマホを使っているうちに不要なデータがたまると、パフォーマンスの低下にもつながります。いらないデータを消去すればスマホの処理スピードも上がって使いやすくなることも。スマホの動作が遅いなと感じるようになった方は試してみてください。まずはサクッとデータの削除からまずは自分でできることから。簡単に自分でできるお掃除です。写真や動画の整理写真や動画を撮る機会が増えて、写真やビデオなどのデータがたまっているという方も多いのではないでしょうか?とりあえず撮ったものの不要だと思うものは、この機会にどんどん削除してしまいましょう。気になる方はパソコンやSDカードなどにバックアップをとっておき、不要なものは削除するようにしましょう。音楽ファイルの整理音楽をスマホで聞いている方も多いと思いますが、音楽ファイルはアプリや写真データと比べるとかなり重いファイルです。頻繁に聞くものに絞るか、クラウドサービスなどを利用するようにして聞かない音楽データはなるべく削除するようにしましょう。使用していないアプリを削除ダウンロードしたものの使っていないアプリや、一時期は使っていたけど最近は使うことがなくなったアプリなどがそのままになっていませんか?使っていないアプリが入っているだけで、スマホの内臓メモリを圧迫しています。1年間使っていないアプリは思い切って削除しましょう。お掃除アプリで簡単大掃除スマホのデータ大掃除に便利なのがお掃除アプリ。簡単に不要なデータを削除してメモリを解放してくれます。おすすめのアプリをご紹介します。【iOS】360 Security360 Security。無駄な写真ファイルの除去や圧縮ができるアプリです。アルバムからいちいち写真を削除していくのはかなり手間がかかりますが、このアプリなら重複写真などを自動で検出してくれて、写真ファイルを圧縮して保存する、削除するなど選択できます。写真はかなりメモリを圧迫するので定期的に整理をするとかなりメモリが解放されますよ。【Android】Clean MasterClean Masterは世界中でダウンロードされていて、スマホのお掃除アプリとして無料アプリのランキング1位にもなったことがある人気アプリです。キャッシュなど不要ファイルの削除や迷惑通知のブロック、各種履歴の削除などが簡単にできます。不要ファイルの削除はかなり細かく項目ごとに削除するかしないか選択できるので心配ありません。どれだけ削除して空き容量がどれだけ増えたかが一目でわかるので大掃除したようなすっきり感も味わえます。ウィルスチェック機能も付いていますよ。オンラインストレージやクラウドを活用する写真や動画をアップしたりシェアする機会が増えて、とにかく何でも写真に残してしまうようになっていませんか?かなり昔の写真や動画はそれほど頻繁に見る機会はありませんよね。そんなときは保存用のストレージを活用するようにしましょう。おすすめは2015年からサービスが開始された、Googleフォト。無料&容量無制限で、写真や動画を保存できるクラウドサービスです。バックアップ保存された写真は自動で端末から削除する設定などもあるので端末のメモリを空けておきたい人にはかなり便利なサービスですよ。スマホやおパソコンデータの大掃除をするとサクサク動くようになるだけでなく、気分もすっきりするのでおすすめです。
2016年12月27日これからのキャリアについて考えたときに、自分にどんな仕事が向いているのかふとわからなくなるときってありませんか?それは自分のことがよくわからなくなっているからかもしれません。そんなときは自分の性格や強みを知るツールを利用してみてはどうでしょうか。こうしたツールをキャリアプランニングに活かす方法について、i-colorカウンセラーの中村僚子さんにお話を伺いました。自分の本質を知ることの意味私たちは生まれながらに人より優れた能力=素質を持っていますが、成長過程において他人からの評価を意識することでこの素質を誤解するようになることがあります。仕事にも人生にも前向きな女性ほど、周囲の期待や評価に応えようとするあまり、「こうあるべき」に縛られて自分の本質を間違って思い込んでいることがあるんです。仕事において、他人からの期待に応えることや結果を出すことはもちろん大事です。しかし、そのときに「自分らしさ」という芯の部分を意識できているかどうかで、納得感には雲泥の差が生まれます。自分の素質を再認識することは、これからの仕事や人生においてよりハッピーな選択をする上で欠かせないものなんです。3,000万件のデータから見えた行動パターン私がカウンセラーをしているi-color診断は、1980年代に日本で開発されたツールがもとになっています。ベースとなった研究は、企業での人材活用やマーケティングで利用することが目的でした。大手金融機関や生命保険会社などの経営者が研究チームを組み、3,000万件以上の膨大な顧客データを分析したところ、生年月日ごとに行動パターンがあることがわかり、さらに人との関わり方にも法則性が見られたのです。こうして開発されたツールにカラーセラピーの要素を取り入れてより女性向けに活用できるツールにと開発されたのがi-color診断です。i-colorの診断結果は、3グループ、12のカラーに分けられ自分の本質や性格的特徴を知ることができます。あくまで統計学をもとにしているツールなので全ての人に当てはまるというものではありませんが、私や友人たちも実際に診断をしてみてかなり当たっているという印象を受けました。ネットでかんたん診断、自分の強みを知るツールもう一つ自分の強みを診断できるツールをご紹介します。16 Personalitiesはネットでできる無料の性格診断で、仕事でも活かせる自分の性格や強みを知ることができるツールです。ユングなどの心理学の理論をもとに作成された性格診断で、かんたんな質問に答えるだけなので数分で診断できます。数十個の質問が表示されるので、あまり考えすぎずに直感で答えていきましょう。診断結果は「冒険家」、「建築家」、「エンターテイナー」など16のタイプに分類され、性格的な特徴がかなり細かく表示されます(さらに詳しい自分の強みや恋愛傾向、家族との関係などは英語での記載になっています)。診断結果をキャリアプランに活かす方法診断結果で出てきたキーワードを抽出し、そのキーワードをネットに入力してマッチする職業をネットで調べてみたりするといいですよ。また過去の経験や出来事と照らし合わせてみたり、周りの人に「自分ってこういう部分ある?」って聞いてみたり、お互いの診断結果について話し合ったりしてみるのもおすすめです。アパレル系研修会社のインストラクターをしていた36歳の女性のケースなんですが、彼女は長女タイプのなんでも頑張るタイプの女性で、仕事でも頑張りすぎて疲れ気味になってしまったみたいで。学生時代に運動部のマネージャーをしていたこともあって縁の下の力持ち的な仕事があっていると思い込んでいたんです。でも診断結果では「結果を出すことに喜びを感じる」という結果が出て、小さい頃のことや学生時代を思い出してみると、確かに自分がサポートをしていたけれど、それによって誰かが”結果”を出すことに喜びを感じていたと気付いたんです。彼女は今では、キャリアカウンセラーとして独立して活躍されています。キャリアについて考え直したいという方は、こうしたツールを活用して自分の本質を探ってみてはいかがでしょうか?【中村僚子】婚活サロン~Lotus Marriage Consulting~代表。i-colorカウンセラー。1976年生まれ。大阪府茨木市出身。関西学院大学経済学部卒業。旅行会社、リスクコンサルティング会社人事総務、金融系ベンチャー企業役員、認証保育園設立、上場会社社長室長などを経て、「心を磨き、命を輝かせる」をテーマに女性の幸せ・健康・美容のトータルライフデザインサポートLotusLife主宰。自分の魅力・大切な価値観を知る統計心理学i-colorを活用し、スペック重視ではない理想のパートナーとライフスタイルの実現を提案する『婚活サロン・Lotus Marriage Consulting(ロータスマリッジコンサルティング)』を運営。婚活アドバイザーとして一人でも多くの方の幸せのお手伝いができるように奮闘中。i-colorの診断をしてみたい方はこちらから無料でかんたんな診断が受けられます。より詳しい診断結果を知りたい方は中村さんの個人カウンセリングもあります。参考サイト:はぴきゃりアカデミー i-color 診断、PID、Mako Kouno、16Personalities性格診断テスト
