ベビーカレンダーがお届けする新着記事一覧 (1237/1288)
1歳の子どもを育てながら正社員として時短で働くたむかつさん(@tamukatusan)に育休中に10万円以上稼いだ方法を教えてもらいました。その方法とは今話題の「ポイ活」! ポイ活の仕組みや稼ぎ方を紹介します。 7月はポイ活で114,958円ゲット! 昨年、妊娠・出産で育休に入ったことで収入が激減! 何か副収入が欲しいと思って、「ポイ活」を始めました。ポイ活とはポイントサイトやアプリを利用してポイント(お金)を稼ぐ方法です。 何か怪しい印象があるかもしれませんが、もらえるポイントというのは企業が出す広告費の一部なのでまったくあやしいお金じゃないんです。企業が広告を利用してくれてありがとうという気持ちでくれるお金(ポイント)なんですよ。 ポイ活でどのくらい稼げるかと言うと……、7月は114,958円、6月は127,253円、5月は120,445円、4月は136,851円でした♪ ネットショッピングや旅行の予約などをポイントサイト経由にするだけ ポイントサイト・アプリの使い方はとっても簡単! ネットショッピングや旅行の予約、資料請求、銀行口座の開設、アプリのダウンロード、アンケートの回答など普段の生活でしていることをポイントサイト・アプリ経由にするだけでいいんです。銀行口座の開設で800円分、航空機購入で2,000円分……というようにポイントがもらえます。 たとえば、7月は114,958円稼ぎましたが、その内訳はこんな感じでした。・ポイントサイト「ポイントインカム」20,616円「ワラウ」33,800円 ・アプリ「タイムバンク」13,800円「Finc」16,000円 ・そのほか30,742円 サイトの登録は無料!詳しい個人情報も必要なし 貯めたポイントで食品も日用品もまかなうことができます。貯めたポイントで外食もできて、いろんな商品が実質無料やワンコインで買えたりします。 また、現金が稼げるだけじゃなく、100%還元の化粧品やアマゾンのギフト券、グルメカードなどたくさんのお得情報が大量に流れてきます。育休中にもかかわらず、生活レベルがなぜか上がったような気がします。 ポイントサイトの利用は無料ですし、合わないと思ったらいつでも退会ができるので気軽に始めることができます。登録するために詳しい個人情報も一切必要ありません。 ポイ活はスマホさえあれば家にいながらすき間時間にできるので、忙しい主婦、小さな子どもがいる育児中のママのお小遣い稼ぎにぴったりだと思います。気になった方はサイトをチェックしてみてはいかがでしょうか? この投稿をInstagramで見る コストコ 業務スーパー 大好き ワーママさん(@tamukatusan)がシェアした投稿 - 2019年 8月月11日午前3時16分PDT 著者:たむかつ業務スーパーとコストコが大好きでいろいろな商品をお試ししている。1児のママ。Instagram:@tamukatusan ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
2019年08月29日GUの新作秋冬が続々販売されるなか、特に注目したいのがワンピース。1枚でさらっと着られておしゃれ、しかもGUだからプチプラ! 今回はGUの新作ワンピースのなかから特に注目の3,000円以下ワンピースを5つご紹介します。 タートルネックニットワンピース ストンと落ちるようなIラインシルエットのロングニットワンピース。スカートの裾はスリット入りで、トレンド感もばっちり。パンツと合わせ、レイヤードしてもおしゃれ。ノースリーブなので暑い季節からすぐに着られますね。 商品名:タートルネックニットワンピース(ノースリーブ)価格:2,490円カラー:オリーブ、グレー、ブラック サックワンピース ドロップショルダーでトレンド感のあるゆるっとしたシルエットのワンピース。ほどよいAラインが肉感を拾わず、腕やお腹、背中まわりなどの気になるところもカバーしてくれそう。妊娠中のママさんにもおすすめです。 商品名:サックワンピース(7分袖)価格:2,490円カラー:ブラウン、ブラック、ネイビー ウエストシャーリングワンピース ウエストにシャーリングが入った、スタイルアップが叶うペチコート付きワンピース。ひざ下のほどよい丈で、シンプルながらも上品な印象です。きちんと感もあるので、ちょっとしたお呼ばれなどにも使えそう♪ 商品名:ウエストシャーリングワンピース価格:2,990円カラー:ベージュ、ブラック フラワープリントハイネックワンピース 可憐な小花柄がかわいいウエストギャザー入りのワンピース。首元はギャザー入りのハイネック、袖先もフレアに広がるデザインでフェミニンな印象です。オーバーサイズのカジュアルなアウターやスニーカーにあわせて、ラフに着こなしてみてもいいかも。 商品名:フラワープリントハイネックワンピース(長袖)価格:2,990円カラー:ナチュラル、ブラック、ネイビー Aラインワンピース 綿100%のクルーネックワンピース。左右にポケットも付いています。女性らしい裾広がりのAラインシルエットが魅力的です。ワイドパンツなどのボトムスとレイヤードしてカジュアルに楽しむもよし、キャップやウエストバッグと合わせてラフに仕上げてもよし。 商品名:Aラインワンピース(長袖)価格:1,990円カラー:オレンジ、ブラック、ブラウン、ネイビー 気になるワンピースはありましたか? GUではこのほかにも、さまざまな新商品が続々と発売されています。ぜひお近くの店舗やオンラインストアからチェックしてみてくださいね♪ ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります※商品価格はすべて税抜きです
2019年08月29日2018年赤ちゃんの名前ランキングで、100位以下の圏外から新たにランクインした女の子の名前は10個! そこで今回は、赤ちゃんの名づけ調査件数日本最大級「ベビーカレンダー2018年赤ちゃんの名前ランキング」から、新たにランクインした注目の女の子の名前TOP10をお届けします。 1.心春26位にランクインしたのは、「心春(こはる)」。「春」という漢字が入っており、特に春生まれの赤ちゃんの名づけで人気。麗らかな春の陽気や景色を連想させ、あたたかさや優しさを感じさせます。「思いやりのある、優しい女の子に育ってほしい」という、パパ・ママの願いが込められていそうです。 2.柚希37位にランクインした「柚希(ゆずき)」。日本で古くから親しまれている果物の「柚」は、清涼感のあるみずみずしい香りが特徴。初夏に咲く白く美しい花は、「健康美」「汚れなき人」などの花言葉もあることから、近年女の子の名付けに人気の漢字です。 3.すみれ45位には「すみれ」がランクイン。「すみれ」と聞くと、紫色の小さな可憐な花を連想する人が多いのではないでしょうか。すみれの花言葉は、「謙虚」「誠実」「愛」。どこか古風で清楚な印象の「すみれ」という名前は、ひらがなで書くことでより一層女性らしくやわらかい印象になります。 4.一花47位に入っているのは、「一花(いちか) 」。「花」は漢字ランキング3位に入っている、女の子の名づけに人気の漢字。「一つ」「一番目」「すべて」などを表す「一」をつけることで、わが子が唯一無二であること、そして将来的に一つのことを成し遂げてほしい、などの意味が込められていそうです。 5.紗奈50位にランクインしたのは、「紗奈(さな)」。麻や絹などの糸を表す「紗」と、神事に用いられる果樹を表す「奈」を組み合わせた名前で、繊細で上品、そして古風な印象を与えます。また、2文字の名前は愛らしく呼びやすい雰囲気に。 6.柚葉「柚葉(ゆずは)」は、51位にランクイン。こちらも「柚希」と同様、人気の「柚」の字を使った名前。青々とした若葉をイメージさせる「葉」を組み合わせることで、みずみずしく健康的な印象に。 7.紗菜55位に入ったのは、「紗菜(さな)」。51位の「紗奈」とよみは一緒ですが、「な」の漢字が異なります。「菜」は、女の子の漢字ランキング1位。初春に愛らしい黄色の花を咲かせる、菜の花を連想させます。菜の花の花言葉は、「快活な愛」「小さな幸せ」「豊かさ」など。 8.彩花62位にランクインした「彩花」は、「あやか」または「いろは」と読みます。「いろどり」を意味する「彩」は、女の子の漢字ランキング12位に入っている人気漢字。「色彩」「多彩」という単語を連想させ、美しく芸術的、才能に溢れる女性をイメージさせる名前です。 9.桜64位にランクインした、「桜(さくら)」は、春生まれの女の子に人気の名前。桜の花は春の訪れを感じさせ、古くから多くの人がその開花を待ちわび、楽しんできました。桜の花のように美しく可憐に育ってほしい、そしてたくさんの人に愛されるような女の子になってほしい、という願いが感じられます。 10.和奏「和奏(わかな)」は、68位にランクイン。「やわらぎ」「なごみ」といった意味を持つ「和」という漢字と、「音を奏でる」ことを表す「奏」という漢字を組み合わせ、調和のとれた美しい音色を連想させる名前です。 新たにランクインした女の子の名前には、自然や植物を表す漢字が多く使われていました。季節感や自然の美しさを取り入れつつ、どこか古風で和の雰囲気のある「レトロネーム」が近年の名前のトレンドと言えます。女の子の名づけの参考にしてみてくださいね。 【調査概要】調査期間:2018年9月13日(木)~2018年10月1日(月)調査件数:88,107件中女の子43,647件調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方、ベビーカレンダー「2018年 赤ちゃんの名づけエピソードキャンペーン」に応募された方、内祝いサービスを利用された方(協力:内祝いカタログ事業会社3社/ルメールの出産内祝い、出産内祝い.jp、ナイスベビー) 著者:ライター 岩崎未来三児(女・女・男)の母。出版社・編集プロダクションの勤務を経たのち、第一子出産を機にフリーランスに。現在は会社役員という肩書きを持ちながらも、ライター・編集者としても活動中。