2016年12月27日日に日に寒さが増してくるこの時期。仕事からやっとの思いで帰宅した後は、冷たくなった体をぬくぬくバスタイムで癒してあげたいですよね。ついでに仕事でストレスMAXの心も、デトックス出来たら言うことなし!今回は、そんな冬のバスタイムを充実させるテクニックをご紹介します。冬のバスタイムに最適な温度は?まずは温度調整。寒いときは、バスタブのお湯の温度を出来るだけ高く設定したくなるもの。でも、お湯の温度が高ければ高いほど、身体が温まるというわけではありません。一般的に、血液の循環が良くなって冷え性やむくみの改善に効果的とされる冬のバスタブの温度は、39度から42度くらいとされています。40度前後のお湯だと温熱効果によって副交感神経が刺激され、リラックスにも最適なのだそう。さら湯でももちろん効果はありますが、お気に入りの入浴剤を入れるのも◎。バスクリンの調査によれば、入浴剤の温まり感や色、香りは、精神的な「やすらぎ」や「快適感」を増幅させることが明らかになっています。潤いを与える昆布風呂&美肌に導く日本酒風呂更に保温効果を高めたいなら、この時期注目したいのが昆布風呂です。昆布のぬるぬるっとした成分であるフコイダンが、皮膚表面に潤いの膜を形成して外側の刺激から肌を保護してくれるそう。東京ガスが行った実験でも、保温のほかに保湿と肌質改善にも効果があることが証明されています。また、身体が芯から温まり、同時に美肌&アンチエイジング効果が期待できる日本酒風呂も冬には最適の入浴法。日本酒に含まれているフェルラ酸という物質は抗酸化作用があるため、アンチエイジング対策にピッタリなんです。日本酒にはコウジ酸と呼ばれるメラニン色素の生成を抑えてくれる物質も含まれてるので、シミやそばかす対策にも◎。週末の美容タイムに取り入れたいアイテムです。バスローブをうまく活用して湯上りのポカポカを保つせっかくお風呂で温まっても、バスルームで身体を拭いているうちに冷えてしまう……。そんなときは、濡れたままサッとバスローブを羽織るのがおすすめ。バスローブは適度に水分を吸収してくれる上に、入浴で温まった身体の温度が低下するのを防ぎ、保湿効果もあるのだそうです。Photo by affettoバスローブ初心者さんにおススメなのが、日本初のバスローブ通販専門店affettoのもの。着心地のいいタオル素材でデザイン性もバッチリ。肌触りが良くて思わずほっこりしてしまいます。Photo by スプレンディー・ボディーローブこちらは、イタリア・ミラノ発のスプレンディ・ボディーロープ。マイクロファイバー配合なので速乾性があり、雑菌の増殖を防いでくれるのでとっても衛生的。クリスマスプレゼントに送っても喜ばれそうです。冬のバスタイムをもっと効果的に楽しむためのテクニック、是非今日から取り入れてみてください。【参考サイト】株式会社クレセル、k mari International、分福酒造株式会社、スプレンディー・ボディーローブ
2016年12月26日12月27~31日第六十五候「麋角解つる(さわしか の つの おつる)」。大鹿の角が落ちる時季のことを、七十二候ではこう呼びます。さわしかとは日本に生息している鹿ではなく、ヘラジカや大鹿のことを指すのだとか。さわしかが大きな角を落とすこの時季、私たちは新年を迎える準備に追われます。今年も残すところ、あとわずか。今回は一年の節目である大晦日を、より深く味わうための心得をご紹介します。すべてに、大切な意味が込められているんですよ。七十二候とは?時間に追われて生きることに疲れたら、ひと休みしませんか?流れゆく季節の「気配」や「きざし」を感じて、自然とつながりましょう。自然はすべての人に贈られた「宝物」。季節を感じる暮らしは、あなたの心を癒し、元気にしてくれるでしょう。季節は「春夏秋冬」の4つだけではありません。日本には旧暦で72もの豊かな季節があります。およそ15日ごとに「立夏(りっか)」「小満(しょうまん)」と、季節の名前がつけられた「二十四節気」。それをさらに5日ごとに区切ったのが「七十二候」です。「蛙始めて鳴く(かえるはじめてなく)」「蚯蚓出ずる(みみずいずる)」……七十二候の呼び名は、まるでひと言で書かれた日記のよう。そこに込められた思いに耳を澄ませてみると、聴こえてくるさまざまな声がありますよ。晦日とは?「晦日(みそか)」とは、月の最後の日のこと。月が欠けて見えなくなった状態のことをさし、晦日のほか、「つきごもり(月隠)」から転じて「つごもり」とも呼ばれています。また「大晦日(おおみそか)」は、一年の最後の月の最終日であることから、「特別」という意味を込めて「大」を冠して、「大晦日」となったそうです。月明かりのない真っ暗な闇夜を打ち破って昇る朝日、その年初めて昇る朝日すなわち「初日(はつひ)」を見るため、一晩中起きているのが本来の年越しとされています。初日はまさに、新しい一年の象徴とも言えます。昔の人は新しい一年の幸せを願い、毎年のように初日を拝んできたのですね。年越し蕎麦は運気を上げる?年越し蕎麦については諸説ありますが、いちばんよく知られているのは「細く長く」にあやかり、健康長寿、家運長命を願うというものです。年越そばの歴史は意外と若く、江戸時代ごろから食べられていたそうです。年越し蕎麦をいただくのは31日の夕食時、もしくは除夜の鐘を聞きながらいただくのが一般的といわれています。変わったものとしては、福島県の会津地方では、元旦(1月1日)に食べる風習があるのだとか。食べると運が向く、といわれる年越し蕎麦は別名「運気蕎麦」とも呼ばれたそうで、今年の終わりにはぜひ年越し蕎麦をいただいて、2017年の運気を高めましょう。除夜の鐘で迎える新たな一年除夜の鐘は、大晦日の夜から新年にまたがって撞きます。その回数は合計108つ。人には108つの煩悩があるといわれ、欲望や心のよどみといった煩悩を、ひとつひとつ祓うために鐘を撞くそうです。あの「ゴ~~ン」という、お腹の底に響き渡る鐘の音が、すべてを浄(きよ)めてくれるのですね。本来は除夜の鐘にも決まりがあるそうで、107回目までは前年のうちに、そして最後の一回は年をまたいで、新年になってから撞くのが正式な撞き方なのだとか。除夜の鐘が鳴り響く中、今年はたちまち去年となり、新たな一年がやってくるのです。除夜の鐘を撞く際は一礼し、心を込めて撞きましょう。この一年を振り返って心に浮かぶ悲しみや後悔、腹が立ったことなどなど、全て感謝の心で手放して鐘の音とともにやってくる新たな一年を、晴れやかな心で迎えましょう。今年一年、連載「心なごむ昔ながらのスローライフ」をお読みいただきまして、ありがとうございました。空を見上げ、道端に咲く一輪の花に心をかけるほんの短い時間が、心の栄養補給になると感じています。皆さんが自然を通じて、すこしでも元気になったり、癒されますよう願いを込めて、来年も記事を書かせていただきます。どうぞ、幸せな新年をお迎えください。【参考】『くらしを楽しむ七十二候』広田千悦子/泰文堂、『日本の歳時記』/小学館