2019年08月29日インスタグラマーで、2児のママでもある___hiiiichan___さん(@___hiiiichan___)さんにセリアで購入したかわいくて便利なキッチングッズ3つを教えてもらいました。 薬味や野菜の水切りに役立つ「ザル付き薬味保存パック」 「ザル付き薬味保存パック」は名前のとおり、パックの中にザルが付いているので薬味や野菜の水切りにとっても便利です。 わが家の冷蔵庫に必ず入っているミニトマトを入れる用に買いました。サイズが大きすぎず、小さすぎないのでミニトマトを入れるのにちょうどいいサイズです。 離乳食を作るときなど、少量の野菜を水切りしたいときにも役立ちますよ。 めちゃかわ!小鉢として使える「キャンドルグラス」 四角い形の「キャンドルグラス」。見た瞬間に小鉢にしか見えなくて、購入しました。サイズも小さくてかわいくて! ゼリーやデザートを入れてもいいですし、ポテトサラダや野菜スティックを入れたりしてもいいですし、いろんなものに使えそうです。離乳食を入れるのにもぴったりですよね。 100均でこんなにかわいいものに出会えるなんてうれしいです! 水筒のこまかい部分洗いに!「ポイントブラシ」 子どもと夫が毎日水筒を持っていくので、水筒のこまかな部分を洗う用に「ポイントブラシ2型」(4本入り)を買いました。 こまかい部分の汚れがよく落ちるので、買って正解でした!ストックしておくのにもっとたくさん欲しいです~。見た目もモノトーンだし♡ベビーマグを洗うのにも便利ですよね。 セリアのキッチングッズはいかがでしたか? どれも見た目がかわいくて役立つ超優秀品です♡気になった方はセリアでチェックしてみてくださいね。著者:___hiiiichan___1歳と4歳の女の子のママ。100均が大好きのインスタグラマー。フォロワーは2万3100人。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
2019年08月29日妊娠したら必要になるマタニティインナー。マタニティショーツは、その大きさから「ただのデカパンなのでは…?」と思う人も多いはず。「普通の下着で十分じゃない?」と思われがちなマタニティショーツですが、実は妊婦さんにとってうれしい工夫がたくさん施されている特別な下着なのです。ここでは、そんなマタニティショーツの利点や種類、はき替えのタイミングについて解説します。 なぜマタニティショーツが必要?妊娠に伴い、おなかが大きくなるのはもちろん、ホルモンバランスの影響で、つわりや乾燥による肌トラブルも増加します。おなかが大きくなると皮膚が引き伸ばされ、かゆみの原因に。基礎体温が上がり、赤ちゃんへ栄養を送るため血液量も増えることから、妊娠前に比べて汗もかきやすくなります。 そんな妊婦さんの体を考慮し、不快感を減らすために作られたのがマタニティショーツ。通気性、吸湿性にすぐれた素材を使用し、デリケートな妊婦さんの肌でも安心して使えるように作られているのが特徴です。大きくなるおなかを圧迫せず、ヒップ部分はスッキリ見せる設計で、妊婦さんの大敵である冷えからもしっかり守ってくれます。普通の下着では解消できない、妊娠期特有の不快感を緩和してくれるのが、マタニティショーツなのです。 主なマタニティショーツの種類と選び方についてマタニティショーツには、深ばき、浅ばき、ゴムなし、大きくわけて3つの種類があります。それぞれの特徴を理解して、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。 ●マタニティショーツの種類・深ばきタイプマタニティショーツと聞いて誰もがイメージするのは、この「深ばきタイプ」でしょう。おなかとお尻をすっぽり包むデザインで、おなかを冷えから保護してくれるのが特徴です。伸縮性があるので、臨月まで安心して使えます。ゴムまわりや足の付け根にピコレースなどをあしらったものもありますが、肌が弱い人はできるだけシンプルなものを選ぶようにしましょう。 ・浅ばきタイプおなかが小さい妊娠初期の妊婦さん、深ばきタイプに抵抗がある妊婦さんに人気の「浅ばき」タイプ。下腹部下の位置でおなかを支える仕様で、腹帯と併用して使う人も多いようです。産後も続けて使えるメリットも。 ・ゴムなしタイプおなかにゴムを使わないタイプ。締めつけがなく肌にやさしくフィットするので、はき心地は抜群です。足の付け根のゴムが気になる場合は、ボクサータイプがオススメ。下着のラインがシルエットに響かないので、パンツスタイルが多い人に人気があります。 ●マタニティショーツの選び方デリケートな妊婦さんの肌にオススメなのは、なんといっても、汗をしっかり吸収する綿100%素材。できればオーガニックのもので、洗濯を繰り返してもくたびれない丈夫な素材のものを選ぶとよいでしょう。クロッチ部分は白色のものを。色や量などおりものの変化に気づきやすく、体調管理の目安になります。妊娠による体の変化を想定して設計されているため、サイズは妊娠前と同じもので問題ありません。妊娠前にMサイズを購入していた人は、マタニティショーツもMサイズを選んでOK。ただし、妊娠中にキツく感じるようになったら、1サイズ大きいものに買い替えを。おなかの大きさには個人差があるので、そのときのサイズに合わせ、臨機応変にチェンジするようにしましょう。 ●マタニティ用ショーツサイズチェック表 サイズ (呼び方)主要身体寸(腹 囲) 基本身体寸法(ヒップ)マタニティM・27 78~9285~95マタニティM~L・3978~11085~103マタニティL~LL・3988~12090~108 ※参考:ワコールマタニティ「サイズチェック(産前27週・産後用ショーツ・産前39週用ショーツ・2ayマミーショーツ・おなかすっぽりパンツ)」 ●枚数は?妊娠中はおりもの量も増えるため、洗い替えの頻度が上がることも。4~5枚あれば問題ないでしょう。3枚セットなど、まとめ買いできるものを選ぶと経済的です。 はき替えるタイミングは?マタニティショーツへの履き替えはなるべく早いタイミングで、妊娠がわかったらすぐに購入を検討するようしましょう。妊娠初期はまだおなかの大きさは目立ちませんが、つわりや肌トラブルが目立つ時期。おなかの大きさが目立ち始める妊娠中期以降は、あっという間におなかが大きくなるので、どうせなら、妊娠初期のうちに購入しておくのがオススメです。 まとめマタニティショーツのメリットについて説明しましたが、実際にはいてみて使用感を確かめてみるとその心地よさが実感できるはず。最近は、ブラとお揃いなど、かわいいデザインのマタニティショーツも増えてきているので、妊娠中も下着のおしゃれが楽しめます。伸縮性や素材感などは、商品を実際に手にしてみないとわからないので、まずはマタニティ専門店などで実物を手にとって試してみてはいかがでしょうか。妊娠期間をより快適に過ごすため、体型やライフスタイルを考慮して、自分に合ったマタニティショーツを選びましょう。 監修者・著者:助産師 REIKO医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2019年08月29日お宮参りや初節句などの行事では、たくさん写真を撮ったり、子ども向けのフォトスタジオで撮影したり。わが家でも行事の写真はたくさん撮りました。ただ、子どもが少し大きくなった今、赤ちゃんのあんな姿を撮っておけばよかった……と思うシーンがあるんです。 1.新生児期の赤ちゃんの動画 初めての寝返りやハイハイ、たっちなど、「決定的瞬間」の動画を撮っておきたいと考えるママ・パパは多いのではないでしょうか。一方で生まれてすぐのころは赤ちゃんの動きも少ないため、わざわざ動画を撮ろうとは思わないかもしれませんね。 でも、あとになってみると、新生児特有の手足をバタバタさせる動きがとても懐かしく思えてきますよ! あっという間に見られなくなるこの仕草、私は動画に撮っておけばよかったと少し後悔しています。まだ間に合う方はぜひ撮っておいてくださいね。 2.赤ちゃんの横顔や後ろ姿 私自身もそうだったのですが、カメラ目線で赤ちゃんがかわいらしく笑っている写真を撮りたい! と思いますよね。うまく撮れた写真は大きくプリントして、今でも部屋に飾っています。 でも、そのほかにも、夢中でダンゴムシを観察している横顔や、公園でヨチヨチと鳩を追いかけていた後ろ姿など、撮っておけばよかったと思うシーンがいくつもあります。横顔や後ろ姿など、普段の何気ない姿も大切な思い出として残したいですよね。 3.よく使っていた赤ちゃんグッズ 月齢が進むごとにあれこれと必要になる、おもちゃなどの赤ちゃんグッズ。わが家は狭いので、不要になったグッズはわりとすぐに処分してしまいました。 しかし、先日出かけたショッピングモールで、わが子が使っていたものと同じおもちゃを持っている赤ちゃんを見かけ、とても懐かしくなりました。グッズそのものを残しておけないなら、写真に撮っておけばよかったです。 わが家の子どもたちも、今は小学生と幼稚園児。赤ちゃんのころは、とにかく毎日必死で余裕がなかったけれど、過ぎてしまえば二度と戻らない貴重な時間だったなと感じています。ぜひ、たくさんの表情や仕草を写真や動画に残しておいてくださいね。著者:奥田美紀二児の母。IT企業にてSE・プログラマーとしてシステム開発やWEBサイト運用等をおこなう。夫の転勤や子育てのために退職し、現在は妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。
2019年08月29日GUで「着痩せ効果バツグン」「着るだけでトレンド感が出る」と話題になっている、「ポンチワイドパンツ」と「ロープベルト付きワイドパンツQ」。晩夏〜秋のファッションに取り入れやすいデザインなので、今すぐにゲットしておきたい名品です♪ 気になる下半身をカバーしてくれて脚長効果も◎。着心地ラクチン&動きやすい、ママにぴったりのワイドパンツ2種をご紹介します。 オフィスコーデにも◎!“きれいめ”なら「ポンチワイドパンツ」写真提供/@68monakaさん(身長:158cm、着用サイズ:S) 話題のワイドパンツ1つ目は、「ポンチワイドパンツ」1,990円(税抜)。カラーバリエーションは、グレー・ブラック・明るめブラウン・暗めブラウンの4色展開です。 ストレッチの効いたカットソー生地で適度な厚みがあり、体のラインが響きにくいのがうれしいポイント。ウエストのタックのおかげで、おなかや腰まわりが目立ちにくく、さらにワイドシルエットなのでムチムチ感が出ず、気になるおしりもすっきりと見せてくれます。写真提供/@68monakaさん(身長:158cm、着用サイズ:S) シルエットは今っぽいですが、デザインはシンプルなので、どんなコーデにも相性◎。合わせるトップス次第できれいめにも、カジュアルにも見せることができます。ブラックはオフィスコーデにも使いやすそうですね。 写真提供/@maiko_wearさん(身長:158cm、着用サイズ:S) 写真提供/@tomomiyu0920さん(身長:157cm、着用サイズ:S) 明るめブラウンと暗めブラウンは、やわらかく少しカジュアルな印象に。落ち着いた大人ブラウンは高見えしますし、秋コーデにもぴったりです。 ウエストはサイドファスナーなので、きちんと感があり、ウエストインをしたときのバックスタイルもきれい! 1着持っていると、あらゆるシーンで1年中活躍しそうなワイドパンツです。 トレンド感◎!