2016年12月26日最近、デートをしたのは、いつですか?ここ数年で、デートの価値は随分と下がってしまったようです。恋愛や結婚に発展するかどうかわからない相手に、時間やお金をかけることに抵抗を感じる人が増えているのだとか。実際、交際ゼロ日で結婚するカップルも少なからずいるらしいのですが、デートって、そんなに無駄なものでしょうか?わざわざデートはめんどくさい?無駄?恋愛が始まる前のドキドキ感、これぞデートの醍醐味!当日の服装をあれこれ悩んだり、どこに行こうか迷ったり、彼との時間を想像して緊張したり……デートをする前から、気持ちは高ぶりますよね。しかし今では、そんなドキドキ感を効率の悪い、無駄な感情の起伏として捉える人も少なくないようです。確かに、効率は悪いかもしれませんが……。人生に無駄なことなんてない、という自論はさておき、デートを無駄に感じるのって、お金や時間だけではなくて、きっと嬉しくなったり、落ち込んだりしたくないからなんですよね。恋愛は、相手の気持ち一つで行方が左右されてしまうので、自分の思い通りにならないことがほとんど。思い通りにならなければ、傷ついたり、腹が立ったり、落ち込んだりと、マイナスの感情に苛まれることもあるでしょう。感情がマイナスに傾くくらいなら、プラスの高揚感も経験しないかわりに、できるだけ平穏に過ごしたい。そんな風に考える人にとっては、デートなど気持ちをかき乱すだけの、無駄な行為に映るのかもしれません。でも、気持ちがプラスやマイナスに揺れ動くことって、そんなに悪いことなのかしら。心から恋愛をする意味。自分の気持ちに正直になることのメリットは、自信がつくことだと思います。誰かに好かれることは、自己肯定感を高めるための、もっとも簡単な方法です。けれど、自分が気持ちを閉じていても誰かが好いてくれる、なんて虫のいい話は、なかなか転がっていないのが現実です。好いてもらうためには、こちらもそれなりに気持ちを表す必要があります。でも、気持ちなんか示して、フラれてしまったら……。うん、怖いですよね、フラれるのって。ただ一つ言えるのは、もし恋が実らなくても、傷つくことを恐れずに行動したことが経験として残るということ。そして、失敗体験も含めて経験を重ねていく以外に、自信をつける方法は無いのです。冬のデートは特におすすめ!そのワケとはそれでもデートするからには、やはり恋を成就させたいというのが本音です。そこでおすすめしたいのは、冬のデート。世界最大級の水族館「海遊館」が行った調査では、デート経験のある10~20代の未婚男女500名のうち、他の季節と比べて「冬はデートをしたい気持ちが高まる」と思う人の割合が78%、実に約8割にものぼることがわかりました。冬はクリスマスなどのイベントが多く、街の雰囲気もイルミネーションなどでロマンチックになることや、寒さからお互いの距離が近くなりやすいことなどが、理由に挙げられています。中には「寒さから彼が手をつないでくれた」という人や、「自然と距離が縮まりキスに至った」という経験者も。季節やシチュエーションが恋の力になるのは、紛れもない事実のようですね。何歳になっても、心おどるデートを。30歳を過ぎてシングルでいる期間が長くなると、恋愛に臆病になってしまうのは珍しいことではありません。年齢を気にして、及び腰になってしまうこともあるでしょう。20代の頃の、若さと勢いだけで突っ走るような恋愛はできないかもれませんが、今の年齢だからこそ楽しめる、デートや恋愛のスタイルもきっとあるはずです。変わらないのは、デート前のドキドキした高揚感と、いくつになっても恋愛は自信を与えてくれる、という事実です。デートなんて無駄だと切り捨てるのは、もう少し後にしても、遅くはないと思いますよ。
2016年12月26日結婚したい。頑張って婚活してるのになかなかうまくいかない……という方も多いのではないでしょうか。今回は婚活をするときに考えてほしいこと、大事にしてほしいポイントについて、婚活の専門家である中村僚子さんにお話を伺いました。婚活がうまくいかなくて悩んでいるという方は参考にしてみてください婚活を始める前に考えておきたいこと婚活のゴールは結婚ではない?!私は、婚活に成功も失敗もないと思っています。婚活において結婚することがゴールであれば、結婚した人は成功で、できない人は失敗なのかもしれません。でもただ結婚すればいいのではなく、その後の結婚生活も幸せじゃないと意味がないと思うんです。そのために大切なのが、自分にとっての「幸せ」とは何かを知ること。自分はどんなときに幸せを感じるのか、どんな結婚がしたいのかということについてまずは考えてみることが大切です。結婚を長続きさせるためには?自分がどんな状態だと心から安らげて、自分らしくいられるのか考えてみるといいですよ。結婚相手は、飾らずにいられて一緒にいて居心地がいいと感じるお相手でないと長続きしませんし、心からの幸せを感じられません。他人から見て幸せそうな結婚がしたいのか、自分が心から幸せだと思える結婚がしたいのかについても、一度よく考えてみてください。スペック重視じゃない婚活って?大事なのは「スペック」ではなく「直感」いわゆる、学歴、年収、身長、外見などにこだわらない婚活です。100%自分の条件に合う人はなかなか巡り会えません。周囲の人を見ていても、条件にこだわっているとなかなか踏み切れなくてせっかくのチャンスを逃してしまう人も多いんです。とにかく自分の直感を大事にしてほしいですね。条件がどんなに揃っていても、一緒にいてどこか違和感を感じるというときはその感覚を無視しないで大事にしてほしいです。一緒にいると楽で居心地がいい、素直になれる、何でも相談できるというような人がいいと思います。逆に、一緒にいても寂しさを感じたり、居心地が悪いなと感じる人は合わないと思った方がいいかもしれません。婚活を成功させるポイントとは?多くの方をみてきて、結婚は勢いとタイミングが大事だと思っています。もっといい人がいるかもと思ったりするといつまでたっても結婚できないので、この人だと思ったら思い切ることも大事ですよ。理想の人と自分に合う人は違うということも覚えておいてほしいと思います。自分のタイプはこういう人と決め付けていると、せっかく自分にぴったりの人が現れても気づけない可能性があるんです。タイプじゃないと感じても、会っていくうちに徐々に好きになっていくということもあるんで。実際にそうやって結婚して幸せになっているご夫婦をたくさん見てきています。そして、幸せにしてもらうのではなく、一緒に幸せな人生を築いていこうと思える人を見つけられるように。「ただ結婚するのでなく、幸せな結婚をするということをゴールにしてほしい」という中村さんのメッセージは、つい忘れがちになってしまうことだと思います。婚活がうまくいかないと感じたときは、自分が幸せを感じられる結婚についてじっくり考えてみると、結婚相手の理想像も変わってくるかもしれません。【中村僚子】婚活サロン~Lotus Marriage Consulting~代表。i-colorカウンセラー。1976年生まれ。大阪府茨木市出身。関西学院大学経済学部卒業。旅行会社、リスクコンサルティング会社人事総務、金融系ベンチャー企業役員、認証保育園設立、上場会社社長室長などを経て、「心を磨き、命を輝かせる」をテーマに女性の幸せ・健康・美容のトータルライフデザインサポートLotusLife主宰。自分の魅力・大切な価値観を知る統計心理学i-colorを活用し、スペック重視ではない理想のパートナーとライフスタイルの実現を提案する『婚活サロン・Lotus Marriage Consulting(ロータスマリッジコンサルティング)』を運営。婚活アドバイザーとして一人でも多くの方の幸せのお手伝いができるように奮闘中。
2016年12月25日おしゃれな東京ガールズの辞書に「恋の失敗」の文字はなし!?いやいや、実はみーんな失敗三昧の様子。そんなしくじり恋愛体験談を、OLのバサ美とフォロ香が、ガールズトークで斬って笑って昇華させます!相談者IT関連の今の会社に勤めて13年。仕事もある程度のポジションだし、会社の後輩たちと飲むのは楽しいけれど、恋愛はなかなかうまくいかない百瀬さん37歳。体験談合コンで個人的に連絡先を聞かれないし、連絡も来ない!私は年下の会社の後輩や友達に呼んでもらって今でも週に1回くらいはコンパに行く機会があるので、出会いは人よりあると思うのですが、コンパで出会っても男性から番号を聞かれません。20代の時は必ず誰かしらと交換していたのに、32、3歳を過ぎた頃からパタリと聞かれなくなりました。最近はその日のメンバーでラインのグループを作る事が多いですが、グループラインから個人的に連絡が来ることもありません。コンパ中は割と男性陣に気を遣っているつもりだし、話しが盛り上がったりする事もあるのですが。合コンって、もはや自分から番号を聞くべきなのでしょうか?over35歳の「番号聞かれて当たり前」はおこがましい!!フォロ香なんか悲しい相談ね・・・。でも、わかる気がする。35歳を過ぎたら黙って待ってたって番号なんか聞かれないわよ。バサ美まぁ、女たるもの合コンで男性の方から番号を聞いて欲しいと思うのは当然の心理だけど、確かに「番号を聞かれて当たり前」という考えは35歳を過ぎたらおこがましいかもね。フォロ香番号聞かれない先輩とか見ててもそうだけど「聞かれて当たり前よ!」ってオーラが滲み出てて、男性もあえて聞かないってのもあるんじゃない?バサ美そうね。若くて可愛い子だったらその態度でもバカな男はなんとしてでも番号を聞こうとするけど、ある程度年齢を重ねたら、聞く方も聞かれる方も単なる「番号GET!」ではなく、今日のコンパは楽しかったです、お互い次に繋げる意思があります、って気持ちを素直に表すべきね。フォロ香そうそう。その後連絡しない番号を聞いても仕方ないんだから、番号を交換する時点で、良い印象だったんだって事を伝えるべきね。昔はとりあえず嫌な男でも番号聞かれたら教えて着拒とかしてたけど、良い歳してそんなことしたくもされたくもないし。自然に番号を交換するには次に会う口実を会話から探せ!バサ美じゃあ、どうやったら相手に好意をもっているという意思を伝えて、スムーズに番号交換に繋げられると思う?フォロ香例えば4対4ぐらいの合コンの場合って、必ず2対2で話す時間ってあるじゃない?番号って最後にまとめて「番号交換タイム」みたいになって交換する事が多いけど、私はマンツーマンの時に、交換しておくことが大切だと思うのよね。共通の趣味があったり、住んでる場所が近かったりしたら「今度○○に行ってみよう」って話になりやすいし、そこで番号を聞くのはすごく自然じゃない?お互い。バサ美そうね。そうゆう次に会う口実が会話の中で出てきたらチャンスね。フォロ香あともう35歳を過ぎたら変に強がったりしないで、「最近みんな結婚しちゃたし、飲みに行ったり遊びに行ったりする機会も減りました」みたいな話をして、相手が次に誘いやすい空気感を作り出すのも効果的だと思う。バサ美駆け引きしたり、相手から番号を待っているだけじゃ合コンは成就しない。自分からしっかり番号を聞かれる伏線を敷くことね。「合コンで番号を聞かれて当たり前」って考えはまず捨てるべきかもしれませんね。たかが合コンでも、どのように相手に接するかで後日のチャンスは変わってきます。自分からチャンスを逃さないように!
2016年12月23日前回、恋愛依存に陥りやすいタイプについて解説しました。今回はいよいよ自分が恋愛依存に陥っていないかどうかの自己判断を行っていきたいと思います。彼に本音を言えず、不満を溜め込んでしまって、ある日いきなりドッカン爆発!そんな経験がある方は要注意かも!?告白されるのに最終的にはフラれる・・・そんな恋愛依存の女性たち恋が始まるとき、たいていの場合男性のほうが押せ押せモード。自分からデートに誘うし、メールも電話も頻繁。でも一度「自分の女になった」と認識するや否や、釣った魚にはえさをやらないとばかりにモノグサになってしまうことも……。このとき、誰もが不安を抱きます。でも、不安を抱きすぎて相手を束縛してしまうと……そう、恋愛依存になってしまう可能性があります。恋愛依存の女性は、女性としてのプライドが高く自信たっぷりというタイプではないため、男性からしてみれば声をかけやすい部分もあります。そのため、告白されて付き合うこともありますが、最終的にふられてしまうんです。というわけで、なぜ男性が別れを選ぶのか?実際にありがちなケースを紹介していきましょう。まずは軽症なタイプから。【第1段階】不満を溜め込み、ある日爆発系彼氏がデートをドタキャンした、男だけの飲み会と言っていたのにそこには実は女性がいた……ちょっとしたトラブルは恋愛時によく起こります。その都度心に抱いた不満を打ち明け、上手に不安を伝えることができればいいのですが、恋愛依存気味の女性は上手に発散することができません。嫌われたくないという思いが強すぎて、本当のことを言えずに我慢してしまうのです。でも、我慢はやはり我慢。溜め込んでしまうと、ある日突然爆発してしまいます。まとめてドンとくるため、一度キレたら過去のこともほじくり出し、キレまくってしまいます。しかも事実だけでなく、自分で作り出したネガティブ妄想にも捉われているため、その不安もぶちまけてしまいます。キレられたほうはキョトンです。「一体、自分の何が悪いのか?」「だったらそのとき言ってくれればいいのに」と憤慨してしまうことだってあるでしょう。これじゃあ、本人だって相手だって疲れてしまいます。「あいつといると、なんか疲れるんだよな」と男性は「別れたいな」と思うようになっていきます。【第2段階】ネガティブ妄想にハマり自分が見えなくなっている系「もしかしたら彼が他の女の子と会っているのかもしれない」「今、家に他の女といるかも?」という妄想に取り憑かれ、夜中にパジャマ&すっぴんで彼の家まで自転車で行ってしまう……なんていうギョッとするような行動を取ってしまう人もいます。ほかにも、「働かないで遊んでばっかりいる彼氏なんてヒモだよ。別れたほうがいいよ」とアドバイスをくれる友達を「そうやって別れさせて、私の彼氏を盗ろうとしているんだ」と勘ぐって友達との縁を切ってしまう。彼氏に貢ぐためなのに、「今月、友達の結婚式が続いちゃってピンチなの。お金貸してくれない?」と嘘をついてしまう……なんていうのも恋愛のためだったらと、なりふりかまわぬ行動を取ってしまっている状態。これはもう、行動をコントロールできていない状態と言えるでしょう。また、感情をコントロールできなくなる人もいます。カウンセリングの現場では、突然大きな声で叫んだり、大声で泣き出すというような行動を取る人もいます。ここまでくると、もはや一人の力では後戻りできない段階に差し掛かっています。【第3段階】相手の心を試しすぎて命が危険系例えば、電話で別れを告げた彼氏に向かって、「イヤだ。絶対に別れたくない。今すぐきてくれないと、死んでやる」と睡眠薬を大量に飲んでしまったり、手首を切ったりするような人もいます。