“カジュアル”なら「ロープベルト付きワイドパンツQ」写真提供/@chouchou_rei_reiさん(身長:164cm、着用サイズ:M) 話題のワイドパンツ2つ目は、「ロープベルト付きワイドパンツQ」1,990円(税抜)。カラーバリエーションは、ブラック・ベージュ・ブラウン・ブルーの4色展開です。 コーデに取り入れるだけで今っぽい、サマになる1着。紙袋をクシュッと絞ったようなギャザーが特徴のペーパーバックウエストにロープベルトと、トレンド感のあるデザインがポイントです。 ウエストがやや高めの位置に設定されているので、脚長効果もバッチリ! 写真提供/@chouchou_rei_reiさん(身長:164cm、着用サイズ:M) 合わせるトップスや小物によって、レディライクにまとめたり、カジュアルなリラックスコーデに仕上げたり、着回しが効くのもうれしいですね。 写真提供/@marina_t0119さん(身長:164cm、着用サイズ:M) 写真提供/@sata.some.happy.1285さん(身長:154cm、着用サイズ:S) 秋には、シャツやライトアウターを羽織ってもこなれ感がアップします。ブルーは程良いくすみカラーなので、晩夏〜秋コーデの差し色として使うのもおすすめです♪ GUのワイドパンツは、シルエットやカラーでトレンド感を出しつつも、シンプルなデザインなので、手持ちのトップスに合わせやすく重宝します。晩夏から着られて、秋コーデにも使えるパンツをお探しの方は、ぜひGUで探してみてくださいね。 ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。
2019年08月29日1人目のときは、赤ちゃんが生まれてお世話が始まり、成長していくにつれて「これでいいのかな?」「他の子と違うような気が……」など不安を感じていました。そこで、身内や友だちから聞いたり、本やネットで調べたりしましたが、みんな言うことが違うので、ますますわからなくなって悩んでいました。 ところが、2人目の育児が始まり、1人目とのあまりの違いにむしろ不安がなくなったエピソードを紹介します。 顔立ちはそっくりの兄弟だけど1人目と8歳の年の差で2人目が生まれました。2人は同じ男の子、顔立ちもそっくりなのですが、キャラクターはびっくりするほど違っていました! 現在8歳の長男はあまり寝ない子で、1歳近くなるまで3時間おきに授乳が必要。授乳がなくなってからもお昼寝をしっかりしてしまうと夜12時近くまで寝られず、朝も6時前に起きていたので、私が眠くてしかたないという毎日でした。 次男が生まれたので、また寝られない日々が始まる覚悟をしていましたが、驚いたことに次男は寝る子でした。現在生後3カ月ですが、夜は10時ごろには寝付き、朝6時までぐっすり寝てくれます。私も寝られるし、家事もできます。衝撃的でした。 自己表現の仕方も違うそれだけでなく、2人は自己表現の仕方も異なっていました。長男はパッション爆発型で、赤ちゃんのころは自分の欲望のままに泣き、自分で動けるようになってからは駆け出すタイプ。男の子はこんなものかな、と思っていました。 が、次男は泣く前に「あうー」と声で呼び、こちらが動くまでじっと見ています。自分の要望が通るまでずっと見つめ、ある程度意思が明確な分、少し神経質なタイプ。長男が生後3カ月のころとはまったく違っていました。 それぞれの個性を受け止められるように何歳になっても子どもにはハラハラしっぱなしですが、長男と次男がまったく違う個性を持っていたことで、「他の子と比べてできていないのでは?」という心配をすることはなくなり、おおらかに受け止められるようになりました。 ギャングエイジに突入した長男の予想外の行動にも、少し余裕を持って対応することができるようになったかなと思います。 著者:今居知子8歳と3カ月の男児の母。教育関連会社で営業として勤める。現在育児休業中。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
2019年08月29日今、おしゃれママたちの間でブームになっているブランド「フェイラー」を知っていますか? フェイラーはドイツの伝統工芸織物シュニール織の老舗ブランド。その厚みのある柔らかな質感と美しい色柄が特徴です。 「お母さんがハンカチを持ってる」「母の日にプレゼントしたことがある」という人もいると思いますが、今、フェイラーのベビーアイテムにおしゃれママたちが注目しています。今回は、上品でかわいいフェイラーのギフトアイテムを3つご紹介します! ティップトップフォレスト ベビーギフトセットティップトップフォレストベビーギフトセット ※1¥16,200(税込)カラー:シルバーグレー そよ風に誘われて、森の動物たちがおしゃべりしたり、駆け回ったり、ダンスしたり。 幸せを呼ぶハートや四葉のクローバーもちりばめたデザインがベビーらしくてかわいい「ティップトップフォレスト」。 約75×75cmサイズのプティバス(おくるみにも使える)とベビーの必需品であるスタイ、スプーン&フォークのカトラリーをセットにしたベビーギフトセットです。シルバーグレーのカラーは上品でありながら、男女問わず使えるのがポイントです。 ※1 フェイラー公式オンラインショップ/フェイラー銀座本店にて販売しております。 ツンツンバンビーノボーダー ベビーカーポーチツンツンバンビーノボーダーベビーカーポーチL/TTBB-183019 ※2¥15,120(税込)カラー:ペールグリーン ドットと青い目がチャームポイントのツンとおすまし顔の『ツンツンバンビーノボーダー』柄のベビーカーポーチです。小さなお花やボーダーを組み合わせてよりかわいらしく仕上がっています。 内側にはオープンポケットもあり、小物の収納にも便利。長さ調節ができる面ファスナーでベビーカーに取り付けることができ、外出時に大活躍します。ベビーベッドに取り付けて、赤ちゃんのお世話アイテムをすっきり収納することもできる2WAYポーチです。 ※2 フェイラー公式オンラインショップ/ラブラリー バイ フェイラーショップ/フェイラー銀座本店にて販売しております。 ハイジ サッキングパッドハイジ サッキングパッド ※1¥6,480(税込)カラー:白 ドイツの野にいる生き物たちが楽しいフェイラーのアイコンデザインとも言える『ハイジ』のサッキングパッド。 サッキングパッドとは、抱っこひもの肩ベルト部分に取り付けることで、赤ちゃんのよだれなどから抱っこひもを守るもの。また、赤ちゃんに優しい素材のものをつけることで、赤ちゃんの顔が肩ベルトと擦れて傷つくことを防ぎます。 シュニール織ならではのふんわりした柔らかさは、繊細なベビーの肌にもやさしく安心。汚れたらすぐに取り外してお洗濯ができるのでいつでも清潔さを保つこともできます。 いかがでしたか? フェイラー好きのママにプレゼントするのはもちろん、まだフェイラーを知らないママにも喜ばれること間違いなしのフェイラーのベビーギフト。出産祝いやお誕生日の贈り物として、もちろん自分へのご褒美としてもおすすめのアイテムです。 ※1 フェイラー公式オンラインショップ/フェイラー銀座本店にて販売しております。 ご紹介した商品は、フェイラー公式オンラインショップで販売しております。著者:ライター サトウヨシコ大学卒業後、大手食品会社に勤務。未経験から編集者を目指し転職。その後、結婚と出産を経て妊娠・育児雑誌のディレクターに。WEBメディアの新規事業立ち上げをし、2017年に株式会社フラミンゴミンゴを設立し、現在は数々のメディアに携わっている。
2019年08月28日出産時に夫や家族に立ち会ってもらう、立ち会い出産。赤ちゃんの誕生を夫婦で喜び合えたらいいですよね。私の場合、1人目のときは夫に立ち会ってもらいましたが、2人目のときは立ち会ってもらいませんでした。今回は、そのときの体験をお伝えしたいと思います。 最初はお互い同意して立ち会い出産を選択立ち会い出産について、最初から希望があったわけではなかった私たち夫婦。出産予定の産院で立ち会い出産を希望するか聞かれ、友人から「立ち会い出産は、出産の大変さを共有できるからいいよ」と聞いていたこともあって夫に相談。 夫も「わが子の生まれてくる瞬間を見られたらいいだろうね」と言い、立ち会い出産をすることにしました。 立ち会い出産でイライラ!?いよいよ入院の日を迎えました。陣痛は来ているけれど、子宮口はなかなか開いてくれません。その際、夫も一緒の部屋に待機していてくれたのですが、陣痛が苦しくて眠れない私をよそに横ですやすや。そんな夫が眠っている姿にイライラしてしまいました。 翌朝、分娩室に入ったあと、夫は私の手を握ったり、お水を飲ませてくれたりしてくれました。とてもありがたかったのですが、いきみ方についていろいろと言ってきて、妙に腹が立ってしまいました。これはわが家の場合ですが、立ち会ってもらった結果、リラックスするどころかイライラすることが多かったように思います。 2回目の出産は立ち会いなし!出産時や産後すぐの夫婦関係がのちにも影響するとよく言われますが、私たち夫婦の場合、まさにその通りの経験をしたと思います。 私の場合、出産に立ち会ってもらったことで、夫への不信感が募ってしまいました。そのため、2人目の出産時も夫は立ち会いたいと言ってくれたのですが、私はやんわりと断りました。夫が立ち会わなかった2人目の出産では、気が散らず、出産に集中することができたのでよかったと思っています。 私の場合、立ち会い出産でないほうが気持ちがラクになりました。感じ方は人それぞれだと思いますので夫婦でよく相談したいですね。著者:石原みどり知的障害を持つ子どもと口唇口蓋裂を持つ子どもの母。波乱万丈で大変なこともあるが、子どもたちと幸せいっぱいに生活している。経験を踏まえ、子育てに関する情報を発信中。 ◆関連動画出産ドキュメンタリー