また、夜中に急に不安になるなどして「今すぐ会いたい。会いにきてくれないと死んじゃうから」と脅して、相手がどうでるか試す人もいますね。これもなりふりかまわぬ行動ですが、こういう女性とつきあっている男性は大変です。恋愛がうまくいかなくなると仕事をやめてしまうケースも多く見られます。「なにもかも終わった」「私の人生、もう何もない」と思い込んでしまっているんですね。もっといくと、「この人がいなくなったら、自分は死ぬ」と思ってることも。頭の中が彼氏一色で埋め尽くされている状態です。相手も、「何をするか分からないから下手に別れられない」という苦しい境地に立たされてしまいます。こうなってしまったら、もう専門家の手が必要です。【心理診断】恋愛依存チェックシート最後にチェックシートで、自分の恋愛依存度をチェックしてみましょう!1.彼氏がいないと生きていけないと思う2.アドバイスをされても受け入れたくない3.交際に反対する人と縁を切ったことがある4.「彼に嫌われたらどうしよう?」という不安が強い5.相手をすごく束縛してしまい、やめて欲しいと言われている。6.今の恋をすることで友達を失ったこれに一つでも当てはまる人は一度、カウンセリングなどを受けてみることをオススメします。【山名裕子】メンタルオフィス「やまなmental care office」代表臨床心理士。大学にて心理療法の心得と技術を学び、2013年に臨床心理士の資格を取得する。主に認知行動療法によってカウンセリングをすすめ、心の専門家としてメディア出演をはじめ幅広く活動中。
2016年12月23日プレゼントや贅沢なバスタイムのアイテムとして人気のバスボム。浴槽に入れるとシュワシュワ溶けて発泡する、お風呂の爆弾ことバスボム(Bath Bomb)は、湯船にポトンと落とすだけで炭酸泉を作り出す入浴剤です。お手軽にキレイになれるアイテム、バスボムの効能とおすすめ商品をご紹介します。炭酸ガスの効果で美肌にバスボムの主な原料は重曹や、クエン酸など。お湯に溶かすことで炭酸ガスが発生し、人工の炭酸泉を作り出します。重曹は肌の汚れを取り除く効果が期待できるそうですよ。さらに炭酸泉で発生する炭酸ガスが血行を促進し、肌の代謝を良くしてくれるのだとか。この冬、冷え性にお悩みの方は試してみてはいかがでしょう?良い香りがついているものも多いので、リラックス効果もありそうですね。クリスマスプレゼントにも最適!今注目のバスボム女子には嬉しい、美肌&冷え性改善とWの効果が得られるバスボム。癒し効果の高いエッセンシャルオイルをブレンドした、まるでお菓子と見間違えるようなキュートなバスボムが続々と登場しています。Photo by Pinterest100%植物性の原料から作る、ハンドメイドのコスメ専門店であるLUSHからは、クリスマス限定の可愛らしいバスボム、ラグジュアリーラッシュプディングが登場。肌の調子バランスを整えると言われるラベンダーオイルが配合されているため、癒し効果は抜群。Photo by Pinterestお湯に溶かすと、カラフルなデザートみたいなお風呂に早変わり。Photo by Pinterest同じくLUSHの商品で、バスルームが一気にギャラクシーに大変身する、インターギャラクティックもおすすめです。こちらはグレープフルーツオイルが配合されていて、爽やかな香りが特徴。Photo by Pinterestバスタブに入れると、まるで宇宙空間に漂っているみたい。Photo by 楽天 (JOE’S SOAP NEW YORK)シンプルでスタイリッシュなバスボムが好みのオトナ女子におすすめなのが、ニューヨーク、マンハッタン発祥のコスメブランドJOE’S SOAP NEW YORK のバスボムです。宝石のようなキラキラしたバスボムに、ハチミツやオリーブオイルなどの保湿成分がタップリ凝縮されています。ひとつひとつ丁寧にパッケージングされていて、プレゼントにも最適!Photo by Yahoo (ナチュラルショップマニン)DIY好きの女子には、こんな手作りバスボムキットもおすすめです。クエン酸や重曹など、必要なものが全て揃っているので、簡単にお手製のバスボムが作れちゃいます。お気に入りのオイルをすきなようにブレンド出来るのも魅力。まるでスイーツのようなキュートなバスボムは、見た目の可愛さだけでなく美肌&冷え性改善に最適と、女性の強い味方。冬の優秀美容アイテムとして、注目したいアイテムです。【参考サイト】新潟市(食育・花育センター料理教室のレシピ)、株式会社セラ
2016年12月23日2016年も残りわずか、慌しい毎日の中で「新しい年に向けて気持ちを切り替えたい!」と思うことってありますよね。そんなときにおすすめなのが、話題の”宿坊体験”。「宿坊」とは、お寺や神社を訪れる参拝客のために用意された、宿泊施設のこと。お寺や神社に宿泊をしながら実際に座禅や写経を行ったり、参加者と共に悩みを打ち明ける談話やお坊さんの説法を聞いたり、その他精進料理やヨガ体験などなど、施設によって様々な体験をすることができます。心がすーっと楽になる、そんな体験を東京近郊でしてみませんか?忙しい女性に嬉しい宿坊の効果とはメリット1:生活リズムをリセットできるこの宿坊体験の効果は3つ。1つは「生活リズムがリセットされる」ことです。宿坊では22時には就寝、5時過ぎに起床というリズムで生活するため、毎日飲み歩いて寝るのは深夜過ぎ、という乱れた生活リズムを持っている方におすすめ。宿坊体験をきっかけに、規則正しい生活リズムに戻すことができるかもしれませんよ。メリット2:気持ちをリセットできる都会の慌しい生活の中で、仕事もプライベートも悩みが尽きない!そんな人には、静かな空間で無に集中することで、普段の仕事や恋愛などの悩みから解放され、気持ちをリセットできるでしょう。メリット3:食生活をリセットできる最後に、「食生活のリセット」。植物性の食材を中心としたメニューが多い精進料理は、日頃コンビニ弁当や外食などで、ついつい偏りがちな食生活をリセットしてくれる効果も。たった1日でも健康的な食事を摂ることで、年明けからの食事にも気をつけることができるかもしれません。都内近郊のおすすめ宿坊大陽寺/埼玉県秩父市日本経済新聞(日経プラスワン)で、全国の宿坊ランキング1位に選ばれたこともある大陽寺。このお寺の魅力は何といっても、関東地方で唯一、「座禅」「写経」「精進料理」「宿坊」全てのプログラムが揃っていること。周囲を雄大な自然に囲まれた、携帯電話の電波すら届かない場所にあるため、仕事やプライベートの情報をシャットアウト。デジタル機器やSNSといった慌しい物事を忘れて、自分を見つめ直すことができます。その他にもヨガと座禅を組み合わせたプログラムや、夜空のもとでのキャンドルヨガなど女性に人気のプログラムも。お一人様でも初めてでも、楽しんで参加できる内容が揃っています。大善寺/山梨県甲州市山梨県・甲州市にある大善寺。国宝に認定された薬師堂で座禅体験ができるだけでなく、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のロケ地としても利用された、甲州ブドウに関わりのあるお寺。別名「ブドウ寺」とも呼ばれ、お寺で製造しているブドウジュースやグラスワインが試飲できる(1人800円)など、宿坊体験のほかに観光も楽しむことができて、一石二鳥です。ドラマのワンシーンのように、お寺の静けさの中、しみじみと物思いにふけるのもいいかもしれませんね。忙しく働くANGIE世代の人にとって、せっかくの貴重な週末は、都会の喧騒を離れてゆっくりと過ごしたいもの。気持ちも新たに新年を迎える準備を「宿坊」でしてみませんか?