2019年08月28日便利でおしゃれな100均グッズに詳しい人気インスタグラマーのricoさん(@rico_home25)がイチオシの100均アイテムを紹介! 最近のお気に入りというセリアで見つけた「ナイロン菜箸トング」は、小さい物から大きな物までしっかりつかめて重宝しているそうです。 先端のギザギザで小さな物もしっかりつかむ 最近のお気に入りは、セリアで購入した「ナイロン菜箸トング」。菜箸としても使えるし、トングとしても使えて1つで2役こなしてくれます。 先端はギザギザになっているので、滑りやすい物、小さな物でもしっかりつかむことができます。たとえば、ローズマリーを取り出したり、麺をゆがくときにも便利です。 離乳食でも出番が多い、ツナ缶の中の残りのツナも簡単に取り出せます(残りのツナって取り出しにくいですよね……)。大きなお肉の塊もがっちり持てます。 フライパンを傷つけないから炒め物調理にも大活躍! ナイロン製ですが耐熱温度は約180度なので、炒めものにも使えます。ステンレスとは違って、フライパンや鍋を傷つけてしまう心配はありません。 ただ、フライパンの中に放置するのは厳禁です! パッケージには食洗器対応とは書いていないですが耐熱温度が高いので、わが家では毎日のように食洗器で洗って乾燥までしています。今のところ問題ナッシング! バラけず、引っ掛け収納が可能 トング状の菜箸なので、1本ずつバラバラになることがなく、フックなどに引っ掛けて収納できるのもうれしいポイントです。 長さは28cmあります。ちなみに炒め物用のトングもありました。 ひとつ難を言うなら、先端のギザギザ部分に汚れが入ると、スポンジで取りにくいことですかね~。食洗器に入れる前に固形の汚れを落とすひと手間があります。 これ1つで菜箸としてもトングとしても使えて、小さい物から大きな物までしっかり持つことができるので調理時間の短縮にも!ぜひ、リピ買いしたいと思う商品です。セリアにお立ち寄りの際はチェックしてみてはいかが?著者:rico100均通の人気インスタグラマー(@rico_home25)フォロワー数は3万8000人。白黒グレー×100均、プチプラ、インテリアが大好きな2児のワーママ。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
2019年08月28日こんにちは、東京衛生病院小児科の保田典子です。私生活では7歳5歳3歳の子育て中です。暑い日が続き、汗が多いこの季節は湿疹が出やすく悩ましいですね。赤ちゃんの肌の特徴をふまえてスキンケアできると、心がラクになるかなと思います。今回は赤ちゃんのスキンケアについて解説したいと思います。 「湿疹の原因は何ですか?」診療をしていてよくある質問が「この湿疹の原因は何ですか? アレルギーですか?」というものです。 アトピーじゃないか、食物アレルギーじゃないか、というのが気になるところですよね。赤ちゃんの口のまわりにプツプツとできた湿疹の場合、食物アレルギーであることは少ないような印象です。 そして、赤ちゃんの湿疹は「原因はこれ」と断定できないことが多いです。新生児期から乳児期初期ごろの月齢が小さい子どもによくみられる脂漏性湿疹(しろうせいしっしん)と、あせもと、かぶれが混じっている、ということもよくあります。原因ももちろん大事なのですが、赤ちゃんのお肌をきれいに保つには、基本のスキンケアをきちんと続けることが大事かなと思います。 赤ちゃんの肌の特徴は?赤ちゃんの肌の特徴は「とにかく皮膚が薄い」ことです。生まれたてから生後2~3カ月ごろまでは皮脂分泌が多めですが、それ以降は思春期まで「皮脂欠乏」状態になります。そんな赤ちゃんの皮膚は水分が失われやすく、「脂漏性湿疹だけど乾燥肌」ということもよくあります。 赤ちゃんのスキンケアの基本赤ちゃんの肌は水分が失われやすく、刺激に弱いです。そのため、 ①皮膚をバリアするために保湿をしっかりおこなう②刺激になるものに触れている時間をなるべく短くする③皮脂を落としすぎないというのが基本です。 アレルギー発症率が下がる?!日本の成育医療センターで行われた研究でも、新生児期からしっかり保湿を続けることでアトピーの発症を抑えられる、という結果が出ています。保湿はお風呂あがりにするのが一番有効ですが、1日1回の保湿で丸1日バリア効果が続くわけではありません。お肌が弱い子には、1日何回も保湿してあげるとよいでしょう。ちなみにわが家も乳児湿疹全盛期のときは、1日6-7回保湿をしていました! さまざまな「刺激」から守る!お肌にとって刺激になるものとはうんち、汗、食べ物、ヨダレ、などなどです(ホコリや化粧品とかもですね)。これらがお肌についちゃったときには、なるべく早く取ってあげるとよいです。今の季節はあせもが多いですが、あせもがひどい子はシャワーをして汗の刺激を取り除いてあげるのもいいと思います。 皮脂を落としすぎないためにただ、シャワーをするときはひとつ注意点が。皮脂欠乏の状態の赤ちゃんの肌なので、石鹸を使うと皮脂を落としすぎてしまいます。石鹸を使って汚れをしっかり落とすのは1日1回にしておいて、汗やうんちを流すシャワーのときはさっと流す程度にしましょう。拭くときにゴシゴシこするのも良くありません。やさしく水分を拭き取るようにしましょう。 どんな保湿剤を使えばいい?「保湿剤」と一言で言ってもクリーム、ローション、バーム、オイルなど、いろいろな種類がありますよね。 どれを選べばいいか気になるところですが、私たちの基礎化粧品も化粧水(肌に水分を与える)→クリーム(水分を閉じこめた肌にフタをする)という順番のことが多いですよね。(産後は忙しくて2段階にする暇がないかもしれませんが…!) 赤ちゃんも同じで、肌がカサカサしていたら水分をあげて(化粧水やローション)、そのあとに水分が逃げないようにフタをしてあげると良いです。(クリームやバーム、オイル) あまり肌トラブルのない赤ちゃんであれば、水分も油分も含まれているクリームが手軽で良いと思います! ローションは、クリームよりは保湿力が劣るのですが、夏場はクリームのベタベタを嫌がる子も多いので、そんなときはローションもうまく使ってあげてください。 著者:医師 医療法人アドベンチスト会東京衛生病院 小児科医師 保田典子 先生医療法人アドベンチスト会東京衛生病院小児科医師。株式会社メドイース代表取締役。2003年筑波大学医学部卒業、国立国際医療センター、大阪市立総合医療センター小児循環器内科勤務を経て、2014年東京女子医科大学大学院博士課程修了後現職。小児科専門医。一般診療、小児循環器診療に加えて、漢方治療や発達相談にも対応している。
2019年08月28日ベビーカレンダーご覧のみなさん、こんにちは! 2019年8月に女の子を出産し、初めての育児に日々奮闘中のかめこです。 けいさんが起こしたミラクルにより、妊娠が判明! 第4話は、夫婦でタイミング法から始めた妊活についてのお話です。 妊活を始めることになり、まずタイミング法を試してみることに!ですが、けいさんは仕事で当時土日しか家に帰ってこられない状況だったので、ちょうど排卵日が重なる日を探すのは難しいかなと思っていました……。が、なんと妊活開始予定にしていた12月は週明けの月曜日が排卵予定日!!土日に被ってはいませんでしたが排卵日と前後3日間が妊娠する可能性が高いということでしたし、けいさんも妊活に対しとても前向きだったのでこのチャンス逃したらという気持ちは強かったです。 それに今までは、ひとりで勝手に期待して、ダメで落ち込むなんてことが続いていたので、けいさんと一緒に妊活を頑張れると思ったらふっと肩の力が抜けたような気がしました。今回妊娠できたのはタイミングがよかったのと、けいさんの協力(やる気?)のおかげだろうと思っています。あと、夫のポジティブな性格にはとても救われました(笑) 監修/助産師REIKO著者:イラストレーター かめこ2019年8月に女の子を出産し、家族が増えて一層賑やかになりました。はじめての育児は分からないことだらけで日々奮闘中です!赤ちゃんが産まれるまでの家族とほのぼの妊娠ライフをブログにて更新しています。
2019年08月28日子どもの喜ぶ顔が見たくて、子どもの成長とともにどんどん増えていくトミカ。みんなどこに、どんな風に収納しているのか気になる……。そこで今回はみんなのトミカの収納方法をまとめてご紹介します! ほぼ100均グッズで!トイストーリー風 撮影/@yuki.m.h カラーボックスの上にセリアのボードを置き、セリアの芝生調シートを貼ってトミカのフィールドを制作。トミカの収納はセリアの木製仕切りケースを使用。1つのボックスにトミカ4台がジャストフィット! ちなみに空模様の壁紙も、セリアのリメイクシートを使って自作したものだそうです。トイストーリー好きにはたまらないおもちゃスペースですね♪ パパが造作!トミカシェルフ 撮影/@__s_s_0 パパさんが手作りしたという愛情たっぷりのトミカシェルフ。壁に直接取り付けた収納棚をトラック風の車モチーフに造作しています。車や電車が大好きなお子さんはきっと大喜びですよね! 一軍トミカはリビングに、二軍トミカは子ども部屋と別の場所に置いて、家中どこでもトミカで遊べるようにしているそうです。 お片付けがはかどる♪ 駐車場収納撮影/@risa1650y いままであれこれと試行錯誤され、一番よかったというこちらの「駐車場収納」。お子さんに「片付けよう」と言ってもダメだったそうですが、この収納方法に変えてから「駐車しよう」と言うとノリノリですすんでお片付けしてくれるようになったそう。 撮影/@risa1650y 一番上の半透明のケースは無印良品の「ポリプロピレン小物収納ボックス3段」の引き出しを使用。数字を書いたグレーの色画用紙を入れて、駐車場をつくり、引き出しの上部にはそこに駐車するトミカの写真も貼っています。下段の駐車場は大きいトミカ用。100均で板を購入してグレーのペンキで塗り、白いテープで仕切ったそう。お片付けが楽しくなりそうですね♪ 有孔ボードでレールの上に飾って撮影/@daisuke_351 和室の壁一面に有孔ボードを設置。有孔ボードにフックを取り付け、プラレールのレールの上にトミカやプラレールを載せて飾っています。有孔ボードにはフックなどを取り付けて、そのほかのおもちゃや小物を掛けて収納できて便利です。 大量収納可!駐車場収納撮影/@saechamainterior 板を購入して、ダイソーのラッカースプレーで黒く塗ったあと、マスキングテープで養生し白いラッカースプレーで塗装した力作! こちらの収納の駐車スペースは、トミカの幅に合わせて2パターン作っているそうです。 撮影/@ saechamainterior 今までは箱にまとめて入れていたそうですが、並べる収納にしてからお子さんが楽しくお片付けしてくれるようになったそうですよ♪ どんどん増えていくトミカ…最近はトミカを並べて収納する方が増えているようです。特に、お子さんが自分でお片付けを楽しんでくれるようになるという「トミカ駐車場」タイプの収納が人気を集めています。ぜひ参考にしてみてくださいね。 ※トミカで遊ぶ際は誤飲等にご注意ください。お子さまが遊んでいる間はそばで見守るようにしましょう。