2016年12月22日新しい年を迎え、神様にご挨拶と一年の抱負やお願い事を伝える、初詣。じつはもっと神様に願いを届けるための初詣作法があるって、知っていますか?そこで今回はシリーズ3回に渡り、雑誌やラジオのレギュラーを持ち、テレビ「金曜日のキセキ」「ごきげんよう」(ともにフジ系)でオリジナル開運術・みよこ流が話題になったソウルヒーラー、みよこ先生が登場!オリジナルの開運術・みよこ流で、神様としっかり向き合える参拝術のポイントを伝授します!初詣は3が日に行かなくてもOK!“初詣は3が日に行かなきゃ!”という人が多いと思います。でもね、じつは三が日だと参拝客が多すぎて神様は大忙し(笑)。ハイ次、ハイ次!という感じで、来てくれた人たちとあまりゆっくり向き合うことができないの。せっかく一年の初めのお参りなのに、それじゃもったいない!だから私は、ゆっくりとお参りできる7日から1月末までの間の初詣をオススメしています。特にいい初詣DAYは、1月11日!みよこ流で、1はスタートを意味し、天に近い数字なんです。そんな1が3つも連なる1月11日は、よいスタートをきれる運気に満ちていて、初詣にピッタリ。ぜひ行ってみてくださいね。お参りは、午前中に行こう!昇りたての太陽は一日のうちで最も強いパワーを持っています。その光に照らされることで神社は清められ、いつも以上にあなたにパワーを与えてくれるはずです。なので、お参りに行くときは午前中に行くのがベスト!もちろん、どうしても行けないなら、お昼や午後でもいいと思います。ただ、できるだけ早い時間に行くほうがいいですね。また、夕方や夜などあまり暗い時間に行くのは避けましょう。防犯上の問題もありますし、自分の中で「暗いな、怖いな」などの気持ちがあると、気が散ってしまってお祈りに集中できません。結果、神様にきちんとお願い事や決意を伝えることができませんから。神社参拝では、スカート丈はひざ下5センチに!神社へ行くときは、目上の方にお会いする、という気持ちで行くのが正解!服装もそのつもりで行きましょう。あまりに短すぎるスカートや胸元が開いた服はNG。スーツとはいかないまでも、見た人が「きちんとした人だな」という印象を受ける服装を選んで。また、欲しい運気別に身に着けるといいアイテムというのもあるんです。たとえば、愛情運アップを願うなら、風水で愛情運を司るピンク色の服、金運・仕事運アップを願うなら金色の服がオススメ。ちなみに愛情運の場合、シフォンなどフワフワ素材の生地を選んで。そのフワフワが空気中に漂うよい運気を絡めとり、さらに愛情運アップが期待できます!いかがでしたか?ちなみにみよこ先生によると初詣は、「遠くの神社さんへ足を伸ばすのもいいけれど、いつも守ってくださる近所の氏神様へのお参りが大切」だとか。また、初詣の前、年末にお参りに行くのもよいそうです。「一年、無事に過ごせました。ありがとうございました」と伝え、年が明けた後に初詣へ。すると神様が「この間、お礼参りに来てくれていたね」と、ニコニコ笑顔で迎えてくださるんですって!【みよこ先生】ソウルヒーラー、府中の神様などと呼ばれ、鑑定やヒーリングで人々に幸せをもたらす。幼い頃より不思議な力を持ち、34歳のとき、金色の光に包まれたことをきっかけにその力が本格化、スピリチュアルカウンセリングを始めた。某大手企業役員や有名タレントにも信奉者が多く、テレビ『金曜日のキセキ』『ごきげんよう』(ともにフジ系)ではレギュラーを務め、そのオリジナル開運術・みよこ流が話題に。現在は、東京・府中を拠点にセミナーや講演会などで全国を駆け回るかたわら、雑誌『週刊女性』『JUNON』で連載、ラジオ『こころのふるさと』(毎週土曜、全国コミュニティFM)にレギュラー出演中。『みよこ先生の願ったり叶ったり』『みよこ流強運引き寄せ大百科』(ともに主婦と生活社)など、著書多数。
2016年12月22日現在、スムージー先進国アメリカでは塩味系が注目されています。これまで、グリーンスムージーを飲みやすくするためにフルーツやはちみつ、甘味料を加えていましたが、カロリーを高くしてしまって、毎日飲む人やダイエット中の人には気になる部分でした。そこで、スープのように塩味系で味付けをするアイデアが登場し、”スムージースープ”とも呼ばれるように!考えてみると、ブロッコリーや枝豆のポタージュのようなスープもグリーンスムージーも、食材とプロセスは似ています。それならスムージーを冷製野菜スープのように楽しんだらいいのでは、という発想から生まれたのですね。早速、作り方をご紹介しましょう。ポイントは【野菜を加熱しない&ハーブやスパイスを効かせる】Photo by Pinterest野菜の栄養素をなるべく多く摂りたいので、ポタージュスープと違って加熱をしません。そのため、ブロッコリーやカリフラワーなどの加熱が必要な野菜は不向き。生野菜サラダとして食べられている葉物(レタス、ケールなど)、きゅうり、セロリなどがおすすめです。また、アボカド、ナッツ系ミルクを加えると野菜の青くささがマイルドになって飲みやすくなります。塩、こしょうのほかに、スパイス類やハーブ類、柑橘果汁を使って風味よく仕上げるのもポイント。 レシピ1【ケールとアボカドのスムージー】Photo by Pinterestグリーンスムージを作るのと同じ要領で、材料をブレンダーに入れて撹拌するだけ。塩加減はお好みで。アボカドとアーモンドミルクのおかげでマイルドに仕上がるから、飲みやすいですよ。オリーブオイルの代わりに、アボカドオイル、フラックスオイル、ナッツオイルなどを美容効果が期待できるオイルを使っても◎。ケールにはビタミンC、β-カロテン、アボカドにはビタミンEが豊富に含まれていて、どちらもお肌にいい抗酸化作用が期待できますよ。 【材料】(1杯分)アボカド・・・1/4個きゅうり・・・1/2本ケール(またはサラダほうれんそう)・・・2枝パセリ・・・3枝水・・・60mlアーモンドミルク・・・30mlレモン汁(またはライム汁)・・・大さじ1/2EXヴァージンオリーブオイル・・・大さじ1/2塩・・・1〜2つまみ【作り方】1. アボカドは皮をむいて種を取ります。きゅうりはひと口大に切ります。パセリは枝から葉を取ります。2. 材料をすべてブレンダーに入れてなめらかになるまで撹拌します。味をみて、足りなければ塩を足して。レシピ2【ほうれんそうとハーブ&スパイスのスムージー】Photo by Pinterestターメリック、カイエンペッパーが効いたインドや中東料理のようにスパイシーなグリーンスムージー。ミントがとってもさわやかなアクセントになっています。ターメリックはウコンとも呼ばれ、肝機能の働きをサポートすることから二日酔いの防止に使われています。サラダほうれんそうには、普通のほうれんそうと同じように貧血を防止する鉄分、美肌効果が期待できるビタミン類(ビタミンC、β-カロテン)が豊富。それでいて渋味(アク)はあまりないので、スムージーにぴったりです。 【材料】(1杯分)オリーブオイル・・・小さじ1/2にんにくのすりおろし・・・1/2片しょうがのすりおろし・・・1/2片水・・・60mlチキンスープの素(またはビーフブイヨン)・・・小さじ1/3Aサラダほうれんそう・・・100gAクレソン(またはルッコラ)・・・50gAレモン汁(またはライム汁)・・・1/4個Aアボカド(皮をむいて種をとる)・・・1/4個Bカイエンペッパー・・・ひとつまみBターメリック・・・小さじ1/4B塩・・・適量Bこしょう・・・適量ミント(またはバジル、パクチー)・・・大さじ1/2〜1分【作り方】1. 材料Aをブレンダーに入れてなめらかになるまで撹拌。2.ミントはみじん切りにしておきます。3.小鍋にオリーブオイルを熱し、にんにく、しょうがを炒めます。香りが出たら水、チキンスープの素を加えて沸騰させます。4.火を止めて粗熱をとったら、1、材料Bを加えて混ぜます。熱で栄養成分が減ってしまわないように、ブレンダーで撹拌した野菜類は、冷ました鍋に入れるのがポイントです。5.ミント、お好みでほうれんそうの葉を散らしたら完成。今回紹介したレシピを基本に、好みの野菜やスパイス、ハーブを使って、自分なりのアレンジも楽しんでみて。(レシピ制作・Nora)
2016年12月22日恋愛、結婚、仕事、すべての「幸せ」は、良きご縁から。年賀状は、ご縁のあった方々と交わす、新年最初の贈りものです。年賀状には、人と人を結ぶ力が秘められています。今日は、マナー美人の年賀状の書き方をご紹介しましょう。お相手の心に残る素敵な年賀状で、一生の幸せにつながる縁結びを。年賀状のはじまり。お返事のマナー。新しい年を迎えるにあたり、日本では古くから新春を寿(ことほ)ぎ、目上の人にご機嫌を伺う、年始の挨拶の習慣があったそうです。この習慣のなかで、遠く離れた人に対して書状で年始の挨拶をしたのが、年賀状の始まりなのだとか。その起源は平安時代といわれています。人と人とのご縁を大切にする、1000有余年の長きに渡り受け継がれてきた、日本の大切な習慣ですね。そんな”新春を寿ぐ”という意味が込められた年賀状。元日に届けるためには、12月25日までに投函しましょう。また返事は1月3日までに。どうしても間に合わないという場合は、松の内(1月7日)までに出すのがマナーと言われています。「あけましておめでとう」の使い方、合っていますか?年賀状の決まり文句である、「あけましておめでとうございます」。「めでたい」の言葉は、もともと「めでいたし」という言葉から転じたと言われています。「めで」は賞賛するという意味の「愛(め)づ」の連用形、「いたし」は甚だしい(はなはだしい)さまを示す形容詞で、つまりは「賞賛する以外にないほどすばらしい」という意味なのだとか。日本中でこの言葉が交わされる新年は、幸せに満ち満ちた時間ですよね。ところで、皆さんは年賀状に「新年あけましておめでとうございます」という表現を使ってはいませんか?「あけまして」には、「新年」という意味が含まれているため、「新年あけましておめでとうございます」は表現の重複になります。また「一月 元旦」という表現も間違いです。「元旦」は1月1日の朝という意味であるため、「2017年 元旦」と書くのが正しい表記になります。あなたらしさが輝く年賀状を。年賀状は、今年最初のあなたの印象を決める大切なもの。大人の女性なら、自分らしさがきらりと光る、手書きの一文を添えましょう。仕事でお世話になっている方であれば、「今年もご指導のほど、よろしくお願い申し上げます」というのが一般的ですが、「私が失敗した時、同じ過ちを繰り返さなければいいんだよ、とかけていただいた言葉が心に残っています。今年もご指導のほど~」などといった、思い出に残るエピソードや言葉を添えるだけで、より一層の思いが伝わるものです。近しい友人なら、新年の挨拶と共に、新たな一年の目標を書くのもいいですね。「来年は自分磨きをがんばって、結婚したいな」「来年こそは5キロダイエット!」など、思い切って宣言することで、あなただけでなく友人たちもあなたの目標を意識して、応援してくれるかもしれません。久しく会っていない人へは、「お元気ですか?」と、お相手の近況をたずねる一文とともに、「私の最近のニュースは、心機一転を図り~」など、人生の変化をトピックス形式で知らせるのも面白いですね。結びには、「○○様の益々のご活躍を、心よりお祈り申し上げます」「幸せな一年をお過ごし下さい」「新しい一年、笑顔の花が咲きますように」と、お相手の幸せを願うひとことを忘れずに。年賀状はご縁を結ぶ、特別な贈りものです。いかがでしたか?普段手紙を書いていなくても、年賀状だけは別、という方も多いですよね。年に一度の、年賀状のやりとりだけで続くご縁があったり、亡き人が残してくれた年賀状の文字を見た瞬間、思い出がありありとよみがえってきたり。年賀状は、神様からいただいたご縁に感謝して、そのご縁が新たな一年へとつながれますように、という願いを込めてしたためる贈りものなのです。かけがえのないひとつひとつの出会いを、年賀状で一生のご縁に育てていきましょう。
2016年12月22日転職したいけど、失敗したらどうしよう……。失敗が怖くてなかなか思い切れないでいる人も多いのではないでしょうか?しかし、失敗を恐れていてはチャンスをつかむこともできません。転職を成功させるにはブレない軸を持っておくことが大切です。失敗しない転職をするために考えておくべきこととはどんなことなのでしょうか。実際に転職に成功した女性のケースを参考に見てみましょう。1. 「何のために転職するのか」を明確にする外資系化粧品メーカーの事務として働いて5年目の美奈子さんは、33歳のときに転職を考えるように。残業することが当たり前で毎日帰宅が遅くなる状況にストレスを感じていたこと、さらに今のルーティーンワークがメインの事務の仕事よりも、もっと社外の人と関わったり変化のある仕事がしたいと思うようになり転職エージェント数社に登録します。専門知識を身につけたい、残業の多さに耐えられない、など転職する理由はさまざまです。「なんとなく今の仕事や会社に不満がある」というあいまいな感情だけで転職をすると、次の会社でも同じような不満が生じて転職を繰り返すことになります。まずは、なぜ転職したいのか、次の職場にはどんなことを求めるのかを明確にしましょう。仕事が面白くないなら、「なぜ面白いと感じられないのか」「どんな仕事なら自分は満足できるのか」というところまで深く掘り下げて転職の目的を具体的にしていきます。転職の目的をはっきりさせておくと、転職先を探し選ぶときにもスムーズにいきます。2. 絶対に譲れない条件を決めるまず最初に美奈子さんは、働くに際しての絶対に譲れない条件を明確にしました。美奈子さんの絶対に譲れない条件は、以下の3つ。「日々仕事の中で変化があること」「残業時間をある程度自分でコントロールできること」「自由な社風」仕事内容、給料、勤務地、全てが希望通りという仕事はなかなかありません。条件のうちのいくつかはマッチしても、諦めなければならない条件も当然出てきます。転職先の希望について、あれもこれもと欲張っているとなかなか転職先が絞れなくなってしまいます。希望条件は「これだけは絶対に譲れない」という条件と「あったらいいな」という程度の諦めてもいい条件に分けておくと、結果的に視野を広めることになりますよ。3. 時間をかけてじっくりと探す美奈子さんは転職活動を開始してから1年8か月後に、外資系の香水メーカーの企画職に転職しました。近い業界なのでこれまでの知識を活かしながら企画の立案や社外の人とも関わる機会の多い仕事にとてもやりがいを感じているそうです。プライベートを大事にしている社員が多く、残業をする人も少ないのでかなり残業時間も減ったとのこと。今の仕事や職場に不満があると、すぐに辞めたいと転職を急いでしまいがちですが焦りは禁物です。美奈子さんも転職を考え始めてから、満足いく転職先が見つかるまで1年以上かかっています。その間に応募した会社は30社以上。納得いく転職先を見つけるために、じっくりと腰を据えて転職活動に取り組んだことが勝因となったようですね。転職活動は部屋探しと似ているところがありますね。部屋探しもいろんな条件の物件の中から1つだけを選ばないといけません。絶対に譲れないポイントと諦めてもいいポイントを決めておくと部屋選びもスムーズにいきます。転職を考えるきっかけとなったことや転職で叶えたいこと、これを明確にしてブレない軸を作ることが失敗しない転職の鍵となります。転職活動を始める前に、一度時間をかけてじっくりと考えてみましょう。