2019年08月28日「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。今回は高齢出産に関するご相談です。 Q.42歳で初めての出産になります42歳で初めての出産になります。現在通っている産婦人科は、いろいろと教えていただけないので不安です。出産は自然分娩になるのでしょうか? 帝王切開になるのでしょうか?自分は体力的に無痛分娩希望ですが、無痛分娩は危険なのでしょうか?また、高齢出産のため、田舎の小さな病院(50分ほどかかる)ではなく、大きな病院(1時間以上かかる)で出産したほうが良いのでしょうか? 在本祐子助産師からの回答高齢初産、たくさんの不安がありますよね。お気持ちお察し致しますよ。高齢妊娠・出産になると、産科的な合併症のリスクなどが上がります。これは医学的には致し方ないですが、なるべく安全に配慮して、妊娠生活や出産をおこなうことは十分可能です。まったくトラブルなく産む方もたくさんいらっしゃいますよ。まずは不安な点を整理してよく担当医師とお話ししてくださいね。ご家族や医師と相談した結果、転院も可能と思います。 ※参考:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー※診断や具体的な治療については医師の指示にしたがってください 高齢妊娠・出産って?高齢妊娠に関しては、日本産婦人科学会で「35歳以上の初産婦」を高「年」妊婦と定義づけています。高齢妊婦には経産婦さんは含まれていないんです。 以前は、30歳以上の初産婦と定義づけられていたのですが、女性の社会進出、晩婚化に伴って、30歳以上の出産が増えたことやWHOなどが「35歳以上」と定義づけていることもあり、日本でも「35歳以上」と変更になったんです。 高齢妊娠・出産のリスク30代半ばといえば、まだまだ元気!仕事をバリバリこなしている方も多いことでしょう。しかし、体のなかでは老化が始まっています。もちろん卵子もです。 そのため、自然流産や染色体異常のリスクが高くなります。それ以外にも、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病、おなかの中で赤ちゃんの発育が遅れたり、死産率が増加したりと、さまざまなリスクがあります。 ほかにも、体力的な面、自分の親も高齢で育児協力が期待できないなどのデメリットもあります。 リスクやデメリットだけじゃない!高齢出産というとリスクばかりが目立っている印象ですが、メリットだってあるんです。 高齢妊婦さんは、社会に出ていろいろな経験をしている分、思いもよらないことに対応できる力や、人脈、何より経済的な安定感を持っていると思います。子育ては、思い通りにいかないことも多いでしょうし、お金もかかります。そんなとき、これまでの経験を生かせるのではないでしょうか。 どんなに順調に経過しても、いつ何時、何が起こるかわからないのが、妊娠・出産です。リスクが少ないことに越したことはありませんが「リスクがある=ダメ」ということではありません。起こりうるリスクに対して知っておくことで、予防も対処もできるようになると思います。 高齢妊婦だからと不安を募らせるのではなく、安心して出産、育児ができるように準備をしていきましょう!※参考:ニュース(コラム)「【澤 穂希さんも仲間入り!高齢妊娠って?」【著者:助産師 REIKO】
2019年08月28日ベビーカレンダーをご覧のみなさま、こんにちは。高齢育児中のイラストレーター、やましたともこでございます。 今日はいつもと趣旨を変えて、たまにみなさんから私の個人ブログへ頂くメッセージにお答えしたいと思います。 実は、たまに励ましのメッセージなどなど頂くんです。日々、生活に追われ乾ききっているので、応援のメッセージとても感謝しております。 メッセージをくれたあなた、大変ありがとうございます。わたくし褒められて伸びるタイプなのでとてもうれしく喜んでいます♡ まずは、兄弟喧嘩に困っている2児のお母さんから。「NちゃんとKTちゃんは喧嘩しませんか?」という質問です。 ガンガンです。NとKTは毎日ガンガンに喧嘩しています。私もとてもめんどくさく思っています。 でも、保育園の先生が言うてましたが喧嘩するのも成長だそうで〜す。 なので、そう思える心の余裕がある時はそう思って見守ってます♡ イラストレーターやましたともこの「脱力系ゆる育児日記」は、毎週2回お届けしています! 著者:イラストレーター やましたともこ高知県生まれ大阪市在住。お固い系の商社で働いた後に大胆転職。グラフィックデザイナーを経てイラストレーターに。おんなこどもをメインターゲットにヤングでゆるめなイラスト描いてます。HP:「やましたともこのホームペー痔」
2019年08月28日2018年赤ちゃんの名前ランキングで、100位以下の圏外から新たにランクインした男の子の名前はなんと15個! そこで今回は、赤ちゃんの名づけ調査件数日本最大級「ベビーカレンダー2018年赤ちゃんの名前ランキング」から、新たにランクインした注目の男の子の名前TOP10をお届けします。 1.律21位にランクインしたのは、「律(りつ)」。「おきて」「さだめ」といった意味があるほか、「旋律」「調律」といった音楽用語にも使われる漢字です。自分をきちんと律することができる大人になるように、学問や芸術の才能を持ち合わせた人になるように、と願って名付けることが多いようです。2018年NHK連続テレビ小説「半分、青い。」の放送以降、主人公の名前「律」の人気が急上昇しました。 2.颯汰47位にランクインした「颯汰(そうた)」は、風がさっと吹く様子を表す「颯」と、勢いよく水が流れる様子を表す「汰」を組み合わせた名前。風と水が合わさることで、さわやかな印象に。「太」では吉画数にならず、「汰」を使うケースも多いようです。 3.瑛大52位には「瑛大(えいだい)」がランクイン。「澄み切った玉の光」を意味する「瑛」という漢字は、漢字ランキング29位に入っている近年人気の漢字。心の美しさを願って「瑛」を採用するパパ・ママが多いようです。また、4文字の男の子の名前は、真面目で頼もしい印象になります。 4.悠仁54位に入っているのは、「悠仁(はると) 」。「はると」というよみは、2018年よみランキングで1位、2017年で3位と、毎年人気の名前。「遥か遠く」「のんびりとした様子」を表す「悠」に、「隣人愛」「同情の気持ち」などを表す「仁」を組み合わせ、おおらかで愛情深い印象の名前に。 5.慧58位にランクインしたのは、「慧(けい)」。「賢さ」「知恵」「気が利く」などの意味を持つ、「慧」という漢字。その意味もさることながら、か行、そして2文字の名前は賢くシャープな印象を与えます。 6.絢斗「絢斗(あやと)」は、65位にランクイン。「絢」は「色糸を巡らせて取り巻いた美しい模様」、「斗」は「ひしゃく、ひしゃく型の星座」を表す漢字です。両方の漢字の意味から、美しく壮大、そしてロマンチックな景色がイメージできます。 7.結仁69位に入ったのは、「結仁(ゆいと)」。「ゆいと」は2018年よみランキングで7位、「結」は漢字ランキング22位、「仁」は漢字ランキング16位と、今トレンドな名前。「仁」には「人」という意味もあり、人の繋がりや縁を感じさせる名前です。 8.優斗77位にランクインした「優斗(ゆうと)」。「斗」は北斗七星などを連想させ、壮大で美しいイメージから近年人気の漢字。漢字ランキングでも4位に入っています。「優」は女の子18位、男の子23位と、男女ともに定番の人気漢字です。 9.駿79位にランクインした、「駿」は、「かける」と読みます。「すばやい」「立派な」「偉大な」といった意味を持つ「駿」という漢字は、元々は足の速い馬を指すのだそう。俊敏で美しく、才知に優れた人になるように⋯⋯と願って名付けるパパ・ママが多いようです。 10.大知「大知(たいち)」は、81位にランクイン。「知る」「知識」「物事を正しく見抜く力」「相手をよく知ること」などを表す「知」という漢字に、「大きい」「立派な」といった意味を持つ「大」を組み合わせた名前。正しい知識と大きな心、健やかな体⋯⋯それらを望むパパ・ママの気持ちがよく表れています。 ほかにも、85位「颯大(そうた)」、88位「怜(れい)」、同88位「一輝(かずき)」、93位「陸翔(りく)」、95位「翔真(しょうま)」が続いて2018年に新規ランクインしています。これから男の子をご出産予定の方は、参考にしてみてくださいね! 【調査概要】調査期間:2018年9月13日(木)~2018年10月1日(月)調査件数:88,107件中男の子44,460件調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方、ベビーカレンダー「2018年 赤ちゃんの名づけエピソードキャンペーン」に応募された方、内祝いサービスを利用された方(協力:内祝いカタログ事業会社3社/ルメールの出産内祝い、出産内祝い.jp、ナイスベビー) 著者:ライター 岩崎未来三児(女・女・男)の母。出版社・編集プロダクションの勤務を経たのち、第一子出産を機にフリーランスに。現在は会社役員という肩書きを持ちながらも、ライター・編集者としても活動中。
2019年08月28日今日は、鮭とアスパラガスを使った、子どもが手づかみしやすい「棒春巻き」の作り方を紹介します! 見た目も華やかで栄養たっぷり、1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)ごろの手づかみメニューです♪ 鮭とアスパラの春巻き 作者:YURIthさん 材料(3人前)・ミニアスパラガス ……6〜8本(20g程度。タネに合わせて調節してください)・鮭(生鮭を使用)……50g・玉ねぎ ……10g・ワンタン、餃子の皮 ……適量(約6枚)・塩 ……少々・ごま油 ……適量 作り方① ミニアスパラガスは下ごしらえをした後、包みやすい大きさに切り、柔かくなるまで茹でる。② 鮭の骨と皮を取り除き、フードプロセッサーなどでミンチ状にする。③ 玉ねぎは細かいみじん切りにし、焦がさないよう炒めておく。④ ②と③、塩少々を混ぜ合わせ、タネを作る。⑤ ワンタン(又は餃子の皮)にアスパラを乗せ、④のタネを乗せる。⑥ 皮を巻いていき、水などで止める。⑦ フライパンにごま油を薄く敷き、じっくり焼いて火を通したら出来上がり。 ベビーカレンダーは管理栄養士監修・離乳食レシピ数、日本最大級!月齢別の離乳食レシピを1,000以上掲載しています。レシピ内の「作った」件数を見れば、他のママがどんな離乳食をよく作っているのかわかりますよ♪ 赤ちゃんと一緒に、いろいろな離乳食にチャレンジしてみてください! ※赤ちゃんの食欲や発育・発達には個人差があります。月齢や進め方は目安です。赤ちゃんの様子を見ながら離乳食をすすめてください。また、食物アレルギーのない赤ちゃんを対象にしているレシピのため、アレルギーのリスクが疑われる場合や診断されている場合は、医師の指導にしたがってください。
2019年08月28日赤ちゃんとの毎日がもっとラクに、もっと楽しくなる。ベビーカレンダーは、そんな毎日を応援するコラムを絶賛連載中! 今回は、歯磨き後のごほうびでカンタンに虫歯予防ができる商品の紹介です! 子どもの歯が生えてくると気になるのが虫歯予防。歯磨きはもちろん大事ですが、それにプラスαでママがラクに取り入れられる虫歯予防があるのを知っていますか? 今回は、子どもも喜んでごほうび感覚で始められる「テテオ おいしく、たのしく、続けられる! 口内バランスタブレット キシリトール×オボプロンDC」をご紹介します! オボプロンDCとキシリトールが配合されたタブレット「テテオ おいしく、たのしく、続けられる! 口内バランスタブレット キシリトール×オボプロンDC」は、虫歯の原因となるミュータンス菌にアプローチするオボプロンDCとキシリトールが配合されたタブレット。 食後のおやつや歯磨き後のごほうびにもいいですね。 オボプロンDCは、プラーク(歯垢)にアプローチし、健康な口内環境づくりをサポートする成分。安心安全に食べられる卵由来成分なので、口内ケアに理想的な食品素材だといいます。また、よく知られているキシリトールには「むし歯の発生や進行を防ぐ」という特徴的な効果があります。 虫歯になりやすい時期に要注意!乳歯期で虫歯になりやすい時期を「感染の窓(※2)」と言い、 奥歯がはえ始めるころから始まります。この時期は、ミュータンスレンサ球菌の歯への定着が集中する時期であり、平均して約2歳でミュータンスレンサ球菌の定着が集中することがわかっているそうです。 この時期は特にイヤイヤ期と重なって、多くのママが「歯磨きを嫌がる」ということで悩んでいると思います。だからと言って、歯磨きをおろそかにすることもできず、毎日つらい思いをしているママも多いはず。そんなときに、歯磨き習慣のサポートとして「テテオ おいしく、たのしく、続けられる! 口内バランスタブレット キシリトール×オボプロンDC」を取り入れてみてもいいですね。 (※2)出典:ヘルスケア歯科研究会誌 「ミュータンスレンサ球菌の感染の窓」より 8種類の味から選べて楽しい!すでに発売している6つの味もパッケージをリニューアル! さらに、かんじゅくピーチ味とさわやかレモン味の2つが新製品として登場しました。タブレットは気管をふさぎにくい穴あき型になっていますが、まだ上手に食べられないときは小さく割ってあげてくださいね。 赤ちゃん時期の歯磨きは、まずは楽しい雰囲気づくりが大切。「歯磨き上手にできたよ!」のごほうびとして、虫歯を作らない甘味料であるキシリトール配合のタブレットでホメホメ育児を始めてみるのもいいですね。 著者:ライター サトウヨシコ大学卒業後、大手食品会社に勤務。未経験から編集者を目指し転職。その後、結婚と出産を経て妊娠・育児雑誌のディレクターに。WEBメディアの新規事業立ち上げをし、2017年に株式会社フラミンゴミンゴを設立し、現在は数々のメディアに携わっている。
2019年08月27日100均パトロールで日々便利&モノトーンでかわいいグッズ探しに余念がない神本依央さん(@io_kamimoto)。今回はダイソーで見つけたミックススター柄のミニフェイスタオルの魅力をお伝えします! たっぷり拭けてかさばらない!絶妙に使い勝手のいいサイズ ダイソーで購入した、ミックススター柄のミニフェイスタオル。大理石柄とクロス柄に並んで大好きなお星柄です☆ フェイスタオルでもなく、ハンドタオルでもなく、中途半端なサイズかと思いきや、これが絶妙に使い勝手の良いサイズなんです。 幅は約25cm、長さは約50cmあるので、たっぷり拭き拭きできます。たたむと厚手のハンドタオルくらいになります。 キッチンのお手拭きなどにしても長くたれすぎないし、カバンに入れて持ち歩くにもフェイスタオルほどかさばりません。 ブルー、イエロー、グレーの3色あり 生地は綿100%。厚手でガーゼっぽい布を3枚くらい重ねている感じです。これは100円には見えません! きっと「ミニ」じゃなければ200円だったと思います。 モノトーン好きな私としては、最初グレーのみを購入したのですが、ブルーとイエローもかわいかったのが忘れられず、翌日またダイソーへダッシュ! 追加でブルーとイエローを買いました。ちなみに裏側の地色は白です。 スタイ代わりに使うのもおすすめ セリアで買ったカラビナ付きタオルホルダー(スマイル柄)に挟んで使ったり、同じくセリアで買ったママスタイルマルチクリップに挟んでスタイ代わりに使ったり、ガンガン使っていこうと思います。 初めのうちは毛羽落ちや色落ちが発生する場合があるようなので、しばらくはほかの物と分けて洗濯して様子を見てみようと思います。 ミックススター柄もかわいいですし、色合いもかわいいミニフェイスタオル。使い勝手もいいので、ダイソーに行かれた際にはぜひチェックしてみてくださいね。著者:神本依央日々、かわいくて便利なグッズを探すべく100均パトロールをしている神本依央さん(@io_kamimoto)。特にモノトーンの100均アイテムに詳しい。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
2019年08月27日口唇口蓋裂の長女くぴこが新生児のとき、ミルクの飲ませ方に悩みすぎて、すっかり情緒不安定になってしまった私。 紆余曲折ありましたがようやく……! 退院してから通院や慣れない育児に追われ、ようやくともあっという間とも思えるくらい濃い1カ月でした。 なによりも…… 口唇口蓋裂ということで考えさせられることも多く悩んだり、不安は尽きません。 心配事は相変わらずたくさんありますが、それでも私にとって、くぴこはかわくてかわいくて仕方ない大事な存在で、唯一の支えでもありました。 2013年生まれの長女くぴこは「口唇口蓋裂」ちゃん! この記事が、口唇口蓋裂についての理解につながり、ひとりでも多くの親御さんの励みになりますように。 著者:イラストレーター じぇにこ1986年生まれ愛知県在住。 2013年生まれの長女と2017年生まれの次女、二児の母。デザイン学校卒業後、社会人経験を経てお絵かき主婦へ。 口唇口蓋裂や夫婦のこと、日々の育児で翻弄される様子を絵日記ブログで公開中!
2019年08月27日GUで人気のワイドリブシリーズに新作が登場しました! 迷わずコーデが決まってラクチンなセットアップとしても着用でき、上下ともに着回し力バツグンな万能アイテムがそろっています。 家事や育児に忙しく、自分のコーデを考える余裕がない!というママの味方になってくれること間違いなしの、着るだけでトレンド感がアップする新作をご紹介します。 セットアップで着たい♡カラバリも豊富な4アイテム今回ご紹介するのは、GUの新作ワイドリブシリーズのうち、下記の4アイテム! ・ワイドリブコクーンカーディガン(長袖)・ワイドリブVネックニットチュニック(長袖)・ワイドリブニットナロースカート・ワイドリブニットパンツ 価格はすべて1,990円(税抜)。それぞれを組み合わせて“ニットアップ”(ニットのセットアップ)として着ることができます。もちろん単体で着用してもOK♪ カラーバリエーションは、落ち着いたくすみカラーの6色展開です。 写真提供/@uka_llliさん(身長:161cm、着用サイズ:上/L 下/M)写真提供/@_sayaka46_さん(身長:170cm、着用サイズ:上/L 下/L) カーディガン×スカートの組み合わせでレディライクな着こなしに。カーディガンは第一ボタンを外し、抜き襟をしてゆるっと着ると、こなれ感がアップしますね。 Instagramの投稿で多く見かける人気のカラーは、「31BEIGE」と「11PINK」です。 写真提供/@____sappi____さん(身長:155cm、着用サイズ:上/M 下/M) チュニック×パンツを合わせると、きれいめな大人のカジュアルスタイルに。チュニックはサイドにスリットが入っているので、やや裾広がりなシルエットになり、体型カバーも◎。前だけインするとパンツのポケットがアクセントになって、また違った雰囲気になりますね。 単体使いも◎!どんなアイテムにも合わせやすい♪シンプルかつトレンド感のあるワイドリブシリーズ。各アイテム単体でも使いやすく、手持ちの服に合わせやすいので、さまざまなシーンで重宝しそうです。 写真提供/@stkstkstk3105さん(身長:164cm、着用サイズ:S) ワイドリブシリーズは薄手のニットなので、まだ暑さの残るこの時期は、夏もののトップスと合わせてもちょうど良いですね。くすみピンクのニットスカートで、カジュアルコーデも大人かわいい仕上がりに ! 写真提供/@r_i_emamaさん(身長:165cm、着用サイズ:M) リブニットパンツはトレンドど真ん中のアイテム。GUの新作はラインがきれいで着心地も良いと評判です。上品な印象で高見えするグレーもおすすめ♪ トップスインするかしないかでも印象が変わり、コーデの幅が広がりそうです。 着回しできて、上下1セット持っているとかなり重宝しそうなGUの新作ワイドリブシリーズ。すでにイロチ買いするほど気に入っているというおしゃれママも多数!ぜひ、チェックしてみてくださいね。 ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。
2019年08月27日多嚢胞性卵巣症候群だと言われたけど、特に治療もなく婦人科を後にしました。しかし、ついにあの単語とご対面します……。 病院の先生にもネット検索を推奨していただいたので(第4話参照)何時間も調べまくりました! 調べると、症状がいろいろ当てはまってました。 不正出血や生理周期が長いのはもちろん、昔からニキビができやすかったりしたこともこれが原因だったのかな? と。 そしてついにこの単語が出てきました。 「不妊」 この時は子どもを作ろうと思えば作れると思っていた時期。年齢的にも子どもが欲しいなら考えていかなければという時期。 これはヤバイぞスイッチが入りました。 第6話につづく 著者:イラストレーター 漫画家 まっふ令和元年5月1日生まれの男の子を子育て中の漫画家。多嚢胞性卵巣症候群からの妊娠を備忘録としてブログにのんびり4コマで更新中。ベビーカレンダーでは妊活中のお話「妊活レベル1 まっふの冒険記」を連載。息子とのお昼寝と一日の終わりにするゲームがなによりの至福。