2016年12月21日最近、年の差カップルが話題ですが、「若い女性とアラフォー男性」のカップルだけではありません。「バリキャリ年上女性×ハイスペ年下男性」のカップルも増え始めています。能力の高い男性は、年上女性への憧れが強い傾向にあるようです。彼らが交際する背景にはどんなものがあるのか、分析してみました。「野球選手×年上女子アナ」のカップルは定番バリキャリ×年下男子のカップルが昔から多いのが、野球界。才能あるプロ野球選手が、年の離れた女子アナと結婚するのはもはや定番となりつつあります。例えば、イチロー選手は26歳のときに34歳の弓子夫人と結婚。今年にいたっては、西武の菊池雄星投手(当時25歳)がフリーアナウンサーの深津瑠美さん(当時30歳)と結婚しています。女子アナだけでなく、モデル以外にも作家など幅広く活躍するバリキャリの押切もえさん(当時36歳)も、涌井投手(当時30歳)と結婚しました。野球選手といえば、徹底した食事管理を求められるし、引退後の収入も不安定。引っ張ってくれる頼もしい年上女房が好まれるのかもしれません。「東大生」はバリキャリ女性がお好き!?バリキャリ女性に憧れを持つ人種は、意外にも東大に在学中の男子学生にも当てはまります。彼らは、学生のうちから社会を知っておきたいという志向があり、社会で活躍する女性と接点を持ちたがるのです。「社会について学びたい。でも男性は厳しいので、仕事のできる女性からやさしく学びたい」(20歳/東大生)「同年代の女の子は引き出しが少なくて退屈。仕事のできる女性はきれいな人も多い気がする」(22歳/東大生)アルバイトやインターンなどの職場で、社会勉強を兼ねて「教えてください」と甘えてくることはよくあるようです。モテファッションからは遠ざかるバリキャリ・ファッションも、彼らにとっては「きれいなお姉さん」に映ります。チヤホヤしてくる同世代の女子よりも、余裕のあるお姉さんに魅力を感じているのでしょう。帰国子女の男は「年上女性を尊重する」文化で育つ日本では、仕事のできる女性は煙たがられるのが現状。しかし海外では敬遠されず、しっかりリスペクトしてくれます。帰国子女も多く働く、外資系勤務の男性の声を聞いてみましょう。「仕事のできる女性は憧れます。知識が多く、話していて飽きないし、学ぶところもたくさん。年齢は関係ない」(28歳/外資系勤務)欧米は日本ほど「女は若くてナンボ」という文化がありません。そんな土壌で育ってきた彼らは、年齢関係なく魅力のある女性のもとに集まります。特にフランスは、女性が70歳になっても80歳になっても、女性として大事にされます。パーティーでは年下男性から、愛情を持ってエスコートされているのです。ふとした弱みを見せて、恋のきっかけをつかもう以上のようにハイスペックな年下男性ほど、女性の年齢は気にしていないようです。彼らの好奇心を満足させるために、仕事の能力や知識を普段から高めていきましょう。いつも強くて頼もしいバリキャリ女性が、ふと弱みを見せた瞬間に、年下男性の心は動かされます。恋を進展させるには、こうしたギャップをうまく使っていくのがポイントです。彼らが憧れるのは、きれいなお姉さん。外見も磨くのを忘れずにいきましょうね!
2016年12月21日本格的に寒くなり、すでに「冬太り」に悩む女性も多いはず。でも食欲は抑えられない、という欲張りな女性におすすめの食材があるんです!それは「もち麦」。栄養価が豊富で腹持ち◎と、欲張りな女性のニーズにもこたえてくれる神食材なんです。今回は、デトックス効果絶大のゴボウと組み合わせた「もち麦とゴボウのデトックスポタージュ」を紹介します!もち麦とゴボウのデトックスポタージュゴボウの風味が程よく、ほのかな甘みのある優しい味わいのポタージュです。飲むとほっとする味で冬にぴったり。水溶性食物繊維を豊富に含むもち麦は、腸内環境を整え便秘解消を助ける効果が。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方とも豊富で、古来より薬用として用いられてきたゴボウには解毒作用があるとされています。そんなデトックス効果の高いもち麦とゴボウに、たんぱく質豊富で美肌のもとになる豆乳を組み合わせたポタージュは、体の中からキレイを応援してくれる優れもの。もち麦特有のとろみで飲みごたえあり。食べ過ぎを防ぎたい方は食前にこのポタージュを飲むのもおすすめですよ。【材料】(2~3人分)もち麦・・・大さじ1(約15g)ゴボウ・・・100g長ネギ・・・50g水・・・250cc塩・・・小さじ1/2豆乳・・・200cc白味噌・・・小さじ2しょうがすりおろし・・・適宜炒ったもち麦(トッピンング用)・・・適宜【作り方】1.ゴボウは表面をタワシで洗い、2~3mmの斜め薄切りにし、水にさらします。長ネギも2~3mmの斜め薄切りにします。2.鍋に、水150ccを入れ、もち麦・ゴボウ・長ネギの順に重ねるように入れ、塩も加えます。3.フタをして中火にかけ、沸騰後弱火で15分煮たら火を止め、5分程そのまま蒸らします。4.ミキサーに3と豆乳・白味噌を入れ、なめらかになるまでしっかりミキサーをかけます。ここでなめらかにするのがポイント!もち麦もゴボウも繊維質なので、しっかりミキサーをかけることで、舌触りがよくて美味しい仕上がりになります。5.4を鍋に戻し、水100ccを加えて弱火で沸騰させないように気を付けながら温めればできあがり!ちなみに、写真のトッピングはもち麦を炒ったものです。作り方は、もち麦を30分以上浸水させた後、フライパンに入れて強火で水気を飛ばし、水分がなくなったら弱火でほんのり色づくまで混ぜながら炒ります。ゆっくり時間をかけて炒り、食べてみて香ばしくなっていればOK!ポリポリして美味しいので、スープだけでなく、サラダなどのトッピングにもおすすめです。ポタージュを作り始めた時点でもち麦を浸しておくと、ちょうどポタージュができあがったころに浸水できて効率もいいですよ。しょうがを加えても◎!しょうがのすりおろしを少量入れると風味が増し、体も温まります。お好みで加減してくださいね。ポタージュは冷凍保存ができるので、まとめて作っておくと重宝しますよ。満腹感のあるもち麦とゴボウのポタージュで、冬太りから脱出しましょう!(トップ画像・レシピ制作/成瀬優子)
2016年12月20日