2019年08月27日第一子の出産時にトラブルがあり、満身創痍の産後を過ごしていた私。出産は命がけということを痛感して、赤ちゃんが生まれた喜びと同時に次の妊娠が怖いと言う気持ちすら芽生えてしまうほど……。しかし疲れ切った私を待ち受けていたのは、義母からの予想もしない言葉でした。 産前から予兆はあった私の夫は2人兄弟の長男。義母は女の子を育てたことがなく、かわいらしいお洋服を着せたり一緒にお出かけしたりすることへの強い憧れがあったようです。 結婚後、息子が生まれる前は一緒にお買い物をしたりお茶したり、料理を作るなど楽しい時間を過ごすことができていたので、私自身は義母との関係は良好だと思っていました。今考えると、私のことを娘のように扱ってくれたのかな? と感じます。 孫は3人でも4人でも結婚して間もないうちから、義両親には孫を望まれていました。私と夫が自宅を新築することになったとき、子ども部屋の数を決めるにあたって義両親は「子どもは3人だって4人だっていい」と口にして夫から諌められていたのを覚えています。 息子を妊娠したとき、性別が男の子だと報告した際も「女の子となかなか巡り会えないねえ」と言っていたので、次は女の子を望まれるんだろうな、というのは当時から察していました。妊娠、出産が現実のものとなったことで義両親、特に義母から女の子を産むことを望まれている、というプレッシャーが強くなっていたのかもしれません。 孫フィーバーからの女の子リクエスト息子を出産後は、義母にとって初孫である息子を非常にかわいがってくれていて、その点は感謝しています。でも、私は息子を妊娠していたときに妊娠高血圧症候群を発症し、さらに出産の際大量の出血でとても苦しい思いをしたので、第二子の妊娠が怖くなってしまっていました。 しかし、出産直後に容赦なく「次は女の子だといいね」の言葉が。私にとっては、「女の子の孫が欲しいからもう一度頑張ってね」というメッセージに感じられたのです。 嫁は妊娠・出産の機械じゃない私と夫は結婚当初から子どもは2人欲しいねと話し合っていたのですが、息子の出産を経て夫は「君に何かあってはいけないから、子どもはひとりでもいいね」と考えが変わりました。私自身は「もう1人欲しいけれど母体死亡は怖い」という気持ち。 それぞれの思いは義母に伝えていましたが、「産んだらなんとかなるから」「大丈夫かもしれないじゃない」と言うばかり。結局孫をかわいがりたい気持ちが1番で、出産によって嫁がどうなろうと気にならないのかな、と感じられる態度でした。 義母は息子にとってはいいおばあちゃんでいてくれるので、絶縁や距離を取ることは考えていません。しかし、2人目が欲しいけれど自分が死んでしまうかもしれない、それが怖いという気持ちはどうしてもわかってもらえなかった失望感から、自分の本音を話せる間柄ではなくなってしまいました。今後は付かず離れずのちょうどいい距離感で付き合っていこうと思います。 著者:木下りん0歳男児の母。東京と長野を行き来する生活。お出かけ大好きな息子とのお散歩が日課。
2019年08月27日今回は、抱っこと抱き癖、そして泣き止ませについてお話しします。 「抱っこ」は、ごく自然な行動です親が赤ちゃんの欲求に応じて触れ合うことは、赤ちゃんの体の発育、知能や精神的な発達、心の安定、人格の形成に大きな影響を及ぼすことが、多くの研究によって明らかになっています。親やお世話をしてくれる人との触れ合いが少ないと、赤ちゃんの情緒面に影響するという研究もあるので親子の触れ合いを大切にしていきましょう。赤ちゃんの欲求に応じて触れ合うには「抱っこ」が基本です。遥か昔から、安全のために母親が赤ちゃんを「抱っこ」してきました。赤ちゃんの脳には親に抱っこされたいという欲求があり、母親は赤ちゃんの泣き声に反応するように進化してきました。人間の暮らす環境は変化していますが「抱っこ」することは人間の本能的行動です。 「抱っこ」は自然な行いですが、親には負担になることもあります。生まれて間もないころや赤ちゃんが自分で動き回れるようになるまでは、泣き止ませるために「抱っこ」以外の方法を親が見つけ出すのに苦労することもあります。赤ちゃんの成長と共に、話しかけたり、絵本を読み聞かせたり、おもちゃで遊ぶなど「抱っこ」以外の方法で泣き止むように成長していきます。 赤ちゃんの欲求に応じるには、親やお世話をする人の心身に余裕が必要です。母親だけが悩んだり、家族の誰か一人に無理強いするものでもありません。抱っこひも・スリング・ベビーラップなどを活用する、おすわりできるようになったら抱っこからおんぶへ切り替えるなど赤ちゃんの成長に合わせて方法を変えてみるのも良いでしょう。 抱き癖って何?妊娠・出産・子育てをテーマにした書籍や雑誌、webサイトには、抱き癖に関する情報が数多くあります。「抱き癖がつくのはいつから?」「抱き癖を治す方法は?」という見出しがあふれ、日常的に抱っこすることが悪いことのように印象を与える情報が目につきやすいでしょう。しかしながら、「抱き癖」には医学的根拠はなく、言葉自体も医学用語ではありません。「抱き癖」という言葉は、1946年にアメリカで出版された「スポックマン博士の育児書」に書いてある理論をもとに使われるようになった時代的背景があります。この育児書では、子どもの自立を促すために、泣いても抱っこせずに泣かせたほうがいいとする理論を推奨していました。世界的なベストセラーになりましたが、この育児書にある多くの理論に医学的根拠はなく、子どもの成長発達にとって有害であることが近年の研究でわかっています。 この育児書が和訳され、日本国内で出版された1960年代以降、子どもの自立を促すための育児論が正しい育児方法かつ一般的な育児方法として、子育て世代へ広がりました。そのため、当時の子育て世代から現代の子育て世代へ、抱き癖は悪いものという認識が引き継がれているところがあります。抱っこに奮闘する子育て中の親に対して、祖父母世代から「抱き癖がついたら大変だよ」と言われることもあるかもしれませんが、やさしいおせっかいとして受け取って聞き流しましょう。 抱き癖とサイレントベビーは関係ある?時代は移り変わり、1990年代に入ってから、親子の触れ合いや絆は大切で抱き癖は悪いものではないと認識されるようになりましたが、今度は「赤ちゃんが泣いているのに応じないとサイレントベビーになる」という育児論が国内で浸透し始めました。 しかしながら「サイレントべビー」も「抱き癖」と同様に医学用語ではなく、医学的根拠のない育児論のなかで作られた言葉です。抱き癖やサイレントベビーの責任が母親だけに押し付けられる理論も間違っています。「抱き癖」が子どもの自立が妨げるわけではありませんし、「サイレントベビー」になることを防ぐために「抱き癖」をつける必要があるわけでもありません。 赤ちゃんの抱っこや泣きについて悩んだときは?抱っこしないと泣き止まなくて困っている、泣き止まないことが病気ではないかと感じる、あまり泣いたり笑ったりしないから心配など、赤ちゃんの抱っこや泣きについて思い悩むときは、小児科、居住地の保健所や保健センターの保健師や助産師、子ども家庭支援センターなどの相談窓口へ相談しましょう。 まとめ過去の育児論や医学的根拠のない育児方法を持ち出して、子育ての不安を煽る情報に振り回されないように気をつけましょう。抱っこや赤ちゃんの泣きに関する困りごとや悩みごとは、小児科、居住地の保健所や保健センターの保健師や助産師、子ども家庭支援センターなどの相談窓口へ相談しましょう。 監修者:医師 神奈川県立こども医療センター総合診療科部長 松井 潔 先生愛媛大学医学部卒業。神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント、国立精神・神経センター小児神経科レジデント、神奈川県立こども医療センター周産期医療部・新生児科等を経て現在、同総合診療科部長。小児科専門医、小児神経専門医、新生児専門医著者:助産師 古谷真紀一般社団法人産前産後ケア推進協会プロジェクトリーダー大学病院勤務を経て、2015年より現職。妊娠中や産後の女性のココロとカラダの相談、ママパパ&赤ちゃんのちょっと気になるコトに日々応えています。
2019年08月27日産後に困ったことの1つに、尿漏れがあります。私の場合、産後すぐから半年間ほど尿漏れに悩まされました。今回は、私の産後の様子と尿漏れを改善した方法をご紹介します。 産後しばらく尿漏れが続く妊娠、出産を経験し、産後は骨盤がゆるんだり、常に眠かったり、体がだるかったりと体調不良が続くという方もいるかと思います。私自身、産後のそれらの症状の1つに尿漏れがありました。 産後、赤ちゃんのお世話で力が必要な場面も多々ありますよね。そんな力が必要な場面で、ぐっとおなかに力を入れると尿漏れをするようになってしまいました。そのほかにも、笑ったりくしゃみをした際も。だんだん改善していくだろうと思いましたが、出産から数カ月が経過しても尿漏れは続きました。 ナプキンや尿取りパットが手放せない日々はじめのうちは、尿漏れに加えて出血もあるため、ナプキンを使用していました。だんだんと出血もなくなっていったので、そろそろナプキンを使わなくてもいいかな? と思ったのですが、尿漏れの量が多いときもあり、ナプキンや尿取りパットがしばらく手放せない状態に。そんな状態が3カ月も4カ月も続きました。 そこで、何か尿漏れを改善する方法はないかと思い、調べてみることにしたのです。 引き締め体操で尿漏れが改善!まずはゆるんだ骨盤を整えるために、骨盤矯正ベルトを購入。産後すぐは体調も優れず、骨盤矯正ベルトを使うのが億劫でしたが、使用してみるとタポタポになっていたおなかの皮がだんだんと元に戻っていきました。骨盤矯正ベルトは間違いなく使ってよかったと感じています。 また、尿漏れに効果があるという引き締め体操を取り入れました。おしりの穴をギュッと10秒間締めて、そのあと10秒間ゆるめるという運動をタイミングを見つけては実践。1カ月ほど続けたところ、尿漏れはすっかり改善しました。 引き締め体操は立っているときでも座っているときでもできるので、手軽に続けられておすすめです。家事をしながらでもできるので、尿漏れに悩んでいらっしゃる方は、機会を見つけて試してみるといいかもしれません。著者:石原みどり知的障害を持つ子どもと口唇口蓋裂を持つ子どもの母。波乱万丈で大変なこともあるが、子どもたちと幸せいっぱいに生活している。経験を踏まえ、子育てに関する情報を発信中。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
2019年08月27日忙しいママにとって、写真をアルバムに残すのはつい後回しになりがちです。でも「アルバス」なら簡単にアルバムを作ることができ、子どもの成長記録を残すことができます。実際に私が毎月おこなっている「アルバス」のシステムや、手軽さをご紹介します。 アプリで注文したらポストに届く手軽さが魅力 「アルバス」はスマホのアプリから写真プリントを注文すると、自宅のポストへ届けてくれるというシステムです。毎月8枚までなら無料で注文でき、月別のマンスリーカードと一緒に届きます。8枚では少ないという場合は、1枚+20円で追加注文もできます。 自宅にいながら写真を選べて、現像したものをポストに入れてくれるというのはとてもうれしいサービスです。子育てで忙しい毎日でも毎月アプリがお知らせしてくれるので、私は忘れずに毎月注文することができています。 届く写真はおしゃれなスクエア型 写真はポストへ投函されるまでに折れたり濡れたりしないように、プラスチックのトレイに入って送られてきます。アプリで選んだ写真は、スクエア型(真四角)の写真で届くのが「アルバス」のおしゃれなところです。 写真を注文する際には白いフチを付けることもでき、好みで注文できます。印刷ではなく銀塩写真なので、写真屋さんで現像するような高画質プリントで、画質や色合いなどが悪いと感じたこともありません。 専用アルバムに入れておしゃれなページに「アルバス」では、スクエア型写真を入れられる専用のアルバムも売られています。専用アルバムは120枚の写真を入れることができ、1年分を収められます。毎月ついてくるマンスリーカードと写真を順番に入れるだけで、インスタグラムのような写真が並んだアルバムになるのがとってもおしゃれです。 写真が増えれば増えるほどインスタグラムのようになるので、私は子どもの成長記録を残す楽しみだけでなく、アルバムを完成させるのが毎月の楽しみになっています。 ページを追加して自分好みの写真量にも 追加でアルバムのページだけを購入することもできます。アルバムはビスタイプで閉じられており、台紙を簡単に足せるようになっています。カラーバリエーションも豊富で現在は10種類のカラー展開となっており、さらにディズニーバージョンも出ています。 私は子どもの写真を選ぶときに、どの写真もかわいくて枚数を絞れない! といった月があるので、ページを追加することで写真ポケットを調整できるのはとてもうれしいポイントです。 私は子どもを出産後、毎月「アルバス」を続けていますが、専用のアプリで好きな写真を選ぶだけで自宅のポストに届くので、アルバム作りに負担を感じることはありません。毎月写真が届くのが楽しみになっており、1年で1冊のアルバムが完成するので子どもの成長がとてもわかりやすいです。 著者:西口くるみ1歳児の男の子ママ。息子や夫と美味しいものを食べることが好き。自身の体験をもとに、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。 ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。
2019年08月27日こんにちは! 助産師のREIKOです。前回に引き続き、便秘のお話をしたいと思います。入院中は、慣れない環境に加え、大部屋の場合は同室の方への気づかいなどもあり、お家にいるときのようにはなかなかいきませんよね。私が働いていた病院でも、入院中、便秘とたたかっていたママが多くいらっしゃいました。今回は、私が働いていた病院を例に、妊婦さんの入院中の便秘ケアについてお話ししたいと思います。 切迫早産で安静が必要なママは?お産以外で入院されているママの次に多かったのが、切迫早産で入院しているママでした。切迫早産の治療はまず安静。24時間おなかの張りを抑える点滴をおこなっている方がほとんどです。 やはりあまり動かないことに加え、「いきんで赤ちゃんが生まれてしまうのでは」と心配になる方が多く、入院を機に便秘のお薬を使い始める方もいらっしゃいました。処方されるお薬は、酸化マグネシウムかラキソベロン®。排便の状況にあわせて量を調節しながら内服していました。2つのお薬を併用される方もいらっしゃいました。 また、食事制限のないママはおやつにプルーンや飲むヨーグルトなどを摂っている方もいらっしゃいました。 絶対安静の場合切迫早産も症状によって、シャワー可、トイレ・洗面のみ可、絶対安静など安静度に違いがありました。絶対安静の場合は、膀胱留置カテーテルを挿入し、トイレに立つことは許されません。 お通じのときは、ベッドサイドにポータブルトイレを置いてそこで……という場合と差し込み便器を使用して、ベッドに寝たままという場合とがありました。 やっぱり気になるのは同室者!?入院中、個室であればあまり気にすることなく、お手洗いも使えますよね。多数室の場合は、気を使ってしまうのでは? と思うかもしれません。 確かに最初はそうかもしれないですが、切迫早産などの入院は長期間におよぶことが多かったので、”同志”と言った感じでしたよ。「ちょっと(トイレに)こもってくる―」と宣言して行かれる方や、「今日はまだ出てないよね?」なんて、同志の状況把握!?をされている方もいらっしゃいました。 絶対安静のママの多くは個室を選択される方が多かったですが、「大部屋で」という方もいらっしゃいました。その際は、臭いや音などが気にならないように窓を開けたり、消臭スプレーを使用するなどしていましたよ。 寝たままでのお通じは難しいやはり差し込み便器を使用して、寝たままでお通じをするのは難しいようです。なかなか思うようにいかず、何日もお通じが出ない……ということも。 絶対安静というケースは、いつ赤ちゃんが生まれてもおかしくない状況ともいえるので、どうするかの判断が難しいのですが、状況に合わせてポータブルトイレを今日だけ使用可の指示を医師からもらうこともありました。 「ポータブルトイレ不可! でもお通じが出なくて苦しい、おなかが張る」というときは、滅多にはありませんでしたが、これも医師の指示で、なるべく刺激をしないように注意しながら摘便(肛門から指を入れ、便を摘出するケア)をしていました。 便秘と子宮収縮とは関係がないという医師もいましたが、お通じが出なくておなかの張りを訴えるママも少なくありませんでした。切迫早産の症状が改善しないことには運動もままならないので、なかなかスッキリ解決! というのは難しいかもしれませんが、医師や助産師に相談しつつ、少しでも便秘解消できたらよいのではないかと思います。 監修者・著者:助産師 REIKO医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2019年08月27日2016年4月に電力自由化してから3年経ちましたが、ご家庭にあった電気料金プランを使っていらっしゃるでしょうか。2019年2月の時点で従来の電力会社から新しい電力会社に切り替えた件数が約944万件に達しました。その一方で切り替えされていない方も少なくなく、様々なメディアで新電力の広告・案内がなされている状況です。 ご家庭にあった電力会社や電気料金プランに設定できれば、固定費の削減にもつながりますが、適切でないプランに切り替えてしまうと電気料金が上がってしまうこともあります。今回は電力自由化の現状とメリットや注意点についてお伝えします。 電力自由化とメリット2016年3月以前は電力会社を選択できなかったため、地域の電力会社(東京電力、関西電力等)から電力を購入することしかできなかったのですが、現在では電力を供給する会社等を自由に選べるため、料金やサービスなどの競争が始まり新しい電力会社等から電気料金が下がる電気料金プランが出てきました。 一方で今までの電力会社も新たな料金プランを設定して、サービスを向上させています。また、従来のガスや電話、インターネット回線等と合わせて料金を一本化でき、ポイントやその他サービスの優遇を実施する会社等もあります。しかし、変更すれば必ず電気料金が下がるわけではありませんので、料金体系やシミュレーション等を確認し、ご家庭の状況にあった内容のものを選ぶことが大切です。 電力会社・電気料金プランを検討したい方は、「価格.com[電気料金比較]」でご家庭の状況にあったプランを入力してご参考にしてください。電力自由化の手続きにおける注意点注意点1:手続きや契約後の取扱いについて手続きはインターネットや電話等で簡単にできますが、マンションの管理組合等で一括契約している場合やブレーカーのアンペア数が低い場合(主に20アンペア以下)は手続きできないケースもあります。また、携帯電話同様に短期間の解約は違約金が掛かる場合や、ガスや電話、インターネット回線と電力のセットプランがある場合には、電力を切り替えるとセットプランに影響がある場合もありますので、不明な際は詳細な内容の確認や問い合わせを忘れずに行いましょう。 注意点2:ご家庭ごとに適切なプランが異なります電気料金プランは細分化されていることも少なくありません。平日の昼間も電力を使うことが多いのか少ないのか、週末に電力を使うことが多いのか少ないのか、深夜に電力を使うことが多いのか少ないのかなど、検討する項目があります。例えば、平日にお仕事等で不在のことが多いご家庭と主婦や育児休暇中等で在宅のことが多いご家庭では、最適な電気料金プランが異なる場合があります。ある電力会社では通常のプランでは安いものの、夜間や深夜重視のプラン電力プランは安くなりにくいプランであることも想定できますので、電気料金プランはなるべく詳細に確認をしましょう。 注意点3:詐欺まがいの案内に注意しましょうまた、電力会社等を変更する場合にはスマートメーターの設置が必要ですが、こちらは原則無料です。法外な工事費用やメーターそのものの費用を請求される詐欺まがいな話や電力に直接関係のない給湯や通信設備のしつこい勧誘が実際にあったので、慎重な対応が必要です。検討している電力会社がサービスを行っているかどうかは、資源エネルギー庁・登録小売電気事業者一覧をご確認ください。 電力会社・電気料金プランの変更はご家庭の電気の使用状況に合っているかがどうか大切です。短期的な特典だけでなく、長期の電力料金を考えた上での検討を踏まえてからのお手続きをおすすめします。監修者・著者:ファイナンシャルプランナー 大野高志1級ファイナンシャルプランニング技能士、CFP®(日本FP協会認定)。独立系FP事務所・株式会社とし生活設計取締役。予備校チューター、地方公務員、金融機関勤務を経て2011年に独立。教育費・老後資金準備、税や社会保障、住宅ローンや保険の見直し、貯蓄・資産運用等 多角的にライフプランの個別相談を行うとともにセミナー講師として活動しています。
2019年08月26日んぎまむさん、無痛分娩で出産の予定が、まさかの緊急帝王切開! なんとか無事出産し、入院していたときのこと。 半年前から悩んでいたにも関わらずついに退院ギリギリまで名前が決まらなかったんぎぃちゃん。 入院中、勿論パッパも来られる日は毎日見に来ていたのだが、面会時間が終わるのが早くて、仕事終わりに来てもんぎぃちゃんを眺めるので精一杯であまり話すチャンスはなかった。 なので、候補から名前を本決定したのはLINEメッセージであり一応画数占いなどを確認したのもアプリであり、デジタルネイティブ世代を謳歌するであろうわが子はこんなところから現代的なのであった。 著者:イラストレーター んぎまむ2017年1月18日生まれの女の子、「んぎぃちゃん」を子育て中。イラスト・漫画制作中心の在宅クリエイター。ベビーカレンダーでは、んぎぃちゃんを妊娠中から出産、育児まで怒涛のんぎまむライフを「んぎぃちゃんカレンダー」として連載中。
2019年08月26日